虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/02/13(木)09:33:46 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/13(木)09:33:46 No.662740272

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/02/13(木)09:35:08 No.662740409

この後どうなる

2 20/02/13(木)09:43:09 No.662741294

スマホでピッとかポチとか音入るとなんか違和感あるな…

3 20/02/13(木)09:44:11 No.662741393

身重の奥さんと採算度外視の料理25人分用意して待ってたら無断キャンセルされた

4 20/02/13(木)09:44:49 No.662741466

注文→キャンセルをやり返されたと聞いた

5 20/02/13(木)09:46:10 No.662741617

>注文→キャンセルをやり返されたと聞いた 営業妨害では?

6 20/02/13(木)09:46:34 No.662741661

>身重の奥さんと採算度外視の料理25人分用意して待ってたら無断キャンセルされた そりゃぶちギレるわ だけどそんな状態なら一時休店してもいいんじゃねぇかな

7 20/02/13(木)09:48:04 No.662741836

貸切を予約しておいていかないのは普通にキャンセル料払わないとあかんやつでは?

8 20/02/13(木)09:49:11 No.662741970

>貸切を予約しておいていかないのは普通にキャンセル料払わないとあかんやつでは? そういうの取るのが常識になる前の話かもしれん

9 20/02/13(木)09:50:13 No.662742095

裁判で普通に勝てるのにやり返すのはよくない

10 20/02/13(木)09:50:51 No.662742167

>だけどそんな状態なら一時休店してもいいんじゃねぇかな 収入無しで妊婦養えるワケねえだろ

11 20/02/13(木)09:51:10 No.662742202

>そういうの取るのが常識になる前の話かもしれん 今でも常識じゃねえよ

12 20/02/13(木)09:51:14 No.662742208

どんな仕返しするんだ…と思ったら割と平和的だった

13 20/02/13(木)09:52:16 No.662742345

>どんな仕返しするんだ…と思ったら割と平和的だった 平和?

14 20/02/13(木)09:52:35 No.662742399

キャンセルした奴はなんか酷い目に遭うオチとかじゃないの?

15 20/02/13(木)09:53:50 No.662742538

客商売だから で折れる必要は一切ないが妙な仕返しを考えると別件として痛い目見るだけってこともままある

16 20/02/13(木)09:55:12 No.662742701

>どんな仕返しするんだ…と思ったら割と平和的だった まだ仕返ししてない…法律漫画だよコレ

17 20/02/13(木)09:55:14 No.662742708

>で折れる必要は一切ないが妙な仕返しを考えると別件として痛い目見るだけってこともままある 報復は報復しか生まないからな…

18 20/02/13(木)09:56:01 No.662742821

>>そういうの取るのが常識になる前の話かもしれん >今でも常識じゃねえよ いや払えや

19 20/02/13(木)09:56:23 No.662742873

会社わかってんだから会社に請求だな

20 20/02/13(木)09:58:23 No.662743124

現状炎上に炎上を重ねて双方丸焼けよ

21 20/02/13(木)09:59:32 No.662743281

>現状炎上に炎上を重ねて双方丸焼けよ 両方とも警察から匙投げられてる…

22 20/02/13(木)09:59:50 No.662743319

su3646091.jpg

23 20/02/13(木)10:00:54 No.662743450

最近暴力で解決しない怨み屋みたいになってる

24 20/02/13(木)10:01:09 No.662743479

>su3646091.jpg やられたらやり返す 泥沼化の基本やね

25 20/02/13(木)10:02:51 No.662743696

>su3646091.jpg キャンセルするのか…

26 20/02/13(木)10:03:25 No.662743762

今はキャンセル料取り立て代行あるんだね

27 20/02/13(木)10:04:24 No.662743889

キャンセル料とるところもあるけどドタキャンするやつ払ってくれないことから店側は基本泣き寝入りよ 事前に払ってくれってやるとじゃあ別のとこ行きますって殆どの客がなるから出来ない

