20/02/13(木)01:38:24 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/13(木)01:38:24 No.662707931
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/02/13(木)01:40:02 No.662708201
面がー
2 20/02/13(木)01:40:57 No.662708370
住んでみたい
3 20/02/13(木)01:44:31 No.662708957
体積が0ってことは触れないの?
4 20/02/13(木)01:46:24 No.662709300
動画いいよね
5 20/02/13(木)01:49:35 No.662709829
>麺がー
6 20/02/13(木)01:50:47 No.662710000
電磁波閉じ込めるやつ
7 20/02/13(木)01:50:54 No.662710014
無限消しゴム
8 20/02/13(木)01:57:10 No.662710929
2.7次元くらいのそんざい
9 20/02/13(木)02:06:22 No.662711958
いいですよね mandelbulb3d
10 20/02/13(木)02:11:29 No.662712473
ようわからんだが概念存在で実際に存在するものではないってこといいのこれ?
11 20/02/13(木)02:27:29 No.662713912
トラップタワー
12 20/02/13(木)02:27:53 No.662713950
>ようわからんだが概念存在で実際に存在するものではないってこといいのこれ? 無限を実際に制作できるわけがないんだ
13 20/02/13(木)02:29:03 No.662714051
めんがーさん
14 20/02/13(木)02:32:30 No.662714330
光を捕獲できるらしいな
15 20/02/13(木)02:33:54 No.662714466
実際にこれに近いものをつくったらベンタブラックみたいなブラックホール色になるの?
16 20/02/13(木)02:35:20 No.662714580
これ以上穴細かく描写すると気持ち悪くなりそう
17 20/02/13(木)02:48:42 No.662715688
実際に存在したら空気より軽いから空に浮かんでいくのかな
18 20/02/13(木)03:15:02 No.662717444
原子レベルで止めたときにどれくらいの質量持つのかが気になる
19 20/02/13(木)03:15:06 No.662717451
フォトニックフラクタルでググるとオカルトグッズが山ほど出てくる…
20 20/02/13(木)03:17:36 No.662717615
>原子レベルで止めたときにどれくらいの質量持つのかが気になる それは単純に原子の個数分だろ 無限に続くから計算上体積が0になるんだから どっかで止めたら普通の3次元の構造体でしかない
21 20/02/13(木)03:29:11 No.662718324
>どっかで止めたら普通の3次元の構造体でしかない その3次元の構造体の質量はなんぼかって聞いてんだよ
22 20/02/13(木)03:29:42 No.662718358
1行目に書いてあるよ
23 20/02/13(木)03:31:50 No.662718480
その原子の個数は何個になるのかって聞いてんだよ
24 20/02/13(木)03:32:35 No.662718529
そんなの全体のサイズで変わることぐらいはわかるでしょう
25 20/02/13(木)03:33:42 No.662718591
でかい穴だけなら27分割したうち7個分除かれてるから通常の箱と比較すると7/27 もうひとつ小さい穴もあると7/27×7/27 画像のだと3つ目もあるから7/27×7/27×7/27で約0.017%の重さ 合ってる?
26 20/02/13(木)03:35:43 No.662718713
最終的に表面積無限大で体積0になるの?
27 20/02/13(木)03:36:16 No.662718743
密度で表せばいいだけだろうに
28 20/02/13(木)03:36:29 No.662718756
>最終的に表面積無限大で体積0になるの? 無限に続ければそう