20/02/12(水)19:05:13 作り話... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/12(水)19:05:13 No.662594603
作り話するんぬ ぬはある製薬会社の研究室に勤めてるんぬ 研究室には大腸菌など様々なばい菌やウィルスが保管されているんぬ 何故そんなものを保管しているのかと言うとインフルエンザ等のワクチンの生産に必要だからなんぬ 保管しているウィルスは色んな局面で使うんぬ 例えば弱毒化したウィルス(ワクチン)のDNAを増やしたい時には大腸菌エンベローブ(殻)から中身のDNAだけを取り除いてワクチンのDNAを入れるんぬ あとは放っておくだけでワクチンが増殖して増えてくれるんぬ 大腸菌じゃ殻と中身がフィットしなくてうまく増やせないワクチンもあるんぬ、そういう時は他のウィルス使うんぬ 抗ウィルス阻害剤、ワクチン、DNA治療用のCRISPER、全部自然の細菌の中みをくり抜いて作ってるんぬ それだけ知ってほしかったんぬ オチはないんぬ
1 20/02/12(水)19:06:29 No.662594912
ワクチンを作る話キャッツ!
2 20/02/12(水)19:07:06 No.662595090
ふーん
3 20/02/12(水)19:07:07 No.662595094
作り話ってそういう…
4 20/02/12(水)19:09:34 No.662595716
人の役に立ってる作り話だな
5 20/02/12(水)19:09:55 No.662595836
この間のBSL4推進キャッツか
6 20/02/12(水)19:10:20 No.662595954
BSL2?
7 20/02/12(水)19:11:46 No.662596336
危ない菌やウイルスを外にうっかりお漏らししちゃったりすることはないんぬ?
8 20/02/12(水)19:12:17 No.662596464
作る話
9 20/02/12(水)19:12:31 No.662596532
調味料とか着色料とかもやってるんぬ? 大腸菌や糞から取れる物があるって聞いたんぬ
10 20/02/12(水)19:12:49 No.662596634
ちなみに、ワクチンを作るにも製造施設にはウィルスの驚異レベルに応じたセキュリティレベルが要求されるんぬ ぬたちも脅威の高いウィルス扱う時は施設に移動するんぬ、ぬの会社にあるのはエンベローブを利用する目的で培養される比較的脅威度の低い大腸菌だけぬ 日本には現在BSL4レベルの施設が一つしかないんぬ (BSL4相当の施設自体は2箇所あるが一箇所は平時はBSL3相当で稼働) つまりエボラや天然痘などのワクチンが必要になった時日本でその作業が行える場所は一箇所だけなんぬ……
11 20/02/12(水)19:13:31 No.662596827
>危ない菌やウイルスを外にうっかりお漏らししちゃったりすることはないんぬ? ぬの研究所は比較的弱い菌だけ扱ってるので漏れても皆うんこぶりぶりになるだけなんぬ
12 20/02/12(水)19:14:14 No.662597032
メルトキャッツ!
13 20/02/12(水)19:14:25 No.662597075
レベル4キャッツ!
14 20/02/12(水)19:14:27 No.662597092
>ぬの研究所は比較的弱い菌だけ扱ってるので漏れても皆うんこぶりぶりになるだけなんぬ 大惨事だよ!!
15 20/02/12(水)19:14:32 No.662597113
いい悪いは置いといて1億人にBSL4が一つあるなら世界的にはマシなほうじゃん…
16 20/02/12(水)19:14:37 No.662597125
アウトブレイクキャッツ!
17 20/02/12(水)19:15:28 No.662597366
>つまりエボラや天然痘などのワクチンが必要になった時日本でその作業が行える場所は一箇所だけなんぬ…… まさに今なのか
18 20/02/12(水)19:16:08 No.662597540
つまり大腸菌様様って事なんぬ?
19 20/02/12(水)19:16:09 No.662597545
天然痘って撲滅されたんじゃなかったっけ?
20 20/02/12(水)19:17:30 No.662597895
>天然痘って撲滅されたんじゃなかったっけ? 上に出てるレベル4のとこには保管されてる
21 20/02/12(水)19:17:39 No.662597927
>つまりエボラや天然痘などのワクチンが必要になった時日本でその作業が行える場所は一箇所だけなんぬ…… こういうのって意外と供給細いよね そういやだいぶ違うけどヤマガカシ毒の血清って今どうなってるんだっけ
22 20/02/12(水)19:18:27 No.662598150
>ぬの研究所は比較的弱い菌だけ扱ってるので漏れても皆うんこぶりぶりになるだけなんぬ これもっと作用時間短くしてそういうのが好きな人に提供できたりしないんぬ?
23 20/02/12(水)19:18:33 No.662598171
よくわからないけど自衛隊の化学学校とかにBSL4ないの?
24 20/02/12(水)19:18:47 No.662598229
最近は大腸菌の殻に鮫のDNAを入れて増やしてるんぬ…… 何故鮫のDNAを増やすのかと言うと、鮫のDNAが作り出す抗体は人間の抗体に似ていて人間の体の中でもよく働くからなんぬ 鮫の抗体をちょっと弄って増やせばがんの免疫治療剤として有効と言われているんぬ 安価に良い薬を作れるかもしれんということで国の補助金を受けて研究してるんぬ… 大腸菌はうっかり体内に入るとうんこぶりぶりになるけどあながち悪いやつでもないんぬ…… 細菌研究がその細菌とは関係ない免疫治療やワクチンに役立ち医療の発展に貢献しているんぬ…
25 20/02/12(水)19:18:52 No.662598247
最近タバコの葉っぱでワクチン作れるようになったと聞いたんぬ
26 20/02/12(水)19:19:28 No.662598381
メルトウイルスがパンデミック!