28 20/02/13(木)10:05:15 No.662744005

>su3646091.jpg 普通に会社に請求すればいいのになんで…

29 20/02/13(木)10:06:14 No.662744107

もうキャンセル料払えとかじゃなくてムカついてるだけだからな…

30 20/02/13(木)10:06:32 No.662744145

そりゃ確かに食い逃げしたこっちもちょっとは悪いけど それでも後日になってまで追いかけてくるのはヤバい奴やろみたいな理論 ちょっとは自分にも非はあるけど~みたいな予防線引いてる分余計に性質が悪い

31 20/02/13(木)10:07:47 No.662744287

会社の忘年会ってイベントなら社員のプライベートには干渉出来ませんので本人と話し合って下さいとか逃げる事も出来なかろうに…

32 20/02/13(木)10:09:24 No.662744487

会社にも払わないって言われたから逆襲してんの?

33 20/02/13(木)10:09:29 No.662744500

巻き込まれた人達が可哀想だな

34 20/02/13(木)10:10:13 No.662744600

向こうの業務妨害しておきながらこっちも仕事してるんだから邪魔してくるなっていうのも身勝手だな

35 20/02/13(木)10:10:35 No.662744651

この営業のおじさんはなんか悪いことしたの…?

36 20/02/13(木)10:11:10 No.662744723

訴えても当日のキャンセル料しか取り戻せないから裁判で大赤字になるってニュースで見た

37 20/02/13(木)10:12:20 No.662744869

誰も救われない

38 20/02/13(木)10:12:20 No.662744871

裁判費用は請求できないの?

39 20/02/13(木)10:12:53 No.662744952

ドタキャンぐらいでしつこいな…と思ったら25人分でダメだった

40 20/02/13(木)10:13:19 No.662744993

これで逆に訴えられて一家離散パターンかな

41 20/02/13(木)10:13:31 No.662745013

業種そんなんなのに飲食店に踏み倒ししてシラ切るってお前…

42 20/02/13(木)10:13:43 No.662745044

>この営業のおじさんはなんか悪いことしたの…? ドタキャンしたやつの同僚というだけでじゅうぶんだ!!

43 20/02/13(木)10:14:00 No.662745075

謝れば済んだのに…

44 20/02/13(木)10:14:11 No.662745091

身重の奥さんが徹夜で25人分下ごしらえと下準備したってのが同情を誘う

45 20/02/13(木)10:14:56 No.662745179

勝てば裁判費用も相手持ちになるよ

46 20/02/13(木)10:15:20 No.662745237

双方とも警察に相談して追い返されて悪態ついてるのが面白い

47 20/02/13(木)10:15:26 No.662745247

>裁判費用は請求できないの? 費用もそうだけど裁判は手間と時間かかるから個人で飲食店経営しながら裁判は出来る気しない…

48 20/02/13(木)10:15:26 No.662745248

ドタキャンしたのが悪いって自覚あるなら謝罪の一言でも言えばよかったのに 向こうも着信拒否されてる(正当な権利を主張したら自分が拒否された)から切れてるのに

49 20/02/13(木)10:16:40 No.662745406

現実でも確かあったな 予約をドタキャンしてきた会社にキャンセル料を払えと電話で請求したら一切取り合わず その事実をツイッターで公表したら慌てて謝罪と金払ったって事例

50 20/02/13(木)10:16:46 No.662745417

今だとこういうキャンセルに対する制裁はSNSで拡散が一番効果的だな…

51 20/02/13(木)10:16:56 No.662745430

まぁでもやっぱりこの漫画面白いな

52 20/02/13(木)10:18:11 No.662745579

>今だとこういうキャンセルに対する制裁はSNSで拡散が一番効果的だな… 公で裁けないなら私刑が一番だよね!

53 20/02/13(木)10:18:26 No.662745606

>今だとこういうキャンセルに対する制裁はSNSで拡散が一番効果的だな… 店主が一部伏せ字で名前と電話番号晒したので客も警察に相談に行くことになった 泥沼!

