虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/02/13(木)15:48:15 No.662796291

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 20/02/13(木)15:51:29 No.662796775

    毎度思うけどこれ右腕危ないだけじゃない?

    2 20/02/13(木)15:52:05 No.662796860

    技なのか型なのか

    3 20/02/13(木)15:53:18 No.662797024

    「」に言われて実際に真似してみたらどう攻撃に移ればいいか分からなかったポーズ 是非手の向きまでコピーしてやってみて欲しい

    4 20/02/13(木)15:54:33 No.662797228

    右に固める理由がわからない 鞘用いた二刀流なら左右でいいだろうに

    5 20/02/13(木)15:54:45 No.662797263

    えっこれ剣抜いたシーンじゃなくて技を発動してるところなの?

    6 20/02/13(木)15:55:13 No.662797337

    どういう意図でSOZAI化したんだよ!

    7 20/02/13(木)15:55:46 No.662797436

    一度この位置で抜く動作やってみて欲しい 手首が死ぬ

    8 20/02/13(木)15:56:19 No.662797519

    葬式の構え

    9 20/02/13(木)15:56:50 No.662797594

    このSOZAI渡されてどうしろと…

    10 20/02/13(木)15:57:13 No.662797645

    とりあえず左右反転gif

    11 20/02/13(木)15:57:23 No.662797673

    >「」に言われて実際に真似してみたらどう攻撃に移ればいいか分からなかったポーズ >是非手の向きまでコピーしてやってみて欲しい 動けねぇ

    12 20/02/13(木)15:58:19 No.662797815

    HIRAKIはすでにあったような気がする

    13 20/02/13(木)15:58:38 No.662797858

    これを左右に繰り返して肩の関節をほぐします

    14 20/02/13(木)16:00:46 No.662798225

    実際どう攻撃に移るんだろ まず剣持ってる方の腕を開いてT字っぽいポーズになって手首を回転させて剣を上げる…?

    15 20/02/13(木)16:02:23 No.662798482

    コイツの右か左に回り込んだら一緒にグルグル回ってくれるのかな

    16 20/02/13(木)16:02:42 No.662798531

    まず鞘から抜いてこの構えにする様子を考えるとジワジワくる

    17 20/02/13(木)16:02:58 No.662798571

    一枚絵の見栄切りの為に構えましたってのは理屈としてわかるけど 剣と鞘の十字構えとかありきたりな構図じゃあれなんで 一捻りしましたという意図が凄く伝わってくるダサい構えに見える

    18 20/02/13(木)16:03:13 No.662798611

    アニメ化すればどう動くのか見られる

    19 20/02/13(木)16:03:54 No.662798725

    基本的に疲れそうなポーズって武術の型には不向きな気がする 次の動作に移りづらい

    20 20/02/13(木)16:03:59 No.662798744

    せめて右手は逆に持て なんの意図でそんな変な持ち方する

    21 20/02/13(木)16:04:11 No.662798771

    カタUndertale

    22 20/02/13(木)16:04:43 No.662798862

    |||

    23 20/02/13(木)16:05:05 No.662798917

    これ左手で剣持ってるのか 左利きキャラなの?

    24 20/02/13(木)16:06:17 No.662799103

    su3646597.gif

    25 20/02/13(木)16:06:18 No.662799106

    これ鞘から抜こうとするシーンならまぁ分かるんだけどな…

    26 20/02/13(木)16:06:21 No.662799115

    脇が甘いどころか脇丸出しの構えは新しい

    27 20/02/13(木)16:07:11 No.662799251

    魔女より強いらしいな

    28 20/02/13(木)16:08:40 No.662799480

    良かったー葬式の構えしてて!

    29 20/02/13(木)16:08:50 No.662799500

    su3646599.jpg

    30 20/02/13(木)16:09:24 No.662799587

    >アニメ化すればどう動くのか見られる そうかこのポーズの真意を知りたくてアニメ化を求めてみんな単行本を買うって戦略か!

    31 20/02/13(木)16:09:43 No.662799637

    このあとどういう技がでるのかと期待したのに

    32 20/02/13(木)16:10:12 No.662799728

    何故かこの対になる構えからフュージョンする光景が浮かぶんだ…

    33 20/02/13(木)16:10:34 No.662799791

    刹那で忘れちゃったこんな構え

    34 20/02/13(木)16:11:09 No.662799889

    >これ鞘から抜こうとするシーンならまぁ分かるんだけどな… 違うの!?

