20/02/13(木)17:05:10 柔道強い のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/13(木)17:05:10 No.662808366
柔道強い
1 20/02/13(木)17:06:50 No.662808656
LiveLeak無しならだいじょうぶ
2 20/02/13(木)17:07:18 No.662808738
アーサーなんだぜみたいになってるがほんとうにだいじょうぶかー?
3 20/02/13(木)17:08:13 No.662808897
し…しんでる…
4 20/02/13(木)17:08:19 No.662808914
路上で膝つき背負いはマジヤバイよ
5 20/02/13(木)17:08:20 No.662808918
ちょっと眠くなっちゃっただけだよね
6 20/02/13(木)17:08:48 No.662808986
この角度やばくない?
7 20/02/13(木)17:09:08 No.662809043
ひょろ長いから事故った感が半端ない
8 20/02/13(木)17:10:10 No.662809213
背負投げってこういう向きだっけ?左右逆のもあるの?
9 20/02/13(木)17:10:12 No.662809222
コンクリじゃない優しさ
10 20/02/13(木)17:10:46 No.662809319
こくじんはUKEMIを知らないからな…
11 20/02/13(木)17:11:52 No.662809497
>背負投げってこういう向きだっけ?左右逆のもあるの? あるよ
12 20/02/13(木)17:11:53 No.662809503
柔道って使ったら致命傷コースなのばっかだから護身術としてはだめだな…いや武道で護身術するのがそもそも微妙だけど…
13 20/02/13(木)17:13:04 No.662809715
殺す気で投げたらこうなるのか…?
14 20/02/13(木)17:13:05 No.662809719
スレの流れが不穏だここは逃げよう
15 20/02/13(木)17:13:55 No.662809881
死ーん…
16 20/02/13(木)17:14:31 No.662809984
芦原英幸も空手は無理だけど柔道なら1秒で人を殺せるって言ってたな…
17 20/02/13(木)17:15:56 No.662810264
全体重投げられると60kgの鈍器になるから…
18 20/02/13(木)17:16:06 No.662810292
がんばれ!って言ってるじゃん
19 20/02/13(木)17:16:48 No.662810425
不意に頸椎の一点に全体重がかかる一撃と考えると確かに死ぬな…
20 20/02/13(木)17:17:33 No.662810576
イエス!ハンパナイ!
21 20/02/13(木)17:18:25 No.662810724
膝つけるのはやっちゃダメ!
22 20/02/13(木)17:18:47 No.662810805
膝背負いはマジ危険だからやめて・・・・ 死ぬから普通に
23 20/02/13(木)17:19:52 No.662811001
古武術みたいな柔道知ってるおじいちゃん先生から習った事あるけど本来なら肘折って投げるのが背負投ってさ
24 20/02/13(木)17:20:49 No.662811200
袖無いから腕で投げてるのも凶悪度高い
25 20/02/13(木)17:21:12 No.662811283
しかしこんな田舎もんでもジュードーが知られてるってすごいねどこで習ったんだろう しかも普通に禁じ手の膝落とし背負いなんて
26 20/02/13(木)17:22:34 No.662811533
固い地面による防御回避不可能のパンチだからね
27 20/02/13(木)17:23:31 No.662811735
>しかしこんな田舎もんでもジュードーが知られてるってすごいねどこで習ったんだろう >しかも普通に禁じ手の膝落とし背負いなんて フランス領だと柔道の普及率高いのかもな
28 20/02/13(木)17:23:46 No.662811785
心理的に結構怒ってそうなのに綺麗に技決めれるぐらい身に付いてるのか
29 20/02/13(木)17:24:05 No.662811848
>しかも普通に禁じ手の膝落とし背負いなんて 別に禁じ手じゃないよ
30 20/02/13(木)17:25:03 No.662812033
元となる柔術が戦場において徒手空拳で相手を殺す事目指して鍛え上げられたものだからね もう武術で人を殺す時代じゃないって事で競技としての柔道に変わった時にこういう危険な技は封印されてるし でも実際には試合では使っちゃダメってだけでちゃんと技としては残ってんだよね
31 20/02/13(木)17:25:39 No.662812149
ジュードーは襟で頸動脈絞めたり実戦向きだからな!