27 20/02/12(水)19:19:59 No.662598535
大腸菌ってなんで悪玉扱いされてるんだ 普通に大腸にいるんでしょ?
28 20/02/12(水)19:20:09 No.662598592
大腸菌が逃げたぞー
29 20/02/12(水)19:20:21 No.662598641
>最近は大腸菌の殻に鮫のDNAを入れて増やしてるんぬ…… 俺新しいサメ映画思いついた!
30 20/02/12(水)19:20:21 No.662598642
>(BSL4相当の施設自体は2箇所あるが一箇所は平時はBSL3相当で稼働) その2箇所目はなんでBSL3なんぬ?というかBSLってなんぬ?
31 20/02/12(水)19:20:21 No.662598644
乳酸菌は使えないんぬ?
32 20/02/12(水)19:20:41 No.662598727
もやしもんキャッツ!
33 20/02/12(水)19:20:51 No.662598768
ワクチンやさんも鮫の話すきなのか
34 20/02/12(水)19:20:58 No.662598800
レベル2ですら大企業でもないと認可降りないから性欲には予算降りねぇんじゃねぇかな…
35 20/02/12(水)19:21:06 No.662598825
大腸にいるくせに口から入るとおなか壊すというのも不可解だよな
36 20/02/12(水)19:21:17 No.662598869
レベル4って下手したら鎖国食らうやつだよね…
37 20/02/12(水)19:21:38 No.662598980
>最近は大腸菌の殻に鮫のDNAを入れて増やしてるんぬ…… バイオシャーク!!
38 20/02/12(水)19:21:56 No.662599045
シャークウイルス !
39 20/02/12(水)19:22:10 No.662599106
うんこぶりぶりって言った途端食いつきが良くなりすぎる…
40 20/02/12(水)19:22:10 No.662599108
なるほどBSL4の施設を複数有してる国は世界でも限られているのか… 日本の10倍の人口がある中国でもハルビンと武漢に2箇所あるのみと…
41 20/02/12(水)19:22:14 No.662599128
>大腸菌ってなんで悪玉扱いされてるんだ >普通に大腸にいるんでしょ? ふつうに大腸から出てきたもの口にしたりしたら悪いことになるからなあ
42 20/02/12(水)19:23:04 No.662599324
アメリカやロシアはいっぱいBSL4持ってるのかな 天然痘もこの二カ国しか持ってないって言うし
43 20/02/12(水)19:23:09 No.662599353
カルピス菌は天然の原種が見つからないので万が一 今使ってる菌が全滅する事態になったら再現不能になるって聞いたがマジなのか
44 20/02/12(水)19:23:19 No.662599384
動物のお医者さんみたいにファージが大腸菌を襲ってきたりしないのか
45 20/02/12(水)19:23:38 No.662599491
>中国でもハルビンと武漢 うn…
46 20/02/12(水)19:23:59 No.662599591
ぬ 今話題の武漢にはそのレベル4の施設があるんぬ 特にオチはないんぬ
47 20/02/12(水)19:24:23 No.662599691
コロナのワクチンはやく作るんぬ
48 20/02/12(水)19:24:32 No.662599723
>動物のお医者さんみたいにファージが大腸菌を襲ってきたりしないのか ぬ ウイルスと菌は別物なんぬ
49 20/02/12(水)19:24:34 No.662599730
>>大腸菌ってなんで悪玉扱いされてるんだ >>普通に大腸にいるんでしょ? >ふつうに大腸から出てきたもの口にしたりしたら悪いことになるからなあ スカトロジストはその時には数日前から体調を整え抗生物質整腸剤総動員でことに及ぶと聞く
50 20/02/12(水)19:24:38 No.662599748
>ぬの研究所は比較的弱い菌だけ扱ってるので漏れても皆うんこぶりぶりになるだけなんぬ 漏れるってそういう…
51 20/02/12(水)19:24:41 No.662599769
科捜研の女で聞いたことがあるんぬ
52 20/02/12(水)19:24:42 No.662599774
ニュースが最大のオチという風刺なんぬ
53 20/02/12(水)19:24:44 No.662599782
>中国でもハルビンと武漢 俺世界の真実に気付いたぞ!!
54 20/02/12(水)19:24:44 No.662599785
CRISPERってゲノム編集のやつかな? 育種やってる知人がめっちゃお世話になってると聞いた
55 20/02/12(水)19:24:46 No.662599795
ワクチン作り話
56 20/02/12(水)19:24:49 No.662599812
>今話題の武漢にはそのレベル4の施設があるんぬ 元からあったの?
57 20/02/12(水)19:25:00 No.662599855
今武漢にいる研究員には想像もしたくないプレッシャーかかってんだろうね…
58 20/02/12(水)19:25:15 No.662599925
武漢のそれは絶賛稼働中なのか
59 20/02/12(水)19:25:18 No.662599939
>今話題の武漢にはそのレベル4の施設があるんぬ そこでなら新しい細菌も作れるんぬ?
