20/02/13(木)12:40:48 好きな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/13(木)12:40:48 No.662766620
好きな秘密道具貼る
1 20/02/13(木)12:42:25 ID:jKt8lQpE jKt8lQpE No.662766988
いつか って一句が気になる
2 20/02/13(木)12:43:03 No.662767113
知らないやつ…
3 20/02/13(木)12:48:11 No.662768235
トイレは?
4 20/02/13(木)12:49:40 No.662768528
>トイレは? あいにく 用意が ないんだよ
5 20/02/13(木)12:50:25 No.662768692
毎年150人がココナッツ落下により死亡しているという
6 20/02/13(木)12:51:10 No.662768852
>トイレは? 海の上で吸収できる貴重な水分と 何からできてるのか不明なお弁当の実の原材料のことかい?
7 20/02/13(木)12:52:01 No.662769029
F先生ボトルシップとか好きだよね
8 20/02/13(木)12:52:14 No.662769071
のび太は十年サバイバルしてたから平気だろうけど…
9 20/02/13(木)12:53:17 No.662769285
外が見えるとはいえ狭い密閉空間にずっといるのも精神的に厳しそう
10 20/02/13(木)12:53:36 No.662769349
のび太運悪いなお弁当の実が頭に直撃するなんて
11 20/02/13(木)12:54:35 No.662769549
安全な漂流が楽しめるという未来のジョークグッズを救命道具と思い込んでるだけでは…
12 20/02/13(木)12:54:45 No.662769583
というか目的地ってどう設定してるんだろう…
13 20/02/13(木)12:55:10 No.662769666
うおー
14 20/02/13(木)12:55:43 No.662769779
>というか目的地ってどう設定してるんだろう… gpsぐらいあるだろ
15 20/02/13(木)12:55:51 No.662769807
そここいでも前進しなくない…?
16 20/02/13(木)12:56:18 No.662769896
たぶんクソ暑い
17 20/02/13(木)12:56:30 No.662769933
>そここいでも前進しなくない…? 電車の中で走れば早く駅に着く理論
18 20/02/13(木)12:57:10 No.662770080
>そここいでも前進しなくない…? そこ漕げば前進する道具なんだよ
19 20/02/13(木)12:57:25 No.662770132
イカの形した救命いかだもあったけど 未来人そんなに遭難するのかな…
20 20/02/13(木)12:59:13 No.662770485
海岸から気軽に離れられるようになって 逆に遭難が増えたのかもしれない 遭難も数時間から1日ぐらいなんだろう
21 20/02/13(木)12:59:48 No.662770611
海の上で運動できてご飯も出る 夏のレジャーにいいかもね
22 20/02/13(木)13:00:58 No.662770833
一日数回お風呂に入るしずかちゃんが耐えられるだろうか…
23 20/02/13(木)13:01:04 No.662770848
未来人は四次元ポケットの類いのお陰で重量とか体積気にする必要がなくなっただろうし些細なレジャーでも携行する習慣があるのかもしれない
24 20/02/13(木)13:01:04 No.662770849
>海の上で吸収できる貴重な水分と >何からできてるのか不明なお弁当の実の原材料のことかい? なるほどな…瓶の中の海水を吸い上げてお弁当の実の材料にしているわけか
25 20/02/13(木)13:01:23 No.662770921
この弁当がうまそうでなあ
26 20/02/13(木)13:02:21 No.662771100
>イカの形した救命いかだもあったけど 宇宙開拓史で出てきたやつだな
27 20/02/13(木)13:02:29 No.662771115
まあひみつ道具なら海水から肉作るくらいやるよな…
28 20/02/13(木)13:03:37 No.662771326
なんかの長編で水と空気から食い物生産してるプラントが出てきてたし その気になればその辺は何でもありというかそもそもドラえもんの道具だしというか
29 20/02/13(木)13:05:13 No.662771589
