虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 私はble... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/02/13(木)05:35:33 No.662723686

    私はblenderで銃作るおじさん チープな銃にはチープな銃の魅力があるよね…

    1 20/02/13(木)05:37:45 No.662723752

    またおじさん来たん

    2 20/02/13(木)05:37:57 No.662723763

    プリントしたら逮捕おじさん

    3 20/02/13(木)05:43:21 No.662723927

    ウェストテックってfalloutとかなのかい

    4 20/02/13(木)05:50:21 No.662724152

    >またおじさん来たん おじさん普段はこんな短いスパンでこないけど 3Dプリントおじさんの進捗が気になったのとディスポガンできたので見せに来た! 「」考案のディスポ・ガン su3645903.png ケースレス弾薬が内蔵された使い捨てバレルを使う安価な銃で3Dプリントで作られている 本体はほぼ樹脂製、護身用の拳銃弾やフレア、ショットシェルなどが選べるのだ サバイバルキットとして船舶や航空機などに搭載されるほかホームセンターなどで買えた 殺傷力はあるけど粗悪な作りでサイトもないぞ! ……という設定 この銃を実装するゲームでは、弾はバレルごと真空パックに入れて販売されるように実装するつもり 発案者の「」見てないだろうけどできたことだけお知らせしとくよ! おじさんからは以上です

    5 20/02/13(木)05:50:41 No.662724166

    >ウェストテックってfalloutとかなのかい これで分かるなんてFalloutマニアかな

    6 20/02/13(木)05:55:03 No.662724275

    ところで、画像のCG作るのに資料を探してて知ったんだけど アメリカの安価なフレアガンってブリスターパック入りなのね su3645905.jpg ホムセンとかにありそう感すごい 同じ製品で12ゲージショットシェルも撃てるよ!とか書いてあってすごい

    7 20/02/13(木)05:55:41 No.662724306

    >su3645903.png こんなプラ製の銃映画で見たような…

    8 20/02/13(木)05:57:14 No.662724355

    楽しそうだな

    9 20/02/13(木)05:58:16 No.662724381

    >>su3645903.png >こんなプラ製の銃映画で見たような… プラ製のフレアガン、海外では知名度が高いらしく調べると色んな映画やゲームに出てる… pubgとフォートナイトにもあった

    10 20/02/13(木)06:00:44 No.662724446

    チームフォトレスの武器はいい感じ 最近やってないが…

    11 20/02/13(木)06:01:49 No.662724489

    初めて見たけどバレル交換式はオタク心をくすぐるね! そしてフレアガンはアメリカだとお手軽に手に入るのか…確かに国土が広いし使える場面は多そう

    12 20/02/13(木)06:01:58 No.662724496

    太めの銃身の外側をプリントで形整えてFRPで作った芯の部分押し込む感じで作ると結構撃てるらしいな

    13 20/02/13(木)06:05:19 No.662724619

    これ撃発ってどうなってんの?

    14 20/02/13(木)06:05:53 No.662724653

    私はblenderは3Dプリンタで出力できるか興味があるおじさん

    15 20/02/13(木)06:07:33 No.662724713

    >初めて見たけどバレル交換式はオタク心をくすぐるね! >そしてフレアガンはアメリカだとお手軽に手に入るのか…確かに国土が広いし使える場面は多そう ネタを考えたのは「」だけど この効率的なのか非効率なのかわからない所が良いよね…極めて限定的なカスタマイズ 名前の通り使い捨てで緊急時にだけ使う想定という珍しい用途が良い… 明らかに長く使うことを想定してないけどしっかり殺傷力があり、核戦争で滅びた世界では重要な戦力になる、という背景が楽しい これはFallout4のmodになる予定だけど、ガチガチにタクティクールなカスタマイズ加えたライフルの横に添えて傭兵プレイしたい…

