虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/02/13(木)01:00:03 https:/... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/13(木)01:00:03 No.662701183

https://abema.tv/now-on-air/everybody-anime ドラえもん のび太の太陽王伝説【『のび太の新恐竜』3.6公開記念】 2月13日(木) 00:00 ~ 01:40

1 20/02/13(木)01:00:16 No.662701228

ボクも手伝ったんだよ!

2 20/02/13(木)01:00:18 No.662701233

チーターマン!

3 20/02/13(木)01:00:27 No.662701262

九九ー!

4 20/02/13(木)01:00:32 No.662701283

イヤッフー

5 20/02/13(木)01:00:50 No.662701338

ヤッヘッヘッヘ

6 20/02/13(木)01:01:34 No.662701460

なんで一人でいくのん…

7 20/02/13(木)01:01:49 No.662701524

なんつうCMの入り方だ

8 20/02/13(木)01:02:58 No.662701706

(女装趣味だったのかな王子様)

9 20/02/13(木)01:02:59 No.662701714

これ本当に太陽王伝説のスレ画?

10 20/02/13(木)01:03:26 No.662701791

なんたる無茶を!

11 20/02/13(木)01:03:33 No.662701811

ジャイアンかっこいい!

12 20/02/13(木)01:03:44 No.662701838

ジャイアン格好いいな

13 20/02/13(木)01:03:48 No.662701851

俺たちゃそんなこと聞いてないぜ!

14 20/02/13(木)01:03:49 No.662701853

ジャイアンもかっけぇな…

15 20/02/13(木)01:04:10 No.662701909

>これ本当に太陽王伝説のスレ画? 僕も手伝ったんだよ!!!!!!!

16 20/02/13(木)01:04:33 No.662701976

(魔法使い?どうせ時空犯罪者だろ…)

17 20/02/13(木)01:05:00 No.662702044

>これ本当に太陽王伝説のスレ画? どう見てもエモドラン誕生五年記念作品エモドラン ビタノの太陽王伝説

18 20/02/13(木)01:05:20 No.662702099

なんて乱暴な魔術なんだ♂

19 20/02/13(木)01:05:30 No.662702130

先生にも渡すとか…

20 20/02/13(木)01:05:50 No.662702194

雷で電池が無くなるのか…

21 20/02/13(木)01:05:57 No.662702218

電池の問題かな…

22 20/02/13(木)01:05:58 No.662702222

いつもの

23 20/02/13(木)01:06:22 No.662702294

王子ダセェぞ!

24 20/02/13(木)01:06:29 No.662702318

ポポちゃん出しゃばらないけど影薄くないしいい感じのマスコットだな

25 20/02/13(木)01:07:18 No.662702468

1たす1をやたら強調する

26 20/02/13(木)01:08:15 No.662702654

俺はジャイアン アナルに白蛇入ってる

27 20/02/13(木)01:08:52 No.662702767

先生!!

28 20/02/13(木)01:08:52 No.662702768

ジャイアンやたらと先生に入れ込んでるな…

29 20/02/13(木)01:09:07 No.662702822

先生…

30 20/02/13(木)01:09:15 No.662702841

この映画のジャイアンは武人だからな…

31 20/02/13(木)01:09:18 No.662702845

王子かっけえ…

32 20/02/13(木)01:11:01 No.662703153

のび太のおしっこシーンは!!??

33 20/02/13(木)01:11:02 No.662703158

久々に見たなこのキャンプ

34 20/02/13(木)01:11:41 No.662703258

のびドラ同衾いい…

35 20/02/13(木)01:11:53 No.662703292

ハイテクだな

36 20/02/13(木)01:11:57 No.662703311

この意味深な先生のカットを覚えていてほしい

37 20/02/13(木)01:11:58 No.662703317

意味深な先生生存シーン!

38 20/02/13(木)01:12:36 No.662703434

ドラ映画って妙に飛行生物が敵になるシーン多い気がする

39 20/02/13(木)01:12:42 No.662703450

ここ「」の性癖の歪みどころ

40 20/02/13(木)01:12:53 No.662703475

タケコプターがあるからな

41 20/02/13(木)01:13:16 No.662703561

フーセンドラゴン

42 20/02/13(木)01:13:28 No.662703598

ドラクエで見た

43 20/02/13(木)01:13:28 No.662703600

フワフワ銃!

44 20/02/13(木)01:13:30 No.662703607

羽根毟りとか膨体とかjunくんちみたいだ…

45 20/02/13(木)01:13:35 No.662703624

何気に怖い退場の仕方

46 20/02/13(木)01:13:35 No.662703625

ヤメロッヤメテクレッオッオロセッウワアアアアアアアッ!