    35 20/02/13(木)16:11:16 No.662799908

    何話までルーティーンちゃんとやるかな

    36 20/02/13(木)16:12:09 No.662800061

    筋トレには優秀なポーズかもしれない

    37 20/02/13(木)16:12:50 No.662800170

    口をつつしめ血がぶしゅっと出るまで素振りした男の型だぞ

    38 20/02/13(木)16:13:31 No.662800289

    逆胴に特化した構え! 受け止めるような力が入らなそうだけど

    39 20/02/13(木)16:14:04 No.662800370

    とりあえず右手斬りそうな構え

    40 20/02/13(木)16:14:08 No.662800382

    牙突みたいに子供が真似してくれるといいなと思って描いたのかな

    41 20/02/13(木)16:14:11 No.662800389

    見た目洋風なのに竹刀振ってたり どう見ても西洋のベルなのに鐘つきしてたりこだわりがみえます

    42 20/02/13(木)16:14:15 No.662800395

    魔女の魔力で関節を無理やり曲げればこの構えから攻撃に移れる

    43 20/02/13(木)16:14:31 No.662800434

    >何話までルーティーンちゃんとやるかな もう2度とやらなさそう

    44 20/02/13(木)16:16:13 No.662800698

    >筋トレには優秀なポーズかもしれない 手持ちをダンベルに変えると確かにキツそうだけど

    45 20/02/13(木)16:17:30 No.662800906

    作者がノリノリでやってるのか編集の無茶振りに対する苦肉の策でお出しした物かどっちなんだろう…

    46 20/02/13(木)16:18:44 No.662801108

    ここまで厚顔無地なのをお出し出来るのは編集でないとしたら よっぽど世間知らずな新人な気がしないでもない

    47 20/02/13(木)16:21:02 No.662801443

    この構えもなんかのパクりだと思うんだけど 何だったか思い出せない

    48 20/02/13(木)16:22:06 No.662801598

    >作者がノリノリでやってるのか編集の無茶振りに対する苦肉の策でお出しした物かどっちなんだろう… 後者であって欲しい というかこの時点で編集がまともに仕事してないのが分かるからそうであって欲しいと願わざるを得ない

    49 20/02/13(木)16:23:20 No.662801774

    実際やってみると左手は許すとしても右手が邪魔すぎるな…

    50 20/02/13(木)16:23:58 No.662801878

    こういう露骨なのやると 後々どんな漫画かいてもあああの露骨なあれ描いた奴…ってなるから あんまり良くないと思うんだけどな ゾンビパウダーみたいなのもあるけども

    51 20/02/13(木)16:25:49 No.662802162

    >こういう露骨なのやると >後々どんな漫画かいてもあああの露骨なあれ描いた奴…ってなるから >あんまり良くないと思うんだけどな 昔散々叩かれた作家が大人気になる例結構あるからそこは全然心配いらん

    52 20/02/13(木)16:28:05 No.662802529

    普段剣を左に差してるからこの構えのために左右持ち替えるとすると面倒だし持ち替える意味も特になさそうなのがモヤモヤする

    53 20/02/13(木)16:29:11 No.662802693

    鞘が技術に組み込まれてるならもっと持ちやすくさ…

    54 20/02/13(木)16:31:47 No.662803074

    >昔散々叩かれた作家が大人気になる例結構あるからそこは全然心配いらん ペンネーム変えてデビューし直しとかね

    55 20/02/13(木)16:32:38 No.662803192

    >ゾンビパウダーみたいなのもあるけども 当時パクりパクりと言われてたけど言う程似てるか…?って今になっても思う

    56 20/02/13(木)16:33:27 No.662803319

    >何話までルーティーンちゃんとやるかな そっか… ルーティーン設定だから戦闘前は必ずやらなきゃいけないんだな 作者心折れそう

    57 20/02/13(木)16:33:57 No.662803395

    これやると肩壊すよ

    58 20/02/13(木)16:33:58 No.662803399

    そもそもなんで鞘持つの?

    59 20/02/13(木)16:34:12 No.662803427

    ss346418.gif

    60 20/02/13(木)16:34:30 No.662803470

    変なポーズでも描き方次第でかっこよくできるのにこれは単純にださい

    61 20/02/13(木)16:35:24 No.662803633

    新宝島

    62 20/02/13(木)16:35:53 No.662803702

    痛みを思い出して意味あるの?

