虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/02/13(木)19:42:39 痛ましい のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/13(木)19:42:39 No.662845577

痛ましい

1 20/02/13(木)19:43:32 No.662845841

人間ってじょうぶだね

2 20/02/13(木)19:43:35 No.662845857

これで死なないならもう妖怪なんじゃん

3 20/02/13(木)19:45:45 No.662846494

隊長殿も医者の先生もみんなも必死に助けてくれたんだな… それ以上に当人が妖怪だった

4 20/02/13(木)19:46:33 No.662846719

ほんとよく生きてたな…

5 20/02/13(木)19:47:45 No.662847048

ウジに壊死部分を喰わせる治療があるらしいけど奇跡的にそんな感じになったんだろうか

6 20/02/13(木)19:48:00 No.662847133

なんか他のマンガじゃ上官クソ野郎みたいに描いてた記憶があるけど 実際は優しかったのか

7 20/02/13(木)19:48:16 No.662847211

このページ以外知らないやつ

8 20/02/13(木)19:49:12 No.662847493

どうやって助かったんだ

9 20/02/13(木)19:50:09 No.662847763

>なんか他のマンガじゃ上官クソ野郎みたいに描いてた記憶があるけど >実際は優しかったのか というか時代と状況そのままの上官だよ 戦時中ってのそういうものだったんだ

10 20/02/13(木)19:51:35 No.662848196

上官がクソ野郎なんじゃなく 上官の役振られた人はそういう風に振る舞わなきゃダメだっただけっぽいな

11 20/02/13(木)19:51:52 No.662848290

戦後の傷痍軍人とか見てると腕一本失くしたくらいはかなりマシに見える

12 20/02/13(木)19:52:43 No.662848545

スレ画は腕1本無くすだけのことやらかしてるから同情できない

13 20/02/13(木)19:53:18 No.662848699

そんな…監視を怠って魚雷をスルーしたくらいで…

14 20/02/13(木)19:53:46 No.662848838

典型的なクソ上官ムーブが一般的な上官の振る舞い方として徹底されてただけなんだ

15 20/02/13(木)19:53:47 No.662848846

シゴキをする上官が戦場では優しい事は矛盾しないと思う シゴキが優しさゆえとも到底思えないけど

16 20/02/13(木)19:54:10 No.662848975

>そんな…監視を怠って魚雷をスルーしたくらいで… 監視サボって奇襲されて部隊壊滅もやってる

17 20/02/13(木)19:54:43 No.662849124

この後死んだんだよね

18 20/02/13(木)19:55:12 No.662849270

>この後死んだんだよね 面白い?

19 20/02/13(木)19:55:17 No.662849292

>これで死なないならもう妖怪なんじゃん 実際向こうの土地の何かと混ざってそう

20 20/02/13(木)19:55:19 No.662849299

>この後妖怪以外死んだんだよね

21 20/02/13(木)19:56:25 No.662849597

原住民と仲良くなって果物もらいまくって丸々太って帰ったらしいんだよな

22 20/02/13(木)19:56:51 No.662849715

70年しかかからず死んだよ

23 20/02/13(木)19:57:57 No.662850030

スレ画は物資輸送任された際に重いから捨てちまえって補給物資捨てたらそれの中身が衛生物資だった 自分がマラリアにかかった時に薬無くて死にかけた上に薬が無くて片腕無くした

24 20/02/13(木)19:58:30 No.662850187

この上官は生き残れたのだろうか

25 20/02/13(木)19:58:34 No.662850208

>どうやって助かったんだ 水木先生自体の生命力の強さで助かった

26 20/02/13(木)19:58:45 No.662850270

 ウ  ジ ←虫

27 20/02/13(木)19:59:39 No.662850560

>スレ画は物資輸送任された際に重いから捨てちまえって補給物資捨てたらそれの中身が衛生物資だった >自分がマラリアにかかった時に薬無くて死にかけた上に薬が無くて片腕無くした 上のは初めて聞く話だけど出典は何処?

28 20/02/13(木)20:00:47 No.662850895

生きて帰れないとわかってた前線から帰ってきたんだから大したもんだわな・・・

29 20/02/13(木)20:00:53 No.662850933

生命力の妖怪と腐敗対策のウジ虫のタッグ

30 20/02/13(木)20:02:11 No.662851308

>>この後死んだんだよね >面白い? 妖怪になって生きてる説来たな…

31 20/02/13(木)20:02:27 No.662851393

>上のは初めて聞く話だけど出典は何処? 総員玉砕せよ

32 20/02/13(木)20:02:56 No.662851559

腐ってた飯食ってたんだっけ? 前見た限りだから曖昧だわ

33 20/02/13(木)20:06:21 No.662852546

徴兵制の駄目なところを教えてくれる人

34 20/02/13(木)20:06:30 No.662852606

水木先生腕片方なかったっけ!?