32 20/02/13(木)17:26:36 No.662812348
殺し合いの中で生まれた術だし
33 20/02/13(木)17:27:29 No.662812520
>でも実際には試合では使っちゃダメってだけでちゃんと技としては残ってんだよね これは引き手引いてないだけで膝付いた背負い投げは普通に使われてるよ 背中から落とさないと一本にならないし
34 20/02/13(木)17:28:30 No.662812716
受け身取れない相手に背負い落としはヤバいよ!
35 20/02/13(木)17:28:32 No.662812720
どうでもいいけどルフィみたいな服着てんな
36 20/02/13(木)17:29:34 No.662812924
獣欲剛を制す
37 20/02/13(木)17:30:27 No.662813106
本来こうやって殺すためのものなんだな…
38 20/02/13(木)17:30:42 No.662813153
後進国に生まれた幸運を噛みしめるんだな アスファルトなら死んでいた
39 20/02/13(木)17:31:13 No.662813264
小さい頃に教えてもらったおじいちゃん先生はつっかかってきたヤクザを投げ飛ばして鼻もいだって言ってたな…
40 20/02/13(木)17:31:32 No.662813322
これには前田光世もニッコリ
41 20/02/13(木)17:31:38 No.662813342
>後進国に生まれた幸運を噛みしめるんだな >アスファルトなら死んでいた いやこの地面でも死ぬって!
42 20/02/13(木)17:32:02 No.662813424
これ以外にも黒人女性が膝つき背負いやって男を失神させてる動画あるけどあっちの方がヤバイ勢いで投げてて死んだわこれってなる
43 20/02/13(木)17:32:22 No.662813493
>これには前田光世もニッコリ 講道館柔道は手ぬるいからな
44 20/02/13(木)17:32:56 No.662813597
田んぼみたいな泥濘が背負投で一番殺傷力高いって教えてもらった
45 20/02/13(木)17:32:58 No.662813602
>小さい頃に教えてもらったおじいちゃん先生はつっかかってきたヤクザを投げ飛ばして鼻もいだって言ってたな… 鼻までもがんでも…
46 20/02/13(木)17:32:59 No.662813604
柔道っていうかプロレス技じゃない?これ…
47 20/02/13(木)17:33:06 No.662813633
>後進国に生まれた幸運を噛みしめるんだな >アスファルトなら死んでいた 舗装はされて踏み固められてるからこの道でも十分固い
48 20/02/13(木)17:34:48 No.662813967
単純に高さ180cmくらいの位置にある頭蓋骨と脳が 勢いつけて地面に叩きつけられるわけだからな 割れる
49 20/02/13(木)17:36:01 No.662814209
>田んぼみたいな泥濘が背負投で一番殺傷力高いって教えてもらった 威力を受け流す先がないからかな…?