    63 20/02/13(木)16:36:42 No.662803830

    >ss346418.gif 安全太郎みたい

    64 20/02/13(木)16:36:58 No.662803869

    日常的に仕事するときって怪我してると かえって注意散漫になって思考力落ちるの実感する

    65 20/02/13(木)16:37:11 No.662803910

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    66 20/02/13(木)16:38:41 No.662804125

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    67 20/02/13(木)16:38:51 No.662804157

    HIRAKIにすると結構かっこよくねぇ?

    68 20/02/13(木)16:38:56 No.662804174

    腕はまだいい 問題は足腰よ その棒立ちからどうすんだ

    69 20/02/13(木)16:39:17 No.662804237

    両刃でも峰打ち出来るほどの剣術

    70 20/02/13(木)16:40:33 No.662804445

    構えまでがワザなのでそっからどう動くかなんて些末なことなんだ

    71 20/02/13(木)16:40:41 No.662804465

    わざわざ名前まで付いてるなら、この流派にスレ画の型から発生しやすい技が沢山あるってことなんだろうが、実際にこの構えやってみても動き出し辛いな…って印象しか無い

    72 20/02/13(木)16:41:03 No.662804522

    >su3646599.jpg これのさらに上下反転してるやつすき

    73 20/02/13(木)16:41:05 No.662804527

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    74 20/02/13(木)16:41:26 No.662804587

    ヘルシング的なものをやりたかったという考察は見た

    75 20/02/13(木)16:41:32 No.662804604

    剣と鞘と人体の比較画像

    76 20/02/13(木)16:41:47 No.662804635

    象形文字できた!

    77 20/02/13(木)16:42:32 No.662804768

    これから剣を振るにしても鞘がすごい邪魔じゃないか

    78 20/02/13(木)16:42:44 No.662804805

    >ヘルシング的なものをやりたかったという考察は見た アンデルセンのアレみたいなのか… 向こうは銃剣で十字作る事で名乗りを上げてる意味があるが…

    79 20/02/13(木)16:42:49 No.662804822

    パk…リスペクト先の良さを欠片も出せないならオリジナルなんかやってもゴミみたいな出来にしかならなそう

    80 20/02/13(木)16:43:08 No.662804877

    ハッタリが効いてるわけでもなく実用的なわけでもなくそもそも作中でどういう意図の構えかも説明してくれないから本当にただただダサい以外の感想が出てこない

    81 20/02/13(木)16:43:08 No.662804879

    あーアンデルセン神父の

    82 20/02/13(木)16:44:20 No.662805088

    腕以外の動きが無いのが一番ダメ

    83 20/02/13(木)16:44:32 No.662805123

    鞘使うのだと剣心の双龍閃とかはちゃんと隙埋めるためとかでわかりやすいんだけど これは…

    84 20/02/13(木)16:44:55 No.662805186

    >No.662804527 源氏香…

    85 20/02/13(木)16:44:57 No.662805191

    地味な上にハッタリも効いてなくて…こう…どうしたらいいんだ

    86 20/02/13(木)16:45:04 No.662805215

    そもそも身体ひねらなかったら左腕はこれくらいまでしか動かないんだけど俺

    87 20/02/13(木)16:45:25 No.662805281

    そもそもその後の動きが想像出来る構えなら機能美的な格好良さが出るはずだからな…

    88 20/02/13(木)16:45:49 No.662805336

    ヲ太郎は鍛えてるから

    89 20/02/13(木)16:46:25 No.662805428

    エイメンしたかったのかこれ…全然分んねぇ…

    90 20/02/13(木)16:46:38 No.662805455

    確かにこのポーズとってみると肩が上がるわ

    91 20/02/13(木)16:47:35 No.662805611

    なんて技名でしたっけ?

    92 20/02/13(木)16:47:57 No.662805675

    ヲリジナリティ溢れる構え

    93 20/02/13(木)16:49:19 No.662805881

    >確かにこのポーズとってみると肩が上がるわ おかげで急に動こうとすると肩をやられる

    94 20/02/13(木)16:49:26 No.662805902

    ところでこのゴミなに?

    95 20/02/13(木)16:49:31 No.662805912

    鞘と剣で変則二刀流みたいなのがやりたいのはわかる

    96 20/02/13(木)16:50:36 No.662806082

    鞘順手で持ってるのがダサい

    97 20/02/13(木)16:50:41 No.662806089

    知ってる知ってる!ドリフだろ!