47 20/02/13(木)01:13:49 No.662703659

しぬよね

48 20/02/13(木)01:14:09 No.662703713

崖も登れたんじゃ…

49 20/02/13(木)01:14:54 No.662703871

飛行中の強制羽根毟りはもっと流行ってもいいと思うの ハーピィ娘とかでそういうシチュが無くておつらい

50 20/02/13(木)01:15:04 No.662703911

オルメカ巨頭石造!

51 20/02/13(木)01:15:12 No.662703938

>崖も登れたんじゃ… シーッ!

52 20/02/13(木)01:15:42 No.662704014

俺はジャイアン モアイをいじめている

53 20/02/13(木)01:16:48 No.662704185

明日は何だろうと思ったらまたやんのか新開拓…

54 20/02/13(木)01:17:33 No.662704313

スーパーマヤ文明ロボ!

55 20/02/13(木)01:18:08 No.662704393

むっ!

56 20/02/13(木)01:18:10 No.662704406

これセル画なのかすごいな… めっちゃぬるぬる動く

57 20/02/13(木)01:19:03 No.662704561

むっ!

58 20/02/13(木)01:19:17 No.662704597

むっ!

59 20/02/13(木)01:19:34 No.662704652

王子はククにペロペロされたいの?

60 20/02/13(木)01:19:35 No.662704654

古代合体!!

61 20/02/13(木)01:19:40 No.662704668

原始的な子いいねぇ

62 20/02/13(木)01:20:18 No.662704764

貴重なスネ夫の活躍シーン

63 20/02/13(木)01:20:26 No.662704792

めっちゃテンポよく進むな…

64 20/02/13(木)01:20:51 No.662704859

危険な角度の階段から落ちたな…

65 20/02/13(木)01:21:02 No.662704891

「何というザマだ」 本当だよ…

66 20/02/13(木)01:21:19 No.662704928

青狸

67 20/02/13(木)01:21:23 No.662704940

耐火性のないポケットはさぁ…

68 20/02/13(木)01:21:27 No.662704954

ポケットって燃えるんだ…

69 20/02/13(木)01:21:48 No.662705027

洗脳悪堕ち調教された先生!!

70 20/02/13(木)01:22:07 No.662705098

ショタ化を望むなんて…

71 20/02/13(木)01:22:07 No.662705101

>洗脳悪堕ち調教された先生!! (別人)

72 20/02/13(木)01:23:39 No.662705402

忘れたころのスペアポケット!

73 20/02/13(木)01:23:40 No.662705409

近藤!

74 20/02/13(木)01:23:56 No.662705467

先生!

75 20/02/13(木)01:24:09 No.662705500

俺は先生を信じてたよ

76 20/02/13(木)01:24:20 No.662705532

先生は…洗脳されてたんじゃなかったよ

77 20/02/13(木)01:24:22 No.662705541

意味深な生存確認カットが本当にただの生存確認カットだった…

78 20/02/13(木)01:24:27 No.662705558

つえー先生つえー

79 20/02/13(木)01:24:43 No.662705616

先生かっけえ

80 20/02/13(木)01:25:05 No.662705678

これだけの人数が無事にあのダンジョンを抜けたのか…

81 20/02/13(木)01:25:28 No.662705743

あのシーンは見事だたけしってセリフは落下の衝撃で洗脳マスク割れた先生が発したものだと思った人結構いるはず

82 20/02/13(木)01:25:48 No.662705802

ヒロインポジションだなのび太

83 20/02/13(木)01:26:01 No.662705835

ズッ友

84 20/02/13(木)01:26:46 No.662705977

どっちでもいいなら部下で代用してよかったんじゃ…?

85 20/02/13(木)01:27:02 No.662706026

>あのシーンは見事だたけしってセリフは落下の衝撃で洗脳マスク割れた先生が発したものだと思った人結構いるはず 小さい頃マジで勘違いしてて混乱した思い出

86 20/02/13(木)01:27:09 No.662706044

アグレッシブのび太

87 20/02/13(木)01:27:11 No.662706052

>どっちでもいいなら部下で代用してよかったんじゃ…? 王子のガワが欲しいわけだし…

88 20/02/13(木)01:27:25 No.662706100

怒涛の伏線回収だなぁ

89 20/02/13(木)01:27:35 No.662706136

クリスタルスカルシュート!

90 20/02/13(木)01:27:37 No.662706138

やったぜスネ夫!!

91 20/02/13(木)01:27:37 No.662706139

死んだわこれ…

92 20/02/13(木)01:27:47 No.662706162

死ぬ落ち方!