60 20/02/12(水)19:25:21 No.662599952
ワクチンキャッツ!
61 20/02/12(水)19:25:27 No.662599983
>元からあったの? SARS大流行した後に作られたんぬ
62 20/02/12(水)19:26:01 No.662600160
>よくわからないけど自衛隊の化学学校とかにBSL4ないの? ないんぬ 平成14年に防衛省が生物化学兵器の研究施設として防衛省管理のBSL4施設の建設検討を政府に打診したんぬが却下されたんぬ 代わりに政府主導の施設建設が始まったんぬ、これが今現在唯一BSL4で稼働している国立感染症研究所なんぬ 余談なんぬが自衛隊は化学防護・治療の研究目的でサリンやVXを埼玉県の大宮駐屯地に保管してるんぬが、この施設にはBSL相当のセキュリティは用意されていないんぬ まぁ生物兵器でなく化学兵器なので漏れ出しても感染拡大したりする恐れはないから当たり前なんぬが…
63 20/02/12(水)19:26:53 No.662600390
スレぬは武漢で作ってたウィルスが漏れた説をどう思うんぬ?
64 20/02/12(水)19:26:55 No.662600399
あれ?こないだ同じ話してたキャッツいなかったっけ? 日本に施設が3カ所しかないあたりのとこ
65 20/02/12(水)19:26:56 No.662600403
日本は寄生虫関係は色々あったけどウイルスでなんか危なくなったっけ?
66 20/02/12(水)19:27:09 No.662600469
例のあのウイルスの遺伝子の切れ端がエイズウイルスそっくりで こんなことあるの?と研究者が訝しんだとかなんとか
67 20/02/12(水)19:27:28 No.662600569
>大腸菌はうっかり体内に入るとうんこぶりぶりになるけどあながち悪いやつでもないんぬ…… 仮にそういう下剤を作ったとしても世間が納得しないというのは…いや女性に受けるかも…
68 20/02/12(水)19:27:45 No.662600642
オラ!ヤバめの話ややらかし話をするんだよ!
69 20/02/12(水)19:27:47 No.662600652
長崎だったかどこかに新しくレベル4運用出来る施設作る話はどうなったんぬ?
70 20/02/12(水)19:28:12 No.662600758
>例のあのウイルスの遺伝子の切れ端がエイズウイルスそっくりで >こんなことあるの?と研究者が訝しんだとかなんとか バナナと人間のDNAに共通部分が多いってレベルの与太
71 20/02/12(水)19:28:37 No.662600879
>>(BSL4相当の施設自体は2箇所あるが一箇所は平時はBSL3相当で稼働) >その2箇所目はなんでBSL3なんぬ?というかBSLってなんぬ? BSLはバイオセーフティーレベルなんぬ たとえば研究室に減圧装置がついてるとか、危険な細菌を扱うのに相応しい諸々のセキュリティ措置が揃ってるかどうかの話なんぬ 日本ではBSL4相当の設備を持った施設は国立感染症研究所と理化学研究所筑波研究所があるんぬが、後者は施設はBSL4相当なものの、運用はワンランク落としてBSL3レベルでやってるんぬ これは理化学研究所でBSL4相当の細菌を扱うことがないので、設備は存在するけど使ってないということなんぬ
72 20/02/12(水)19:28:43 No.662600906
そういえば昔レベル5ってアニソンがあったんぬ
73 20/02/12(水)19:28:44 No.662600914
人間は50%バナナだからな…
74 20/02/12(水)19:28:58 No.662601011
いざというときしか出番がないとはいえいざというときのための施設がめちゃくちゃ少ないっていうのは怖いな…
75 20/02/12(水)19:29:17 No.662601100
>日本は寄生虫関係は色々あったけどウイルスでなんか危なくなったっけ? 疫病が十年周期で流行がデフォなんて時代もあり申した
76 20/02/12(水)19:29:51 No.662601261
>いざというときしか出番がないとはいえいざというときのための施設がめちゃくちゃ少ないっていうのは怖いな… 建てようとすると周辺住民がけおるんぬ
77 20/02/12(水)19:30:12 No.662601368
やっぱ納豆とか食えないの?
78 20/02/12(水)19:30:17 No.662601391
>>例のあのウイルスの遺伝子の切れ端がエイズウイルスそっくりで >>こんなことあるの?と研究者が訝しんだとかなんとか >バナナと人間のDNAに共通部分が多いってレベルの与太 エイズと新型コロナの遺伝子は92%一致しているんぬ ちなみに、人間とタマネギの遺伝子は98%一致してるんぬ 人間とチンパンジーだと99.999999999992%一致なんぬ…
79 20/02/12(水)19:30:18 No.662601393
バーナナバナナー♪
80 20/02/12(水)19:30:19 No.662601397
>>例のあのウイルスの遺伝子の切れ端がエイズウイルスそっくりで >>こんなことあるの?と研究者が訝しんだとかなんとか >バナナと人間のDNAに共通部分が多いってレベルの与太 でもエイズの薬が効いてるし…
81 20/02/12(水)19:30:43 No.662601517
理研って周辺住民の理解がアレで運用できないみたいな話じゃなかった? 科学コミュニケーションは大事なんやなって
82 20/02/12(水)19:30:53 No.662601572
>人間とチンパンジーだと99.999999999992%一致なんぬ… つまり「」はチンパンジーでいいと
83 20/02/12(水)19:30:55 No.662601595
アンブレラ社みたいなことはしてないの?
