虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ダーク... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/02/13(木)00:38:28 No.662696709

    ダーク・ファレホマンは高性能水性塗料の取扱をどんどん増やすヨドバシにファレホも置いてほしい心をコントロールできない…

    1 20/02/13(木)00:42:27 No.662697571

    高すぎる送料が特徴

    2 20/02/13(木)00:43:57 [エアブラシ] No.662697881

    こいつら、詰まるんだ!!

    3 20/02/13(木)00:44:55 No.662698083

    コトブキヤでしか買えないのが残念だ。

    4 20/02/13(木)00:46:17 No.662698369

    ティターンダーク・ブルーはネイビーブルーで良かったんじゃないかと思う心をコントロールできない…

    5 20/02/13(木)00:48:53 No.662698967

    ミリにもキャラにも両対応してる色ラインナップが特徴。 その買いづらさはSSS。

    6 20/02/13(木)00:51:16 [ボークス] No.662699444

    でも私は、三倍速くなりそうなSZレッド(ピンク)とか分かりやすいネーミングだと思いますよ。

    7 20/02/13(木)00:52:35 No.662699740

    でも私は、シタデルカラーの方が値段が高いと思いますよ。(ソンポート氏)

    8 20/02/13(木)00:53:35 No.662699964

    つこうたことないから知らんけどファレホって劣化大丈夫? シタデルはヨドで買うのヤバいってネタじゃなくガチで実体験だらけなんだが…

    9 20/02/13(木)00:54:00 No.662700046

    エルボー星人はシタデルエアーを使ってみたいと思っていたがどうやらL5の圧力だと厳しいようなので購入を断念したのだ!

    10 20/02/13(木)00:54:07 No.662700074

    >コトブキヤでしか買えないのが残念だ。 ボークス!ボークスです!

    11 20/02/13(木)00:54:42 No.662700192

    ボークス君はまず京都人が使いやすい場所に店構えよ?

    12 20/02/13(木)00:55:40 No.662700379

    >ボークス君はまず京都人が使いやすい場所に店構えよ? 京都駅から一駅なんですけど!

    13 20/02/13(木)00:56:15 No.662700481

    ボークスにも無かったっけ?

    14 20/02/13(木)00:57:01 No.662700621

    ボークスにしかねえんだよ!

    15 20/02/13(木)00:57:15 No.662700664

    >シタデルはヨドで買うのヤバいってネタじゃなくガチで実体験だらけなんだが… 30本ほど買ってるけど気になるのは無かったかな シタデルはまあうn

    16 20/02/13(木)00:57:41 No.662700763

    >こいつら、詰まるんだ!! フローインプルーバーを入れると詰まらず快適に吹けることが特徴

    17 20/02/13(木)00:58:41 No.662700933

    ダーク・ウルトラマンはうろ覚えで混乱させてすまないと思う心をコントロールできない…

    18 20/02/13(木)00:59:24 [タミヤ] No.662701064

    お前たちの販路って醜くないか?

    19 20/02/13(木)00:59:24 No.662701065

    シタデルなんて超音波洗浄機あればなんてこと無いよ

    20 20/02/13(木)01:00:48 No.662701332

    su3645661.jpg シタデルカラーと比べて鮮やかな色が特徴 でも私は、スレで出てる不満に全部納得だと思いますよ。

    21 20/02/13(木)01:01:22 No.662701430

    >シタデルなんて超音波洗浄機あればなんてこと無いよ それほんとに自分でやって言ってる…? 俺それ聞いてやったけど…

    22 20/02/13(木)01:01:36 No.662701472

    >でも私は、三倍速くなりそうなSZレッド(ピンク)とか分かりやすいネーミングだと思いますよ。 ティターンブルーなんてのもあるのね

    23 20/02/13(木)01:01:47 No.662701513

    >エルボー星人はシタデルエアーを使ってみたいと思っていたがどうやらL5の圧力だと厳しいようなので購入を断念したのだ! ベースカラーの特徴である隠ぺい力が無いのが特徴

    24 20/02/13(木)01:02:07 No.662701572

    ダーク・ウルトラマンは乾いたシタデルも場合によってはファレホのエアブラシシンナーで復活させられることが出来るのを教える心をコントロールできない…

    25 20/02/13(木)01:02:27 No.662701621

    買ったはいいが一年以上放置しているのが特徴 いい加減劣化していないか気がかりだ

    26 20/02/13(木)01:02:35 No.662701644

    おらが村にはMrカラーとタミヤカラーしかない

    27 20/02/13(木)01:02:39 No.662701661

    こいつで瞳を書くといいんだ でもみずみずしい色にならねぇんだ

    28 20/02/13(木)01:03:04 No.662701734

    エルボー星人はヨドのシタデルで何か問題があったのか気になっているのだ! 乾燥なのだ?