    16 20/02/13(木)06:10:16 No.662724827

    >これ撃発ってどうなってんの? 設定では電気着火式という事になってるよ! バレルの中にケースレスの弾丸が並んでて 前方の弾から電気で着火して発射される そんなことして後ろにある弾薬に誘爆しないのかと思うんだが、メタルストーム社の各種銃や最近米軍が研究してるFDMLという銃がそんな仕組みなので出来ることは出来るらしい

    17 20/02/13(木)06:11:40 No.662724879

    >>これ撃発ってどうなってんの? >設定では電気着火式という事になってるよ! >バレルの中にケースレスの弾丸が並んでて >前方の弾から電気で着火して発射される >そんなことして後ろにある弾薬に誘爆しないのかと思うんだが、メタルストーム社の各種銃や最近米軍が研究してるFDMLという銃がそんな仕組みなので出来ることは出来るらしい チープな見た目のくせして中身はハイテクなんやな

    18 20/02/13(木)06:12:36 No.662724931

    >私はblenderは3Dプリンタで出力できるか興味があるおじさん 俺は3Dプリンター持ってないのでわからないが、昨日3Dプリンターで出力できるよと言ってる「」は居た! stl形式で出力したらできるらしい…まぁファイル形式はプリンターによるのかな 俺の作った鉄砲印刷するよって言ってくれて楽しみにしてたんだけど、今後再開できるか解らないおじさん…

    19 20/02/13(木)06:15:16 No.662725063

    ぷりんとの基本はSTLやね 出力自体は問題なくできると思うよ 再会できるかはわからん…

    20 20/02/13(木)06:15:48 No.662725094

    >ぷりんとの基本はSTLやね >出力自体は問題なくできると思うよ >再会できるかはわからん… 一期一会すぎる…

    21 20/02/13(木)06:28:16 No.662725653

    あ ごめんプリントおじさんけど今印刷中なの プリント進捗95パーだから後30分くらいかも あとあと処理したりで1時間 スレ時間内にできるかなというところ ごめんね!

    22 20/02/13(木)06:32:27 No.662725829

    >ネタを考えたのは「」だけど >この効率的なのか非効率なのかわからない所が良いよね…極めて限定的なカスタマイズ >名前の通り使い捨てで緊急時にだけ使う想定という珍しい用途が良い… >明らかに長く使うことを想定してないけどしっかり殺傷力があり、核戦争で滅びた世界では重要な戦力になる、という背景が楽しい >これはFallout4のmodになる予定だけど、ガチガチにタクティクールなカスタマイズ加えたライフルの横に添えて傭兵プレイしたい… なるほどー!確かにFO4の世界観なら最後の切り札に持ってる人が多そうだ レイダーがDIYした粗い作りの交換用バレルもありそう

    23 20/02/13(木)06:33:46 No.662725890

    フレアガンじゃないけどPB-4Mって銃があった 何年か前に北海道で所持してるやつが逮捕されるニュースが有った覚えがある

    24 20/02/13(木)06:35:35 No.662725964

    FO4大好きだけど手元で弾種変更とかセミ・フルの切り替えが出来たら良かったのにな スレ画みたいのでそれが出来たらマジで楽しそう 重量に制限のあるプレイをしてても生きるだろうし

    25 20/02/13(木)06:37:44 No.662726046

    やはり今回もカスタムアニメーションは難しいよね…? プラズマガンあたりのアニメーションで代用するのかい?

    26 20/02/13(木)06:38:28 No.662726074

    >あ >ごめんプリントおじさんけど今印刷中なの >プリント進捗95パーだから後30分くらいかも >あとあと処理したりで1時間 >スレ時間内にできるかなというところ >ごめんね! マジか! この時間だしスレ長持ちするだろうから待ってるよ!

    27 20/02/13(木)06:38:43 No.662726077

    アニメーションは全然わかんないけどスレ画だと ダブルバレルショットガンっぽい装填モーションになりそうだよね

    28 20/02/13(木)06:40:28 No.662726138

    アレ?思ったより危険なスレだぞ?

    29 20/02/13(木)06:42:35 No.662726218

    プリントおじさんは今何をプリントしてんだっけ MODおじさんの銃だよね?

