虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/02/12(水)23:25:06 期末で... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/12(水)23:25:06 No.662675966

期末で代休が消えそうなんで長期連休をとったんだけど 車を実家の甥っ子に届けるのと現実逃避も兼ねて 車で帰ろうと思うんだけど 無謀かな…帰りは飛行機で戻る予定

1 20/02/12(水)23:26:06 No.662676256

2日に分ければ余裕でしょ

2 20/02/12(水)23:27:28 No.662676724

陸送を依頼して自分は新幹線もしくは飛行機を使うのが安全 どうしても走りたいなら好きにすれば良いのだが

3 20/02/12(水)23:27:41 No.662676792

途中休憩挟みつつひたすら移動すれば一日で行けない事も無い

4 20/02/12(水)23:28:31 No.662677081

高速は飽きるよ? 楽しい下道でいこ?

5 20/02/12(水)23:28:46 No.662677159

大阪から新門司までフェリーにしろ 2日目の朝には福岡にいれる

6 20/02/12(水)23:29:13 No.662677310

行けるよ 景色はつまんないけど

7 20/02/12(水)23:29:28 No.662677386

どうせ途中で車中泊とかすることになるのがオチよ 若くなければ特にな 途中でルートインとかに泊まる方向で計画しないとおっさんだと体がガタガタになるぞ

8 20/02/12(水)23:29:41 No.662677445

途中の名古屋〜神戸辺りで泊まるか 神戸か大阪から北九州の門司か大分の別府までフェリー使えばいいと思うよ

9 20/02/12(水)23:30:47 No.662677813

東京から九州までのフェリーなかったっけ

10 20/02/12(水)23:31:57 No.662678130

フェリーは割と現実逃避と思う

11 20/02/12(水)23:32:19 No.662678247

茨城から福岡へ車中泊一泊挟んで帰った事がある 実家に着いてすぐ泥のように眠った ちゃんとした宿に泊まるか東九フェリーを勧めるよ

12 20/02/12(水)23:33:28 No.662678625

明日の朝に立つ予定だよ宿は考えてないけど多分その日行ける最長距離付近のビジネスホテルに泊まるよ 明日の目標は大阪か神戸まで 8年乗った愛車と最後のドライブなのでSAで写真撮って 最後は女神大橋付近で撮影したい…

13 20/02/12(水)23:34:40 No.662678949

東京から新門司までフェリーでよくね?

14 20/02/12(水)23:34:52 No.662678999

そこまではっきり意志あるなら…身体に気をつけてな

15 20/02/12(水)23:35:00 No.662679038

中国地方の山陽側走っても何も得るものはない

16 20/02/12(水)23:35:13 No.662679093

オーシャン東九フェリーで良いじゃん

17 20/02/12(水)23:35:29 No.662679180

いけるいける

18 20/02/12(水)23:35:52 No.662679287

二時間おきくらいに休憩挟むんだぞ 疲れは確実に蓄積されて行くから

19 20/02/12(水)23:37:03 No.662679649

途中でホテル予約して一泊がオススメだわ 時間があるなら途中二泊くらいにして観光してみるのもあり

20 20/02/12(水)23:37:11 No.662679691

怖いのは睡魔だな ちゃんと寝られる自信があるのか…?

21 20/02/12(水)23:38:47 No.662680180

陸路で行くと決めてるみたいだし無謀かなと言われても頑張ってとしか言えないわ

22 20/02/12(水)23:39:07 No.662680277

金を浮かせようとスパ銭に泊まると オッサンのいびきで全然寝られずに辛い思いをする

23 20/02/12(水)23:40:36 No.662680710

有限実行するので明日生きてたら また報告するよ・・・とりあえず日曜日まで猶予があるので 陸路で頑張る

24 20/02/12(水)23:40:45 No.662680740

睡魔に襲われながらの高速は地獄行き間違いなしだぞ ちなみに下を走るのは地獄そのものだぞ

25 20/02/12(水)23:41:24 No.662680928

>有限実行するので明日生きてたら いやスレ「」一人が死ぬのは別にいいが他の命を巻き込むからやめろ

26 20/02/12(水)23:42:54 No.662681378

下道で熊本までそれやった事あるけど 膝が耐えられないくらい痛くなった

27 20/02/12(水)23:44:51 No.662681968

バイクで静岡から九州まで下道で行ったけど 広島マジで長い長すぎる

28 20/02/12(水)23:45:54 No.662682269

一日かけて鳥取から四国経由して和歌山行った事あるけど休み休みして行ったのに超疲れたからスレ「」も気をつけてな

29 20/02/12(水)23:46:11 No.662682347

この距離ならせめて3日は欲しいと思うこの頃

30 20/02/12(水)23:46:36 No.662682467

東京~大分下道を二回ほど三泊四日野宿オフロードバイクでやった 完全若気の至りで得る物はなかった

31 20/02/12(水)23:47:32 No.662682748

600kmちょいなら大丈夫だけど1200km1日はわりかししんどいと思う 日曜までなら400km×3くらいが無理なくて良いんじゃない?