84 20/02/12(水)19:30:58 No.662601618
>建てようとすると周辺住民がけおるんぬ そりゃNIMBYなるわな…
85 20/02/12(水)19:31:12 No.662601700
>なんやな
86 20/02/12(水)19:31:17 No.662601721
ちなみにジャガイモは人間の32倍の染色体を持ってるんぬ 人間より32倍進化してるんぬ
87 20/02/12(水)19:31:19 No.662601737
危ないからね BSL4つったら代表的な取り扱い物エボラウイルスとかになるし
88 20/02/12(水)19:31:29 No.662601794
>建てようとすると周辺住民がけおるんぬ つまり人がいないド田舎に立てればいいのでは
89 20/02/12(水)19:31:49 No.662601901
>ちなみに、人間とタマネギの遺伝子は98%一致してるんぬ 意外と深いな遺伝子ってものは
90 20/02/12(水)19:31:49 No.662601905
>建てようとすると周辺住民がけおるんぬ 地元長崎でもやってんなー
91 20/02/12(水)19:31:55 No.662601931
3で鳥インフル扱えるような基準だからなBSL
92 20/02/12(水)19:31:57 No.662601945
ぬ 日本では昔コレラが大流行したんぬコロリなんて言われて恐れられたんぬ… このコレラから国民を守るために導入されたのが現在の上下水道設備なんぬな
93 20/02/12(水)19:32:02 No.662601970
>>人間とチンパンジーだと99.999999999992%一致なんぬ… >つまり「」はチンパンジーでいいと 舐めんなチンパンジーのがつよい
94 20/02/12(水)19:32:02 No.662601974
遺伝子の一致と言うのがかなりふわふわとした概念なのはわかる
95 20/02/12(水)19:32:20 No.662602061
設備や建物よりもそこで働く人間の問題だというんですね? 隣の人オナニーやめてください
96 20/02/12(水)19:32:30 No.662602097
地震で施設が壊れてウィルスが溢れだすんぬうううう!!!
97 20/02/12(水)19:32:45 No.662602158
>最近は大腸菌の殻に鮫のDNAを入れて増やしてるんぬ…… シャークワクチン!
98 20/02/12(水)19:32:49 No.662602176
そういえばヤマカガシの血清はうちの近所の蛇パークにあったと思うんぬ あんまり量がないから大量に噛まれると困るって見に行った時行ってたんぬ
99 20/02/12(水)19:32:53 No.662602195
>つまり「」はチンパンジーでいいと 凶暴で人間引き裂けるやつとでも言いたいんかい
100 20/02/12(水)19:33:00 No.662602232
BSL4ってどんなやばいもん扱うんぬ? TウイルスやGウイルスなんぬ?
101 20/02/12(水)19:33:18 No.662602337
>ぬ >日本では昔コレラが大流行したんぬコロリなんて言われて恐れられたんぬ… >このコレラから国民を守るために導入されたのが現在の上下水道設備なんぬな 上水道はともかく下水はいまだに川に垂れ流し…
102 20/02/12(水)19:33:35 No.662602444
>つまり人がいないド田舎に立てればいいのでは 施設ができると人間の方が寄ってくるもんじゃないかぬ?
103 20/02/12(水)19:33:37 No.662602453
今さらだけどエンベロー「プ」では…?
104 20/02/12(水)19:33:47 No.662602503
日本だと空気感染系で生存可能温度に幅のあるやつじゃないとあんまりブレイクしなそう
105 20/02/12(水)19:34:03 No.662602588
>3で鳥インフル扱えるような基準だからなBSL 鳥インフルってそんなレベル高いの!?
106 20/02/12(水)19:34:59 No.662602908
会社の中に巨大な水槽があったり四角のクランクや六角のクランクをまわさないと通れない通路とかあるんでしょ
107 20/02/12(水)19:35:23 No.662603044
レベル4の施設って天然痘のウィルスサンプル持ってるところ?
108 20/02/12(水)19:35:31 No.662603095
レーザー通路もだ
109 20/02/12(水)19:35:41 No.662603140
>これは理化学研究所でBSL4相当の細菌を扱うことがないので、設備は存在するけど使ってないということなんぬ これはいざという時は使えるんぬ? それとも設備はあるけど使う事はないんぬ?
110 20/02/12(水)19:35:41 No.662603142
キャッツ! 今日本屋さんいって感染症メインで扱った非医療関係者向けの公衆衛生学の本探したんだけどなかった! ちゅーるあげるからいい本あったら教えて
111 20/02/12(水)19:35:57 No.662603214
>日本だと空気感染系で生存可能温度に幅のあるやつじゃないとあんまりブレイクしなそう 出来たよ!新型インフルエンザ!
112 20/02/12(水)19:35:59 No.662603223
タマネギでそんだけ近いなら チンパンジーは腕と足と目と舌が同じ数で毛が生えてると考えればそんぐらい一致しててもいい気がするんぬなー
113 20/02/12(水)19:36:30 No.662603369
つまり多分人間と鮫の遺伝子もそれなりに近いだろうから そういう理屈で人間が鮫になるウイルスをうっかり作ってうっかり拡散して 感染した鮫に咬まれた人間が鮫になる感じの
114 20/02/12(水)19:36:32 No.662603387
>上水道はともかく下水はいまだに川に垂れ流し… 砂でろ過して次亜をぶち込めば大丈夫なんぬ! もうコレラに過度に怯える必要はないんぬ!
