20/02/13(木)08:49:39 トドメ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/13(木)08:49:39 No.662736136
トドメ刺せよ!
1 20/02/13(木)08:51:50 No.662736324
殺人じゃん…
2 20/02/13(木)08:54:33 No.662736571
倒されるときあの時息の根を止めていれば~!みたいな情けない言い訳しながら死んでほしい
3 20/02/13(木)08:54:47 No.662736598
時代劇でもハリウッド映画でもよく見かける どの時代どの国でも物語としてはあるある展開なのさ
4 20/02/13(木)08:56:05 No.662736724
対戦ゲームだと結構あるけどな baitでより損害が出そうなときとか
5 20/02/13(木)08:56:09 No.662736734
止める人間や緊急事態伝える部下とかが誰も居なかったらそりゃ見逃さないと物語り終わっちゃうし…
6 20/02/13(木)08:57:11 No.662736808
わざわざ確認するまでもない この高さからでは助かるまい
7 20/02/13(木)08:58:06 No.662736896
>わざわざ確認するまでもない >この高さからでは助かるまい 念の為下流と上流付近を封鎖しておけ、見つけ次第殺せ
8 20/02/13(木)08:58:28 No.662736932
味方キャラが囮になって逃がしてくれるの良いよね...
9 20/02/13(木)08:58:52 No.662736970
俺脈とか計れますよ
10 20/02/13(木)09:01:32 No.662737190
>わざわざ確認するまでもない >この高さからでは助かるまい 頭をカチ割って臓物はみ出るくらい腹を掻っ捌いて手足を切断して崖から水中ではなく岩に叩きつけられて動かなくなった程度で死んだと思い込んだのがお前のミスだッ!
11 20/02/13(木)09:03:59 No.662737417
ドラクエ7でわかったことだけど敵が最善を尽くしきっても面白くなるわけでは無いのだ…
12 20/02/13(木)09:04:02 No.662737422
だって苦戦してヘロヘロだし…
13 20/02/13(木)09:05:36 No.662737567
この程度なら殺すまでもないわ
14 20/02/13(木)09:05:48 No.662737590
実は味方で主人公が死なないよう死なないよう立ち回ってるパターンもあるし…
15 20/02/13(木)09:05:51 No.662737595
ボス!あいつが居ませ、あ、居ました!殺します!!
16 20/02/13(木)09:06:15 No.662737624
馬鹿な!貴様は死んだはずでは!をやると一気に小物臭くなっちゃうし…
17 20/02/13(木)09:06:54 No.662737680
>実は父親で主人公が死なないよう死なないよう立ち回ってるパターンもあるし…
18 20/02/13(木)09:06:54 No.662737681
瀕死まで追い込んだら普通ビビって家帰るよ…
19 20/02/13(木)09:08:12 No.662737792
>>実は父親で主人公が死なないよう死なないよう立ち回ってるパターンもあるし… 「見逃してくれたのか?どうして…」 「わからない…でも俺、あいつのこと知ってる気がするんだ…」
20 20/02/13(木)09:08:42 No.662737835
やつは完全に死んでいる 生きていると思ったのは気のせいだった 念のため首をはねて確実なる安心という形にしておくか
21 20/02/13(木)09:08:45 No.662737839
「」だって例えば出勤途中に庭先で見つけた害虫をいちいち潰したりしないじゃん 他のことで今忙しいって時はそんなもんだよ