    30 20/02/13(木)06:43:10 No.662726244

    >こんなプラ製の銃映画で見たような… su3645922.jpg ザ・シークレットサービスで出た銃かな?

    31 20/02/13(木)06:43:15 No.662726247

    >アレ?思ったより危険なスレだぞ? 別に実際に使えるようにプリントしてるわけじゃないんじゃない? 形だけだと思われる

    32 20/02/13(木)06:43:40 No.662726263

    これだけ厚みあると相当時間掛かるよね

    33 20/02/13(木)06:47:20 No.662726434

    銃を形に出来たとしてどうやってケースレス弾薬用意すんだよ!

    34 20/02/13(木)06:47:39 No.662726454

    >フレアガンじゃないけどPB-4Mって銃があった >何年か前に北海道で所持してるやつが逮捕されるニュースが有った覚えがある 電気式なのか~と思ってミル貝読んでたら致死性の項目で恐ろしくなった >FO4大好きだけど手元で弾種変更とかセミ・フルの切り替えが出来たら良かったのにな >スレ画みたいのでそれが出来たらマジで楽しそう >重量に制限のあるプレイをしてても生きるだろうし 弾種変更と銃の耐久度はNewVegasにはあったけど大好きだったな…… 弾薬に高品質の弾やチープ弾があるのイマーシブだし、フュージョンセルもバルク品とかあって面白かったよね ファイアモード変更や弾薬変更Fallout4で再現しようと試みてる人が大勢いるが、なかなか難しい 俺も弾変更システム作ってみた事あるけどF4SEなしだとどうしても制限事項が出来てしまうし、F4SEありだと箱で遊べなくなるのがネック… 今度旅先にキャンプ道具並べるMODのシステムを真似てウェポンワークベンチを旅先で展開できるmod作ろうと思ってるんだ、上手く行けば弾変更出先でもやりやすくなるはずだ、地べたのシートと整備具並べてちょっちょっと作業できるような感じで…

    35 20/02/13(木)06:48:41 No.662726498

    >やはり今回もカスタムアニメーションは難しいよね…? カスタムアニメーションは俺には無理なんだ! Blenderで作ったアニメーションを変換する方法が無いんだ、Skyrimのやり方でなんとかできないかなーと思ってるんだけど、成功した事がない 3DsMaxがないといけない スレ画はフレアガンかダブルバレルショットガンのアニメーション利用しようと思ってるよ

    36 20/02/13(木)06:50:25 No.662726574

    Fallout76で耐久度再度実装されたらしいから やはりベセスダも装備の耐久度あったほうが面白いと思ってるんだろうな Fallout4は武器絶対壊れないから拾えば拾うだけ増えちゃうんだよな

    37 20/02/13(木)06:51:26 No.662726613

    TESの世界観も武器振り回して壊れたほうが没入感あるよね

    38 20/02/13(木)06:51:39 No.662726623

    次回作では耐久度復活してほしいね ニコイチでもいいけどウィッチャーみたいに職人に修理依頼するか修理キットで治す感じで

    39 20/02/13(木)06:52:31 No.662726659

    >Fallout76で耐久度再度実装されたらしいから >やはりベセスダも装備の耐久度あったほうが面白いと思ってるんだろうな >Fallout4は武器絶対壊れないから拾えば拾うだけ増えちゃうんだよな それはオンゲだからだろ

    40 20/02/13(木)06:54:30 No.662726753

    >地べたのシートと整備具並べてちょっちょっと作業できるような感じで… いいねえ…アメリカ南北戦争の映画か何かで鉛を溶かして弾作ってたの思い出したよ

    41 20/02/13(木)06:56:38 No.662726867

    >TESの世界観も武器振り回して壊れたほうが没入感あるよね 耐久度限界超えて振り続けた剣がパキーンっていったりしてほしいよね 真のノルドは引かない! >次回作では耐久度復活してほしいね >ニコイチでもいいけどウィッチャーみたいに職人に修理依頼するか修理キットで治す感じで 3やNewVegasで銃修理するの大好きだったよ 修理屋に持っていくたびに出かけるとか、出先で愛銃の耐久度がやばくなったので敵の武器を拾って戦うとか、冒険に彩りを添えてくれた…