115 20/02/12(水)19:36:51 No.662603465
施設から出るときに全裸になって消毒シャワー浴びたりするの? 中で着てた服は焼却炉に入れたり?
116 20/02/12(水)19:36:57 No.662603505
福島の原発周辺ってせっかく余計な住人がいなくなったんだし 反対運動が起きそうな施設建てるのに最適なのでは
117 20/02/12(水)19:37:09 No.662603552
>そういえばヤマカガシの血清はうちの近所の蛇パークにあったと思うんぬ >あんまり量がないから大量に噛まれると困るって見に行った時行ってたんぬ まああの蛇も大昔から日本人にはおなじみだっただろうにごくごく近年まで毒蛇と認識されてなかったぐらいだから事故率は低いんだろうけどね… ちょいと不安ではある
118 20/02/12(水)19:37:17 No.662603583
>施設から出るときに全裸になって消毒シャワー浴びたりするの? 中に入る時もするんぬ
119 20/02/12(水)19:37:17 No.662603585
>レベル4の施設って天然痘のウィルスサンプル持ってるところ? 天然痘のウイルスは世界で三箇所にしか残されてないのでは…?
120 20/02/12(水)19:37:18 No.662603589
「」が気軽に糖尿になっても生きていけるのも大腸菌さんのおかげだからなあ 偉いよ
121 20/02/12(水)19:37:24 No.662603619
2はそこらのクリーンルームより雑な管理でいいんじゃね
122 20/02/12(水)19:38:19 No.662603932
>感染した鮫に咬まれた人間が鮫になる感じの ゾンビシャークゾンビなんぬ…
123 20/02/12(水)19:38:34 No.662604031
>BSL4ってどんなやばいもん扱うんぬ? エボラウイルスとかラッサ熱とかペストとかなんぬ
124 20/02/12(水)19:38:46 No.662604145
>理研って周辺住民の理解がアレで運用できないみたいな話じゃなかった? >科学コミュニケーションは大事なんやなって 国立感染研も2つあってひとつは新宿区の早稲田大学のすぐ近くにあるんぬ そっちはBSL3までしかやってないんぬ 周りの住人がいろいろ反対してるんぬ 通勤には便利なんぬ
125 20/02/12(水)19:38:53 No.662604222
鮫ワクチンを打っちゃうと体内で鮫ウイルスが大量発生して食い破られちゃうんだ…
126 20/02/12(水)19:38:59 No.662604278
鮫の話しのせいで(BSL4・・・ふ~んバイオシャークLv4ね・・・)って思ったんぬぅ 地震11
127 20/02/12(水)19:39:18 No.662604393
>つまり多分人間と鮫の遺伝子もそれなりに近いだろうから >そういう理屈で人間が鮫になるウイルスをうっかり作ってうっかり拡散して >感染した鮫に咬まれた人間が鮫になる感じの アサイラム帰れや!
128 20/02/12(水)19:39:24 No.662604434
まあ万一の場合人口が多い場所だとというのはわかる
129 20/02/12(水)19:39:34 No.662604507
>日本は寄生虫関係は色々あったけどウイルスでなんか危なくなったっけ? 明治になって海外から多くのウイルスが流行ったんぬ 上で触れてるキャッツもいるけどコレラが爆発的に流行ったんぬ コレラの予防のために政府が清潔を心がける運動を行ったことがきっかけで清潔を重要視する文化が出来たんぬ
130 20/02/12(水)19:39:50 No.662604603
>福島の原発周辺ってせっかく余計な住人がいなくなったんだし >反対運動が起きそうな施設建てるのに最適なのでは どこまでを周辺と言ってるか知らんが人は戻っては来ているんぬ
131 20/02/12(水)19:39:55 No.662604636
BSL4は万が一周囲に漏れたら死人が確実に出るヤベー奴ら
132 20/02/12(水)19:40:04 No.662604680
折角なのでHIVウィルスの薬の仕組みを教えてほしいんぬ HIVはコピー能力が低すぎるせいで多様化しすぎて効く薬が作れないと思ってるんぬが実際どうやって抑えてるんぬ?
133 20/02/12(水)19:40:15 No.662604753
>施設から出るときに全裸になって消毒シャワー浴びたりするの? 別のぬだがBSL2くらいなら別になんもしないんぬ 手袋とマスクとかガウンとかつけてるもの捨てるだけなんぬ
134 20/02/12(水)19:40:59 No.662604979
前にその高レベル研究所が国内に無いってアメリカかどっかと比較して嘆いてたキャッツ?
