虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • まあま... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/02/13(木)19:10:45 No.662836638

    まあまあ遠いよね18m強って

    1 20/02/13(木)19:12:21 No.662836987

    俺10人分だしな

    2 20/02/13(木)19:12:59 No.662837121

    投げて届く自信がない

    3 20/02/13(木)19:14:14 No.662837458

    山なりでならぎりぎり届くかな… あんなん練習してる人間じゃないと届かないよう

    4 20/02/13(木)19:14:48 No.662837592

    イーファスは?

    5 20/02/13(木)19:15:21 No.662837767

    >イーファスは? もっともっと高い

    6 20/02/13(木)19:16:04 No.662837966

    宗教裁判にかけられたガリレオの気持ちがわかった気がする

    7 20/02/13(木)19:16:56 No.662838222

    なんか嫌な人ばっかりだ

    8 20/02/13(木)19:17:38 No.662838425

    ストレートにも重力はかかってるのに曲線描かないのはどうして?

    9 20/02/13(木)19:18:15 No.662838610

    >ストレートにも重力はかかってるのに曲線描かないのはどうして? HOP-UPしてるからな

    10 20/02/13(木)19:18:40 No.662838719

    >ストレートにも重力はかかってるのに曲線描かないのはどうして? バックスピンがかかってて揚力がうんぬんかんぬんで落ちないらしい

    11 20/02/13(木)19:18:47 No.662838753

    HOP-UPしてねえじゃん

    12 20/02/13(木)19:19:07 No.662838835

    >俺10人分だしな やーい お前の身長180センチー!

    13 20/02/13(木)19:19:41 No.662839000

    予想より落ちなければ浮いて見えるとかなんとか

    14 20/02/13(木)19:20:01 No.662839100

    ここなんJだったの…

    15 20/02/13(木)19:21:25 No.662839482

    >HOP-UPしてるからな HOP-UPで曲線を打ち消してるわけか

    16 20/02/13(木)19:24:36 No.662840337

    実際真横から見るとかなりまっすぐに見えるよストレート

    17 20/02/13(木)19:24:49 No.662840382

    カーブってこんな山なりなんだ

    18 20/02/13(木)19:25:54 No.662840723

    約18メートル先の幅50センチないエリアにボール届けるだけでも無理なのに内外とか高低とか変化付けながら投げ分けるんでしょ プロおかしくない?

    19 20/02/13(木)19:26:56 No.662840998

    >プロおかしくない? プロだからな

    20 20/02/13(木)19:28:57 No.662841551

    いつの時代かHOP-UPしてる魔球を見てみたい

    21 20/02/13(木)19:29:46 No.662841797

    >予想より落ちなければ浮いて見えるとかなんとか アンダースローとかは見かけ上かなり浮く球が投げれる ソフトボールは浮く変化球がある

    22 20/02/13(木)19:29:50 No.662841817

    浮く球とか投げれないの?

    23 20/02/13(木)19:30:02 No.662841877

    >いつの時代かHOP-UPしてる魔球を見てみたい 途中まで真っ直ぐで最後にふわっとするのか かなり厄介だな…

    24 20/02/13(木)19:30:25 No.662841980

    ソフトボールの投球野球でやったらボーク?

    25 20/02/13(木)19:31:18 No.662842220

    ストレートは上に曲がっているのか~なるほどな~

    26 20/02/13(木)19:31:21 No.662842238

    >ソフトボールの投球野球でやったらボーク? うn ついでに言っておくとクリケットの投球も駄目だよ

    27 20/02/13(木)19:31:38 No.662842310

    https://youtu.be/J3cnuOvWXOE いいよねライズボール

    28 20/02/13(木)19:33:11 No.662842735

    これがファックボールだ~!

    29 20/02/13(木)19:33:39 No.662842854

    アンダースローサイドスローは強みが野球漫画やゲームとかでほとんど再現されないから軽視されがちよね

    30 20/02/13(木)19:34:17 No.662843015

    人間の脳は賢いので重力で落ちることを踏まえた上で軌道を予測するので 思ったより落ちないと浮くように見える

    31 20/02/13(木)19:34:55 No.662843191

    なんなら投げる練習してないと全力で投げるだけで肩痛めるしな…

    32 20/02/13(木)19:35:34 No.662843364

    フォークは?

