虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/02/13(木)15:43:27 中学の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/13(木)15:43:27 No.662795585

中学の時制服着る事がほぼ無くて通年ジャージだったんだけど田舎特有の文化だろうか 受験の時とかくらいしか着た記憶が無い

1 20/02/13(木)15:44:38 No.662795767

基本制服だったよ都内

2 20/02/13(木)15:45:48 No.662795926

一日中ジャージなんて体育祭くらいじゃない?

3 20/02/13(木)15:45:54 No.662795940

朝練あって午後も部活勢はそうかもね

4 20/02/13(木)15:46:43 No.662796055

田舎は登下校以外ジャージがデフォ

5 20/02/13(木)15:46:54 No.662796088

うちもテスト期間と始業式終業式くらいしか着なかった

6 20/02/13(木)15:47:44 No.662796210

午前制服午後ジャージだった

7 20/02/13(木)15:47:46 No.662796217

うちもそうだ 今でも外で見かける中学生はジャージで登校してる

8 20/02/13(木)15:48:03 No.662796259

嘘だろ…カルチャーショックだ

9 20/02/13(木)15:48:14 No.662796283

千葉だけど中学は下にジャージ着て朝学校ついたら制服脱いで廊下にあるハンガーに制服かけてたよ 帰るときにまた制服着て帰ってた

10 20/02/13(木)15:48:22 No.662796311

田舎の中学だったけど制服の中に半袖半ズボンの体育着着用が義務だったよ 冬場は体育着長ズボンを制服の中に来てよかったけど女子のハニワスタイルは禁止だった

11 20/02/13(木)15:48:24 No.662796316

田舎だったけどそんな文化はなかったよ…

12 20/02/13(木)15:48:26 No.662796324

中学はジャージ自体体育でも着る機会無かったな

13 20/02/13(木)15:48:52 No.662796383

学生なのに制服着ないのは勿体無い…

14 20/02/13(木)15:50:16 No.662796593

親からすると洗濯しやすくて制服より楽だったりするのかな

15 20/02/13(木)15:50:32 No.662796638

>中学の時制服着る事がほぼ無くて通年ジャージだったんだけど田舎特有の文化だろうか はい 小学生の頃札幌から岩見沢に転校したら 一日目皆ジャージ着てて、でも体育は無くて どうして?と聞いたら何が?となって話が通じなかった 以後彼らは常にジャージだった