    42 20/02/13(木)06:57:53 No.662726930

    耐久度は手間として考えたらダルいだけなんだけどロールプレイして遊ぶことを考えた時ゲームに華を添えてくれるいい存在だったと思う

    43 20/02/13(木)06:58:16 No.662726954

    耐久度が下がってくるとジャムったり品質の悪い弾薬使ってると 銃の耐久度低下が早くなったりマズルフラッシュが大きくなったり発煙も多かったりで 連射すると前が見えにくい!みたいな妄想は捗る…

    44 20/02/13(木)06:58:21 No.662726959

    あーこれグリップの天辺とかにレールをネジ留めして照準器乗っけるとそれっぽくなりそう

    45 20/02/13(木)06:59:19 No.662727006

    >耐久度は手間として考えたらダルいだけなんだけどロールプレイして遊ぶことを考えた時ゲームに華を添えてくれるいい存在だったと思う サバイバルモード用に用意しといてほしかったよね と思ったけどFallout4もサバイバルってロンチ直後は無かったんだっけ? もし最初からサバイバル用意されてたら実装されてたのかもなあ

    46 20/02/13(木)07:01:25 No.662727117

    >耐久度が下がってくるとジャムったり品質の悪い弾薬使ってると >銃の耐久度低下が早くなったりマズルフラッシュが大きくなったり発煙も多かったりで >連射すると前が見えにくい!みたいな妄想は捗る… そういうのは実際にやられると単なるストレス要素にしかならんという…

    47 20/02/13(木)07:02:03 No.662727152

    3Dプリントっぽさってのは層ができるとそれっぽく見えるんだろうか しかしこういうのいいな

    48 20/02/13(木)07:02:25 No.662727174

    >>耐久度が下がってくるとジャムったり品質の悪い弾薬使ってると >>銃の耐久度低下が早くなったりマズルフラッシュが大きくなったり発煙も多かったりで >>連射すると前が見えにくい!みたいな妄想は捗る… >そういうのは実際にやられると単なるストレス要素にしかならんという… オフラインゲームだしそういうのが嫌な人はオフにできるとかでもいいかもね

    49 20/02/13(木)07:04:20 No.662727295

    そのへんの要素はやっぱSTALKERが好きだったな

    50 20/02/13(木)07:06:32 No.662727416

    >そのへんの要素はやっぱSTALKERが好きだったな なんか最近凄いMODが出たと聞いた

    51 20/02/13(木)07:10:41 No.662727637

    実銃MODは好きだけど 世界観に合わせた設定のある武器MODはもっと好き

    52 20/02/13(木)07:12:05 No.662727725

    MODといえばニコラス・ケイジですよね!

    53 20/02/13(木)07:20:01 No.662728279

    こういう工業製品みたいのはfusion360の方が良いって思ってたけど寸法管理しないのならblenderの方がいい気がしてきた blender勉強するか・・・

    54 20/02/13(木)07:22:09 No.662728437

    >こういう工業製品みたいのはfusion360の方が良いって思ってたけど寸法管理しないのならblenderの方がいい気がしてきた >blender勉強するか・・・ Fusion360ってなあに?CADのソフト?

    55 20/02/13(木)07:24:03 No.662728589

    日本で銃3Dプリントして逮捕されたやつがこんなんだったなーと思ってググったら結構違ってた

    56 20/02/13(木)07:25:23 No.662728698

    >Fusion360ってなあに?CADのソフト? そう3DCADソフト フリーでも使えるんで3Dプリントでよく使われてるよ

    57 20/02/13(木)07:25:57 No.662728738

    >なんか最近凄いMODが出たと聞いた 詳しく

    58 20/02/13(木)07:31:50 No.662729191

    >>なんか最近凄いMODが出たと聞いた >詳しく えーっと これかな https://www.youtube.com/watch?v=9gWw6yHNClg

    59 20/02/13(木)07:32:58 No.662729289

    プラ製もいいけど鉄パイプとネジとその他車とかの部品で作ったような雑な作りの密造銃も大好き

    60 20/02/13(木)07:36:16 No.662729555

    実際に3DプリントするならFusion360のほうがいいらしいが そうでないならBlenderは有用だな

    61 20/02/13(木)07:40:44 No.662729907

    >実際に3DプリントするならFusion360のほうがいいらしいが >そうでないならBlenderは有用だな メッシュと違って曲面なめらかだからかな?