    29 20/02/13(木)01:03:05 No.662701735

    ヨドバシ通販でシタデルカラーのハズレを引いた事は無いけど ホワイトが取り扱いから消えたのはそういう事なんだなと思う心をコントロールできない…

    30 20/02/13(木)01:03:24 No.662701782

    「でも私は、ガイアノーツのようにパステルな明るい色も出してほしいと思ってますよ」(ソンポート氏)

    31 20/02/13(木)01:03:44 No.662701835

    >俺それ聞いてやったけど… セラマイトホワイト復活したよ俺 何でもかんでも疑うなよクソが

    32 20/02/13(木)01:04:16 No.662701920

    >それほんとに自分でやって言ってる…? >俺それ聞いてやったけど… なんなんだお前 お前が無能なだけだろ

    33 20/02/13(木)01:04:48 No.662702017

    >それほんとに自分でやって言ってる…? >俺それ聞いてやったけど… おーらーおーまーえー

    34 20/02/13(木)01:05:09 No.662702065

    ダーク・ウルトラマンはシタデルの特性がボンドに近く長期間経つと未開封でも水分が抜けて固まるのが正しい情報だったか確信する気持ちがコントロールできない…

    35 20/02/13(木)01:05:11 No.662702068

    >セラマイトホワイト復活したよ俺 >何でもかんでも疑うなよクソが セラマイトホワイトが復活しなかったぞ俺…

    36 20/02/13(木)01:05:33 No.662702138

    喧嘩すんなよ雑魚ども

    37 20/02/13(木)01:05:37 No.662702149

    復活する場合もあれば復活しない場合もあるのが特徴

    38 20/02/13(木)01:05:42 No.662702168

    >なんなんだお前 >お前が無能なだけだろ ところでなんで二回に分けてレスしたの? お前なんて言い回し二次裏でしないんだよね…

    39 20/02/13(木)01:05:56 No.662702214

    大元のレスである超音波の件は洗浄についてじゃないの?

    40 20/02/13(木)01:06:03 No.662702247

    邪悪な煽り

    41 20/02/13(木)01:06:18 No.662702284

    >お前たちの販路って醜くないか? ダーク・横浜市民は、ファクトリーショップがガチでタミヤ製品しか扱わないのはどうなんだろうと思う心をコントロールできない…

    42 20/02/13(木)01:06:41 [アクリジョン] No.662702363

    うぬぼれるなよ

    43 20/02/13(木)01:07:27 No.662702507

    ダーク・ウルトラマンは筆塗りする際どうしてもダマができるのをコントロールできない…

    44 20/02/13(木)01:07:32 No.662702519

    ファレホはなんかメロンっぽいいい匂いかする

    45 20/02/13(木)01:08:07 No.662702623

    シタデルエアーのホワイトはブラシ塗装で丁度いい濃さをコントロールできない…

    46 20/02/13(木)01:08:55 No.662702783

    でも私は、色の区別がつきにくい店頭のカラーチャートはどうかと思いますよ。(ソンポート氏)

    47 20/02/13(木)01:09:20 No.662702857

    なんでダークウルトラマンでスレ立てるの?

    48 20/02/13(木)01:09:37 No.662702910

    ファレホ1本キャンペーンは年々必要数が増加しているのが特徴

    49 20/02/13(木)01:09:40 No.662702922

    こいつら、何色なんだ!!(シタデルカラーの名前を見ながら)

    50 20/02/13(木)01:10:15 No.662703012

    ダーク・ウルトラマンはシタデルの水加減を上手くコントロールできない…

    51 20/02/13(木)01:11:15 No.662703189

    シタデルって普通の水と精製水どっちがいいの?