22 20/02/13(木)09:08:57 No.662737853
ボスは悪くないよ…
23 20/02/13(木)09:09:15 No.662737880
慎重勇者の悪役バージョンがいたらどうしようもないな
24 20/02/13(木)09:09:29 No.662737896
コイツは私が殺す、貴様らは下がれ ・ ・ ・ ・ ・ 随分手ひどくやられたな、加減を知らぬ奴め
25 20/02/13(木)09:10:16 No.662737973
まあ本当にしっかりしてる悪役とか話進まないから…
26 20/02/13(木)09:10:18 No.662737974
復活しないように石化して封印したら 夢の世界から現実世界に飛び降りてきて実体を動かしてきたでござる
27 20/02/13(木)09:10:58 No.662738029
この高さなら助かるまい…
28 20/02/13(木)09:11:00 No.662738031
>生きていると思ったのは気のせいだった >念のため首をはねて確実なる安心という形にしておくか これだけ念入りにやろうとしたのに不意をつかれたDIOを責めることはできない…
29 20/02/13(木)09:11:14 No.662738055
今日の私は気分がいい 貴様のような運の良い奴は逃してやろう
30 20/02/13(木)09:11:27 No.662738069
>慎重勇者の悪役バージョンがいたらどうしようもないな 慎重すぎて臆病すぎで裏目る悪役わりといると思う
31 20/02/13(木)09:11:33 No.662738088
このパターンやってフリーザにめっちゃ説教されたザーボンさん
32 20/02/13(木)09:12:15 No.662738168
>これだけ念入りにやろうとしたのに不意をつかれたDIOを責めることはできない… むしろあそこのDIOはビビりすぎてモタモタしてたから横槍入っちゃったんだし…
33 20/02/13(木)09:12:49 No.662738215
慎重に行き過ぎるとどうしても出遅れて相手に対策される時間与えちゃうから難しいよね
34 20/02/13(木)09:13:44 No.662738292
>倒されるとき「強くなったな…」と呟いて満足げに目を閉じながら死んでほしい
35 20/02/13(木)09:14:07 No.662738336
一応DIOは最初は「生きてる可能性を考えて首を刎ねよう」って警戒心バリバリだったのが ポルポル乱入から死亡確認を経て「死んでるなとりあえず首刎ねておこう」って多少気がゆるんじゃってるので 乱入にも意味があった
36 20/02/13(木)09:14:12 No.662738345
主人公を追い詰めた! けれど自分も同じぐらい追い詰められていた… みたいなのすき!
37 20/02/13(木)09:14:34 No.662738374
見逃された段階では主人公がそこまで脅威と見なされてない事が多いかもしれない
38 20/02/13(木)09:14:43 No.662738387
ジョジョとワムウみたいにちゃんと説得力持たせるのはあり
39 20/02/13(木)09:15:21 No.662738447
戦闘狂の敵だと主人公が強くなることに期待して見逃すパターンある
40 20/02/13(木)09:15:29 No.662738461
一護って作中で何十回敵に見逃されたんだろう
41 20/02/13(木)09:15:35 No.662738472
これは死んだだろ... su3646033.jpg
42 20/02/13(木)09:15:42 No.662738482
su3646031.jpg 倒した敵は粉々にしなきゃだろ?
43 20/02/13(木)09:15:57 No.662738506
勇者の血筋とかそういうやばい奴はせめて徹底的にやってよ!
