虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

俺はご... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/13(木)19:44:18 No.662846073

俺はご飯とおかずを一緒に食べられないんだが なんで多くの人はご飯と一緒におかずを食うんだろう 俺としては別々に食いたいし 寿司やサンドイッチも分けて別個に食いたいんだが

1 20/02/13(木)19:47:53 No.662847092

寿司やサンドイッチはそれが一つの料理では…? 肉じゃがもじゃがいもと肉とタマネギと分けて食べる人?

2 20/02/13(木)19:48:52 No.662847388

>肉じゃがもじゃがいもと肉とタマネギと分けて食べる人? 基本別けて食うよ おかしいとよく言われるがまあ仕方ない

3 20/02/13(木)19:49:35 No.662847592

あと丼物も載ってる物だけ食って後でご飯だけ食う

4 20/02/13(木)19:50:10 No.662847772

ただの味覚障害では

5 20/02/13(木)19:51:38 No.662848216

>ただの味覚障害では そういうわけではないと思う

6 20/02/13(木)19:54:46 No.662849141

分ける理由がわからないとなんとも… 味の問題じゃなくて一緒になってるのが気に入らないって理由なら変な目で見られても仕方ないし

7 20/02/13(木)19:58:24 No.662850147

>味の問題じゃなくて一緒になってるのが気に入らないって理由なら変な目で見られても仕方ないし 味というか違う物を可能な限り複数同時に入れたくないという感覚がある 特に色が違うものを同時に口に入れるのが凄く嫌 あと俺は味関係なく黄色っぽいものを食べられない これも周りは変わってるというんだがそんなに変か

8 20/02/13(木)19:59:08 No.662850407

>そんなに変か はい

9 20/02/13(木)19:59:51 No.662850607

変かどうかでいえば疑いなく変だが自分で食べる分には好きにしたらいい 普段どうしてんの?

10 20/02/13(木)20:01:31 No.662851122

フライの衣とか味噌汁の具はどういう扱いなんです?

11 20/02/13(木)20:01:36 No.662851141

>普段どうしてんの? 基本ご飯と可能な限り白いものを食ってる 白いものがなんか美味しいというか抵抗なく食える

12 20/02/13(木)20:02:50 No.662851522

ちょくちょくいるよね 別に食べたいって人

13 20/02/13(木)20:04:18 No.662851977

>フライの衣とか味噌汁の具はどういう扱いなんです? そもそもフライは衣の色に若干黄色味を感じるからあまり食いたくないが可能な限り衣をはがして食うよ 味噌汁はまあ茶色が濃ければ食うけど汁と具は別々で食う

14 20/02/13(木)20:04:30 No.662852044

日本の食べ物は口中調味って考え方があるらしいけど まあ別個でも美味しいならそれはそれで

15 20/02/13(木)20:04:43 No.662852091

スレッドを立てた人によって削除されました 俺って異端?

16 20/02/13(木)20:05:16 No.662852243

スレッドを立てた人によって削除されました そうですか変わってますね 次の方どうぞ

17 20/02/13(木)20:08:34 No.662853280

ADHDでは

18 20/02/13(木)20:09:48 No.662853638

なんで分けるようになったの?

19 20/02/13(木)20:10:07 No.662853728

>ADHDでは そういう診断は貰ってないから違うと思う ただADHDの甥っ子も似たような食べ方をしている

20 20/02/13(木)20:10:24 No.662853834

バカにするわけじゃないけどそういう障害なんだろうな 変な所が気になる神経質というか 誰でも何かしら生理的に受け付けないって事象はあるよ

21 20/02/13(木)20:10:26 ID:hFVMIp1o hFVMIp1o No.662853847

じゃあアスペだよ

22 20/02/13(木)20:10:55 No.662853987

>なんで分けるようになったの? 小さい頃から自然とそうなったので俺もよくわからん

23 20/02/13(木)20:11:04 ID:hFVMIp1o hFVMIp1o No.662854032

もう1回診療受けてみれば?どうせ数十年前とかでしょ受けたの

24 20/02/13(木)20:11:06 No.662854044

>基本ご飯と可能な限り白いものを食ってる >白いものがなんか美味しいというか抵抗なく食える 糖尿病まっしぐらだな

25 20/02/13(木)20:11:49 No.662854256

>小さい頃から自然とそうなったので俺もよくわからん 両親とかも分けて食べてたらそういう環境の慣れだろうね

26 20/02/13(木)20:12:47 No.662854576

目の前でカレーを混ぜて食べてみたい

27 20/02/13(木)20:13:14 No.662854702

いやそもそも俺が子供の頃ADHDとかいう言葉は聞かなかったから診断自体受けてない 甥っ子は知的障害もあるからその影響かもしれない 俺は親からはしょっちゅう注意されてたが結局直す気にはなれんくて今のまま

28 20/02/13(木)20:13:44 ID:hFVMIp1o hFVMIp1o No.662854878

ほぼ確実にアスペじゃねえか

29 20/02/13(木)20:14:19 No.662855056

食べ物を色で判断してる感じかな

30 20/02/13(木)20:14:21 No.662855065

たまごかけごはんの美味さを知る事が出来ないのは不幸だな

31 20/02/13(木)20:14:36 No.662855137

炒飯もダメ?

32 20/02/13(木)20:14:49 No.662855204

ハンバーグは肉とタマネギ分けて食うの

33 20/02/13(木)20:15:52 No.662855552

全食Huelにすればよいのでは

34 20/02/13(木)20:16:02 No.662855599

ずっと豆腐でも食べてれば良いよ

35 20/02/13(木)20:16:05 No.662855612

分けて作れるものなんてほとんど無いから他人に文句は言うなよ

36 20/02/13(木)20:17:44 No.662856138

具が入ってないシチューとか最高って事?