    98 20/02/13(木)16:51:58 No.662806293

    アンデルセン神父とは剣の持ち方逆なのがひどい

    99 20/02/13(木)16:52:36 No.662806392

    >鞘と剣で変則二刀流みたいなのがやりたいのはわかる 鞘も剣も中二病的派手デザインにしてほしかった

    100 20/02/13(木)16:52:42 No.662806408

    この構えもシーンによって順手逆手ごっちゃになっててますます分からなくなっていく

    101 20/02/13(木)16:53:23 No.662806511

    思い切って好きな漫画パクろうぜ! どうせ別物になるんだから! をやったら別物になった上でパクッたのバレちゃうんだな

    102 20/02/13(木)16:53:32 No.662806530

    >この構えもなんかのパクりだと思うんだけど >何だったか思い出せない パクリじゃないからこんなにダサいんじゃねぇかな…

    103 20/02/13(木)16:54:01 No.662806607

    >鞘と剣で変則二刀流みたいなのがやりたいのはわかる キルビルみたいに日本刀でなら分かるけどさぁ

    104 20/02/13(木)16:54:01 No.662806609

    ヲリジナリティを出そうという気概は感じるようん

    105 20/02/13(木)16:54:09 No.662806636

    なろう漫画叩くの好きだな 質がピンキリだから仕方ないよ

    106 20/02/13(木)16:54:11 No.662806641

    >鞘も剣も中二病的派手デザインにしてほしかった 二刀流をメインの技に持ってくるなら鞘が変形して剣になるとかね

    107 20/02/13(木)16:55:15 No.662806817

    >なろう漫画叩くの好きだな ジャンプ漫画です…

    108 20/02/13(木)16:55:18 No.662806825

    >思い切って好きな漫画パクろうぜ! >どうせ別物になるんだから! >をやったら別物になった上でパクッたのバレちゃうんだな あれは世間一般層にはバレないって話で「」みたいなのは勘定に入れてないと思う

    109 20/02/13(木)16:55:22 No.662806835

    ジャンプ漫画!ジャンプ漫画です!

    110 20/02/13(木)16:55:47 No.662806901

    書き込みをした人によって削除されました

    111 20/02/13(木)16:55:56 No.662806930

    進撃なんだからマガジンなんだろ?

    112 20/02/13(木)16:56:02 No.662806947

    壁画に描かれてる棒人間の方が数段躍動感ある

    113 20/02/13(木)16:56:02 No.662806948

    鞘ってそんな武器になるほど重かったり固かったりするのかな いやよく知らないんだけど

    114 20/02/13(木)16:56:26 No.662807018

    攻撃する気はありませんのポーズ

    115 20/02/13(木)16:57:02 No.662807106

    スレ画とキンタマは貴重なオリジナル要素だぞ

    116 20/02/13(木)16:57:12 No.662807129

    >こっちはちゃんと「Ⅱ」を作ってるだろ! 一ノ技じゃねーか!

    117 20/02/13(木)16:57:18 No.662807140

    アシスタントの方が絵上手くない?

    118 20/02/13(木)16:57:19 No.662807143

    剣がだっせえのがよくない

    119 20/02/13(木)16:57:48 No.662807224

    >>ヘルシング的なものをやりたかったという考察は見た >アンデルセンのアレみたいなのか… >向こうは銃剣で十字作る事で名乗りを上げてる意味があるが… こっちもちゃんと双式の「Ⅱ」を作ってるし…

    120 20/02/13(木)16:57:56 No.662807242

    >鞘ってそんな武器になるほど重かったり固かったりするのかな >いやよく知らないんだけど そういう素材で作れば可能だとは思うよ 武器二本分の重さになるから取り回し劣悪にはなるだろうけど

    121 20/02/13(木)16:58:21 No.662807297

    ブラボなら鞘で殴ったりするし…

    122 20/02/13(木)16:58:27 No.662807313

    剣ダサイよね 派手という訳でもないけど何でもないわけじゃないしだからと言って現実に則した物でもなさそうでコレは…

    123 20/02/13(木)16:59:03 No.662807393

    木剣を……

    124 20/02/13(木)17:00:04 No.662807542

    剣抜いてるシーンだったとしても鞘を持ってる手の向きがおかしいから混乱する

    125 20/02/13(木)17:00:06 No.662807550

    無骨なデザインは嫌いじゃないけど質実剛健に見せるには細過ぎるしで見た目と実用性の駄目な所両取りな感じ

    126 20/02/13(木)17:00:56 No.662807680

    重さでへし切る様な剣なのにこっから何が出来るんだ