    52 20/02/13(木)01:11:59 No.662703323

    Airは希釈無しでそのままエアブラシに使えるのが特徴。 希釈無しであの量でこの値段なのが特徴。

    53 20/02/13(木)01:12:13 No.662703367

    エアブラシ使える人羨ましい音が静かな塗装ブース早く出来てくれ

    54 20/02/13(木)01:12:31 No.662703414

    >ファレホ1本キャンペーンは年々必要数が増加しているのが特徴 2000円以上購入プレゼントもいつの間にか貰えるのがMMPに変わってたのが特徴

    55 20/02/13(木)01:12:34 No.662703423

    >シタデルって普通の水と精製水どっちがいいの? 薬局で売ってるコンタクトレンズ用の精製水が蓋の開け閉めが簡単なうえに注ぎやすい

    56 20/02/13(木)01:13:51 No.662703667

    >シタデルって普通の水と精製水どっちがいいの? ふつうの水道水を使ってるけど特に問題ない…と思う

    57 20/02/13(木)01:14:46 No.662703847

    塗装ブースの音なんてたかが知れてない? あれが駄目だと掃除機も食洗機も洗濯機も使えないでしょ

    58 20/02/13(木)01:14:55 No.662703877

    >エアブラシ使える人羨ましい音が静かな塗装ブース早く出来てくれ 具体的に何dBくらいがいいの?ネロブースは43dB

    59 20/02/13(木)01:15:14 No.662703941

    筆塗りの楽しさはファレホに教わった シタデル硬…かった!なにこれゲルじゃん!乾燥したら思ってた色じゃない!でも塗膜めっちゃ頑丈だな!? ってなった シロとクロはシタデルにお世話になってます

    60 20/02/13(木)01:15:41 No.662704008

    ダーク・ウルトラマンは塗装デビューをスレ画かシタデルで果たしたいがイマイチ違いがわからない気持ちをコントロールできない…

    61 20/02/13(木)01:15:57 No.662704053

    ファレホのアルミシルバーがすごい良かったけど間違えて買った普通のシルバーはゴミだったので当たり外れがあるのが特徴。

    62 20/02/13(木)01:16:20 No.662704112

    ファレホはほどよく塗膜が脆くてしくったと思っても爪でカリカリすればリトライできるから好き

    63 20/02/13(木)01:16:50 No.662704189

    >ダーク・ウルトラマンは塗装デビューをスレ画かシタデルで果たしたいがイマイチ違いがわからない気持ちをコントロールできない… https://yzphouse.com/citadel_vs_vallejo/ こことか見てみたら参考になるかもしれませんよ

    64 20/02/13(木)01:18:02 No.662704379

    でも私は、水性塗料なら消毒用アルコールで筆を洗えるのは体に優しいと思いますよ。

    65 20/02/13(木)01:18:13 No.662704415

    ファレホの塗膜はスクラッチくじのように削れるのが特徴。

    66 20/02/13(木)01:18:36 No.662704495

    ファレホは色数が豊富で部分塗装から始めるならピンポイントに欲しい色だけ買ってそのまま何も考えず使えるのが特徴。

    67 20/02/13(木)01:18:47 No.662704528

    海外のアクリル水性は他にも色々あるのが特徴 SCALE75とか青~緑系のラインナップがファレホにもシタデルにもない奴あって良い

    68 20/02/13(木)01:19:42 No.662704675

    ダーク・ウルトラマンはラッカーの臭いを嗅ぎながら塗装したくなる気持ちをコントロールできない…

    69 20/02/13(木)01:19:53 No.662704699

    シタデルとかアクリジョンはファレホより丈夫なの!?

    70 20/02/13(木)01:20:27 No.662704794

    >ダーク・ウルトラマンはラッカーの臭いを嗅ぎながら塗装したくなる気持ちをコントロールできない… 完全に中毒なのが特徴。

    71 20/02/13(木)01:20:35 No.662704816

    ファレホは柑橘系の甘い匂いなのでいくら匂いを嗅いでも大丈夫なのが特徴。

    72 20/02/13(木)01:20:48 No.662704851

    塗料の質はシタデルのが良いが高い シタデルは塗装表面がつや消しが強めの独特な感じ 値段高いけど金属色と白はシタデル使った方がいいけど セラマイトホワイトは寿命が他より短い・・・

    73 20/02/13(木)01:21:06 No.662704904

    >シタデルとかアクリジョンはファレホより丈夫なの!? アクリジョンはマジで丈夫 シタデルは知らん

    74 20/02/13(木)01:21:17 No.662704921

    エルボー星人はシタデルは水のほかにブラシエイドも用意しておくと 筆にこびりついた塗料もティッシュで拭き取れるようになって便利だと思っているのだ!