16 20/02/13(木)15:51:24 No.662796766

うちも試験日以外はジャージだったな

17 20/02/13(木)15:52:50 No.662796960

都内でも足立区とか江東区だとジャージに着替えてたって知り合いいたから学校周辺の民度だろうな

18 20/02/13(木)15:53:27 No.662797050

中学は制服なくて私服だったわ

19 20/02/13(木)15:54:03 No.662797149

ジャージ姿でオナニーばっかりしていたから未だにジャージを着るとちんちんが立ってしまって困る

20 20/02/13(木)15:54:42 No.662797250

うちも基本ジャージだったけど学校に更衣室無かったせいかもしれん

21 20/02/13(木)15:54:50 No.662797273

ずっと制服だった ジャージなんて来てたら着替えろって怒られるよ

22 20/02/13(木)15:56:01 No.662797469

工業だとジャージが作業着になる

23 20/02/13(木)15:56:10 No.662797492

○○式とかの学校行事以外ではほとんどジャージを着る文化だったけど 高い金出して買った制服を着ないとか勿体無いという保護者からの苦情で制服着用が義務付けられたよ

24 20/02/13(木)15:56:14 No.662797505

冬とか着てたけどデザインがダサかった上に学校指定の高いやつのみOKで嫌だった

25 20/02/13(木)15:56:32 No.662797553

ジャージ着てたらよっぽど理由があるのか聞かれたし 着替えが間に合わないような朝練やってるのかって部活自体に迷惑かかったよ

26 20/02/13(木)15:56:40 No.662797572

朝と放課後に部活あるから登下校はジャージでよかった 体育以外の授業では制服着てたはず

27 20/02/13(木)15:57:33 No.662797702

部活や体育のない日以外はジャージだったな

28 20/02/13(木)15:57:41 No.662797716

>工業だとジャージが作業着になる 田舎だけどさすがに実習ある日だけだったよ…

29 20/02/13(木)15:57:58 No.662797759

都内私服中高一貫男子校でしたよ俺は

30 20/02/13(木)15:58:52 No.662797903

まさに糞田舎で通年ジャージだったな 中学の制服なんて数えるほどしか着てない

31 20/02/13(木)16:00:18 No.662798165

田舎だけど登下校も授業も制服だったぞ 小学校も制服が普通だったし

32 20/02/13(木)16:00:20 No.662798168

洗濯が楽でいいなあ 乾くのめっちゃ早いよねジャージ

33 20/02/13(木)16:00:52 No.662798245

行事とか週一の全校集会は制服だったけどそれ以外はジャージだったなあ 今は基本制服になった

34 20/02/13(木)16:01:03 No.662798270

登下校だけ制服で授業中はジャージだったな 女子はスカートの下に短パン履くことが義務付けられてた 野球部と陸上部は朝練と放課後の部活長いから登下校もジャージOKってよくわからん優遇されてた

35 20/02/13(木)16:01:20 No.662798317

体育館でスライディングするとジャージ溶けて熱い

36 20/02/13(木)16:01:45 No.662798386

ジャージで登下校禁止だったよ

37 20/02/13(木)16:02:25 No.662798487

>ジャージで登下校禁止だったよ うちもだなぁ 個人的には田舎だからこそ規制厳しかった気がする

38 20/02/13(木)16:03:53 No.662798720

制服で登校で昼の掃除にはジャージに着替えなきゃいけない感じたったな 間に体育があればそのままジャージで過ごしてよかった 下校もみんなジャージ

39 20/02/13(木)16:03:54 No.662798726

うちの学校は私服可能期間みたいなのがあって年々それが長くなってったな…

40 20/02/13(木)16:05:08 No.662798929

今は小学生ですらジャージ・体操着での登下校はしてないぞ…

41 20/02/13(木)16:05:27 No.662798972

むしろ特別な行事があるときくらいしか制服なんて着ないものだと思ってた 生徒総会の日とかは制服登校するクラスメイトがいて面倒くさそうだな~とか思ってた

42 20/02/13(木)16:05:27 No.662798974

su3646595.jpg 野郎はどうでもいいが女の子のジャージ姿ばっかり見てた 体育の時に下だけ脱いでブルマだけになってるのは今でも眼に焼き付いてる

43 20/02/13(木)16:06:57 No.662799215

>制服で登校で昼の掃除にはジャージに着替えなきゃいけない感じたったな >間に体育があればそのままジャージで過ごしてよかった >下校もみんなジャージ うちも大体そんな仕組みだったな 今もたまにジャージで帰宅してる子を見かけたりする

44 20/02/13(木)16:07:45 No.662799332

https://www.youtube.com/watch?v=XLyBzd2YmQ0 ためになる柏市公式ジャージ動画… 都内出身ノアシスタントのお団子の女の子が驚いてたから場所によるんじゃないかな…

45 20/02/13(木)16:08:17 No.662799416

wwwwwww .o゚(^∀^)゚o.。ジャージ青過ぎ!