93 20/02/13(木)01:27:48 No.662706164

なんか生々しいラスボスの最期

94 20/02/13(木)01:27:54 No.662706181

>>あのシーンは見事だたけしってセリフは落下の衝撃で洗脳マスク割れた先生が発したものだと思った人結構いるはず >小さい頃マジで勘違いしてて混乱した思い出 見た目も戦闘スタイルも髭すらも似てるからなコアトルと先生

95 20/02/13(木)01:28:56 No.662706365

なんで知ってるの先生… まさかコアトルと入れ替わって…

96 20/02/13(木)01:28:59 No.662706370

桃太郎印のきびだんご!

97 20/02/13(木)01:29:20 No.662706442

鉄矢

98 20/02/13(木)01:29:28 No.662706460

結構道具フル活用するよねこの映画

99 20/02/13(木)01:29:45 No.662706517

名曲(2回目)

100 20/02/13(木)01:29:50 No.662706536

(二回目)

101 20/02/13(木)01:30:06 No.662706584

>結構道具フル活用するよねこの映画 ポケット焼かれたくらいで道具が一切使用不能になってないからね

102 20/02/13(木)01:30:10 No.662706589

抱けーっ 抱いたーっ!

103 20/02/13(木)01:30:23 No.662706621

王子ー!!王子ー!!

104 20/02/13(木)01:30:48 No.662706686

好きだったし今も好きだけど 改めて観ると雑な部分も結構あるな

105 20/02/13(木)01:31:25 No.662706771

>好きだったし今も好きだけど >改めて観ると雑な部分も結構あるな でもまとまりの良さで全部許せる範疇だと思う

106 20/02/13(木)01:31:43 No.662706820

また動物にまた会おうとか言ってる!

107 20/02/13(木)01:32:04 No.662706886

三回目!

108 20/02/13(木)01:32:23 No.662706935

子供はぐーちょきぱーで毎日楽しくなるからな

109 20/02/13(木)01:32:27 No.662706941

よくあるサヨナラーではなくちょっと切ないお別れがまた好き…

110 20/02/13(木)01:32:30 No.662706946

どこでもドアで行けるあたり現代の未開の地だったんだろうなぁ… ということは魔法使いはいたんだ…

111 20/02/13(木)01:32:31 No.662706949

>好きだったし今も好きだけど >改めて観ると雑な部分も結構あるな 昔はその雑な部分とかサッカーとか敵の片付け方のギャグっぽさでイマイチだなと思ってた 今見るとある程度安定してまとまってる

112 20/02/13(木)01:32:31 No.662706950

この最後の樹のところがいいんですよ

113 20/02/13(木)01:32:32 No.662706952

後半の怒涛のテンポが良かった

114 20/02/13(木)01:32:33 No.662706956

3回目

115 20/02/13(木)01:32:36 No.662706967

曲流すスパンが短すぎる…

116 20/02/13(木)01:32:38 No.662706977

本当隠れた名作だと思うわ…

117 20/02/13(木)01:32:45 No.662706996

(三回目)

118 20/02/13(木)01:33:11 No.662707055

>曲流すスパンが短すぎる… (最後の10分で主題歌3回流すパラレル西遊記)

119 20/02/13(木)01:33:14 No.662707068

ほっさんいたんだ…

120 20/02/13(木)01:33:16 No.662707074

モブ豪華だな…

121 20/02/13(木)01:33:31 No.662707112

0点のテスト…

122 20/02/13(木)01:33:52 No.662707161

ティオが王子として必死に振舞ってたあとでこのドラの締めがスーッと沁みる

123 20/02/13(木)01:34:51 No.662707295

全体のワクワク感はこれが一番好きだなぁ

124 20/02/13(木)01:35:09 No.662707348

気持ち悪いわー!

125 20/02/13(木)01:35:13 No.662707357

悪い顔のスネ夫…これは風使いの伏線

126 20/02/13(木)01:35:34 No.662707406

由紀さおり姉妹いいよね…

127 20/02/13(木)01:35:36 No.662707410

>本当隠れた名作だと思うわ… アラサー世代には全然隠れてない名作じゃなかろうか…

128 20/02/13(木)01:35:38 No.662707415

のび太がキー坊に

129 20/02/13(木)01:35:40 No.662707420

アァ~~

130 20/02/13(木)01:35:43 No.662707428

余韻がいいんだこの作品は

131 20/02/13(木)01:35:44 No.662707431

いい作品だった……

132 20/02/13(木)01:36:06 No.662707509

何気に太陽王20周年記念なんだな

133 20/02/13(木)01:36:14 No.662707533

明日は何時から?