22世紀はムードやフレーバーを大事にするな…
30 20/02/13(木)13:05:23 No.662771618
>まあひみつ道具なら海水から肉作るくらいやるよな… 海中のプランクトンを材料に肉作る道具が海底キャンプする話であったと思う
31 20/02/13(木)13:05:26 No.662771626
面積的に三畳相当くらいに見えるがこんなとこで3人も寝るのは怖そう
32 20/02/13(木)13:05:29 No.662771637
水と空気とクロレラ培養して肉作る道具あるしな…
33 20/02/13(木)13:08:20 No.662772035
>うおー うおー
34 20/02/13(木)13:08:47 No.662772120
vs地球破壊爆弾
35 20/02/13(木)13:09:22 No.662772213
ドラベースの22世紀は人はまだ労働していたけど秘密道具が普及してるなら働く必要はあるのかな…
36 20/02/13(木)13:09:47 No.662772282
>未来人そんなに遭難するのかな… 確かに…と思ったけど現代人も滅多に電気がなくなったり遭難したりするわけじゃないのにソーラー発電バッテリーとか遭難用食料とかめっちゃ売ってるし未来人ももしもに備えて開発してるんだろう そして誰も買わなくてデパートで売れ残ってドラえもんが買う
37 20/02/13(木)13:09:59 No.662772310
>22世紀はムードやフレーバーを大事にするな… 科学の発達の傍らで未来人はロマンを追い求めるようになってるよね
38 20/02/13(木)13:10:12 No.662772329
お風呂は?
39 20/02/13(木)13:10:14 No.662772344
>面積的に三畳相当くらいに見えるがこんなとこで3人も寝るのは怖そう 床にハッチがあって中に快適な居住スペースが!くらいはやりそう
40 20/02/13(木)13:10:49 No.662772440
>ドラベースの22世紀は人はまだ労働していたけど秘密道具が普及してるなら働く必要はあるのかな… 荷運び用荷物とかあるし働く事自体を目的として働いてるのかもしれない ロボットが人が一緒に働いてくれた方がやりがいがあるとか言いそうだし
41 20/02/13(木)13:13:15 No.662772796
技術の発展具合からすると人間がわざわざ働く必要は多分ない
42 20/02/13(木)13:13:28 No.662772829
というか未来人気軽に惑星間旅行するしそういう時に救命具持ち込むんじゃね
43 20/02/13(木)13:13:39 No.662772862
真水とトイレがないのがきつい
44 20/02/13(木)13:14:12 No.662772938
未来人はもう人類に飽きてるんだろう だから変な物作ってまぎらわす
45 20/02/13(木)13:14:40 No.662773015
無人島とか秘境冒険とか行くとき雰囲気が壊れるからって のび太が出掛ける前にどこでもドアを置いていかせちゃうことあるが コレもそういうケースか
46 20/02/13(木)13:14:46 No.662773029
未来人にとっちゃ海の遭難なんてレジャーみたいなもんなのかもしれん
47 20/02/13(木)13:14:57 No.662773059
復活したドラえもんがえらくのん気なのが好きなんだ
48 20/02/13(木)13:15:58 No.662773220
おべんとうの実とかいう雑な延命機能好き
49 20/02/13(木)13:16:03 No.662773236
これお弁当の実は中にいる人数分落ちてくるのかな
50 20/02/13(木)13:17:34 No.662773475
いつかて
51 20/02/13(木)13:19:02 No.662773722
どこでもドアなんて作れる未来に遭難があるとは思えないのでたぶんレジャー用
52 20/02/13(木)13:20:47 No.662773994
ふと遭難したくなることもあるかもしれない 映画のキャストアウェイ見た後とか遭難したく…ならないな!
53 20/02/13(木)13:21:35 No.662774111
都会の喧騒から離れて一人旅したい時とかいいだろうな きっと瓶の中は気温とかも調整されて凄い快適だろう
54 20/02/13(木)13:24:16 No.662774518
未来世界はこのヤシの実っぽい入れ物に食べ物入れるのが好きね
55 20/02/13(木)13:25:11 No.662774666
この道具知らない…いつ出てきたの?