46 20/02/13(木)16:08:25 No.662799440

ジャージも上級生になるほどファスナーを開けていいとかいうアホな不文律があったなぁ

47 20/02/13(木)16:09:31 No.662799609

主にヤンキーがジャージにスリット入れてたな

48 20/02/13(木)16:10:09 No.662799714

どっち着てもよかった 怖い系の女子はジャージ率高かった

49 20/02/13(木)16:11:27 No.662799940

体育でジャージ禁止なのが今でも分からなかった 部活は部活用ジャージ着るから学校ジャージ着る機会殆ど無かった

50 20/02/13(木)16:13:12 No.662800242

ジャージばっかだったけどある年を境に禁止になった なんだったんだろうなんか問題あったのかな

51 20/02/13(木)16:13:31 No.662800291

うちは給食の後必ず体育着に着替えなきゃ行けない風潮があった

52 20/02/13(木)16:13:39 No.662800307

中学は通年ジャージだし高校は高校で私服登校だったから余計に制服を着ることに違和感が出るという

53 20/02/13(木)16:14:44 No.662800468

となりの中学は帰宅時ジャージに上だけ学ラン着るスタイルが流行っててバカにされてた

54 20/02/13(木)16:16:12 No.662800695

うちの中学だけ全員ジャージだった 制服着てもいいけど誰もきてないから誰も着ない 市内の他の中学生はみんなセーラー服着てた

55 20/02/13(木)16:16:46 No.662800792

>となりの中学は帰宅時ジャージに上だけ学ラン着るスタイルが流行っててバカにされてた ひどい…ダサすぎる…

56 20/02/13(木)16:17:07 No.662800838

中学は規定あったが夏服はシャツ出しOKだった 周りの中学はダメだったから羨ましがられた

57 20/02/13(木)16:18:00 No.662800991

常時ジャージは田舎のイメージある だって田舎でしか見た事ないし

58 20/02/13(木)16:18:00 No.662800993

地元のイオンモール行った時にさすがに高校生は制服だったけど 地元中学校のジャージ着て歩いてる中学生グループが居てマジか…って思ったことあるよ

59 20/02/13(木)16:18:18 No.662801038

上だけ学ランはだいぶキツいけど学生的に上着って仕舞いづらいのも分かる

60 20/02/13(木)16:19:40 No.662801241

ジャージの上に学ランはめっちゃ気持ち分かる 部活で汗かいたのに制服着直したくないしいちいち着替えるのも面倒くさい 閉門するから急かされるし

61 20/02/13(木)16:20:14 No.662801316

ジャス

62 20/02/13(木)16:20:37 No.662801370

うちの学校では登下校時は制服だけど登校したらジャージに着替えてたな 今まで疑問に思わなかったけど改めて考えると変だな…

63 20/02/13(木)16:21:59 No.662801579

理由もなくジャージでいたら怒られてたよ あとうちのジャージ前が開かないタイプで調整し辛くて嫌だった

64 20/02/13(木)16:23:56 No.662801872

今でも母校は腕周り胸周りがダボッとして袖がリブのデザインのままだ しかも厚手の生地で重い

65 20/02/13(木)16:24:02 No.662801890

体育の後はジャージでもいい文化だった

66 20/02/13(木)16:24:04 No.662801896

小学校が常に体操服で中学校は体育の授業あったらその日はそれ以降体操服だった

67 20/02/13(木)16:25:44 No.662802149

北海道の十勝の方いたんだけど周りの町の中学校もだいたいジャージ登校だったな…

68 20/02/13(木)16:26:22 No.662802245

夏ジャージは暑くない?

69 20/02/13(木)16:26:37 No.662802296

朝は制服で昼にジャージに着替えて掃除して掃除終わったら5限って感じだったから帰り道はみんなジャージだった 昼にジャージになってるとすぐに部活できていいんだ

70 20/02/13(木)16:27:31 No.662802426

無難な感じのジャージとか採用してる学校もあるのかな

71 20/02/13(木)16:27:39 No.662802459

>体育でジャージ禁止なのが今でも分からなかった >部活は部活用ジャージ着るから学校ジャージ着る機会殆ど無かった 部活用ジャージ…? 別で買わされるの面倒そうだ

72 20/02/13(木)16:28:05 No.662802532

夏は上ジャージに下はジャージを膝下でカットしたものを履いていた ハーフパンツはダサい物とされていたのだ

73 20/02/13(木)16:29:02 No.662802677

思春期男子中学生にとってジャージは急に立つあいつを隠すのが大変だった

74 20/02/13(木)16:29:31 No.662802754

>無難な感じのジャージとか採用してる学校もあるのかな 無難じゃないジャージとは…?

75 20/02/13(木)16:30:59 No.662802967

>無難じゃないジャージとは…? 上下冴えない小豆色でサイドに白いラインが入った市内で最もダサいジャージだったよ…

76 20/02/13(木)16:31:15 No.662802994

卒業してからの方がきることの多いジャージ

77 20/02/13(木)16:31:29 No.662803027

徒歩圏内にスーパーがないような田舎だったけどきほん制服で体操服許されてたのは真夏ぐらいだったぞ俺

78 20/02/13(木)16:31:30 No.662803030

>夏ジャージは暑くない? 夏は体育着の半袖シャツにハーフパンツだったよ

79 20/02/13(木)16:31:44 No.662803065

>部活用ジャージ…? >別で買わされるの面倒そうだ 遠征の時とかは揃いのジャージだったし部活時は好きなの履くしで そもそも学校ジャージ自体がダサくて入学したばかりの1年くらいしか着なかったバスケ部でした…

80 20/02/13(木)16:32:38 No.662803194

>上下冴えない小豆色でサイドに白いラインが入った市内で最もダサいジャージだったよ… エメラルドグリーンでそこに学年カラーの差し色が何故か青とか赤なのに 蛍光色で水色とかピンクになるウチのジャージよりだいぶマシだな…