134 20/02/13(木)01:36:23 No.662707565

次は南海大冒険あたりを見たいですね私は

135 20/02/13(木)01:36:38 No.662707616

明日(今日)は20:00から南海大冒険だよ!

136 20/02/13(木)01:36:40 No.662707625

>明日は何時から? 明日というか今日はいつもの20時から南海大冒険だよ!

137 20/02/13(木)01:36:51 No.662707664

明日はなぜかまた新宇宙開拓史だよ

138 20/02/13(木)01:36:55 No.662707678

>何気に太陽王20周年記念なんだな ワグナス!!!!

139 20/02/13(木)01:37:11 No.662707729

最初から最後まで時間きっちり無駄なく使ってるのも高評価だわ

140 20/02/13(木)01:37:31 No.662707788

そろそろホット・ミルクが飲みたいですね

141 20/02/13(木)01:37:52 No.662707847

南海か絶対見なきゃ

142 20/02/13(木)01:38:12 No.662707896

>そろそろホット・ミルクが飲みたいですね 本当はとても泣き虫だよって言いたい

143 20/02/13(木)01:38:15 No.662707906

今日の24時55分からはNHKでヒャアの再放送もあるよ!

144 20/02/13(木)01:38:54 No.662708005

ナマズはうろこが

145 20/02/13(木)01:39:48 No.662708154

ホットミルクをなんで使おうと思ったのか

146 20/02/13(木)01:40:02 No.662708198

のび太とジャイアンがイケメン 秘密道具制限されてない 友情ましまし うーん良い映画だ

147 20/02/13(木)01:40:54 No.662708359

スネ夫がラジコン担当で活躍してるのもさり気なくポイント高い しずかちゃんはヒロイン度マシマシだし ドラは終始振り回され系オカンだし

148 20/02/13(木)01:43:37 No.662708812

南海はホットミルクがアレなのを除けばすごい良作だと思う

149 20/02/13(木)01:43:41 No.662708823

当時コロコロキッズだったから太陽王とか翼の勇者辺りはめっちゃ記憶に残ってるわ…

150 20/02/13(木)01:45:15 No.662709088

ホットミルクもおうたの所はわりと好きだよ

151 20/02/13(木)01:45:41 No.662709170

国民的アニメの挿入歌にメンヘラ女みたいな歌をぶち込むんだ これはもうセックス以上の快楽だ

152 20/02/13(木)01:45:58 No.662709230

ホットミルクは語りの部分が本当に…本当になんだろう

153 20/02/13(木)01:46:01 No.662709237

「」はホットミルクに対して厳しすぎる

154 20/02/13(木)01:46:08 No.662709260

ホットミルクは謎朗読除けば好きなんだけどな…

155 20/02/13(木)01:47:07 No.662709420

>「」はホットミルクに対して厳しすぎる ナマズと同ジャンルだとすら思ってる

156 20/02/13(木)01:47:13 No.662709432

宇宙漂流記とか太陽王伝説のED後の余韻考えるとホットミルクはさぁ…

157 20/02/13(木)01:47:41 No.662709517

ちなみに漫画版にもホットミルクの歌詞が載ってる 語りの部分はカットされている

158 20/02/13(木)01:47:51 No.662709548

久々にナマズ聞きたくなってきた

159 20/02/13(木)01:47:55 No.662709559

ナマズよりはマシだし大冒険の後に一息つくには悪い曲じゃないよ!

160 20/02/13(木)01:48:22 No.662709638

>ちなみに漫画版にもホットミルクの歌詞が載ってる >語りの部分はカットされている そりゃそうだろ!

161 20/02/13(木)01:48:42 No.662709698

ナマズは人気がな~い

162 20/02/13(木)01:49:45 No.662709852

ひなのは個人的にはOPの歌唱力の方が気になる… アニメはいいんだけど

163 20/02/13(木)01:50:14 No.662709920

ナマズと聞くと宇宙漂流記でナマズ団長が出た時のスレの湧きっぷり思い出す

164 20/02/13(木)01:53:03 No.662710335

>ナマズと聞くと宇宙漂流記でナマズ団長が出た時のスレの湧きっぷり思い出す しゃべるナマズであれだからジャイアンがナマズに変身する回の再放送とか劇場版の後に流れたら結構盛り上がると思う

165 20/02/13(木)01:54:54 No.662710590

>ジャイアンがナマズに変身する回 そんなのあるのか…字面だけで面白すぎる

166 20/02/13(木)01:56:05 No.662710761

>>ジャイアンがナマズに変身する回 >そんなのあるのか…字面だけで面白すぎる その回はラストでしずかちゃんドラえもんのび太の合体という見どころもある

↑Top