44 20/02/13(木)09:16:20 No.662738545
>勇者の血筋とかそういうやばい奴はせめて徹底的にやってよ! だから村を焼くとかよくあるし…
45 20/02/13(木)09:17:12 No.662738634
PvPとかやってるとありがちだけど見逃さざるを得ない状況はある 余裕がある時は知らん
46 20/02/13(木)09:17:15 No.662738637
流石に殺し合いする間柄で何の緊急的な理由もなく見逃して後々寝首をかかれたらただのアホだがそこまでのは中々いないだろう…
47 20/02/13(木)09:17:35 No.662738670
>だから村を焼くとかよくあるし… 村ごとやった結果肝心の人物はどさくさに紛れて逃げてるとかよくあるし…
48 20/02/13(木)09:18:09 No.662738727
>戦闘狂の敵だと主人公が強くなることに期待して見逃すパターンある もっと上があんだろ?とか言って見逃して主人公も自分のそれにすがろうとする でもその動機が良いか悪いかまではわからない
49 20/02/13(木)09:18:11 No.662738735
DIOとボスはそんなのありかよ…ってレベルだから…
50 20/02/13(木)09:18:29 No.662738764
書き込みをした人によって削除されました
51 20/02/13(木)09:18:47 No.662738791
ドラクエ4はちゃんと隠れ里に本人が乗り込んで勇者を確かめてぶっ殺したのに…
52 20/02/13(木)09:18:50 No.662738800
>勇者の血筋とかそういうやばい奴はせめて徹底的にやってよ! そういう意見が多かったのでだったらやってやろうで作られたのがドラクエ4だ
53 20/02/13(木)09:20:04 No.662738925
なろう系でこれされた主人公が壮絶けおったのがあったな けおおおお!こちらの負傷に気づいてつまらなそうな顔で帰りやがったんですけおおお! 昔瀕死だったあいつを見逃してやった礼のつもりかしらんがプライドずたぼろなんですけおおおお! けおおおおお!共闘するようになってからあいつ毎日メシせびりにくるんですけおおお! 今度戦ったら殺すんですけおおおお!!!11!
54 20/02/13(木)09:20:54 No.662739000
そこまで行くとだいぶ面白いな…
55 20/02/13(木)09:21:46 No.662739086
この高さでは助かるまい
56 20/02/13(木)09:22:05 No.662739114
ボスが典型的というかそのものだけど 徹底的に周到にやると今度はビビりに見えるという辛さがある
57 20/02/13(木)09:22:17 No.662739133
飯せびりにくるのはけおってもしかたないわ
58 20/02/13(木)09:22:49 No.662739192
リベンジしたいのに味方になっちゃうのは辛いな…
59 20/02/13(木)09:22:54 No.662739200
ボス!やつが海に落ちました! フン…この出血…万が一にもやつはもう助かるまい
60 20/02/13(木)09:22:57 No.662739208
見逃して後で痛い目に遭わされるのは1000年前の平清盛からの定番だから…
61 20/02/13(木)09:23:03 No.662739217
崖から落ちてまじで助からなかった例はあるんだろうか
62 20/02/13(木)09:23:42 No.662739292
全身穴だらけにして首刎ねたのによもやそこま――ガッ
63 20/02/13(木)09:24:02 No.662739324
殺す気で念入りに銃弾撃ち込んだのに殺せてなかったプロシュートの兄貴を責める事は出来ない…
64 20/02/13(木)09:24:08 No.662739340
>リベンジしたいのに味方になっちゃうのは辛いな… ほら全てが片付いた後に決闘とか…でも相手はあんま主人公に執着してなさそうだな
65 20/02/13(木)09:24:24 No.662739371
>崖から落ちてまじで助からなかった例はあるんだろうか 助からなかったというか生死不明だけどマガジンの零とか…?
66 20/02/13(木)09:24:27 No.662739375
>崖から落ちてまじで助からなかった例はあるんだろうか 「やったか!?」で本当にやれた例とどっこいどっこい
67 20/02/13(木)09:24:29 No.662739378
戦闘凶キャラならこのムーブはいいと思う
68 20/02/13(木)09:24:53 No.662739416
やったか!で実際やった例はそれなりにあるけどこのタイプはどうなんだろう
69 20/02/13(木)09:25:17 No.662739446
5部の連中って耐久力高くない?
70 20/02/13(木)09:25:20 No.662739452
>助からなかったというか生死不明だけどマガジンの零とか…? 殺すにしては面白くもないから作者がいざという時に使えるように日和ったキープした感じにしかならないんだよな
71 20/02/13(木)09:25:29 No.662739466
創作では馬鹿だなぁと思いつつも 現実で殺虫剤かけまくって逃亡したゴキブリをキモいから追いかけない俺は彼らを責めきれない
72 20/02/13(木)09:25:46 No.662739486
>ジョジョの連中って耐久力高くない?
