20/02/13(木)17:56:01 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/13(木)17:56:01 No.662818318
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/02/13(木)17:57:43 No.662818684
完全試合
2 20/02/13(木)17:58:12 No.662818793
斉藤槇原の時代はよく見てた
3 20/02/13(木)17:59:05 No.662818989
球界も掘ればまたゴロゴロ出てきそう
4 20/02/13(木)17:59:23 No.662819060
この人の兄貴がね…
5 20/02/13(木)17:59:47 No.662819141
あれ以降達成者出てないんだよなぁNPB
6 20/02/13(木)18:00:17 No.662819253
未遂はあっても達成はいない
7 20/02/13(木)18:01:19 No.662819470
西武が悪いよ西武が
8 20/02/13(木)18:04:12 No.662820076
悪いのは楽天か一場だろ… やっぱ悪いの西武打線だったわ…
9 20/02/13(木)18:19:32 No.662823492
はたして令和の間にでるかな
10 20/02/13(木)18:20:25 No.662823731
3連発と完全試合で美味しい人
11 20/02/13(木)18:23:56 No.662824609
成績を調べてみると想像よりすごい選手だった
12 20/02/13(木)18:24:50 No.662824820
いいネタ持っててうらやましい
13 20/02/13(木)18:25:31 No.662824992
視力悪いとかじゃなくて弱視だからコンタクトで矯正できなかったらしいね
14 20/02/13(木)18:25:36 No.662825011
バックスクリーン3連発をネタに使われた後にフォローできるオチを持ってるのは強いよね
15 20/02/13(木)18:25:57 No.662825099
>いいネタ持っててうらやましい 本人も三連発のおかげで関西の仕事が無くならないって感謝してたな
16 20/02/13(木)18:26:11 No.662825149
完全試合って四球もダメってのがハードル高いよね
17 20/02/13(木)18:27:44 No.662825561
三本柱では一番ポテンシャルがあったと聞く
18 20/02/13(木)18:28:45 No.662825814
パーフェクトは運がないと出来ないからな
19 20/02/13(木)18:28:59 No.662825880
>完全試合って四球もダメってのがハードル高いよね エラーでもダメだから野手の責任も大きい
20 20/02/13(木)18:30:05 No.662826159
今調べて初めて知ったけど完全試合って福岡ドームでの巨人広島戦だったのね ドームだなってのだけ見て東京だと思い込んでた
21 20/02/13(木)18:30:11 No.662826188
西武が悪いよ西武が
22 20/02/13(木)18:30:20 No.662826222
敬遠球ヒット打たれたのもあるし 巨人の記録ホームランも打ってたはず
23 20/02/13(木)18:30:36 No.662826305
杉内もあと一人までは行ったんだけどな…
24 20/02/13(木)18:31:01 No.662826401
>>完全試合って四球もダメってのがハードル高いよね >エラーでもダメだから野手の責任も大きい 森野…
25 20/02/13(木)18:32:34 No.662826821
一場一世一代の快投
26 20/02/13(木)18:34:07 No.662827158
三本柱で一番凄い球投げてたと思う
27 20/02/13(木)18:34:37 No.662827275
この人が現役の時より後に野球見始めたからどこが凄いのか分からない…
28 20/02/13(木)18:34:48 No.662827333
三本柱と言えばやっぱり槇原斎藤桑田だな
29 20/02/13(木)18:35:36 No.662827514
>この人が現役の時より後に野球見始めたからどこが凄いのか分からない… 球が速い
30 20/02/13(木)18:36:25 No.662827726
でも三本柱の中だと一番格下なイメージはある
31 20/02/13(木)18:36:28 No.662827734
>本人も三連発のおかげで関西の仕事が無くならないって感謝してたな 過去は変えられないとはいえポジティブだなぁ
32 20/02/13(木)18:36:48 No.662827812
サッカーで言うと武田の位置ってイメージが自分の中であった
33 20/02/13(木)18:37:28 No.662827980
もっとポジティブな結果出してるから気持ちに余裕があるだろう
34 20/02/13(木)18:37:28 No.662827982
抑え回ってからはそんなに怖い投手って感じなかった
35 20/02/13(木)18:38:10 No.662828143
投手のマッキーは関係ないでしょ
36 20/02/13(木)18:38:35 No.662828245
カタログの防御率が下がったと思ったら三本柱の1人だった
37 20/02/13(木)18:38:40 No.662828264
レジェンド選手だけどバックスクリーン3連発みたいなネタもあってバランスが良い
38 20/02/13(木)18:38:56 No.662828338
解説面白い
39 20/02/13(木)18:39:02 No.662828373
>抑え回ってからはそんなに怖い投手って感じなかった まぁ選手としてはピーク過ぎた後だしな
40 20/02/13(木)18:39:02 No.662828377
かっとばせキヨハラくんではノーコン扱いされてた記憶
41 20/02/13(木)18:39:06 No.662828393
珠が速くてフォーク投げられるというだけで抑えにしたらえらいことになった
42 20/02/13(木)18:39:21 No.662828442
燃えプロのピッチャーの絵で ハリガネに筋肉しかついてないみたいなのがあるけど 元ネタはたぶんこの人
43 20/02/13(木)18:39:32 No.662828490
完全試合の時はサードにとんでもないのが守護ってたんだろ
44 20/02/13(木)18:39:51 No.662828567
最近のセイバー指標や傑出度で見ると槇原は歴代有数の好投手だよ もちろん斎藤の方が上だけど
45 20/02/13(木)18:40:01 No.662828603
世代補正もあるんだろうけど90年代前半の巨人ってなんか好きなんだ
46 20/02/13(木)18:40:05 No.662828619
一茂?