56 20/02/13(木)13:25:13 No.662774673
>gpsぐらいあるだろ gpsって衛星ないとないんだが…
57 20/02/13(木)13:26:33 No.662774849
>>gpsぐらいあるだろ >gpsって衛星ないとないんだが… 技術的な話ばかりでモノがあるかどうかは考えてなかったよ どうやってんだ…
58 20/02/13(木)13:26:46 No.662774897
本当にヤバい時に使う道具はもっとちゃんとしてる スレ画は遭難を楽しむエッセンスが含まれてる
59 20/02/13(木)13:27:10 No.662774955
食糧問題解決するとかチートじゃない?
60 20/02/13(木)13:27:26 No.662774989
弁当開けた次のコマで弁当無視してオール漕いでるこのテンポが凄い
61 20/02/13(木)13:27:44 No.662775039
ちょっと一日海の上をぷかぷか みたいなレジャーグッズなんだろうな…
62 20/02/13(木)13:29:13 No.662775256
>この道具知らない…いつ出てきたの? 大長編な気がする
63 20/02/13(木)13:30:21 No.662775420
どこでもドア「…」
64 20/02/13(木)13:30:49 No.662775484
>本当にヤバい時に使う道具はもっとちゃんとしてる これ確か海上封鎖しているナポギストラの国に上陸する為に出したんじゃなかったか
65 20/02/13(木)13:30:59 No.662775504
>この道具知らない…いつ出てきたの? ブリキの迷宮でドラが復活した直後
66 20/02/13(木)13:31:08 No.662775534
どこでもドアは長編に備え定期メンテナンスに出てもらう
67 20/02/13(木)13:32:01 No.662775676
というか遭難ごっこできる専用道具はある 公園の池から無人島にたどり着く
68 20/02/13(木)13:32:53 No.662775778
ドラえもんすごいところから舌出てるな…
69 20/02/13(木)13:33:19 No.662775839
無類の風呂好きにこの環境は辛かろう
70 20/02/13(木)13:33:28 No.662775862
のび太って真水の用意があるだけで20年無人島で一人で救助を待ってたんだっけ…
71 20/02/13(木)13:33:55 No.662775938
>というか遭難ごっこできる専用道具はある >公園の池から無人島にたどり着く のび太がしずかちゃんだまくらかして公園のボートに乗せて 無人島に連れてくエピ今思い返してもひどいと思う
72 20/02/13(木)13:34:32 No.662776024
蛇口持ってけば真水無限に手に入るし…
73 20/02/13(木)13:35:56 No.662776245
別の大長編でもおべんとうの実無かったっけ? おべんとうじゃなくて食べたいものが入ってる実だったっけな?
74 20/02/13(木)13:38:25 No.662776616
この道具初めて見た時すごいワクワクしたなあ
75 20/02/13(木)13:41:10 No.662777032
>別の大長編でもおべんとうの実無かったっけ? >おべんとうじゃなくて食べたいものが入ってる実だったっけな? 植物に注射したら実をつける奴と畑で育てる奴があるね
76 20/02/13(木)13:41:55 No.662777137
>無人島に連れてくエピ今思い返してもひどいと思う 頼られたいとかそういう理由だっけ
77 20/02/13(木)13:42:18 No.662777204
>別の大長編でもおべんとうの実無かったっけ? >おべんとうじゃなくて食べたいものが入ってる実だったっけな? 前者が大魔境の植物改造エキスで後者が日本誕生のカブかな
78 20/02/13(木)13:44:09 No.662777476
おべんとうの実っていうのがとてもいい 中身は普通のおべんとうなんだろうけどめっちゃ食べてみたい
79 20/02/13(木)13:46:44 No.662777878
男女で遭難とかもっとスケベでいいのに
80 20/02/13(木)13:48:09 No.662778094
帰りたかったらどこでもドアで帰ればいいし…
81 20/02/13(木)13:48:47 No.662778186
タケコプターでもよくない?