    75 20/02/13(木)01:21:58 No.662705062

    >シタデルとかアクリジョンはファレホより丈夫なの!? 二つとも硬さの感覚が違うように思うけどどっちも頑丈よ

    76 20/02/13(木)01:22:01 No.662705072

    ミスターカラーマンは今更他の塗料を使うのが面倒だという心をコントロールできない

    77 20/02/13(木)01:22:17 No.662705125

    シタデルは昔は黒立ち上げ主流だったけどちょっと前白にだばぁする塗料出してたよね 使ったこと無いけど

    78 20/02/13(木)01:22:31 No.662705174

    >シタデルとかアクリジョンはファレホより丈夫なの!? シタデルとアクリジョンは換装するとカリカリになるけどファレホはゴムみたいに若干伸びて柔らかい プラへの食いつきはアクリジョン>シタデル>ファレホって印象 ただシタデルのサフ兼ホワイトのスプレーが高いけど水性塗料の下地としてはかなり性能が高い

    79 20/02/13(木)01:22:32 No.662705178

    「でも私は、塗装したプラモを動かす以上塗膜の剥がれは避けられないと思いますよ(ソンポート氏)」

    80 20/02/13(木)01:22:34 No.662705187

    ラッカーで研ぎ出しをしたい気持ちをコントロールできない

    81 20/02/13(木)01:22:50 No.662705245

    シタデル丈夫っていうかほぼ木工用ボンドですよね?

    82 20/02/13(木)01:23:02 No.662705272

    水性は乾かした後さらに硬化させるんじゃなかったっけ

    83 20/02/13(木)01:23:28 No.662705372

    ミニチュア用の塗料なのでガンプラに使うと財布に優しくないのが特徴

    84 20/02/13(木)01:23:43 No.662705420

    >ミスターカラーマンは今更他の塗料を使うのが面倒だという心をコントロールできない ラッカー系が使える環境ならば別にそのままでも良いのでは?

    85 20/02/13(木)01:23:48 No.662705434

    アクリジョンはツヤツヤカリカリでシタデルはザラザラガリガリしっとりって感じ

    86 20/02/13(木)01:23:51 No.662705446

    >「でも私は、ガイアノーツのようにパステルな明るい色も出してほしいと思ってますよ」(ソンポート氏) 顔料系の塗料で出来るのかな

    87 20/02/13(木)01:25:02 No.662705668

    シタデルは乾燥早いから100均でウェットパレット作っとかないとパレットに出したのがどんどん乾いてく

    88 20/02/13(木)01:25:26 No.662705739

    >ラッカー系が使える環境ならば別にそのままでも良いのでは? ミスターカラーより凄い何かだと思ってたけどそんな事ないのか

    89 20/02/13(木)01:26:00 No.662705830

    >「でも私は、塗装したプラモを動かす以上塗膜の剥がれは避けられないと思いますよ(ソンポート氏)」 やっぱ避けられないのかこれ

    90 20/02/13(木)01:26:11 No.662705865

    水性塗料は基本的に表面に盛るかたちになるから事前のクリアランス確保は必須項目だぞ

    91 20/02/13(木)01:26:26 No.662705925

    ラッカーと比較して優位なのは筆での塗りやすさとムラのでなさ、体や環境にいいことと水で洗えるってところかなあ

    92 20/02/13(木)01:27:11 No.662706056

    ラッカーはバーチャロンカラーに良い色が多過ぎて水性に乗り換える心をコントロールできない…

    93 20/02/13(木)01:27:20 No.662706083

    筆についたアクリジョンシタデルファレホはマジックリンで落ちるのが特徴

    94 20/02/13(木)01:27:53 No.662706176

    匂いがきつくないのが多いのはつよあじ クレオスの水性ホビーカラーとかは匂うけど

    95 20/02/13(木)01:28:15 No.662706244

    換気いらないし最低限筆洗いの水だけ用意すれば即作業開始できるからとにかく手軽なのが特徴。

    96 20/02/13(木)01:28:17 No.662706247

    WFでネロ初めて見たけどデケェ!