73 20/02/13(木)09:25:46 No.662739488
それこそなろうだと有能アピしようとあらゆる可能性を考慮する主人公が流行るというか標準になっていって それがだんだん常に何かに怯えてるようにしか見えなくなってきて それをパロディしたのがこちらの慎重勇者でございます
74 20/02/13(木)09:26:28 No.662739574
たまたま通りすがった村娘が助けてくれるんじゃろ?
75 20/02/13(木)09:26:48 No.662739599
強さを求めて主人公を超えるべき相手と認めた武人系の敵の心境はめんどくさい
76 20/02/13(木)09:27:40 No.662739669
>強さを求めて主人公を超えるべき相手と認めた武人系の敵の心境はめんどくさい ツンデレの典型的パターンになるからな
77 20/02/13(木)09:27:50 No.662739690
万全じゃないの?じゃあ斬る価値ないわ
78 20/02/13(木)09:27:57 No.662739696
グロンギは見逃すのに理由があってよかった
79 20/02/13(木)09:28:36 No.662739756
ポルポルをバラバラにして海にばら撒いたのを確認したボスは不運だったと思う あれでポルポル生きてるとは誰も思うめえ
80 20/02/13(木)09:29:01 No.662739800
重要な情報を握ってるとか殺しきったらまずい感じにしないと
81 20/02/13(木)09:29:10 No.662739818
>グロンギは見逃すのに理由があってよかった グロンギの設定がそもそもそういうお約束への理由付けだけで成り立ってるようなもんだからな
82 20/02/13(木)09:29:18 No.662739832
>たまたま通りすがった村娘が助けてくれるんじゃろ? 敵が手を尽くした上で天運で命を永らえる展開ならいいよ
83 20/02/13(木)09:30:11 No.662739922
書き込みをした人によって削除されました
84 20/02/13(木)09:30:40 No.662739976
崖下まで確認に行くのは大変だしな…
85 20/02/13(木)09:31:18 No.662740040
とどめを刺す寸前だったけどなんか緊急の用事が入って見逃される
86 20/02/13(木)09:31:21 No.662740048
相手が死んだふりをしていて近寄って生死確認したタイミングで襲いかかられても嫌だし…
87 20/02/13(木)09:31:31 No.662740062
この程度の奴生かしてても問題ないし 短期間でめちゃくちゃ強くなってた…
88 20/02/13(木)09:32:03 No.662740104
別に不死身とかでもないのに頭割られて生きてるとかバトル漫画でも中々いねえぞ...
89 20/02/13(木)09:32:19 No.662740134
>とどめを刺す寸前だったけどなんか緊急の用事が入って見逃される 例えば剣を構えた時に連絡入って中断するのは分かるが 剣を振り下ろしてる最中に連絡かかって寸止めするのは器用すぎる…と思ってしまう
90 20/02/13(木)09:32:31 No.662740158
毎日メシをせびりに来た黒騎士は何だかんだで主人公のピンチに真っ先に駆けつけてくれるんだ
91 20/02/13(木)09:32:35 No.662740168
>この程度の奴生かしてても問題ないし >短期間でめちゃくちゃ強くなってた… その辺の村人Aならともかく勇者の血筋とかならとどめさしとけや!て思う
92 20/02/13(木)09:32:42 No.662740180
リアルでそういう普通死ぬっていう状況から復活した人っているのかな
93 20/02/13(木)09:33:18 No.662740236
飯せびりにくるやつ読者人気は高そうだ
94 20/02/13(木)09:33:22 No.662740246
>su3646033.jpg ポルポルくんこんなにひどかったっけ…これボスに非はないよ…
95 20/02/13(木)09:33:40 No.662740268
>リアルでそういう普通死ぬっていう状況から復活した人っているのかな めっちゃいると思うぞ
96 20/02/13(木)09:34:05 No.662740298
勇者の血筋ならどこまで強くなるのかも見たいし…
97 20/02/13(木)09:36:06 No.662740507
舩坂弘とかまさに不死身
98 20/02/13(木)09:37:10 No.662740630
でも最期に奴だけでは無かった!甘かったのは…!ってなるのは好きだよ
99 20/02/13(木)09:38:40 No.662740782
クウラ様、サイヤ人の宇宙船です 逃す必要はない、撃ち落とせ はっ!
