ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/02/13(木)09:57:54 No.662743072
4月から20時間分のみなし残業代がもらえるようになるらしいんだよ僕 自分のポジションは残業基本禁止だからプラスしかない改定なんだけど話がうますぎて怖いよ僕
1 20/02/13(木)09:59:46 No.662743305
>自分のポジションは残業基本禁止だからプラスしかない改定 全員みなし残業にしたら総額としては安くなって僕みたいなのはレアケースなんだろう僕
2 20/02/13(木)10:00:36 No.662743413
俺も残業なしの部で月15時間もらってたことあるけど どうせ直ぐ見直しが入ってその部署はみなし5時間とかに減るよ
3 20/02/13(木)10:02:32 No.662743644
今までは残業禁止でもみなし代つくようになったら残業頼まれるようになるとかじゃね
4 20/02/13(木)10:03:02 No.662743715
みなし残業とは定額制残業だぞ僕 90時間やっても20時間分の残業代で済ませることができるという経営者にとってお得なシステムであることが大半なんだ期待するな僕
5 20/02/13(木)10:03:26 No.662743764
残業禁止の方が改定されると思うぞ 僕
6 20/02/13(木)10:05:52 No.662744071
>みなし残業とは定額制残業だぞ僕 違うよ全然違うよ >90時間やっても20時間分の残業代で済ませることができるという経営者にとってお得なシステム 経営者に洗脳されている… 超過分の70時間も払わなきゃ駄目だよ!!
7 20/02/13(木)10:07:51 No.662744294
残業時間が20時間分払われなくなるだけ
8 20/02/13(木)10:15:19 No.662745233
まあ記録取っておいて後で請求すればいいだけだぞ俺
9 20/02/13(木)10:16:12 No.662745340
みなし残業を導入すると労務管理がずさんになる
10 20/02/13(木)10:20:58 No.662745914
みなし残業は悪だと思ってるぞ僕
11 20/02/13(木)10:22:20 No.662746085
がんばれ俺 無職童貞だが俺は応援してるぞ俺
12 20/02/13(木)10:22:47 No.662746133
終業してから会議が始まるのはどうしてなんです…
13 20/02/13(木)10:23:41 No.662746234
基本給低くしてみなしで高く見せるって手あるからな 基本給低いから残業代も低くなるしボーナスも抑えれる 今いる人じゃなくて新しく雇う人考えてのものじゃないかな?
14 20/02/13(木)10:24:29 No.662746328
超過分払わない会社は普通に違法だと思うぞ僕
15 20/02/13(木)10:25:33 No.662746460
なーに20時間分基本給が下がるからへーきへーき
16 20/02/13(木)10:28:53 No.662746876
みなし残業20時間勤務だが超過した分はちゃんと貰えてる というか毎月最低20時間は残業してるのでみなし残業の意味がない...
17 20/02/13(木)10:32:05 No.662747279
みなし残業ってようは残業前提で仕事してねってことだから 働き方改革とか一生されなさそう
18 20/02/13(木)10:39:05 No.662748177
なんでこんな制度がまかり通ってるんだろ 誰がハンコ押したのあやまって
19 20/02/13(木)10:41:49 [退職願] No.662748507
俺の答えはこれだぞ俺
20 20/02/13(木)10:44:11 No.662748811
>終業してから会議が始まるのはどうしてなんです… 始業前に掃除当番があるのはどうしてなんです…
21 20/02/13(木)10:46:57 No.662749143
俺も前の職場では20時間のみなし残業手当で50時間以上は残業してたな 転職して公務員になったけど、残業代は30分単位でしか付かないし業務によっては残業代付けてくれなかったりしてる
22 20/02/13(木)10:47:15 No.662749190
まあ掃除くらいはやろうや
23 20/02/13(木)10:50:23 No.662749562
裁量労働制も成果主義もみなし残業も全部導入すると何故か人件費が減るからお得 労基も活用してー活用してーと黙認してくれてるよ?