50 20/02/13(木)17:36:40 No.662814328
スヤァ...てなってるのが怖い
51 20/02/13(木)17:36:53 No.662814374
>威力を受け流す先がないからかな…? 刺さった後に首が…
52 20/02/13(木)17:37:13 No.662814443
>威力を受け流す先がないからかな…? 頭からいったらそのまま窒息死だって
53 20/02/13(木)17:38:07 No.662814591
https://www.youtube.com/watch?v=MRTsabfMTgs&feature=emb_logo これみりゃ分かるけど背中から落ちないもん 頭から落ちるから試合じゃ使えないよこんなもん
54 20/02/13(木)17:38:17 No.662814622
うまい人はこれでも受け身に移行できるものなん? そもそも投げられる状態に持っていかせないとは思うけども
55 20/02/13(木)17:40:28 No.662815036
柔道習った事ある人は頭浮かして受け身取るでしょ? あれ顔から落ちない為なんだよ
56 20/02/13(木)17:40:37 No.662815069
https://youtu.be/jBFEsGERBU8 https://youtu.be/mk69DbvdB3Q こんな感じになる
57 20/02/13(木)17:41:38 No.662815269
>こんな感じになる アゴ引かないと危ないねこれ
58 20/02/13(木)17:41:59 No.662815356
>うまい人はこれでも受け身に移行できるものなん? >そもそも投げられる状態に持っていかせないとは思うけども 前に倒れる時はちゃんとそれ用の受け身がある とにかく受け身がちゃんと取れるようにならないと技の練習はさせてもらえないのでみんな身体に染みついてる
59 20/02/13(木)17:44:16 No.662815817
>うまい人はこれでも受け身に移行できるものなん? >そもそも投げられる状態に持っていかせないとは思うけども まずここまで棒立ちしてないっていうのもあるし相手が屈んだら腹這い気味になる
60 20/02/13(木)17:45:43 No.662816101
巻き込み膝背負いは一発で失格処分になるからやめようね!
61 20/02/13(木)17:46:53 No.662816355
>これみりゃ分かるけど背中から落ちないもん >頭から落ちるから試合じゃ使えないよこんなもん だから投げる側もまず引き手を引けと教えられる
62 20/02/13(木)17:47:16 No.662816447
実力がそこまでかけ離れてなかったら頭から落ちるのは回避できると思う。手をついたり体ひねったり ただ部活やってましたレベルが一流の選手にこれやられたら結果はおなじだと思う 昔、高校の部活で古賀選手に巴投げしてもらったことあるけど、マジで速すぎて何も反射できなくてビビった記憶がある
63 20/02/13(木)17:47:57 No.662816615
ひざつきありの高専柔道の威力は高く 危険すぎて廃れてしまうほどです…
64 20/02/13(木)17:49:07 No.662816869
皆やってるのに教わるとき膝着くとめちゃ怒られたけど 最悪こうなるからなんだな
65 20/02/13(木)17:49:29 No.662816954
きむころ本で読んだけどこれって戦前柔道のヤバい技なんでしょ?
66 20/02/13(木)17:50:38 No.662817173
投げみたいに身体が回らないからな・・・ 古今東西頭から落す技はパワーボムでさえ危険
67 20/02/13(木)17:50:57 No.662817230
>昔、高校の部活で古賀選手に巴投げしてもらったことあるけど、マジで速すぎて何も反射できなくてビビった記憶がある スゲえな!
68 20/02/13(木)17:51:17 No.662817311
コータローまかりとおるで10段のババアが高専柔道を 高校生が安全にできる寝技主体の優しい柔道だよとかほざいてたけど 実態はスレ画である
69 20/02/13(木)17:52:12 No.662817515
>スゲえな! 実は講習会とかでメダリストは色んな場所で教えてたりするのだ
70 20/02/13(木)17:52:36 No.662817587
受け身のうの字も知らない人を投げるとちが…そんなつもりじゃ…ってなるのか…
71 20/02/13(木)17:53:45 No.662817837
黒人を頭から地面に叩きつけると眠っちゃうみたい
72 20/02/13(木)17:53:48 No.662817845
>コータローまかりとおるで10段のババアが高専柔道を >高校生が安全にできる寝技主体の優しい柔道だよとかほざいてたけど 数学科の学生引っ張り出してより強く極める角度の算出させてたような時代の技だぞ
73 20/02/13(木)17:54:03 No.662817904
投げた後にワンパン入れるのが悪意高い…
74 20/02/13(木)17:54:03 No.662817906
背中から投げれば回ってる間受け身とる余裕があるもんな 前から膝折って地面最短でぶつけられればそんな余裕があるはずもない上に 受け身を取るための体を投げてるやつの体が邪魔をする
75 20/02/13(木)17:54:50 No.662818069
>>昔、高校の部活で古賀選手に巴投げしてもらったことあるけど、マジで速すぎて何も反射できなくてビビった記憶がある >スゲえな! 弱小高校だったけど、顧問のおじいちゃんが昔バリバリの指導者だったらしくてね、オリンピックの指導者してたみたいなの それで遊びに来てくれたのさ それだけが部活唯一のいい思い出
76 20/02/13(木)17:55:08 No.662818136
だから 高専柔道は 高校の柔道じゃ 無え
77 20/02/13(木)17:55:46 No.662818270
膝つき背負投げする別の黒人の動画ここで見たことあるな
78 20/02/13(木)17:55:49 No.662818284
追い打ちパンチで死んだ可能性もあるから柔道は無罪
79 20/02/13(木)17:56:55 No.662818514
受け身取れない相手に打てば背負い投げも巴投げも大外刈りも等しく危ない技だろう
80 20/02/13(木)17:57:19 No.662818603
腰ほっそ
81 20/02/13(木)17:57:47 No.662818704
膝つき背負投げがストリートファイトで禁止になっちまうー!