100 20/02/13(木)09:38:48 No.662740794
土壇場で救援が来て止めさし損ねるは敵味方問わずあるけどちょっと水差さされた気分になる 展開上まだ殺すわけにはいかないって理由だろうししょうがない面もあるか
101 20/02/13(木)09:39:15 No.662740864
>>とどめを刺す寸前だったけどなんか緊急の用事が入って見逃される >例えば剣を構えた時に連絡入って中断するのは分かるが >剣を振り下ろしてる最中に連絡かかって寸止めするのは器用すぎる…と思ってしまう 運が良かったなじゃねぇよ止め刺すの5秒とかからんだろやっていけよっていうのはよくある
102 20/02/13(木)09:39:45 No.662740915
じゃあなんですか 救援が来た!助かった!って所でぐえーすればいいんですか
103 20/02/13(木)09:41:04 No.662741069
>それこそなろうだと有能アピしようとあらゆる可能性を考慮する主人公が流行るというか標準になっていって >それがだんだん常に何かに怯えてるようにしか見えなくなってきて >それをパロディしたのがこちらの慎重勇者でございます やっぱ天才作家は考えが違うな 去年世界中で配信が楽しまれた作品は格が違う
104 20/02/13(木)09:41:48 No.662741152
後一歩で奴を殺せます!と説明する現場を私の命令が聞けないのか!と一喝するボス
105 20/02/13(木)09:42:28 No.662741223
その点フリーザ様は部下にはちゃんと死体を確認するよう言うし 本人も不意をついてでも生き残ろうとするガッツがある
106 20/02/13(木)09:43:35 No.662741338
崖から落ちたり滝に落ちた敵を捜索するリソース無駄だし 部下にやらせたらパワハラになるしやらないね…
107 20/02/13(木)09:43:45 No.662741358
速水螺旋人の漫画であったなぁ 占領した村の少年がすごい目で見てる…怖… 怖いから今殺しておくか!他の奴らも殺しとこ! ってやつ
108 20/02/13(木)09:45:02 No.662741487
崖側で戦って行方くらますのは卑怯者のやる事だぞ!
109 20/02/13(木)09:45:11 No.662741507
慎重な敵と聞いて浮かぶのはランス10のケイブリスだな 絶対に油断しないスタイルも好きだったし理由付けもちゃんとしてた
110 20/02/13(木)09:45:11 No.662741508
下手に何でもかんでも始末したらどこから恨みを買うか分からんし… 平和が一番だよ
111 20/02/13(木)09:46:27 No.662741648
>じゃあなんですか >救援が来た!助かった!って所でぐえーすればいいんですか (救援だと思ってた奴らに撃たれる)
112 20/02/13(木)09:46:45 No.662741685
普通に考えたら死んでるだろって状況でも創作物だと行方不明とかあいつどうなったん?って絶対最後まで言われるやつだもんな...