54 20/02/13(木)10:19:13 No.662745705

リアルな泥沼感書くのすごくうまいよね

55 20/02/13(木)10:19:21 No.662745719

まぁSNSで拡散されたの見て攻撃し始める奴らも大概ロクでもないから諸刃の剣でもあるがな…

56 20/02/13(木)10:20:06 No.662745812

相手の名前を伏せてでも特定できるくらいの情報を匂わせれば 後はネットの正義感に駆られた人達が勝手にやってくれるしな…

57 20/02/13(木)10:21:35 No.662745989

>今だとこういうキャンセルに対する制裁はSNSで拡散が一番効果的だな… 名誉毀損とかで逆襲される恐れもあるけど真っ当な社会的な視線があれば加害者がどの口で言ってんだって目で見られるのは確実だし 企業イメージと引き換えたらすみませんでした、キャンセル料込みで全ての費用お支払いしますって言うよね

58 20/02/13(木)10:21:44 No.662746013

ドタキャンしたやつの裁判は訴えられたやつが出廷しなかったのでそのまま原告の勝訴になったけど支払いはされてないそうだ

59 20/02/13(木)10:21:48 No.662746021

ドタキャンされたのでお安く提供します!から来た客にどこからドタキャンされたか話す これで名前とセットで拡散されるって寸法よ

60 20/02/13(木)10:23:21 No.662746198

>ドタキャンされたのでお安く提供します!から来た客にどこからドタキャンされたか話す >これで名前とセットで拡散されるって寸法よ 俺なら大変でしたね~って同情はするけどネットにはあげないからそのまま終わる可能性も結構あると思う

61 20/02/13(木)10:23:59 No.662746266

>ドタキャンしたやつの裁判は訴えられたやつが出廷しなかったのでそのまま原告の勝訴になったけど支払いはされてないそうだ 民事はこういうの多いと聞いてげんなりする 支払い渋ったら刑事行きとかにならないんだろうか

62 20/02/13(木)10:24:28 No.662746327

>企業イメージと引き換えたらすみませんでした、キャンセル料込みで全ての費用お支払いしますって言うよね みんながみんなそうならいいんだがね… 教師とか開き直るから困る本当に困る

63 20/02/13(木)10:24:42 No.662746356

>>これで名前とセットで拡散されるって寸法よ >俺なら大変でしたね~って同情はするけどネットにはあげないからそのまま終わる可能性も結構あると思う どうしても潰したいときは自演して紛れ込ませればいいんじゃないかな…

64 20/02/13(木)10:24:47 No.662746362

飲食じゃないけど宿でキャンセル繰り返しまくってポイント得てたのが逮捕されたな 被害額1億ってどれだけやったんだ

65 20/02/13(木)10:24:47 No.662746363

予約の不履行は不法行為じゃないから弁護士費用は請求できない 『訴訟費用の負担』は裁判所に払う手数料や印紙代のことで数千円の話

66 20/02/13(木)10:25:05 No.662746401

名誉棄損の範疇が分からない 事実を公に訴えた場合でも名誉棄損になるんだよね?この場合だと●●社の△△という人は25名の予約をしておきながら 謝罪もなくドタキャンして着信拒否しました とSNSで発信するとか

67 20/02/13(木)10:25:06 No.662746402

電話だけで予約済ますシステムもよくないんだろうけど 飲食は客の奪い合いが激しいからややこしいシステムは入れにくいだろうな

68 20/02/13(木)10:26:16 No.662746548

いまはスマホアプリ連携のとこが多いんじゃない

69 20/02/13(木)10:26:36 No.662746589

カバチで民事の賠償金回収するのは原告が自分でやらなきゃ駄目みたいな話もあったな 割に合わなすぎる

70 20/02/13(木)10:27:05 No.662746644

>いまはスマホアプリ連携のとこが多いんじゃない チェーン店?