    62 20/02/13(木)07:41:00 No.662729931

    su3645942.jpg su3645943.jpg できたんぬ su3645944.jpg これなんかサイトが空洞でストック?のミゾミゾしっかりでてるのがわかると思う いま硬化中だから固まったらサフ吹いてみるね 1/6と1/12サイズで出した

    63 20/02/13(木)07:44:35 No.662730193

    光造形か~ 俺も3Dプリンタ欲しいなあ

    64 20/02/13(木)07:44:39 No.662730201

    かわいいサイズだな フィギュアに持たせるのか

    65 20/02/13(木)07:46:45 No.662730365

    >su3645942.jpg >su3645943.jpg >できたんぬ >su3645944.jpg >これなんかサイトが空洞でストック?のミゾミゾしっかりでてるのがわかると思う >いま硬化中だから固まったらサフ吹いてみるね >1/6と1/12サイズで出した すげー!立体物になっとる! テクチャも何もついてない状態で渡したからどうなるかと思ってたけどいい感じにしてくれてありがとう! 3Dプリンター欲しくなってきたよ!

    66 20/02/13(木)07:46:53 No.662730373

    モデルの出来もいいんだろうけど3Dプリンターの精度もすごいなあ

    67 20/02/13(木)07:48:36 No.662730520

    >モデルの出来もいいんだろうけど3Dプリンターの精度もすごいなあ ここまでのものが出てくるとは想像してなかったよ クリア素材が美しくてサフ吹かなくてもこのままでも飾っておけそうだよね

    68 20/02/13(木)07:48:39 No.662730530

    今時は個人?でもこれぐらいサクッと出せちゃうもんなんだな

    69 20/02/13(木)07:48:58 No.662730556

    今光造形のやつでも選ばなければそこそこ安いというね もっと普及して安価になってほしい

    70 20/02/13(木)07:48:58 No.662730559

    「」と「」の初めての共同作業の結晶だ...

    71 20/02/13(木)07:49:17 No.662730585

    かっこよさとかわいさが同居してていいね...

    72 20/02/13(木)07:49:22 No.662730594

    いいねえ

    73 20/02/13(木)07:50:35 No.662730722

    このポップなカラーリングなら女性の護身用にもおすすめできるね 発射するのは12ゲージだけど

    74 20/02/13(木)07:51:02 No.662730772

    anycubicのphotonっていう機種で 光造形機のエントリー機種というか 5万円位で買えるよ ちなみにプリント時間は12時間かかったよ

    75 20/02/13(木)07:51:27 No.662730813

    >「」と「」の初めての共同作業の結晶だ... こんな楽しい事になるとは思ってなかったよ プリンタおじさんありがとな!

    76 20/02/13(木)07:51:48 No.662730835

    改めてモデルの画像見たらめちゃくちゃ細部までこだわってるな…すげえ こういうのあんまりじっくり見ないから申し訳なくなる…

    77 20/02/13(木)07:51:56 No.662730851

    選ばなければ光造形の3Dプリンタも2~3万くらいのあるからな

    78 20/02/13(木)07:52:08 No.662730869

    >ちなみにプリント時間は12時間かかったよ 昨日モデル送ってから突貫作業だったんだね、おつかれさま!