135 20/02/12(水)19:41:54 No.662605274
>BSL4は万が一周囲に漏れたら死人が確実に出るヤベー奴ら つまりそこで働いてる人はそういうのを扱ってもいいと信頼されてるような人たちなのか
136 20/02/12(水)19:42:13 No.662605390
>コレラの予防のために政府が清潔を心がける運動を行ったことがきっかけで清潔を重要視する文化が出来たんぬ 花王のシャンプーの宣伝で月一で洗髪しましょうが 半月に一回になり週一になり…で 最終的に朝夕洗いましょうってなった話を思い出すな 現在の日本人の週平均洗髪回数は6.1らしい
137 20/02/12(水)19:42:43 No.662605585
>つまりそこで働いてる人はそういうのを扱ってもいいと信頼されてるような人たちなのか まあでも漏れる時って大体人為的ミスなんだよな… ミスって勝手に省略したりした時に起こすよね
138 20/02/12(水)19:43:23 No.662605823
>明治になって海外から多くのウイルスが流行ったんぬ >上で触れてるキャッツもいるけどコレラが爆発的に流行ったんぬ 揚げ足取りだけどコレラは細菌なんぬ
139 20/02/12(水)19:43:25 No.662605834
>まあでも漏れる時って大体人為的ミスなんだよな… >ミスって勝手に省略したりした時に起こすよね ヨシ!
140 20/02/12(水)19:43:28 No.662605850
>エボラウイルスとかラッサ熱とかペストとかなんぬ ペストってすごい昔からあるのにそんなに危険なんだ
141 20/02/12(水)19:43:36 No.662605893
未だに世界で死亡事故1件だけだっけBSL4 その事故も建築の問題で
142 20/02/12(水)19:43:40 No.662605908
日本はもともと神様の前では綺麗にしましょうみたいな信仰があったからか 病気にならないように手洗いしようぜってのも受け入れやすかったとかなんとか
143 20/02/12(水)19:43:42 No.662605914
アンブレラキャッツか
144 20/02/12(水)19:44:13 No.662606084
>国立感染研も2つあってひとつは新宿区の早稲田大学のすぐ近くにあるんぬ 学生時代革マル派がこんな危険なもの作るなんて政府の陰謀!してたんぬ 今思えばアイツらの脳の方がよっぽど危険なんぬ
145 20/02/12(水)19:44:48 No.662606280
>日本はもともと神様の前では綺麗にしましょうみたいな信仰があったからか >病気にならないように手洗いしようぜってのも受け入れやすかったとかなんとか それは流石に後付の理由じゃねえかな…… ヨーロッパ人がいっぱい死体を出しながらようやくわかった手洗いの有効性を近代医学と一緒に輸入しただけだし
146 20/02/12(水)19:44:49 No.662606283
>病気にならないように手洗いしようぜってのも受け入れやすかったとかなんとか 手洗いとうがいは平安時代から疫病に効果があると書かれてるからな…
147 20/02/12(水)19:44:59 No.662606339
Fラン大学のアレは大丈夫なんぬ?
148 20/02/12(水)19:45:42 No.662606605
儀式的な手洗いがある宗教ってあるよね
149 20/02/12(水)19:45:44 No.662606617
>理研って周辺住民の理解がアレで運用できないみたいな話じゃなかった? 理研の近くには他の大企業があるから住民だけじゃない気がするんぬ
150 20/02/12(水)19:45:48 No.662606643
>>日本はもともと神様の前では綺麗にしましょうみたいな信仰があったからか >>病気にならないように手洗いしようぜってのも受け入れやすかったとかなんとか >それは流石に後付の理由じゃねえかな…… そんな衛生観念が昔からあったら傷口に馬のウンコ塗るとか人糞肥料とかアウトなんぬ
151 20/02/12(水)19:45:54 No.662606669
bsl4で扱うのはウィルス/細菌界のエリートとはいえbsl4指定の設備はヤバイし…
152 20/02/12(水)19:45:58 No.662606688
>ペストってすごい昔からあるのにそんなに危険なんだ ペストとは絶望なんぬ絶望がそのまま病気になったものなんぬ
153 20/02/12(水)19:46:40 No.662606909
水が気軽に使える環境だったのが大きいんじゃないの
154 20/02/12(水)19:46:50 No.662606950
結局今感染症について学ぶならなにがいいのさ
155 20/02/12(水)19:46:56 No.662606983
>そんな衛生観念が昔からあったら傷口に馬のウンコ塗るとか人糞肥料とかアウトなんぬ 汚れやお清めの考えと相性が良かったって話だろ
156 20/02/12(水)19:46:59 No.662607004
>福島の原発周辺ってせっかく余計な住人がいなくなったんだし >反対運動が起きそうな施設建てるのに最適なのでは 反対運動や土地所有の問題が嫌なら北海道の国有地の大森林の方が圧倒的に周囲に人いないよ 本土の原発周辺なんて私有地だらけで人がいなかろうが反対運動は起きる
157 20/02/12(水)19:47:08 No.662607054
ぶっちゃけエリートでも取り扱っちゃダメな人間は確実のいるからな… デーモンコアとかエリートのやらかしだし
158 20/02/12(水)19:47:29 No.662607152
「バイオハザード」はゾンビ大量発生って意味じゃないんぬ
159 20/02/12(水)19:47:51 No.662607273
歴史で習った印象しかないけどそういやペストって特効薬とかない感じ?
160 20/02/12(水)19:48:01 No.662607334
致死率高い病気は大体媒介者がいて本気を出せるんぬ ネズミにライディングしたダニノミは蚊に迫る殺意を持つんぬ
161 20/02/12(水)19:48:10 No.662607374
>福島の原発周辺ってせっかく余計な住人がいなくなったんだし >反対運動が起きそうな施設建てるのに最適なのでは すでに別の施設が経ってるんぬ 機械工学系の実験地でEVとか自動運転やら飛行機系のでかい施設があるんぬ
162 20/02/12(水)19:48:12 No.662607382
語ってるぬが医療関係者とも限らんし体系的に学べる初学者向けの本とか知らないんじゃねえかな
163 20/02/12(水)19:48:29 No.662607477
>現在の日本人の週平均洗髪回数は6.1らしい 髪洗っていない奴もいるという勘定になるのか…
164 20/02/12(水)19:48:36 No.662607508
ウイルスとかバイ菌ってどんなふうにして保管されてるんぬ?