71 20/02/13(木)10:27:16 No.662746669

ヒでドタキャンされた料理がこのまま手付かずで残っています 割引しますので今からどなたか来ていただけませんか!?とSNSで発信して 誰かが来客するというパターンがあったような

72 20/02/13(木)10:27:20 No.662746685

聞いた最初はかわいそうだったけど途中から悪い奴にはもっと悪いことやってもいいよね!ってノリになってついていけなくなるのとかネットでよくある!

73 20/02/13(木)10:28:21 No.662746808

>カバチで民事の賠償金回収するのは原告が自分でやらなきゃ駄目みたいな話もあったな >割に合わなすぎる だから弁護士に諸々やってもらう

74 20/02/13(木)10:28:28 No.662746823

>ヒでドタキャンされた料理がこのまま手付かずで残っています >割引しますので今からどなたか来ていただけませんか!?とSNSで発信して >誰かが来客するというパターンがあったような 平和な解決法だ…

75 20/02/13(木)10:29:01 No.662746891

>ヒでドタキャンされた料理がこのまま手付かずで残っています >割引しますので今からどなたか来ていただけませんか!?とSNSで発信して >誰かが来客するというパターンがあったような 都内とかアクセスしやすい所ならいいだろうけど田舎だと無理だろうな… マナー悪いのは田舎の方が多いし

76 20/02/13(木)10:29:08 No.662746909

>今だとこういうキャンセルに対する制裁はSNSで拡散が一番効果的だな… お手軽な上に破壊力がヤバいのはこれに尽きるんだろうな… ボッタクリの店が標的にされたのがこれ

77 20/02/13(木)10:29:17 No.662746925

賠償金は強制執行があるんじゃないの?

78 20/02/13(木)10:29:29 No.662746950

割引した分は誰が補填するのだろう

79 20/02/13(木)10:29:53 No.662747005

民事だとごねられて払わずのパターン多いよ

80 20/02/13(木)10:30:17 No.662747051

>>ヒでドタキャンされた料理がこのまま手付かずで残っています >>割引しますので今からどなたか来ていただけませんか!?とSNSで発信して >>誰かが来客するというパターンがあったような >平和な解決法だ… 客側も割引した料理が食べられて人助けにもなったと思えるから気分が良いしな…

81 20/02/13(木)10:30:51 No.662747124

サブの電話番号用意してドタキャンしてSNSで割引救難発信されてから 他人を装いつつ来店で合法的に割引価格で食べるという悪知恵

82 20/02/13(木)10:31:13 No.662747178

賠償金回収業みたいなのを作ればいいんだよな

83 20/02/13(木)10:31:28 No.662747203

普段から割引すればもっと人助けできるぞ

84 20/02/13(木)10:31:45 No.662747233

示談金って非課税なんかな?

85 20/02/13(木)10:31:46 No.662747235

>マナー悪いのは田舎の方が多いし 偏見すぎない…?

86 20/02/13(木)10:31:53 No.662747255

これそ訴訟起こされたら結局会社の組織力で負けて大損とかになるんじゃない?