    79 20/02/13(木)07:53:47 No.662731019

    朝からいいスレを見た

    80 20/02/13(木)07:54:36 No.662731094

    神姫とか「」の間で流行ってると聞くし 3Dプリンタとブレンダーあったら僕の考えたさいきょうの神姫!遊びができちゃいそうだ そういうの好きな人はもうプラバンでやってそうだけど

    81 20/02/13(木)07:54:41 No.662731104

    Blenderでウソ銃器作るのは浪漫だし楽しいと思うが 撃てなくても実際に現実世界に出力されたらマジ楽しいだろうな

    82 20/02/13(木)07:55:45 No.662731207

    >プリンタおじさんありがとな! いやこっちも銃作るおじさんの銃がおもちゃとして手に入るんだからいいことづくめよ ありがとな!

    83 20/02/13(木)07:56:06 No.662731234

    >Blenderでウソ銃器作るのは浪漫だし楽しいと思うが >撃てなくても実際に現実世界に出力されたらマジ楽しいだろうな 実際めちゃくちゃ楽しい…

    84 20/02/13(木)07:56:08 No.662731242

    まあサポート除去作業とか消耗材の費用で地獄見るんやけどなブヘヘ

    85 20/02/13(木)07:56:32 No.662731274

    これがホトンの出力なんだ!興味あったから助かる

    86 20/02/13(木)07:56:35 No.662731281

    画面の中の3Dが現実に立体物として抽出できるんだからすごい時代よなあ…

    87 20/02/13(木)07:57:13 No.662731342

    >>プリンタおじさんありがとな! >いやこっちも銃作るおじさんの銃がおもちゃとして手に入るんだからいいことづくめよ >ありがとな! いや本当3Dモデルは出力して楽しむってのもありなんだね… 今度から3Dモデルはstlでも配布することにするよ!

    88 20/02/13(木)07:57:57 No.662731415

    プリントって結構時間かかるんだなぁ

    89 20/02/13(木)07:59:44 No.662731599

    >プリントって結構時間かかるんだなぁ 0.01ミリをA4サイズでファックスくらいの速度で往復させて何十ミリって高さに持っていくからねえ

    90 20/02/13(木)08:01:10 No.662731709

    中華の3Dプリンタも安くなっているみたいだから使ってる人の状況を調べたことがあるが やはりあちこちすぐ悪くなるのでその3Dプリンタ自体でそれをサポートする器具を出力したりして 自分自身を改変していくロボットみたいだなあって思った