    97 20/02/13(木)01:28:33 No.662706300

    MGみたいなフレーム関節だとヤスって表面の食いつきをよくしてブラシ塗装で塗膜を薄くしないと剥げる 剥げた HGみたいな関節カバー構造だとクリアランス確保すれば筆塗りでもいける

    98 20/02/13(木)01:29:04 No.662706394

    >シタデルは乾燥早いから100均でウェットパレット作っとかないとパレットに出したのがどんどん乾いてく 上塗りできる乾燥まで15分が売りだからな…

    99 20/02/13(木)01:29:06 No.662706398

    水で洗えるのはかなりのアドバンテージだよね 筆はともかくエアブラシの洗いやすさはラッカー系と比較にならん

    100 20/02/13(木)01:29:09 No.662706409

    ダーク・ウルトラマンは本質的には塗装したプラモで遊びたいが、塗装が剥がれるのが嫌でカトキ立ちで飾る心をコントロールできない…

    101 20/02/13(木)01:29:31 No.662706473

    夏冬でエアコン付けながら筆塗り出来るのが一番の強みかな

    102 20/02/13(木)01:29:36 No.662706487

    最近ウエザリングに油絵の具使うようになったけど思った以上にちゃんと色が乗るし粒子が細かせいかプラカラーより繊細な表現出来るし超よかった おすすめ

    103 20/02/13(木)01:30:30 No.662706638

    MGのフレームは塗る気が起きないのが特徴

    104 20/02/13(木)01:30:38 No.662706663

    模型業界の世界的な動きとしては環境と健康に優しい有機溶剤フリーの水性塗料を推進してるのが特徴。 でも日本はガンプラ全盛で塗膜の強さやピカピカ感を求めてラッカー系が強すぎるのが特徴。

    105 20/02/13(木)01:30:49 No.662706690

    今の時期の寒冷地帯だとラッカー系は寒さの影響をモロに受けるしそもそも窓を開けられなかったりするからそういう面でも有難い

    106 20/02/13(木)01:30:55 No.662706704

    >>「でも私は、塗装したプラモを動かす以上塗膜の剥がれは避けられないと思いますよ(ソンポート氏)」 >やっぱ避けられないのかこれ 水性塗料の特徴として上から筆でも重ね塗りできるからハゲたら塗りなおすのがセオリーって感じだ

    107 20/02/13(木)01:31:56 No.662706860

    ダーク・ウルトラマンは素材を気にせず手軽に塗れて人体にも無害で塗膜が擦っても大丈夫なほど丈夫で発色もよく手入れも簡単な塗料が欲しい心をコントロールできない…

    108 20/02/13(木)01:32:19 No.662706926

    ファレホは少しここ薄いかな?と重ね塗りするとどんどん塗膜が厚くなっていくのが特徴

    109 20/02/13(木)01:32:51 No.662707008

    >ダーク・ウルトラマンは素材を気にせず手軽に塗れて人体にも無害で塗膜が擦っても大丈夫なほど丈夫で発色もよく手入れも簡単な塗料が欲しい心をコントロールできない… シタデルじゃだめ?

    110 20/02/13(木)01:33:38 No.662707133

    塗装ハゲ気にするならウレタンって最終兵器があるけど 健康被害がラッカーの比じゃないから素人は絶対止めろって言われたな

    111 20/02/13(木)01:34:06 No.662707197

    シタデルはエアブラシで使えないしなあ… やっぱエアブラシの簡単に綺麗にムラなく塗るのは捨てたくない利点だ

    112 20/02/13(木)01:34:07 No.662707202

    環境が許せばラッカーは激強だからなぁ

    113 20/02/13(木)01:34:28 No.662707252

    >塗装ハゲ気にするならウレタンって最終兵器があるけど >健康被害がラッカーの比じゃないから素人は絶対止めろって言われたな ヘルメット塗り替える時めっちゃ気楽に使ってたけど後から劇物だと教えられた思い出