87 20/02/13(木)10:32:26 No.662747331

>賠償金回収業みたいなのを作ればいいんだよな 依頼されても赤の他人が回収したら駄目なんじゃなかったかな…

88 20/02/13(木)10:33:06 No.662747405

賠償は債権扱いに出来ないからなぁ…

89 20/02/13(木)10:33:06 No.662747407

どんな組織力のある会社だよ

90 20/02/13(木)10:33:12 No.662747416

電話を録音でもしとかんと 裁判も長引きそうだよなあ

91 20/02/13(木)10:33:34 No.662747466

後払い予約って人の善意に頼りきりのシステムだよね

92 20/02/13(木)10:34:10 No.662747530

>>賠償金回収業みたいなのを作ればいいんだよな >依頼されても赤の他人が回収したら駄目なんじゃなかったかな… じゃあもう裁判所か警察でやってくれねえかな…

93 20/02/13(木)10:34:30 No.662747577

>どんな組織力のある会社だよ 個人よりは圧倒的にあるんじゃない? 裁判やれる程度には

94 20/02/13(木)10:34:51 No.662747616

ブラックリストみたいなの作って飲食店で共有すればいいんじゃない

95 20/02/13(木)10:34:58 No.662747637

民事裁判で決まったなら支払い拒否が悪質だと刑事にランクアップ出来るんじゃなかったか

96 20/02/13(木)10:34:59 No.662747638

やはりヤクザは必要…

97 20/02/13(木)10:35:05 No.662747649

>後払い予約って人の善意に頼りきりのシステムだよね 普通の大多数の人は ちゃんと約束通りにするんだ

98 20/02/13(木)10:35:13 No.662747663

会社に請求するのが平和かつ当人へのダメージも大きいかなあ 会社が払ってくれたらだけど

99 20/02/13(木)10:35:13 No.662747669

田舎はまぁ裁判で果たし合いするか嫌がらせするかの二択だと思う

100 20/02/13(木)10:35:19 No.662747685

規模の大きい飲み会だと人数の調整が必要になるから前払いはなあ… 手付金にでもするか

101 20/02/13(木)10:35:25 No.662747704

>後払い予約って人の善意に頼りきりのシステムだよね 先払いは先払いではれのひ的なことも出来ちゃうし結局は善意というか信用に頼らないと経済は回らないんだ

102 20/02/13(木)10:35:46 No.662747753

>後払い予約って人の善意に頼りきりのシステムだよね 踏み倒して平気な顔できるやつが一定数いるんだからもう法が追い付いてない状態だわ… 飲食店からしたらコストほぼ出し切ってあとはお金貰うだけの状態からなかったことにされるんだもんな

103 20/02/13(木)10:35:49 No.662747760

>じゃあもう裁判所か警察でやってくれねえかな… それこそ新しい業種だなぁ

104 20/02/13(木)10:35:52 No.662747765

>普通の大多数の人は >ちゃんと約束通りにするんだ なんの保証にもなりゃしねえ!

105 20/02/13(木)10:35:54 No.662747769

>これそ訴訟起こされたら結局会社の組織力で負けて大損とかになるんじゃない? 自分がやられたキャンセルについて弁護士及び警察に話を聞いて事件に出来ないってお墨付きを貰ったから 意図的に書類も通話履歴も残さないように注文してキャンセル仕掛けてるから無理 被害を受けたと主張する側が証拠を提出出来ない点で同じだから

106 20/02/13(木)10:35:56 No.662747777

>やはりヤクザは必要… こういうのにヤクザって動いてくれるのかな

107 20/02/13(木)10:36:01 No.662747787

これ料理人の人が不幸にならない?大丈夫?

108 20/02/13(木)10:36:38 No.662747870

>>これそ訴訟起こされたら結局会社の組織力で負けて大損とかになるんじゃない? >自分がやられたキャンセルについて弁護士及び警察に話を聞いて事件に出来ないってお墨付きを貰ったから >意図的に書類も通話履歴も残さないように注文してキャンセル仕掛けてるから無理 >被害を受けたと主張する側が証拠を提出出来ない点で同じだから インテリジェンス溢れる泥沼だな…

109 20/02/13(木)10:36:45 No.662747881

>これ料理人の人が不幸にならない?大丈夫? 誰も幸せに ならない

110 20/02/13(木)10:36:51 No.662747898

>やはりヤクザは必要… 依頼した側も後でたかられるじゃねーか!