81 20/02/13(木)16:33:04 No.662803263

北海道の辺境で近隣一帯そういう文化だったな あずき色とかダサいジャージの学校はなんとなく他校から馬鹿にされていた

82 20/02/13(木)16:34:46 No.662803521

黒系ベースで白以外のライン入ってる感じのジャージを着たかった学生時代だった

83 20/02/13(木)16:35:22 No.662803626

長袖が小豆色に深緑のラインが入ったゴミみてぇなダサさだったから冬でも意地で半袖ハーフパンツだった

84 20/02/13(木)16:35:59 No.662803711

>エメラルドグリーンでそこに学年カラーの差し色が何故か青とか赤なのに >蛍光色で水色とかピンクになるウチのジャージよりだいぶマシだな… 派手でかっこいいかもしれん… どんなんか見てみたい

85 20/02/13(木)16:36:37 No.662803815

ここまで納得のいく理由が書かれてないんだけど… 文化が違う…

86 20/02/13(木)16:36:44 No.662803838

ジャージの色決めてる担当は何者なんだろうな… デキる生徒会ならデザイン色変更とかやれるんだろうか 買い替えがネックだろうけど

87 20/02/13(木)16:37:07 No.662803891

中学は空色でアクセント何もなしのクソダサジャージだったけど高校は紺に白ラインの無難なやつだった

88 20/02/13(木)16:37:24 No.662803942

>ここまで納得のいく理由が書かれてないんだけど… >文化が違う… かっぺはそういうもんだと思え

89 20/02/13(木)16:37:30 No.662803960

夕方のイオンとかお母さんと一緒に買い物に来てるジャージ姿の中学生よく見る

90 20/02/13(木)16:37:57 No.662804018

近所の中学にエメラルドグリーンあったけどあれはヤバいぞ ちょうどオウムの頃だったから信者服みたいだった

91 20/02/13(木)16:37:57 No.662804019

>>無難な感じのジャージとか採用してる学校もあるのかな >無難じゃないジャージとは…? 大体の「」の記憶にあるジャージはこういうので su3646627.jpg su3646630.jpg こうじゃないストレートなよくあるジャージのことを言ってるんじゃないかな?

92 20/02/13(木)16:38:40 No.662804121

学園祭でジャージ干してる人とかいたな…

93 20/02/13(木)16:39:00 No.662804187

>派手でかっこいいかもしれん… >どんなんか見てみたい ジッパーもスレ画みたいに胸元までで止まるタイプでキツかった 何というか昭和のスキー旅行でレンタルしたスキーウェアか新興宗教の信者服みたいな感じだった

94 20/02/13(木)16:39:12 No.662804226

>デキる生徒会ならデザイン色変更とかやれるんだろうか ウインドブレーカーのデザインがダサいっていうんで生徒会主導で投票みたいなのして新デザインの作ってもらってたなうちの学校 俺は古いの着通したけど…

95 20/02/13(木)16:39:23 No.662804254

割とまともなジャージだったから部活の大会とかでよその学校のジャージ見るとうわだっさって思ってたわ

96 20/02/13(木)16:39:48 No.662804332

学校指定ジャージって丈夫だよね まさに今20年物を着てるけどまだまだいけそう

97 20/02/13(木)16:42:00 No.662804676

もう30超えてるけど実家に帰ると寝間着は中学のジャージだ

98 20/02/13(木)16:42:03 No.662804681

何なら制服もダサくてネクタイは緑だし女子のベストは千鳥の派手な色だし これでも昔はもっとネクタイの色が黄色くて沢庵って呼ばれてたのから変わったんだよって言われた… 最近母校の制服変わったんだよって言われてググったら何故か三つボタンになってて 根本的にこの学校自体のセンスが悪いんじゃねーか!ってなった…

99 20/02/13(木)16:44:28 No.662805112

制服が可愛いって高校選ぶのは結構聞くけど ジャージで選ぶってのはあんまり効かないな…

100 20/02/13(木)16:44:40 No.662805147

淡い水色に白ゼッケン付けさせられてたからドラジャージって呼んでた

101 20/02/13(木)16:44:44 No.662805156

濃紺で変なラインとか入ってないジャージだったから当時割とお気に入りだった

102 20/02/13(木)16:45:01 No.662805205

今中学のハーフパンツ履こうとすると半ケツになる

103 20/02/13(木)16:45:02 No.662805206

制服なんて式のある日と試験の日くらいだったな… それ以外は蛍光パープルのクソダサジャージ着てたよ

104 20/02/13(木)16:45:51 No.662805339

>制服が可愛いって高校選ぶのは結構聞くけど >ジャージで選ぶってのはあんまり効かないな… 制服の可愛さで選ぶような場所で登校からジャージなんて事は無いからな…

105 20/02/13(木)16:46:47 No.662805480

制服あると冠婚葬祭全部これでいいから楽だよね…

106 20/02/13(木)16:46:56 No.662805505

>su3646627.jpg >su3646630.jpg なんだろうね こういう色使いだよね…

107 20/02/13(木)16:48:42 No.662805782

>なんだろうね >こういう色使いだよね… アディダスジャージほどのすっきりさを求めてるわけじゃないけど どうしてこうなるんだというか未だに学校ジャージのデザインの更新ってされないよね…