35 20/02/13(木)20:06:37 No.662852650

>ウジに壊死部分を喰わせる治療があるらしいけど奇跡的にそんな感じになったんだろうか ハエの種類にもよるけど壊死部分を主に食うから適度に間引いてれば治りは早くなる 種類によっては生きてるとこも齧られたり穴掘って寄生されたりもする

36 20/02/13(木)20:08:18 No.662853190

>>上のは初めて聞く話だけど出典は何処? >総員玉砕せよ あれかー でも総員玉砕せよはフィクションでスレ画は自伝の漫画昭和史だからエピソードをごっちゃにしちゃダメだよ

37 20/02/13(木)20:08:30 No.662853264

>水木先生腕片方なかったっけ!? 特に隠してもいなかったよ

38 20/02/13(木)20:08:56 No.662853374

軍曹からよくびんたされる描写はみかけたけど 小隊長以上はみんな悪い人には書かれてなかった気がする

39 20/02/13(木)20:09:13 No.662853463

腕なくしてなかったらもう20年くらい長生きできたんだろうか

40 20/02/13(木)20:09:38 No.662853594

人間丈夫なのかそうじゃないのか分からんな

41 20/02/13(木)20:09:45 No.662853629

>水木先生腕片方なかったっけ!? 無いよ 写真だと無いほうの腕を見せないように上手く隠してることが多い

42 20/02/13(木)20:10:26 No.662853851

水木一族は長命の血筋なんだっけ

43 20/02/13(木)20:10:29 No.662853864

この後漫画描いて死んだ

44 20/02/13(木)20:10:32 No.662853875

いやな上官を車に乗せたのでこいつを道連れに死んでやろうと滅茶苦茶な運転をしたけど失敗して 後で顔がスイカみたいに腫れあがるまで殴られたってのは 水木サンだったか山風だったか

45 20/02/13(木)20:11:53 No.662854277

>>そんな…監視を怠って魚雷をスルーしたくらいで… >監視サボって奇襲されて部隊壊滅もやってる ボンクラってレベルじゃねえぞ!

46 20/02/13(木)20:13:29 No.662854788

魚雷はスルーしたんじゃなくてしっかり観察したかっただけだから…

47 20/02/13(木)20:13:47 No.662854889

>ボンクラってレベルじゃねえぞ! バレなかったから良かったけど軍事裁判ものだよね

48 20/02/13(木)20:13:55 No.662854925

漫画で見る分には笑えるが 隣りにいてほしくないすぎる…

49 20/02/13(木)20:13:58 No.662854943

ヌナ ネニ ノ

50 20/02/13(木)20:14:10 No.662855006

>そんな…監視を怠って魚雷をスルーしたくらいで… 5ノット程度でしか動けない貨物船の信濃丸だとかわしようがない…

51 20/02/13(木)20:14:35 No.662855133

>>>そんな…監視を怠って魚雷をスルーしたくらいで… >>監視サボって奇襲されて部隊壊滅もやってる >ボンクラってレベルじゃねえぞ! 待ってほしい 軍務中にサボって南国の綺麗な野鳥観察してて部隊は壊滅してるが 魚雷スルーは引揚の時に雪風に乗ってた時でこれはもう知らせても間に合わないから 「ウワー!カッコイイー!」してただけなんだ

52 20/02/13(木)20:15:12 No.662855318

実際監視サボってたのと壊滅は因果関係なさそう

53 20/02/13(木)20:16:32 No.662855762

いっぱい食って寝てたらなんか復活した

54 20/02/13(木)20:16:33 No.662855765

>魚雷スルーは引揚の時に雪風に乗ってた時でこれはもう知らせても間に合わないから >「ウワー!カッコイイー!」してただけなんだ 引き揚げの時は既に戦争が終わって暫く経ってるんだから魚雷を打ち込まれるワケねーだろ 戦地に向かう信濃丸に乗った時のエピソードだよ

55 20/02/13(木)20:16:37 No.662855783

死んでもおかしくないエピソードがボロボロ出てくる人 原住民に追われて崖からぶら下がってた話が酷い

56 20/02/13(木)20:16:40 No.662855799

腕があれば160歳くらいまで生きただろうに

57 20/02/13(木)20:18:17 No.662856303

まあちゃんと報告してても あの頃の日本軍じゃボカチン食らうのは目に見えてる

58 20/02/13(木)20:18:26 No.662856364

>腕があれば160歳くらいまで生きただろうに 階段から落っこちて死んだから両腕あればなんとかなってた可能性はあるな

59 20/02/13(木)20:18:32 No.662856385

>軍曹からよくびんたされる描写はみかけたけど >小隊長以上はみんな悪い人には書かれてなかった気がする 徴兵された意欲のない下っ端相手に制裁しすぎると脱走するからね 尉官以上は控えるようにそれとなく言う立場

60 20/02/13(木)20:18:58 No.662856527

はだしのゲンにも死にかけだったのに原爆の放射線食らって元気になった奴がいたな 奇跡的に放射線治療が大成功したってことなんだろうけど

61 20/02/13(木)20:19:06 No.662856573

>太平洋戦争(大東亜戦争)中は、輸送船として活躍した(笠戸丸は引き続き漁業に従事した)。しかし、陸軍の兵士として乗船した水木しげるの証言によれば、この頃の信濃丸は、触ると船体の鉄板が欠け落ちるほど老朽化が進んでいた[14]。「浮かんでいるのが不思議」「魚雷が船底を通るだけでも沈む」と揶揄されたほどだったが、無事に戦争を生き延びた。

62 20/02/13(木)20:19:42 No.662856792

お兄さんも亡くなったけど97歳だったみたいだし 生命力ある家系だな

63 20/02/13(木)20:19:53 No.662856854

やっぱ先生人間ではなかったのでは?