111 20/02/13(木)10:37:19 No.662747946

>ヒでドタキャンされた料理がこのまま手付かずで残っています >割引しますので今からどなたか来ていただけませんか!?とSNSで発信して >誰かが来客するというパターンがあったような これドタキャンどころか音信不通だからうっかり遅れて来たらそれはそれで問題になるしその手段とれないんじゃ

112 20/02/13(木)10:37:43 No.662747997

結果的に奥さんがストレスで流産するんだろ 知ってる

113 20/02/13(木)10:37:52 No.662748022

今は弁護士が取り立てやってくれるよ

114 20/02/13(木)10:38:07 No.662748060

まあでも冷蔵庫キャンセルってそこまで大損もしないんじゃないか 会社の商品を持ってきて持ち帰っての手間は掛かるけど

115 20/02/13(木)10:38:15 No.662748074

ネット予約でクレカ番号必須がいいな それなら無断キャンセルでもお金とれるだろ

116 20/02/13(木)10:38:25 No.662748091

>これ料理人の人が不幸にならない?大丈夫? キャンセルした社員と店のトラブルを会社側部署側では認識してないから この後什器キャンセルで問題になって何でこんな事になったんだ→あっあの店や!→何かあったのか?ってなって 会社側が事情理解してなんだかんだで手打ちになる方向に話が纏まって終わると思う いつものパターンなら

117 20/02/13(木)10:38:40 No.662748127

>踏み倒して平気な顔できるやつが一定数いるんだからもう法が追い付いてない状態だわ… 法が追いついてないというよりも 双方納得できる法システムなんて作れないから都度訴訟で殴り合えってタイプの問題

118 20/02/13(木)10:39:04 No.662748173

ちゃんと落ちまで貼れよ!寿司エスパーといいワインエスパーといいよお

119 20/02/13(木)10:39:24 No.662748213

善意で成り立つシステムを利用して自分の得だけを考える悪意のある少数の人間はクソだ

120 20/02/13(木)10:39:44 No.662748251

最近の弁護士は葬式にまで取り立てに来るから怖い 香典で払って貰えますよね!ってにこやかに言ってるところを見た

121 20/02/13(木)10:39:58 No.662748285

>ちゃんと落ちまで貼れよ!寿司エスパーといいワインエスパーといいよお 連載中だろ!?

122 20/02/13(木)10:40:08 No.662748299

>ちゃんと落ちまで貼れよ!寿司エスパーといいワインエスパーといいよお 連載中の最新エピソードだからオチてねえよまだ!

123 20/02/13(木)10:40:14 No.662748303

>善意で成り立つシステムを利用して自分の得だけを考える悪意のある少数の人間はクソだ 本当に嫌い

124 20/02/13(木)10:40:21 No.662748323

>依頼した側も後でたかられるじゃねーか! 依頼できるくらいなら元からみかじめたかられてるし…

125 20/02/13(木)10:40:49 No.662748376

>偏見すぎない…? 田舎だと高齢者とか中年層が多くてアプリやネットの使い方がわからんってんで電話予約が多くなってしかも何故かそういう層って値段以上のサービスを求めるからキャンセルぐらいしても当たり前だろって人かなり多い 使ってやってんだからそれぐらい融通きかせろみたいなこと本気で言われるから毎回対応するのがめちゃくちゃ面倒

126 20/02/13(木)10:40:55 No.662748391

>連載中だろ!? まじかごめん お詫びと言ってはなんだけど俺のチンコしゃぶってもいいよ

127 20/02/13(木)10:41:44 No.662748492

これ店の店主もガチのキチガイだからやばいよね 訴える前提で弁護士に照会してもらった個人情報ネットにばらまくし

128 20/02/13(木)10:41:52 No.662748518

>やはりヤクザは必要… ドタキャンする側の筆頭だしそもそもそれ以上の損害しか出さねーじゃねーか!

129 20/02/13(木)10:42:26 No.662748576

>田舎だと高齢者とか中年層が多くてアプリやネットの使い方がわからんってんで電話予約が多くなってしかも何故かそういう層って値段以上のサービスを求めるからキャンセルぐらいしても当たり前だろって人かなり多い >>偏見すぎない…?