47 20/02/13(木)18:40:22 No.662828697
>完全試合の時はサードにとんでもないのが守護ってたんだろ 次の日の紙面はキャッチャーととんでもないのの写真ばかりだからな…
48 20/02/13(木)18:40:33 No.662828745
長嶋巨人のストッパー候補は迷走しまくってたからな 佐々木高津宣と同時代の他所がバケモノ揃いだったから余計に酷く思えた
49 20/02/13(木)18:40:44 No.662828784
とにかく直球が速い スライダーとフォークがすげえ曲がる わりと頑丈 メンタルはクソ
50 20/02/13(木)18:41:10 No.662828891
先発登板334で完投113はすごい
51 20/02/13(木)18:41:17 No.662828918
バックスクリーン3連発と敬遠球サヨナラヒットのイメージが強いが阪神キラーの人
52 20/02/13(木)18:41:42 No.662829026
3本の他は宮本香田が格落ちっぽいけどどっちも凄いわな…あと画伯
53 20/02/13(木)18:41:43 No.662829032
斎藤雅はなんで200勝出来なかったんだろう
54 20/02/13(木)18:41:56 No.662829084
斎藤桑田槙原で貯金をめっちゃ作ってた時代
55 20/02/13(木)18:42:41 No.662829276
>レジェンド選手だけどバックスクリーン3連発みたいなネタもあってバランスが良い バックスクリーンやられたり新庄にサヨナラ敬遠ヒットされてるけど 実は阪神がカモ(38勝10敗)という落ちまであるからな
56 20/02/13(木)18:42:54 No.662829338
三本柱の時代の巨人はむしろ貧打だったから勝ち星にも価値がある
57 20/02/13(木)18:43:15 No.662829407
麻薬コカイン覚醒剤の三本柱
58 20/02/13(木)18:43:34 No.662829480
>斎藤雅はなんで200勝出来なかったんだろう >斎藤桑田槙原で貯金をめっちゃ作ってた時代 誰一人200勝いってないんだよなぁ
59 20/02/13(木)18:43:34 No.662829481
>長嶋巨人のストッパー候補は迷走しまくってたからな 石毛!マリオ!趙成珉!
60 20/02/13(木)18:43:34 No.662829483
>長嶋巨人のストッパー候補は迷走しまくってたからな >佐々木高津宣と同時代の他所がバケモノ揃いだったから余計に酷く思えた スレ画像は98年にストッパー転向だけど 97年まで広島では佐々岡が抑えやってたからその真似したのでは説あるな
61 20/02/13(木)18:43:39 No.662829500
ほとんど意味はなかったけど10.9で斎藤槇原桑田をやれたミスターは凄かったな バクチよあれほんと 士気が上がる以外になんも効果ない
62 20/02/13(木)18:44:09 No.662829622
>斎藤雅はなんで200勝出来なかったんだろう 投手は肩ひじぶっ壊すとな…
63 20/02/13(木)18:44:12 No.662829632
原が四番売ってた頃だから強打チームの印象なかったしね ヒットメーカーは篠塚吉村と居たけど
64 20/02/13(木)18:44:28 No.662829694
ノムさんが言ってた 野球は点取られなければ勝つを地でやってたわけだからなあの頃
65 20/02/13(木)18:45:07 No.662829839
>斎藤雅はなんで200勝出来なかったんだろう 80~90年代で既にエース一人が週に何回も登板する時代じゃなくってたからな…
66 20/02/13(木)18:45:07 No.662829840
>先発登板334で完投113はすごい 1990年の巨人の登板した投手 10人
67 20/02/13(木)18:45:25 No.662829922
野手転向の話が出るくらいの斎藤桑田に比べると打撃や守備はダメダメだったとか
68 20/02/13(木)18:45:28 No.662829937
>実は阪神がカモ(38勝10敗)という落ちまであるからな 当時の阪神が弱…
69 20/02/13(木)18:45:29 No.662829942
>完全試合って四球もダメってのがハードル高いよね 当日は福岡ドームだったこともあって本塁打を気にせず投げれたのもあっていつも以上に制球が良かったらしい
70 20/02/13(木)18:45:32 No.662829949
広島は大野もそうだしリリーフ転向を上手くやってたな
71 20/02/13(木)18:45:32 No.662829957
>原が四番売ってた頃だから強打チームの印象なかったしね >ヒットメーカーは篠塚吉村と居たけど その吉村も栄村との激突がなければ…
72 20/02/13(木)18:45:38 No.662829978
なんかあったのかなと思ったら別の槇原か
73 20/02/13(木)18:45:57 No.662830061
>>長嶋巨人のストッパー候補は迷走しまくってたからな >石毛!マリオ!趙成珉! 三澤「あのっ…」
74 20/02/13(木)18:46:15 No.662830133
面白いおじさん
75 20/02/13(木)18:46:18 No.662830147
>士気が上がる以外になんも効果ない ミスター監督自体が士気が上がる以外になんも効果ないからセーフ
76 20/02/13(木)18:46:20 No.662830151
>ノムさんが言ってた >野球は点取られなければ勝つを地でやってたわけだからなあの頃 藤田元司さんの野球よね 親分肌で緻密という最高のリーダーの1人 ノムさんも「投手出身の監督はダメだ(藤田さん以外)」というくらいだし
77 20/02/13(木)18:46:26 No.662830185
サイン盗みってこの三連発だっけ?