32 20/02/12(水)23:49:43 No.662683390

高速1000円の時にもそれくらいの長距離走ったな 今、多少でもお得なETC割引ってあるのかな… あるとしても疲れてきたらお得さを投げ捨ててでも宿に泊まる選択肢を残しておくんだ

33 20/02/12(水)23:50:04 No.662683493

どうせなら四国経由の方が楽しいと思うよ

34 20/02/12(水)23:50:15 No.662683554

5時間以上の運転は疲れがヤバいぞ

35 20/02/12(水)23:50:20 No.662683584

全くもって仰る通り…土曜日の夜に到着すればいいかなって思う 日本横断は2回目なので緊張はしてないけどやったのが5年前なので1時間ごとに休みをとるよ

36 20/02/12(水)23:50:39 No.662683664

>高速1000円の時にもそれくらいの長距離走ったな >今、多少でもお得なETC割引ってあるのかな… 深夜とか休日は割引あるよ >あるとしても疲れてきたらお得さを投げ捨ててでも宿に泊まる選択肢を残しておくんだ

37 20/02/12(水)23:51:32 No.662683919

疲れた体で合流後の中国道は危ないな フェリーをはさもう

38 20/02/12(水)23:52:29 No.662684195

>どうせなら山陰経由の方が楽しいと思うよ

39 20/02/12(水)23:52:51 No.662684308

休憩をこまめに取れば長距離でも大丈夫と思うだろうけどこの距離だと単純計算以上に疲れ溜まるから 車中泊は想像以上にしんどいからちゃんと宿泊施設で一泊しなさいマジで

40 20/02/12(水)23:53:23 No.662684459

>どうせなら山陰経由の方が楽しいと思うよ 気軽に地獄勧めんなや!

41 20/02/12(水)23:54:26 No.662684782

>車中泊は想像以上にしんどいからちゃんと宿泊施設で一泊しなさいマジで ワゴンとか脚伸ばせる車でも連泊すると心が廃れるし地味にダメージは蓄積していくよね… その後で旅館に泊まると人権とはこういうものだってひしひしと感じる

42 20/02/12(水)23:54:54 No.662684920

多少目的地があるなら止めはしないが フェリーはフェリーで楽しいぞ

43 20/02/12(水)23:55:55 No.662685201

>どうせなら山陰経由の方が楽しいと思うよ こんな天気悪い時期に山陰ルート勧めるとか鬼か

44 20/02/12(水)23:57:28 No.662685725

>こんな天気悪い時期に山陰ルート勧めるとか鬼か 多分17日は通行止めあるで

45 20/02/12(水)23:58:15 No.662685968

中国道は友人一家と桜塚やっくんが同じとこで死んだんで強行軍はおすすめ出来ない

46 20/02/12(水)23:59:06 No.662686219

山陽道は上にも出てるけどフェリーでパスしたほうがいいと思うなぁ

47 20/02/12(水)23:59:09 No.662686237

>中国道は友人一家と桜塚やっくんが同じとこで死んだんで強行軍はおすすめ出来ない 急に重い話が来たな…

48 20/02/12(水)23:59:24 No.662686318

俺ならフェリー使う、泊まったりガソリンやタイヤ減る事考えたらフェリーの方が安い

49 20/02/12(水)23:59:25 No.662686325

書き込みをした人によって削除されました

50 20/02/12(水)23:59:44 No.662686421

>中国道は友人一家と桜塚やっくんが同じとこで死んだんで強行軍はおすすめ出来ない 強行しようがしまいが常に危険な中国道 線形悪いから気を抜くとガードレールとキスしちゃう

51 20/02/12(水)23:59:47 No.662686431

前に走ったとき 0:52埼玉発20:07長崎着 su3645478.jpg

52 20/02/12(水)23:59:57 No.662686471

>バイクで静岡から九州まで下道で行ったけど >広島マジで長い長すぎる 俺は近畿までだったけど静岡も長かった…

53 20/02/13(木)00:00:24 No.662686621

フェリーは楽しいよ 夕日沈むの見てロビーのソファでうたた寝したりちゃちいゲーセンでちょっと遊んだり雑魚寝部屋でごろごろしたり甲板出て海風に当たったり

54 20/02/13(木)00:00:33 No.662686665

いや少し前なら俺なら下道で行くてレスばっかりだっよね?

55 20/02/13(木)00:00:37 No.662686695

車で帰る理由が金とかじゃないならどうでもいいんじゃないの

56 20/02/13(木)00:00:57 No.662686816

車を譲る前に走っておきたいとかそういう思いもあるんだろう ちゃんと無事に届けろよ

57 20/02/13(木)00:00:59 No.662686829

若いならイケるだろうが… 運転ってのはそれだけでリスクあるもんな

58 20/02/13(木)00:02:06 No.662687183

>>中国道は友人一家と桜塚やっくんが同じとこで死んだんで強行軍はおすすめ出来ない >急に重い話が来たな… 本当に死亡事故多いからな中国道の小月〜小郡の区間

59 20/02/13(木)00:02:34 No.662687314

>前に走ったとき >0:52埼玉発20:07長崎着 やったのか!「」!