130 20/02/13(木)10:42:42 No.662748611

カバチタレって何故かミナミの帝王みたいな闇金ものかと思ってた

131 20/02/13(木)10:44:04 No.662748793

>ちゃんと落ちまで貼れよ!寿司エスパーといいワインエスパーといいよお あのねそもそも漫画そのままここに貼っちゃいけないんだよ

132 20/02/13(木)10:44:10 No.662748809

>カバチタレって何故かミナミの帝王みたいな闇金ものかと思ってた どの話も完全勝利ではない痛み分けが多い印象

133 20/02/13(木)10:44:31 No.662748853

そもそもネットで全部予約できる個人飲食店なんて日本じゃ未だに少ないでしょ だいたいネットに予約状況載せて電話させるパターンだろ

134 20/02/13(木)10:45:42 No.662748982

田舎でこんなことしたらすぐ近所中に知れわたるぞ

135 20/02/13(木)10:45:52 No.662749004

>>>偏見すぎない…? 私の日常です…

136 20/02/13(木)10:46:35 No.662749098

お前の恨み言かよ

137 20/02/13(木)10:46:43 No.662749115

やはり通話内容録音が正義

138 20/02/13(木)10:47:02 No.662749152

小学校教員「確認!確認をしただけです!」

139 20/02/13(木)10:47:02 No.662749155

ヤクザを動かせるのはヤクザだからよ 黒社会に足つっこむと相応の代償を負うよ 相手が企業なら粛々と法的手続きで首絞めてやるほうがマシ

140 20/02/13(木)10:47:12 No.662749178

飲食店で前払い予約を浸透させるのってまだ難しいのかな

141 20/02/13(木)10:47:30 No.662749226

>私の日常です… ならますますそれを一般化するのは >偏見すぎない…?

142 20/02/13(木)10:47:47 No.662749257

このケースなら会社の上司とかに電話切られましたキャンセル料下さいって伝えれてくださいって連絡しちゃえばいいんだろう それで無視されたらさらに上に電話だ

143 20/02/13(木)10:49:31 No.662749446

そんなに嫌なら店から電話撤去しろ

144 20/02/13(木)10:49:36 No.662749458

どうやって上司に繋ぐ

145 20/02/13(木)10:49:36 No.662749462

なに東京あたりでも店の経験あるなら偏見ではなかろう

146 20/02/13(木)10:50:18 No.662749551

こっちも凄い田舎だけどそんな事聞いたことないし何より知り合いだらけでやろうとしても無理だろうから地域性な気もする

147 20/02/13(木)10:51:16 No.662749659

相手は法人だから普通に訴訟沙汰だろこの仕返し…

148 20/02/13(木)10:51:40 No.662749711

でも正直俺も地方の方に転勤になった時こいつら死んでくれねーかな…って態度悪いおっさんめっちゃ多かったな… 若い人ならまだ丁寧なんだけど…帰ってこられて本当によかった

149 20/02/13(木)10:51:41 No.662749712

>なに東京あたりでも店の経験あるなら偏見ではなかろう 県民性とか地域性の違いもあるかもしれないし県内もしくは隣県の都市部との比較もほしい

150 20/02/13(木)10:51:54 No.662749735

>>頭悪すぎない…?

151 20/02/13(木)10:52:06 No.662749760

>カバチタレって何故かミナミの帝王みたいな闇金ものかと思ってた ナニワ金融道の派生みたいなのだからな こっちは行政書士の話だよ

152 20/02/13(木)10:52:24 No.662749806

>相手は法人だから普通に訴訟沙汰だろこの仕返し… それが出来ない事を法的にお墨付き貰ってるんで

153 20/02/13(木)10:52:37 No.662749838

こういう話でなくてもヒで晒した結果 会社が弁護士通して謝罪って流れが結構ここ数年で何件か見たような

154 20/02/13(木)10:52:43 No.662749853

カバチタレシリーズは20年以上続けてるのに未だに主人公の田村が話の途中で失敗して所員の先輩や弁護士先生に助けてもらう役回りなのいい加減にして欲しい 何のために新人入れたんだよ

