虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/02/12(水)16:36:11 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/12(水)16:36:11 No.662565919

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/02/12(水)16:37:12 No.662566064

助かる

2 20/02/12(水)16:38:04 No.662566197

野生のレンズが生えてきた写真じゃないのか…

3 20/02/12(水)16:42:59 No.662566993

>野生のレンズが生えてきた写真じゃないのか… 天然物だからあんなに高いのか…

4 20/02/12(水)16:44:12 No.662567199

ちょうど欲しかった

5 20/02/12(水)16:45:40 No.662567420

養殖物は完全に方法確立してるから安いけどその分もう最近ほとんど見なくなった天然物はべらぼうに高い

6 20/02/12(水)16:46:55 No.662567601

採取のタイミングを逃すと超望遠に育ちそうだ

7 20/02/12(水)16:46:59 No.662567614

しかし天然の需要はあるんで…?

8 20/02/12(水)16:48:52 No.662567883

世の中なんでも天然の方が良いって人間はいるからな

9 20/02/12(水)16:53:08 No.662568494

天然物のレンズを高品質に整えるのはプロの技術だからな…

10 20/02/12(水)17:02:40 No.662569932

日本では土地の質的になかなか生えてこないから最近の子供は野生のレンズを知らないらしいな

11 20/02/12(水)17:23:33 No.662573383

海産物

12 20/02/12(水)17:31:15 No.662574799

>日本では土地の質的になかなか生えてこないから最近の子供は野生のレンズを知らないらしいな そもそもガラス質じゃないと駄目だからね

↑Top