165 20/02/12(水)19:48:38 No.662607529
ぬは某研究所で働いてるんぬがはっきり言って先生と呼ばれてる方々もずさんな奴けっこういるんぬ… 所詮は公務員なんぬ…
166 20/02/12(水)19:48:53 No.662607623
>折角なのでHIVウィルスの薬の仕組みを教えてほしいんぬ >HIVはコピー能力が低すぎるせいで多様化しすぎて効く薬が作れないと思ってるんぬが実際どうやって抑えてるんぬ? HIVウイルスはヘルパーT細胞という免疫を担当する細胞の中に勝手に入って、核内DNAに自身のDNAを挟み込んでいっしょに増えるんぬ なので挟み込む前にそもそもウイルス由来のDNAを作らせないようにする薬だったり挟み込ませないようにしたり 細胞内に入らせないようにしたりするんぬ 色々あるんぬ
167 20/02/12(水)19:49:00 No.662607657
そもそも人為的ミスが起こらないような運用がされてるんじゃないかな 裏マニュアル?うn…
168 20/02/12(水)19:49:11 No.662607728
>歴史で習った印象しかないけどそういやペストって特効薬とかない感じ? 無い ついでに今も世界でちょくちょく感染して死んでたりする
169 20/02/12(水)19:49:57 No.662607996
>歴史で習った印象しかないけどそういやペストって特効薬とかない感じ? ネズミにはぬが特効薬なんぬ
170 20/02/12(水)19:49:59 No.662608001
>歴史で習った印象しかないけどそういやペストって特効薬とかない感じ? 抗生物質が抜群に効くんぬ 現代日本ではポツポツと旅行帰りの人なんかが発症するんぬが死者は一人もいないんぬ
171 20/02/12(水)19:50:08 No.662608062
>>現在の日本人の週平均洗髪回数は6.1らしい >髪洗っていない奴もいるという勘定になるのか… 髪洗う暇がなかったって人もいるだろうしなあ
172 20/02/12(水)19:50:11 No.662608078
>>現在の日本人の週平均洗髪回数は6.1らしい >髪洗っていない奴もいるという勘定になるのか… 銭湯も週一でお休みなんぬ
173 20/02/12(水)19:50:11 No.662608079
やっぱ動物を生で食ったりちんこ入れたりするのが行けないんじゃないかなあ
174 20/02/12(水)19:50:28 No.662608154
>病気にならないように手洗いしようぜってのも受け入れやすかったとかなんとか んなわけないんぬ 明治でも百万遍するのに身体中に泥を塗りたくったりして禁止すると暴徒となるのに理性的に受け入れるわけないんぬ 上の言うことを取り敢えず聞いてるだけなんぬ
175 20/02/12(水)19:50:29 No.662608163
自分語りぬちょこちょこ突っ込まれててなんか話が怪しく見えてきてしまった
176 20/02/12(水)19:50:37 No.662608199
>>現在の日本人の週平均洗髪回数は6.1らしい >髪洗っていない奴もいるという勘定になるのか… うーむ
177 20/02/12(水)19:51:12 No.662608382
>髪洗っていない奴もいるという勘定になるのか… 髪が存在してないのもいるからな…
178 20/02/12(水)19:51:14 No.662608392
>ウイルスとかバイ菌ってどんなふうにして保管されてるんぬ? 隔離室の中で人に感染させて死なないようにかつ完治しないようにほっとくみゃ なんもしなくていいから「」にはオススメみゃ
179 20/02/12(水)19:51:45 No.662608514
スポイト使わなきゃいけないのに面倒くさくて口でピペット吸った先生を知ってるんぬ
180 20/02/12(水)19:51:54 No.662608563
1日くらい洗わなくても問題ないみゃ
181 20/02/12(水)19:52:19 No.662608707
子供の頃は割と赤痢が一般的だったんだけど 最近は滅多に聞かないよね 井戸水使う床が減ったから?
182 20/02/12(水)19:52:23 No.662608727
>自分語りぬちょこちょこ突っ込まれててなんか話が怪しく見えてきてしまった そもそも匿名掲示板上の話なんて信じるもんじゃないぞ だからこそ話のはじめに作り話宣告とかするわけだ
183 20/02/12(水)19:52:27 No.662608743
抗生物質万能すぎるんぬ…割と何にでも機能するんぬ?
184 20/02/12(水)19:52:38 No.662608800
金曜にへろへろで帰ってきたら飯も風呂も忘れて寝てしまう時はあるし…
185 20/02/12(水)19:52:59 No.662608907
緑膿菌にはペニシリンは効かないって漫画で見たんぬ!