37 20/02/13(木)20:18:05 No.662856239

病院いけ 頭のだぞ

38 20/02/13(木)20:18:09 No.662856264

知覚出来る混合物に抵抗感があるのか・・・ 混ぜご飯とかもダメなのかな

39 20/02/13(木)20:18:18 No.662856311

俺は原子分解して食うし

40 20/02/13(木)20:18:30 No.662856382

>炒飯もダメ? 細かく刻んでる具ならまあ一応食える 卵焼きは食えん

41 20/02/13(木)20:18:33 No.662856394

寿司食える?

42 20/02/13(木)20:18:44 No.662856462

カレー全部混ぜるのやだとかそういうのを拗らせた感じなんだろうか

43 20/02/13(木)20:18:51 No.662856491

おかしいし変だし病気だよ 自分では変だと思わないからそんなことないって思うかもしれんが世の中の殆どの人におかしくて変で病気だと思われることは覚悟しとけ

44 20/02/13(木)20:19:33 No.662856732

一人の食事で困ってないならいいが手料理とかふるまわれた時くらいは気を付けるんだぞ

45 20/02/13(木)20:20:01 No.662856901

追い飯は出来るけどオンザライスは嫌いだな俺は

46 20/02/13(木)20:20:08 No.662856940

タピオカミルクティーとか飲めるの?

47 20/02/13(木)20:21:28 No.662857433

>カレー全部混ぜるのやだとかそういうのを拗らせた感じなんだろうか 多分味覚じゃなくて食べ物の見た目関連だと思う

48 20/02/13(木)20:22:15 No.662857687

>>炒飯もダメ? >細かく刻んでる具ならまあ一応食える >卵焼きは食えん 卵焼きって卵単品でシンプルだと思うんだけどダメなのか

49 20/02/13(木)20:23:06 No.662857972

>卵焼きって卵単品でシンプルだと思うんだけどダメなのか 黄色いものがダメとは書いてるね

50 20/02/13(木)20:23:16 No.662858026

問題は黄色っぽさだよ

51 20/02/13(木)20:23:23 No.662858074

朝はコーンフレークだろ?

52 20/02/13(木)20:23:32 No.662858125

>>卵焼きは食えん >卵焼きって卵単品でシンプルだと思うんだけどダメなのか 黄色い食べ物ってことでは バナナは皮むけば平気なのかね

53 20/02/13(木)20:23:33 No.662858128

共感覚?

54 20/02/13(木)20:23:51 No.662858240

別に人の迷惑なる食べ方でもないからいいよ

55 20/02/13(木)20:24:14 No.662858343

窮屈な生き方してんなぁ

56 20/02/13(木)20:24:36 No.662858478

豆大福食わせてあげたい

57 20/02/13(木)20:24:48 No.662858549

それで生活できてるならいいと思うけど変かどうかって聞かれたら滅茶苦茶変だと思う

58 20/02/13(木)20:24:51 No.662858568

ひよこまんじゅう

59 20/02/13(木)20:25:29 No.662858768

いちご大福とか食えるのかな 見た目は白い大福だけど

60 20/02/13(木)20:26:43 No.662859143

あんこ いちご 皮に分けて食えるぞ

61 20/02/13(木)20:27:51 No.662859508

その場合皮にもいちごにもあんこついてるけど平気なの? 洗わないとダメ?

62 20/02/13(木)20:28:11 No.662859602

野菜炒めとかめちゃくちゃ食べにくそうだな

63 20/02/13(木)20:28:15 No.662859616

人に迷惑かけるものじゃなし好きに食えばいいよ ただ他人に理解されることはないだろうから あまり言わないほうがいいよ

64 20/02/13(木)20:28:24 No.662859673

黄色の食物って沢山あるのに大変だな…

65 20/02/13(木)20:28:31 No.662859719

障害とまではいかないが独特のタイプの神経質だなあと思う 他の人と会食するのには絶望的に向いてなさそうだが

66 20/02/13(木)20:29:15 No.662859945

他人に押し付けたり突っぱねたりして迷惑かけてないなら好きにすればいいんだ 変だねって言われるのは慣れてるだろうし

67 20/02/13(木)20:29:28 No.662860009

とりあえずお前は食い物の味について絶対に語るなよ 紛らわしいから

68 20/02/13(木)20:30:04 No.662860199

こだわりが強いのも大変そうだね

69 20/02/13(木)20:30:44 No.662860439

>黄色の食物って沢山あるのに大変だな… たまご、とうもろこし、イモ類も黄色く見えるのあるかね?さつまいもとか たこ焼きとかお好み焼きとかもアウトなんだろうなあ

70 20/02/13(木)20:32:58 No.662861169

生理的に嫌って感じっぽいから他人が不快にならなくて自分がいける落とし所見つけてくしかないね

71 20/02/13(木)20:33:49 No.662861475

いやわかるよ カレーも最後は白米でしめたいし カツ丼よりカツとご飯で食べたい派だ

72 20/02/13(木)20:35:12 No.662861993

>カレーも最後は白米でしめたいし カレーの時点で駄目じゃない?

73 20/02/13(木)20:35:33 No.662862132

と思ったらもっと進行してる人だった こだわりすごいね

74 20/02/13(木)20:36:16 No.662862396

ちょっと変かなって 精神的になんかの病名がありそうな

75 20/02/13(木)20:36:31 No.662862484

>>カレーも最後は白米でしめたいし >カレーの時点で駄目じゃない? カレーとご飯をぐちゃぐちゃに混ぜずに食べたいからルーかかってる部分から先に食べたらできる

76 20/02/13(木)20:36:38 No.662862536

>紛らわしいから 意味が分からん

↑Top