113 20/02/13(木)09:46:53 No.662741699
きちんと人類にトドメを刺したのに反撃されたオルゴデミーラ…
114 20/02/13(木)09:48:44 No.662741920
オビはさぁ…
115 20/02/13(木)09:51:07 No.662742194
どうせタリバンの一味だろと思ってたのに羊飼いを見逃したばかりにSEALSがどんどん死ぬハメになる話は悲惨でしたね
116 20/02/13(木)09:52:17 No.662742347
マッキー…
117 20/02/13(木)09:53:46 No.662742525
普段徹底的にぶっ殺すミカがジュリエッタにとどめ刺さなかったのはよくなかったと思う
118 20/02/13(木)09:53:46 No.662742527
赤ちゃん画像でID出てないの珍しい
119 20/02/13(木)09:54:00 No.662742554
こういう時だけ作品内での常識を飛び越えてメタ的な視点でツッコミが入るのはちょっとどうなのと思う
120 20/02/13(木)09:54:48 No.662742656
なんでギャン泣きしてるの
121 20/02/13(木)09:55:25 No.662742725
>なんでギャン泣きしてるの 部下が殺さなかったせいで後々大惨事に
122 20/02/13(木)09:56:21 No.662742864
ナルトも自来也生きてるか穢土転生されるだろって言ってる人割といたな
123 20/02/13(木)09:57:31 No.662743015
作中での主人公の立場が一兵士程度だったら執拗な追撃はむしろ余計な手間をかけてる印象になる 勇者とか重要な立場だったらうn
124 20/02/13(木)10:09:04 No.662744441
史実でもわりとよくある
125 20/02/13(木)10:10:24 No.662744630
如何に不死身のヒュンケルといえどマグマの中に沈めば死ぬ他ないだろう…
126 20/02/13(木)10:11:45 No.662744797
>頭をカチ割って臓物はみ出るくらい腹を掻っ捌いて手足を切断して崖から水中ではなく岩に叩きつけられて動かなくなった程度で死んだと思い込んだのがお前のミスだッ! ポルポルくんはさぁ…
127 20/02/13(木)10:12:58 No.662744966
>これは死んだだろ... >su3646033.jpg なんで荒木先生は生き残るって確定した状況でこの怪我を負わせたんだろう…
128 20/02/13(木)10:14:25 No.662745117
>それがだんだん常に何かに怯えてるようにしか見えなくなってきて 慎重さを極めると臆病そのものになっちゃうのはゴルゴ13とかでもそうだしな…
129 20/02/13(木)10:15:01 No.662745193
>なんで荒木先生は生き残るって確定した状況でこの怪我を負わせたんだろう… 臆病なボスが殺したと思ってないといけないからじゃないか
130 20/02/13(木)10:16:26 No.662745367
>如何に不死身のヒュンケルといえどマグマの中に沈めば死ぬ他ないだろう… これは死んだだろ…生きてた!を繰り返した結果最終的にはヒュンケルがマグマに沈んだくらいで死ぬわけないよなと逆に納得する奴
131 20/02/13(木)10:16:37 No.662745387
>普通に考えたら死んでるだろって状況でも創作物だと行方不明とかあいつどうなったん?って絶対最後まで言われるやつだもんな... ちょっと違うけどミステリーもので真面目キャラがしまっといた銃なくしたって言うからああ後々出てくるんだなと思ってたら本当になくしたまま物語が終わったことがあったな…
132 20/02/13(木)10:17:17 No.662745459
>>なんで荒木先生は生き残るって確定した状況でこの怪我を負わせたんだろう… >臆病なボスが殺したと思ってないといけないからじゃないか いやでもスレ画クラスはさすがにやりすぎじゃ…
133 20/02/13(木)10:17:51 No.662745530
>>如何に不死身のヒュンケルといえどマグマの中に沈めば死ぬ他ないだろう… >これは死んだだろ…生きてた!を繰り返した結果最終的にはヒュンケルがマグマに沈んだくらいで死ぬわけないよなと逆に納得する奴 ドラクエの地形ダメージは歩かなければ無効だからな…
134 20/02/13(木)10:22:03 No.662746053
捨ておけ あのような輩、殺す価値も無いわ
135 20/02/13(木)10:27:57 No.662746760
見逃するつもりはなかったけどベラベラ喋ってる間に仲間が来たりギミックが発動して失敗するのもよくある
136 20/02/13(木)10:28:01 No.662746770
プロはゲロ吐かないか…
137 20/02/13(木)10:31:57 No.662747261
水で流されて本当に死んだ稀有なキャラがTODのリオンだ