    91 20/02/13(木)08:01:10 No.662731711

    5万程度で今こんな精度ある感じなんだ

    92 20/02/13(木)08:03:08 No.662731891

    光造形ってのもあるんかな 積層方式じゃないタイプの印刷方法

    93 20/02/13(木)08:03:37 No.662731931

    フォーム2の造形を見たことあるけど今時はもう5、6万で作れちゃうんだなぁ

    94 20/02/13(木)08:04:43 No.662732035

    >光造形ってのもあるんかな >積層方式じゃないタイプの印刷方法 これがその光造形じゃないかな詳しくはないんだけど UV光で樹脂を硬化させながら積層させていく

    95 20/02/13(木)08:08:05 No.662732318

    >光造形ってのもあるんかな >積層方式じゃないタイプの印刷方法 積層方式だよ UVレジンに光を当てて固めてどんどん積層していく

    96 20/02/13(木)08:09:03 No.662732423

    光は後処理が大変そうだなって思う 出来上がりがキレイなのはすごくいいけど

    97 20/02/13(木)08:13:04 No.662732815

    su3645968.jpg su3645968.jpg 正直むっちゃ楽しいのでプリンタ買えばお金になるレベルだよ メチャクチャ需要あるよ

    98 20/02/13(木)08:13:33 No.662732851

    >光は後処理が大変そうだなって思う >出来上がりがキレイなのはすごくいいけど 毒かー!!ってなるからガレージや作業小屋は欲しくなる所だな

    99 20/02/13(木)08:14:23 No.662732927

    いいねぇ… フィギュア持ってたらほしくなるな3Dプリンタ

    100 20/02/13(木)08:15:17 No.662733001

    テンション高まって間違えた su3645969.jpgこっち・・・

    101 20/02/13(木)08:15:47 No.662733052

    いい…

    102 20/02/13(木)08:16:16 No.662733101

    そっかそういう使い方も出来るのか…

    103 20/02/13(木)08:16:29 No.662733120

    こんな細かいのできるのか すげえ

    104 20/02/13(木)08:18:03 No.662733251

    想像以上に小さかった

    105 20/02/13(木)08:18:26 No.662733290

    このサイズで12時間かかってたのか…

    106 20/02/13(木)08:19:08 No.662733359

    >su3645968.jpg >su3645968.jpg >正直むっちゃ楽しいのでプリンタ買えばお金になるレベルだよ >メチャクチャ需要あるよ >テンション高まって間違えた >su3645969.jpgこっち・・・ おお!元々フィギュアについてた付属品みたいになってる…!

    107 20/02/13(木)08:19:25 No.662733389

    これで着色上手くできるならがっつりお金取れそう

    108 20/02/13(木)08:19:45 No.662733421

    このプリンターも使いこなすまで相当練習とか必要だったんだろうな

    109 20/02/13(木)08:20:04 No.662733455

    物が小さいなら沢山並べて一気に印刷したほうが時間効率は良さそうだなぁ

    110 20/02/13(木)08:22:22 No.662733644

    実寸で作れるならメカボ組み込んでエアガンに改造できそうだ…

    111 20/02/13(木)08:23:40 No.662733760

    最近弄くり始めたんだけどフリーの3D素材ダウンロードしてBlenderで読み込むとモデルが色付いてないモノクロなのはなんでなの? レンダリングするとちゃんと色は付いてるのに

    112 20/02/13(木)08:23:59 No.662733790

    実寸サイズは分割しないと印刷速度的に大変そうだな

    113 20/02/13(木)08:24:39 No.662733848

    マテリアルが反映されないビューで見てんじゃないの

    114 20/02/13(木)08:26:04 No.662733990

    2.80なら3Dビュー右上のタブ開いてcolorsをテクスチャにすれば表示されるよ

    115 20/02/13(木)08:27:22 No.662734084

    「」アーモリー...こいつぁデカいシノギの臭いがするぜ...!

    116 20/02/13(木)08:28:17 No.662734175

    >実寸で作れるならメカボ組み込んでエアガンに改造できそうだ… 実際オリジナルの外装作って売ってる所もある

    117 20/02/13(木)08:31:02 No.662734435

    もうシノギ始めてる人のほうが多いのでは

    118 20/02/13(木)08:32:24 No.662734541

    >これで着色上手くできるならがっつりお金取れそう レジンで複製すればふた学とかで頒布できそうだな!

    119 20/02/13(木)08:36:05 No.662734871

    私公共サービス的に街中に3Dプリンタが設置してあってデータだけ買ってそこから出力するみたいなの好き!

    120 20/02/13(木)08:36:29 No.662734907

    とりあえず実弾撃てる構造には一応しといてね 日本で銃弾手に入らないから大丈夫大丈夫

    121 20/02/13(木)08:36:58 No.662734943

    >私公共サービス的に街中に3Dプリンタが設置してあってデータだけ買ってそこから出力するみたいなの好き! 12時間まっててね!

    122 20/02/13(木)08:37:10 No.662734962

    >「」アーモリー...こいつぁデカいシノギの臭いがするぜ...! めっちゃ楽しそうだな! 昨日プリントおじさんに渡したモデルデータまた置いておくので、もし印刷したい人いたらどうぞ! 複製してふた学で配ってもええよ! sq122727.zip su3645987.png

    123 20/02/13(木)08:37:15 No.662734966

    平和なスレだ…

    124 20/02/13(木)08:37:26 No.662734986

    行列のできるプリンタ屋さん

    125 20/02/13(木)08:37:28 No.662734989

    ポップコーンメーカーのノリで待っててねを言うな!

    126 20/02/13(木)08:37:37 No.662735008

    プリントおじさん本当ありがとね!楽しかったわ!

    127 20/02/13(木)08:38:00 No.662735035

    ケースレス弾か…ワクワクするじゃん…