    114 20/02/13(木)01:34:45 No.662707285

    シタデルは専用の下地スプレー拭いた上で塗装するなら大分塗膜強い FAGとかでも使ってる人結構いるよね

    115 20/02/13(木)01:34:47 No.662707289

    >ダーク・ウルトラマンは素材を気にせず手軽に塗れて人体にも無害で塗膜が擦っても大丈夫なほど丈夫で発色もよく手入れも簡単な塗料が欲しい心をコントロールできない… うぬぼれるなよ

    116 20/02/13(木)01:35:11 No.662707349

    筆で塗るからピュッピュピュッピュ追加できるのが嬉しい

    117 20/02/13(木)01:35:13 No.662707356

    アクリジョンはエアブラシに残った塗料カスの掃除が面倒なのがな…

    118 20/02/13(木)01:35:38 No.662707417

    シタデル用のサフは吹こう

    119 20/02/13(木)01:35:56 No.662707472

    面の多いキャラクターモデルにシタデルを使うと死ぬほどコストがかさむのが特徴。

    120 20/02/13(木)01:35:58 No.662707478

    ガンプラのバーニア内部とか暗い下地から楽に赤や黄色にできるからシタデルには重宝してる

    121 20/02/13(木)01:36:08 No.662707513

    ガイアの特色めっちゃ好きなんだけど最近溶剤臭が辛くて出番が減ってる

    122 20/02/13(木)01:36:16 No.662707539

    ボークスの売り物で一番いいものなのかと思わせる出来が特徴。

    123 20/02/13(木)01:36:34 No.662707602

    ふつうのサフ吹いて塗ってるわシタデル

    124 20/02/13(木)01:37:03 No.662707697

    >アクリジョンはエアブラシに残った塗料カスの掃除が面倒なのがな… なんかもう水性カラーでエアブラシするなら水性ホビーでね! ってクレオスもそんな感じだからなあ 今迄買ったこのアクリジョンのストックどうしてくれよう

    125 20/02/13(木)01:37:10 No.662707723

    ラッカーを使うときは防毒マスクを使え!防毒マスクを使わないやつは早死にするんだ!

    126 20/02/13(木)01:37:53 No.662707848

    何で平日半ばの深夜に定型でマニアックな塗料のスレがここまで伸びるの

    127 20/02/13(木)01:37:57 No.662707857

    20年以上ラッカー使ってきた知り合いの肌が急にニキビだらけになったのは因果関係あんのかな

    128 20/02/13(木)01:38:31 No.662707942

    >なんかもう水性カラーでエアブラシするなら水性ホビーでね! >ってクレオスもそんな感じだからなあ 色数もっと頑張って!

    129 20/02/13(木)01:38:43 No.662707978

    >何で平日半ばの深夜に定型でマニアックな塗料のスレがここまで伸びるの 正直大してマニアックな話はしていないと思いますよ(ソンポート氏)

    130 20/02/13(木)01:38:43 No.662707979

    >何で平日半ばの深夜に定型でマニアックな塗料のスレがここまで伸びるの 何年も前から模型界隈じゃメジャー塗料だし・・・

    131 20/02/13(木)01:39:20 No.662708077

    >20年以上ラッカー使ってきた知り合いの肌が急にニキビだらけになったのは因果関係あんのかな 単に不摂生なのでは

    132 20/02/13(木)01:39:22 No.662708082

    >何で平日半ばの深夜に定型でマニアックな塗料のスレがここまで伸びるの ファレホはホビー誌で取り上げられるのが特徴。

    133 20/02/13(木)01:39:27 No.662708096

    クレオスの1500番サフが塗りやすくて白黒選べるから下地にいいわ

    134 20/02/13(木)01:39:31 No.662708106

    >20年以上ラッカー使ってきた知り合いの肌が急にニキビだらけになったのは因果関係あんのかな 食生活とかで腸内環境よくなかったりとかもあるから何とも

    135 20/02/13(木)01:39:40 No.662708131

    だったら販路も広げろや!!

    136 20/02/13(木)01:39:52 No.662708164

    >クレオスの1500番サフが塗りやすくて白黒選べるから下地にいいわ フィニッシングサフの黒いいよね…