    33 20/02/13(木)19:39:07 No.662844476

    >フォークは? フォークって低めのストレートにしか見えんわ プロが空振ってるから変化してんだろうけど

    34 20/02/13(木)19:41:59 No.662845374

    こう見るとストレートが一番魔球っぽい

    35 20/02/13(木)19:42:26 No.662845513

    フォークはストレートと見せかけて実はストレートより落ちてるって球なので

    36 20/02/13(木)19:42:59 No.662845671

    >こう見るとストレートが一番魔球っぽい 早ければ早いほど脳がバグって浮く魔球だよ

    37 20/02/13(木)19:43:24 No.662845799

    ある意味一番変化しないのがフォーク 単に放物線軌道描いてるだけだからね

    38 20/02/13(木)19:43:43 No.662845890

    jの者多いな…

    39 20/02/13(木)19:43:52 No.662845938

    腕の振りとか含めて途中までストレートの軌道に見えるんだけど 回転させないように投げるのでめっちゃ落ちるのがフォーク

    40 20/02/13(木)19:45:39 No.662846464

    >こう見るとストレートが一番魔球っぽい 藤川のストレートはテレビから見てても魔球だよ…

    41 20/02/13(木)19:45:44 No.662846485

    >ある意味一番変化しないのがフォーク >単に放物線軌道描いてるだけだからね フォークは空気抵抗(ボールの後ろに発生する乱流含む)による減速効果も大きいよ

    42 20/02/13(木)19:45:56 No.662846544

    フォークもチェンジアップもナックルも同じよ

    43 20/02/13(木)19:46:50 No.662846794

    >フォークもチェンジアップもナックルも同じよ チェンジアップは球の回転はそのままのもあるから違うよ

    44 20/02/13(木)19:48:08 No.662847174

    野球選手は投球の出だしだけ見て予測して振って打ってるから計算がバグることやられるとからぶる

    45 20/02/13(木)19:48:14 No.662847203

    >フォークもチェンジアップもナックルも同じよ フォーク投げたはずなのに無回転すぎてナックルみたいな軌道になる選手いたなあ…

    46 20/02/13(木)19:49:00 No.662847435

    アタシ山なりの遅いカーブで打者をきりきり舞いにするエース好き!

    47 20/02/13(木)19:49:56 No.662847710

    この図だとスライダーのリリースポイントはストレートよりも高いように見えるんだけど便宜上そう書いてるのか本当に高いのか

    48 20/02/13(木)19:50:01 No.662847728

    ストレートって落ちる速さなのに落ちないから打ちづらいのか

    49 20/02/13(木)19:50:48 No.662847946

    >>ある意味一番変化しないのがフォーク >>単に放物線軌道描いてるだけだからね >フォークは空気抵抗(ボールの後ろに発生する乱流含む)による減速効果も大きいよ 一番放物線軌道に近いのは縦のスライダーだったと思う

    50 20/02/13(木)19:51:18 No.662848090

    無回転フォークがナックルみたいで魔球とか騒がれたけどパッとしなかったな中日の投手 佐々木は意図的に回転加えてフォークだと分かりにくくしてたが

    51 20/02/13(木)19:52:03 No.662848345

    野球ゲームは猿腕とかリリースポイントの変化とかの地味だけど打者的にきついところを再現出来るようになればいいのに

    52 20/02/13(木)19:59:47 No.662850585

    >無回転フォークがナックルみたいで魔球とか騒がれたけどパッとしなかったな中日の投手 制御できないんじゃ意味ないからな…

    53 20/02/13(木)20:00:34 No.662850835

    >無回転フォークがナックルみたいで魔球とか騒がれたけどパッとしなかったな中日の投手 >あれと同じような球を西武の助っ人も一昨年投げてたけど 捕手がとれねえんだわ

    54 20/02/13(木)20:01:12 No.662851018

    >捕手がとれねえんだわ そりゃ使いどころが限られるな…

    55 20/02/13(木)20:01:50 No.662851213

    山崎康晃がナックル投げれるけど捕手が取れないから実戦では投げない

    56 20/02/13(木)20:01:51 No.662851220

    あと人間の腕の構造上回転軸が真っ直ぐのボールなんて投げようがないので ストレートでも若干の変化をするんだよね

    57 20/02/13(木)20:02:01 No.662851259

    ナックルって組む捕手も決まってたりするもんね

    58 20/02/13(木)20:02:19 No.662851350

    >そりゃ使いどころが限られるな… びっくりするぐらい綺麗に落ちるし空振りとれるけど振り逃げされるからね…

    59 20/02/13(木)20:02:28 No.662851403

    アイツのストレートは浮くんだよ

    60 20/02/13(木)20:02:39 No.662851462

    >ナックルって組む捕手も決まってたりするもんね 捕手どころかナックル用にデカいグローブつけたりする