82 20/02/13(木)17:57:53 No.662818726
>受け身のうの字も知らない人を投げるとちが…そんなつもりじゃ…ってなるのか… 素人に経験者が技かけて怪我させたら相当重い罪付くと思う
83 20/02/13(木)17:57:55 No.662818733
>受け身取れない相手に打てば背負い投げも巴投げも大外刈りも等しく危ない技だろう つまりよォ 受け身取れにくい技が最強なんだろ?
84 20/02/13(木)17:59:06 No.662818993
回す支点を低くしないこと投げの途中で掴んでる手を離さないこと袖口に手を突っ込んで掴まないことはどの道場行っても叩き込まれる 逆に言えばそれらをやれば人体を破壊できる
85 20/02/13(木)17:59:49 No.662819147
これに比べるとフライングメイヤーって優しいんだな
86 20/02/13(木)17:59:49 No.662819148
受け身取れないレベルの素人ならケツから落としてあげやすい投げ技の方が安全ではある 巴投げは論外
87 20/02/13(木)18:00:22 No.662819270
リフトしてからアスファルトに叩きつけられるだけで動けなくなるからな ましてや頭からいったらそりゃ死ぬよね
88 20/02/13(木)18:00:46 No.662819348
>膝つき背負投げがストリートファイトで禁止になっちまうー! 実際ストリートファイトなんて比較的殺傷力の低い拳での殴り合い程度だろうし 相手の頭掴んで壁に全体重乗せてぶつけるなんて殺すようなことしないだろ これの場合それにさらに相手の体重と重力をプラスして相手の抵抗も無力化状態だ
89 20/02/13(木)18:00:51 No.662819364
自衛でやるなら足払いぐらいにしとかないとね
90 20/02/13(木)18:01:09 No.662819420
半身不随か死ぬかって技だからやめようね
91 20/02/13(木)18:01:26 No.662819501
>半身不随か死ぬかって技だからやめようね できねー!
92 20/02/13(木)18:01:58 No.662819611
こんなんコンクリの地面でやったら楽々殺せるな
93 20/02/13(木)18:02:06 No.662819638
殴り合いって安全なんだね
94 20/02/13(木)18:02:12 No.662819653
>自衛でやるなら足払いぐらいにしとかないとね 小外刈りで後頭部をゴツンだ!
95 20/02/13(木)18:02:14 No.662819660
柔道に命を救われた少年
96 20/02/13(木)18:02:27 No.662819699
合気道やってたから最低限でも技の説明してくれたら多分受け身は取れるけどいきなりやられたら確実に死ぬと思う
97 20/02/13(木)18:02:48 No.662819777
>自衛でやるなら足払いぐらいにしとかないとね 足払いって受け身取りにくいんだぜ…
98 20/02/13(木)18:03:07 No.662819857
路上の柔道はヤバイってホーリーランドでも言ってた
99 20/02/13(木)18:03:10 No.662819872
>小外刈りで後頭部をゴツンだ! 刈っちゃダメだよぉ~