24 20/02/13(木)10:51:06 No.662749637
オフィス内の清掃程度ならいいけど早朝出勤させて業者がやる規模を機械無しでがっつり掃除させるのは意味がわからない
25 20/02/13(木)10:58:48 No.662750550
>まあ掃除くらいはやろうや 仕事の時間に入れるのが普通で それを始業前にやらせる空気作ってるところは普通と認識がズレてる
26 20/02/13(木)11:00:43 No.662750785
掃除とか業者のおばちゃんの仕事でしょ…
27 20/02/13(木)11:04:06 No.662751164
>>まあ掃除くらいはやろうや >仕事の時間に入れるのが普通で >それを始業前にやらせる空気作ってるところは普通と認識がズレてる 掃除くらいやって当然って認識がどんどん拡大解釈されるんだよね…
28 20/02/13(木)11:06:00 No.662751388
みなし30時間分貰ってるよ僕
29 20/02/13(木)11:10:12 No.662751908
求人見てても残業月10時間以内です!(みなし残業30時間分つきます) みたいなの結構見るけどなんなんだろうな僕
30 20/02/13(木)11:11:07 No.662752034
みなし40時間貰ってるけど、10時間も残ってないな 基本給が低いけど…
31 20/02/13(木)11:11:12 No.662752041
みなし残業を残業定額プランだと思ってる人は多い
32 20/02/13(木)11:12:09 No.662752164
パートのおばちゃんが始業前に掃除してるの見ると悲しくなる まあ俺も始業前に発注してるんだが…
33 20/02/13(木)11:12:33 No.662752219
>求人見てても残業月10時間以内です!(みなし残業30時間分つきます) >みたいなの結構見るけどなんなんだろうな僕 上でも書いてあるけど基本給減らして人件費削減するためだぞ僕
34 20/02/13(木)11:14:45 No.662752473
働き方改革が浸透してるのかウチも下請けに対して 書面出してたな ムリして不良品いっぱい出したり低品質化と慢性的な納期遅れを平気でやるような業者が多かったから 企業体質見直せって事で ウチも納期を大目に見積もるから頑張りましょうってんで 工数は企業努力だからビタ一文も負けてなかったけど…
35 20/02/13(木)11:16:33 No.662752677
みなし残業代を基本給に含めるのやめて
36 20/02/13(木)11:18:37 No.662752919
基本給をちゃんと書いてない所は糞 糞しかねえ
37 20/02/13(木)11:19:38 No.662753051
>みなし残業代を基本給に含めるのやめて ボーナス増えるからいいんじゃね
38 20/02/13(木)11:20:08 No.662753123
>基本給をちゃんと書いてない所は糞 >糞しかねえ 俺が辞めたのも基本給おかしくね …って気づいたのがきっかけだったな
39 20/02/13(木)11:20:43 No.662753191
>それを始業前にやらせる空気作ってるところは普通と認識がズレてる これ大手自動車工場でも普通にまかり通ってたのなんなのって思った
40 20/02/13(木)11:20:51 No.662753210
みなし残業代ありで同業他社の給与水準と同じくらいにしているのに そこから更にみなし残業代付けてるんだから残業してくれないとなぁ!!って言われる環境いいよね
41 20/02/13(木)11:22:11 No.662753387
従業員が掃除してるとこあるんだ…ふつう掃除のパートのお姉さんとかいるもんじゃないの?
42 20/02/13(木)11:22:47 No.662753468
掃除どころか仕事も残ってるのに残業せず帰ってみなし残業代貰ってる同僚が居るけど 先輩達ブチ切れて上にアイツ辞めさせてくださいって言おうとしてたのが怖かった
43 20/02/13(木)11:23:32 No.662753564
みなし残業は人件費削減ではないなどとのたまう輩が居るが実態として人件費は削減されている
44 20/02/13(木)11:23:43 No.662753585
みなし残業するのわかってるから残業しないよ俺
45 20/02/13(木)11:24:25 No.662753682
>掃除どころか仕事も残ってるのに残業せず帰ってみなし残業代貰ってる同僚が居るけど >先輩達ブチ切れて上にアイツ辞めさせてくださいって言おうとしてたのが怖かった これは美しい国日本
46 20/02/13(木)11:24:44 No.662753720
和を感じる…
47 20/02/13(木)11:25:59 No.662753869
仕事終わってないから自主的にサービス残業しますみたいな奴がいると最悪