20/02/13(木)19:15:10 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/13(木)19:15:10 No.662837697
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/02/13(木)19:17:43 No.662838455
2も観ようね!
2 20/02/13(木)19:18:31 No.662838688
トイレにダイブするとこいいよね
3 20/02/13(木)19:18:35 No.662838705
アムプラでウォッチリストに入れてるけどまだ見たことないやつだ シャブ中の若者の話だっけ
4 20/02/13(木)19:21:37 No.662839536
1しか見てないけどなんかちょび髭がクソくらいの印象
5 20/02/13(木)19:22:47 No.662839819
Born Slippyいいよね…
6 20/02/13(木)19:23:14 No.662839951
2でも相変わらずな連中 でも結構前向きな結末で後味爽やかだった
7 20/02/13(木)19:23:19 No.662839973
ロバートカーライルの怒り顔マジ怖い
8 20/02/13(木)19:24:52 No.662840402
飲み干したジョッキを二回から投げ捨てて下のフロアの奴と喧嘩始めるとこで爆笑した
9 20/02/13(木)19:27:03 No.662841030
こんな失業者のヤク中が後のジェダイだもんな…
10 20/02/13(木)19:28:19 No.662841378
ベグビーだけは嫌いマジで
11 20/02/13(木)19:28:51 No.662841520
長台詞のテンポが小気味よくて好き
12 20/02/13(木)19:29:29 No.662841720
スコットランドの人たちが延々スコットランドってクソだわと言い続ける映画
13 20/02/13(木)19:29:40 No.662841771
>2でも相変わらずな連中 >でも結構前向きな結末で後味爽やかだった いや2は詰んでるって話だと思うんだけど…
14 20/02/13(木)19:31:25 No.662842253
>いや2は詰んでるって話だと思うんだけど… そりゃそうだろって話だよな2って
15 20/02/13(木)19:32:27 No.662842542
2でレントンの元カノが元シックボーイをシックボーイって呼んでいや大人になったのでもうそのあだ名は…みたいな雰囲気になるとこ好き
16 20/02/13(木)19:34:11 No.662842989
>いや2は詰んでるって話だと思うんだけど… どうしようもない人生に多少の折り合いをつけながら生きていくんだろうなっていうのが好きなんだ…
17 20/02/13(木)19:34:14 No.662843004
俺ら詰んでるわ…の絶望感から始まって最終的にはなぁなぁの低空飛行で俺たちの人生は続いていくみたいな後ろ向きな前向きさで終わる映画だった
18 20/02/13(木)19:35:15 No.662843280
ヘロインで失神してフローリングに沈み込んでいくとこ心地よすぎて何度も見た
19 20/02/13(木)19:35:39 No.662843387
汚ったねぇトイレに潜って座薬ゲットするところ大好き
20 20/02/13(木)19:36:13 No.662843542
気軽にヘロイン決めるな
21 20/02/13(木)19:36:13 No.662843544
離脱症状の描写が印象的 流石にヘロインじゃないけどあれくらい地獄だった
22 20/02/13(木)19:36:27 No.662843601
赤ん坊がこわい
23 20/02/13(木)19:38:29 No.662844252
学生とえっち羨ましい
24 20/02/13(木)19:38:51 No.662844379
主人公の家広いし両親も揃ってて詰んでるって感じじゃなかったのになんでああなったんだろ
25 20/02/13(木)19:40:00 No.662844745
>主人公の家広いし両親も揃ってて詰んでるって感じじゃなかったのになんでああなったんだろ あれ日本人の感覚だと広い家に見えるけど中流の下の方~低所得者層の住宅だよ
26 20/02/13(木)19:43:23 No.662845797
私はダニエル・ブレイクとか家族を思うときと同列で語られるべき映画
27 20/02/13(木)19:44:04 No.662846000
サッチャー政権の失策の影響で大不況に見舞われて日本の比じゃないくらいの就職氷河期がきてた社会情勢を反映した映画なんだ エディンバラの路上のそこら中にヤク中が転がってた頃の話
28 20/02/13(木)19:44:45 No.662846192
これ見た後underworldにドはまりした
29 20/02/13(木)19:45:19 No.662846355
このシーンが大好きでな… https://m.youtube.com/watch?v=RCxgqHqakXc
30 20/02/13(木)19:46:03 No.662846570
BGMボーン・スリッピー
31 20/02/13(木)19:46:06 No.662846593
冒頭から引き込まれるよね
32 20/02/13(木)19:48:24 No.662847247
「」はこの人嫌いかもしれんけど評論は参考になるよ https://youtu.be/GgxJSV0bM38
33 20/02/13(木)19:48:31 No.662847293
Underworldよりイギーポップの方が印象深い
34 20/02/13(木)19:50:05 No.662847746
2はイギーポップの終わり方が最高にキマッてる あと出演者が全員ジャンキーの演技が突き抜けて上手い気がする
35 20/02/13(木)19:52:09 No.662848385
>1しか見てないけどなんかシックボーイがクソくらいの印象
36 20/02/13(木)19:53:11 No.662848665
ネトフリから2が消えてる…
37 20/02/13(木)19:54:07 No.662848954
イギーポップはあれでまだ生きてるんだよなぁ
38 20/02/13(木)19:54:30 No.662849061
ユアンマクレガーのアイルランド訛りがキツすぎて字幕が付くほどです
39 20/02/13(木)19:55:24 No.662849329
スコットランドだよぅ!
40 20/02/13(木)19:56:20 No.662849577
>ネトフリから2が消えてる… そんな…見ようと思ってたのに
41 20/02/13(木)19:57:37 No.662849936
1000年後には性別も消えてるんだろうな が現実味を帯びてきた
42 20/02/13(木)19:59:24 No.662850482
マジか? 当時シネマ通信を観た時に解説でアイルランド訛りのセリフが生々しいと解説していたんだが…
43 20/02/13(木)20:00:11 No.662850703
>1000年後には性別も消えてるんだろうな >が現実味を帯びてきた なんなら100年後には消えてそうだ
44 20/02/13(木)20:02:29 No.662851404
2は2で実家に帰ってハグされるところでああああああああああああああってなったしそうなるわな…そうしかないよな…ってなったけど やっぱりおれは1のラストシーンのレントンが好きすぎてさ…どこかでずっとああいうふうにあってほしかったんだ…
45 20/02/13(木)20:03:19 No.662851671
2のOPも好き ドライブするときだいたい聴いてる
46 20/02/13(木)20:03:35 No.662851730
T2はChoose lifeのシーンが哀愁漂ってて好きだよ
47 20/02/13(木)20:05:03 No.662852178
2はベグビーの息子があんなまともになるわけねえだろー!ってなった
48 20/02/13(木)20:06:28 No.662852591
T2は10年前のイギリス最下層って感じがすごい
49 20/02/13(木)20:07:26 No.662852943
>2はベグビーの息子があんなまともになるわけねえだろー!ってなった だって息子の成長の大事な時期のほとんどを刑務所内で過ごしてるし… 母親は比較的まともだし…
50 20/02/13(木)20:07:45 No.662853036
>T2は10年前のイギリス最下層って感じがすごい >スコットランドだよぅ!
51 20/02/13(木)20:10:17 No.662853803
2015年くらいまでたまに行ってたけどそのころからまた街中のクラブがことごとく潰されてまた廃墟や原野でレイヴするようになってたんだよな