186 20/02/12(水)19:53:07 No.662608960
>>髪洗っていない奴もいるという勘定になるのか… >髪が存在してないのもいるからな… 神が存在しないと汚れが目立ちやすいんぬ…
187 20/02/12(水)19:53:11 No.662608977
>>>現在の日本人の週平均洗髪回数は6.1らしい >>髪洗っていない奴もいるという勘定になるのか… 昔あまり洗髪しなかったのは日本髪結うともったいないので洗えないのもあったんぬ 今でもドレッドヘアとかだったら洗えないんぬ
188 20/02/12(水)19:53:32 No.662609082
>自分語りぬちょこちょこ突っ込まれててなんか話が怪しく見えてきてしまった NHKの番組で知った内容だけでどこまでやれるかみたいなキャッツはいるからな…
189 20/02/12(水)19:54:24 No.662609371
>緑膿菌にはペニシリンは効かないって漫画で見たんぬ! 効くやつもあるんぬ
190 20/02/12(水)19:55:08 No.662609599
ぬはペスト医師のエピソードが大好きなんぬ ペストの大流行で既存の医師たちは死ぬか逃げ出したんぬ 志願したのは若手の医師や人気のないやぶ医者…それに詐欺師たちなんぬ 彼らは当時信じられていた全く意味のない治療法を患者らに命がけで行うんぬ…治療だけでなく患者が亡くなった場合遺された家族への財産分与の取り決めなども行ったんぬ 彼らは絶望に立ち向かった希望なんぬ
191 20/02/12(水)19:55:42 No.662609773
>前にその高レベル研究所が国内に無いってアメリカかどっかと比較して嘆いてたキャッツ? 何か見た事ある文章だと思ったけどやっぱ前もこのキャッツいたよね
192 20/02/12(水)19:55:47 No.662609809
ウイルスも知性っぽいの持ってるから中途半端な抗生物質使うと耐性できる 絶対人間生きていたいってなったら世界中で根絶だよね… 実際は日本が過去に経験したやつ菌も寄生虫も含めてまだ海外にいるんだよね…
193 20/02/12(水)19:55:57 No.662609880
>治療だけでなく患者が亡くなった場合遺された家族への財産分与の取り決めなども行ったんぬ オオオ イイイ
194 20/02/12(水)19:56:32 No.662610091
ペスト医師のコスチュームいいよね
195 20/02/12(水)19:57:03 No.662610240
抗菌薬めっちゃ種類あるんぬ その中でもさらに細分化されてるんぬ わっかんぬぇぬ
196 20/02/12(水)19:57:15 No.662610313
ウイルス対策も医療みたいに過程から結果じゃなくてたまたまやってみたら結果が出たでいいの?
197 20/02/12(水)19:57:17 No.662610325
>治療だけでなく患者が亡くなった場合遺された家族への財産分与の取り決めなども行ったんぬ これ絶対ちょろまかしてますよね
198 20/02/12(水)19:57:29 No.662610393
>オオオ >イイイ ペスト医師以外誰も近寄れないからねペスト患者には 遺言状の作成にも携わったそうな
199 20/02/12(水)19:57:53 No.662610553
おすすめの本最後に教えてってよ
200 20/02/12(水)19:58:06 No.662610613
抗生物質ってどこで切るんぬ? 抗・生物質?
201 20/02/12(水)19:58:19 No.662610682
>ペスト医師以外誰も近寄れないからねペスト患者には >遺言状の作成にも携わったそうな 詐欺師もそれはそれで度胸があるな…
202 20/02/12(水)19:58:26 No.662610706
手洗いの強みは殺菌より洗い落とすことと聞く
203 20/02/12(水)19:58:28 No.662610724
>ウイルスも知性っぽいの持ってるから中途半端な抗生物質使うと耐性できる >絶対人間生きていたいってなったら世界中で根絶だよね… >実際は日本が過去に経験したやつ菌も寄生虫も含めてまだ海外にいるんだよね… それでも国内だけでも絶滅させられたというのは本当に偉業なんだ すまんなミヤイリガイ君きみは悪くないんだがきみの友達が悪いのだよ
204 20/02/12(水)19:59:08 No.662610952
なんで人類はペストや病気への対抗手段を見つけちゃったの…
205 20/02/12(水)19:59:20 No.662611029
>これ絶対ちょろまかしてますよね ペスト医師の死亡率はやべーんぬ 詐欺師どもも手を上げたことを後悔したはずだぬ
206 20/02/12(水)20:00:48 No.662611487
>>つまり人がいないド田舎に立てればいいのでは >施設ができると人間の方が寄ってくるもんじゃないかぬ? 学校とかもそうなんぬがそこに施設があるの分かった来たのに文句言うのが通るのおかしいんぬ… 引っ越してくる前に調べなかったんぬか?
207 20/02/12(水)20:00:56 No.662611538
日本は水資源が豊富で良かったんぬ 洗い放題なんぬ
208 20/02/12(水)20:02:05 No.662611893
水に流す文化
209 20/02/12(水)20:02:53 No.662612133
よかったバイオハザードに出てくるみたいな謎ウィルスに感染して変な泣き声を出すだけになるキャッツはいなかったんだね
210 20/02/12(水)20:03:35 No.662612363
>なんで人類はペストや病気への対抗手段を見つけちゃったの… 人間はそういう種
211 20/02/12(水)20:03:37 No.662612377
>水に流す文化 アラブにも「湯水のように使え」って言葉があるが意味は日本と正反対で とにかく大切に使えよってことだとか
212 20/02/12(水)20:03:41 No.662612393
抗生物質は細菌を殺す薬なんぬ ウイルスには効かんぬ