60 20/02/13(木)00:02:57 No.662687433

土曜の夜に長崎到着予定ならまず大丈夫だろうけど 日曜になると北九州マラソンあるから結構広い範囲で交通規制入るんでご注意ね

61 20/02/13(木)00:03:08 No.662687480

甥っ子はいくつなの? 小さい子だと道中楽しいイベント無いとストレスがやべーよ

62 20/02/13(木)00:04:12 No.662687771

>本当に死亡事故多いからな中国道の小月〜小郡の区間 ライフルだかクレー射撃だかビームだか忘れたけど射撃のジュニア送迎してたお母さんがトラックに突っ込まれたのもその辺だったな

63 20/02/13(木)00:04:24 No.662687831

>本当に死亡事故多いからな中国道の小月〜小郡の区間 岡山~広島間は道が悪すぎて60km規制だから逆に安全だよね

64 20/02/13(木)00:05:22 No.662688115

敢えて電車

65 20/02/13(木)00:05:30 No.662688160

>甥っ子はいくつなの? >小さい子だと道中楽しいイベント無いとストレスがやべーよ 甥っ子は18だよ!なんか就職決まって学校休みの期間に運転免許とったから春から欲しいってんで… 都内であんまり乗ってないので今回1000kmオーバーの大移動でもまだ2万キロも達してないよ

66 20/02/13(木)00:05:33 No.662688169

>中国道は全体を通じ半径500メートル (m) 未満のカーブが非常に多く、広島県庄原市の東城IC - 庄原ICは中国道で最小半径のR=250 mが連続する場所がある。 本当に高速…?

67 20/02/13(木)00:05:43 No.662688207

>やったのか!「」! 結構休憩したけどなんとか

68 20/02/13(木)00:06:46 No.662688533

>本当に高速…? 高速だよ 山陽道もない頃はそれでも大動脈で事故が多かった

69 20/02/13(木)00:07:04 No.662688624

大阪までは道も広いからわりと快適 そのあとは地獄

70 20/02/13(木)00:09:56 No.662689541

中国道は場所によってめっちゃ空いてるのでチューン屋のデモカーみたいなのが走り回ってたりする そして刺さってたりする

71 20/02/13(木)00:13:19 No.662690532

そういえば何年か前にフェラーリ軍団が事故ってたのも中国道だったな

72 20/02/13(木)00:13:29 No.662690583

名門大洋フェリーでまだ空いてたので予約したよ ありがとう「」

73 20/02/13(木)00:15:08 No.662691051

フェリーはいいぞ 古いゲームで遊べる

74 20/02/13(木)00:15:20 No.662691129

東京から見て一番遠いところが長崎ってレベルだぞ

75 20/02/13(木)00:15:24 No.662691145

乗り物趣味は自重することも大事な事だからな…

76 20/02/13(木)00:15:36 No.662691202

>そういえば何年か前にフェラーリ軍団が事故ってたのも中国道だったな 合法的に飛ばせるから集団走行も盛ん そしてああいう事故になりやすい

77 20/02/13(木)00:15:45 No.662691257

深夜に風呂入りにいくと誰もいなくてちょっと得した気分になれる

78 20/02/13(木)00:15:51 No.662691281

フェリーで半分移動したほうがいいな

79 20/02/13(木)00:16:01 No.662691331

50ccで大阪~静岡やったことあるけど 自動車専用道路避けるのマジで難しかった まず国1が通れない場所あるのがしんどい

80 20/02/13(木)00:16:08 No.662691363

大阪まで車で瀬戸内フェリー旅とか楽しそうでずるい

81 20/02/13(木)00:16:16 No.662691412

>名門大洋フェリーでまだ空いてたので予約したよ >ありがとう「」 日付が変わったぞ お前はもう寝なさい

82 20/02/13(木)00:16:46 No.662691539

山陰道は対面込みでいいから益田から鳥取あたりまでつながらないかな…

83 20/02/13(木)00:17:17 No.662691667

>山陰道は対面込みでいいから益田から鳥取あたりまでつながらないかな… めっちゃ補助受けて作ってるから安心して!

84 20/02/13(木)00:18:27 No.662691961

フェリーで入るお風呂って最高に気持ちいいよね…

85 20/02/13(木)00:19:08 No.662692129

>>山陰道は対面込みでいいから益田から鳥取あたりまでつながらないかな… >めっちゃ補助受けて作ってるから安心して! 去年あのへん走ったときぶつ切りだったから予算が心配だっけどおりたのか

↑Top