64 20/02/13(木)20:19:55 No.662856869

雪風の幸運が感染したか?

65 20/02/13(木)20:20:35 No.662857115

実際にこの時に死んで妖怪になったんじゃないだろうかって思うくらい

66 20/02/13(木)20:20:43 No.662857158

まあ生きてたからいろいろ言えるんで 無駄に死んだ人間は山ほどいるしな

67 20/02/13(木)20:20:56 No.662857244

日本軍って識別票に名前と血液型刻印しておくとかしてないの?

68 20/02/13(木)20:22:24 No.662857732

>軍曹からよくびんたされる描写はみかけたけど >小隊長以上はみんな悪い人には書かれてなかった気がする 流石に部隊壊滅して命からがら生き延びて戻って来た時にお前もう死んだって報告したよなんで生きて戻ってんだよって言われて時は結構恨みにもってたと思う 偶然居合わせた海軍の人が生きて戻れてよかったねって言ってくれたのに感動してたし

69 20/02/13(木)20:22:31 No.662857771

>日本軍って識別票に名前と血液型刻印しておくとかしてないの? 名前と所属はある それだけしかない

70 20/02/13(木)20:22:35 No.662857802

>お兄さんも亡くなったけど97歳だったみたいだし >生命力ある家系だな むしろ家系の中では短命な方 やはりストレスか

71 20/02/13(木)20:23:23 No.662858077

>実際監視サボってたのと壊滅は因果関係なさそう まあしっかり監視してても魚雷はよけられんしな

72 20/02/13(木)20:23:33 No.662858129

まあ腕ちぎれかけて正気でいられるかと言われたら…

73 20/02/13(木)20:23:36 No.662858157

>日本軍って識別票に名前と血液型刻印しておくとかしてないの? 認識票なんて失ったあとだよ

74 20/02/13(木)20:24:31 No.662858441

>流石に部隊壊滅して命からがら生き延びて戻って来た時にお前もう死んだって報告したよなんで生きて戻ってんだよって言われて時は結構恨みにもってたと思う >偶然居合わせた海軍の人が生きて戻れてよかったねって言ってくれたのに感動してたし なんか二つの祖国でもそんなの見た覚えがある

75 20/02/13(木)20:24:34 No.662858469

祭りだから許すが…が戦時中のエピソードだと思い込んでた

76 20/02/13(木)20:24:43 No.662858522

川をザブザブ歩いてたら後ろの兵隊がいなくなってワニにやられたなという話が怖すぎる

77 20/02/13(木)20:25:52 No.662858888

手帳の方には書いてあったろうけどジャングルじゃな

78 20/02/13(木)20:26:26 No.662859057

海軍も海軍で下っ端の扱いが酷い話には事欠かないから多分いい話はその人が単にいい人だったんだろうなと思う

79 20/02/13(木)20:30:14 No.662860252

>川をザブザブ歩いてたら後ろの兵隊がいなくなってワニにやられたなという話が怖すぎる ザブザブ歩いてたわけじゃないぞ 二人一組で渡し船で川渡ってたら後ろにいるはずのやつが音も無く居なくなってて 原住民に聞いたらワニ!ワニの仕業!って感じだった気がする 後々食い散らかされた残骸の手だか足だかが浮いてきてマジやん…てなる感じだった気がする

80 20/02/13(木)20:32:07 No.662860888

戦争で生き残るには何がなくとも運は必須だと各種エピソードが教えてくれるよね

81 20/02/13(木)20:33:05 No.662861220

鬼太郎がヒットした頃は毎日徹夜でマンガ書いてたという それでも体も壊さず長生きだったからな……

82 20/02/13(木)20:34:36 No.662861753

>むしろ家系の中では短命な方 >やはりストレスか 手塚治虫よりも上の世代で 手塚フォロワーのトキワ荘世代もほぼ死んだ後まで生きてたわけだから 長生きな方だと思うよ ひょっこり生き返ったり食べ物に釣られてどこかで目撃されても不思議ではない感ある

83 20/02/13(木)20:35:07 No.662861949

南方でめちゃくちゃな目にあったはずなのに南の島大好き 原住民が良くしてくれたとは書いてあるけど トラウマとかになるんじゃないのか普通

↑Top