155 20/02/13(木)10:53:02 No.662749887

個人的に静岡ではもう二度と生活したくない

156 20/02/13(木)10:53:05 No.662749890

>私の日常です… 何だただの馬鹿か…

157 20/02/13(木)10:53:51 No.662749973

>相手は法人だから普通に訴訟沙汰だろこの仕返し… それこそ普通の会社はペイしない訴訟なんて起こさない こんなの訴えて勝っても気分だけのもんだ それなら従業員小突いて不良在庫になったものの売り先を探したほうがいい 下請けとかがこんなことやらかしたら見せしめのために訴えるだろうけど

158 20/02/13(木)10:54:13 No.662750005

相手が法人だからこそネットの晒しがよく効く

159 20/02/13(木)10:56:20 No.662750239

こっちの田舎はそんなに外食する人いないからチェーン店がやってきては潰れての繰り返しをしてるな

160 20/02/13(木)10:56:24 No.662750253

奈良での暮らしは率直に地獄だった

161 20/02/13(木)11:00:00 No.662750690

少し話違うけど焼肉屋で3000円のコース予約してたんだけど店側が間違えて2500円コースの内容で出しちゃってさ 半分ぐらい食べた後それを教えてくれて「申し訳ありません。3000円のコースで最初からだしなおします」 てもう一回コースが始まってさ 最初は嬉しかったけど後半軽く地獄絵図だった 差額の500円分の料理追加すればいいと思ったんだけどあとでなんか言われるの嫌だったのかな

162 20/02/13(木)11:01:38 No.662750881

>あとでなんか言われるの嫌だったのかな 大人数の集まりでやらかすと悪質なクレーマーが誕生する可能性あるから仕方ないんだ…

163 20/02/13(木)11:03:16 No.662751065

>差額の500円分の料理追加すればいいと思ったんだけどあとでなんか言われるの嫌だったのかな 差額分返金じゃ駄目だったのか…?

164 20/02/13(木)11:03:57 No.662751146

昔不味かったらタダでいいですを売り文句にしてる店とかあって まずい言う度胸のある人いるのかなって思ってたけど今のご時世ならいっぱいいるだろうな…

165 20/02/13(木)11:04:38 No.662751228

>差額分返金じゃ駄目だったのか…? 予約してあるならそれはちょっとダメなんじゃないかな

166 20/02/13(木)11:06:53 No.662751511

簡単な機械の操作間違えは仕方ないけど間違えておきながらブチ切れる人とかいるよね わかりにくいんだよみたいに わからないなら聞いてくれよ…

167 20/02/13(木)11:08:43 No.662751729

>半分ぐらい食べた後それを教えてくれて「申し訳ありません。3000円のコースで最初からだしなおします」 客の胃の容量を考えてないあたりかなりテンパってだと思われる

168 20/02/13(木)11:09:02 No.662751766

接客業やってるけど年齢関係なく一番わがまま言うのは彼女連れの男だわ わりとタッチパネル系だとおじいちゃんお婆ちゃんはちゃんと操作できる

169 20/02/13(木)11:11:05 No.662752029

>接客業やってるけど年齢関係なく一番わがまま言うのは彼女連れの男だわ 強い俺を演出したくてメチャクチャな事言いだすよね… ちょっとでもプライド傷つけるとめんどくさい

170 20/02/13(木)11:12:06 No.662752159

>接客業やってるけど年齢関係なく一番わがまま言うのは彼女連れの男だわ >わりとタッチパネル系だとおじいちゃんお婆ちゃんはちゃんと操作できる ウチと真逆だな… 彼女とか夫婦は割と丁寧だけどおじさんお爺ちゃんだとタッチミスとかでブチ切れてくるし期限切れクーポンとか通せとか無茶言ってくるわ

171 20/02/13(木)11:12:33 No.662752217

>強い俺を演出したくてメチャクチャな事言いだすよね… >ちょっとでもプライド傷つけるとめんどくさい ちゃんと常識あって止める系の彼女だと凄く有り難い...

↑Top