78 20/02/13(木)18:46:31 No.662830206
>ほとんど意味はなかったけど10.9で斎藤槇原桑田をやれたミスターは凄かったな >バクチよあれほんと >士気が上がる以外になんも効果ない むしろあれは高木がなんでキク山田なんか出したんだすぎる 案の定松井に打たれてるし
79 20/02/13(木)18:47:00 No.662830309
力が落ちてきた先発のベテランをリリーフにって流行ってたもんね
80 20/02/13(木)18:47:35 No.662830467
愛知生まれで巨人行った事を高校時代の後藤にナゴヤ球場で野次られたのをしっかり覚えてて 後に後藤が巨人入った時に「テメー人野次っておきながら自分も巨人入ってるじゃねーか!」って言ったエピソード好き
81 20/02/13(木)18:47:46 No.662830509
>三澤「あのっ…」 どっちかというと近鉄の中継ぎの印象のほうが強い…
82 20/02/13(木)18:47:54 No.662830544
弱視なので捕手のサイン分からないおじさん
83 20/02/13(木)18:48:28 No.662830687
>ミスター監督自体が士気が上がる以外になんも効果ないからセーフ まあでもあれでお祭りムードにしたのが勝ちの理由だから勝負師よね 一方で昌を使えなかったジョイナスの器は
84 20/02/13(木)18:48:29 No.662830690
あの後藤そんなに目立つ輩だったのか…
85 20/02/13(木)18:48:35 No.662830714
何故かリリーフ回って覚醒した斎藤隆
86 20/02/13(木)18:48:53 No.662830794
>弱視なので捕手のサイン分からないおじさん なのでこっちからもサイン出してたら 相手に見破られてたおじさん
87 20/02/13(木)18:48:54 No.662830795
野球の監督ってモチベーターめっちゃ大事って所もあるからな…
88 20/02/13(木)18:49:17 No.662830897
>>斎藤雅はなんで200勝出来なかったんだろう >投手は肩ひじぶっ壊すとな… 肩肘の怪我より太腿の肉離れが癖になって球威が落ちた方の要因が大きいと思う
89 20/02/13(木)18:49:24 No.662830917
あの後の高木の投手起用見てると10.8の影響めちゃ大きかったと思うよ
90 20/02/13(木)18:49:28 No.662830932
>力が落ちてきた先発のベテランをリリーフにって流行ってたもんね 90年代までリリーフのとりわけ中継ぎの地位が極端に低かった 力の落ちたロートルか先発6番手以下の1.5軍選手のポジションだった
91 20/02/13(木)18:49:30 No.662830938
>>三澤「あのっ…」 >どっちかというと前略三澤幸一ですの印象のほうが強い…
92 20/02/13(木)18:49:38 No.662830971
斜視だもんな
93 20/02/13(木)18:50:02 No.662831084
全然サインが決まらずに ストレート!!ってキャッチャーに叫ぶ人
94 20/02/13(木)18:50:07 No.662831105
>野球の監督ってモチベーターめっちゃ大事って所もあるからな… 実際の指導力より矢面に立ってくれる人ってことが大事なんだろうなとは思う
95 20/02/13(木)18:50:26 No.662831174
>なのでこっちからもサイン出してたら >相手に見破られてたおじさん サイン盗まれても仕方ないすぎる…
96 20/02/13(木)18:50:33 No.662831204
三本柱終盤期は松井も目覚め始めてた頃だしそら強いに決まってるだろ勝てるかアホ