108 20/02/13(木)16:48:52 No.662805801

ジャージ芋臭くて嫌いだったから帰宅したら全部着替えてたし学校も極力制服で過ごしてた

109 20/02/13(木)16:49:07 No.662805845

学校のジャージ=ダサいってイメージついてるな…

110 20/02/13(木)16:49:33 No.662805923

中学の時は学校指定のジャージが無かったから 割とカラフルな感じになってたな

111 20/02/13(木)16:50:10 No.662806009

>学校のジャージ=ダサいってイメージついてるな… ダサいよ 材質が

112 20/02/13(木)16:50:48 No.662806106

うちパステルオレンジでクソダサかったな と…思って近く高校進学したらあそこの中学ってオレンジでカッコよかったよね って他の中学出身者にいわれて隣の芝生はちゃらちゃんちゃら

113 20/02/13(木)16:51:13 No.662806179

色使いもそうだけど手首足首が細くなってる変なデザインが嫌で仕方がなかった

114 20/02/13(木)16:51:44 No.662806254

やたら派手な青だからな 白とか黒なら良いのに

115 20/02/13(木)16:52:11 No.662806328

制服がブレザーで運動部は大抵ジャージの上にブレザー着て帰るんだけど見た目酷かった

116 20/02/13(木)16:52:22 No.662806356

まず上下セットアップで着てなんとかなる色自体がそんなに無いからな…

117 20/02/13(木)16:52:45 No.662806413

>ダサいよ >材質が 光沢のない生地でもっさりしてるから芋っぽくなっちゃうよね…

118 20/02/13(木)16:53:05 No.662806464

そんなダサいジャージを好んで着るちょっと不良っぽい奴ら

119 20/02/13(木)16:53:06 No.662806466

>色使いもそうだけど手首足首が細くなってる変なデザインが嫌で仕方がなかった うちもそんなデザインだったから座布団丸めたの一晩突っ込んでゴム伸ばすという無駄な抵抗してたな…

120 20/02/13(木)16:53:45 No.662806564

萌え袖みたいに手の甲まで伸ばして着るしかなかったな…

121 20/02/13(木)16:54:02 No.662806616

袖や裾のゴムは切るものだった

122 20/02/13(木)16:54:05 No.662806626

漫画の絶対的強豪校は大抵黒ジャージだけど現実はエメラルドグリーンとか芋色なのかな…

123 20/02/13(木)16:54:42 No.662806735

ダボっと着たかった時代に芋っぽくてダサイと感じてたのに 今は足首スッキリしたジョガーやトラックパンツを自ら履いてるんだから時代は分からん…

124 20/02/13(木)16:54:51 No.662806759

テニス部とかは下だけ市販のウィンドブレーカー履いててオシャレしてたな

125 20/02/13(木)16:55:05 No.662806787

結構な距離をチャリ漕いで帰らなきゃいけなかったからな 都会の歩きと電車で通える生徒とは違う

126 20/02/13(木)16:55:37 No.662806876

>漫画の絶対的強豪校は大抵黒ジャージだけど現実はエメラルドグリーンとか芋色なのかな… 強いとこは部で作ったウェア着てるよ

127 20/02/13(木)16:55:41 No.662806888

>漫画の絶対的強豪校は大抵黒ジャージだけど現実はエメラルドグリーンとか芋色なのかな… 高校くらいの体育会系だと普通に遠征用の部活ジャージがあるのだ…

128 20/02/13(木)16:56:01 No.662806941

>漫画の絶対的強豪校は大抵黒ジャージだけど現実はエメラルドグリーンとか芋色なのかな… 強豪校の部活ならお金あるから学校指定じゃなくて特注ジャージでしょ

129 20/02/13(木)16:56:25 No.662807016

背中に一球入魂とか書いてるの着てるよね

130 20/02/13(木)16:57:37 No.662807194

バスケ部だったけどサイドに付いてるボタン外すと 靴も脱がずにユニフォームになれるようなジャージだったな そっちは学校ジャージと違ってデザインカッコいいから好きだった

↑Top