20/02/12(水)15:22:31 は?貧... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/12(水)15:22:31 No.662553877
は?貧しい平民が牛肉なんか食えるわけないだろ? お前箸の使い方ががパスタ茹でる所作に似てるな? さてはお前ポルトガル人じゃなくてイタリア人だな!!!
1 20/02/12(水)15:24:35 No.662554251
ケンの方こそお前何者だとは今更ならないんだよな
2 20/02/12(水)15:25:21 No.662554392
>ケンの方こそお前何者だとは今更ならないんだよな だってケンだぜ
3 20/02/12(水)15:25:29 No.662554422
この時代遠い異国で故郷の様子がモロバレしてるとか思わんよ…
4 20/02/12(水)15:25:32 No.662554431
まぁケンだし...
5 20/02/12(水)15:27:05 No.662554688
ケンちょっとチートすぎじゃない?
6 20/02/12(水)15:27:53 No.662554810
名探偵料理人ケン
7 20/02/12(水)15:28:09 No.662554865
ケンは妖怪かなんかかと思われてたけどただの未来人だから安心できるし…
8 20/02/12(水)15:28:53 No.662555002
>ケンの方こそお前何者だとは今更ならないんだよな ビタミンがどうだのミネラルがどうだの散々聞かされてきたからな…
9 20/02/12(水)15:28:57 No.662555019
>ケンの方こそお前何者だとは今更ならないんだよな 顕如が危惧してたコイツが嘘一つ混ぜたら即死だから信用できねーしする訳にもいかないってポジションに人徳で座ってるよねケン
10 20/02/12(水)15:29:08 No.662555044
テンプレ的な現代知識移転ものなのに面白いのが不思議
11 20/02/12(水)15:30:29 No.662555272
>ケンちょっとチートすぎじゃない? 現実でもかなり大きなホテルの副料理長任されて料理長の信頼も厚かったコックだぞ そんな「」が何人いると思ってるんだ 比べられたもんじゃない…
12 20/02/12(水)15:30:37 No.662555295
(大航海時代?) (「今」の時代?) (まあケンならいつものことか)
13 20/02/12(水)15:30:55 No.662555342
ホテルのコックがピザ回しできますか?
14 20/02/12(水)15:30:58 No.662555350
今を過去みたいに喋っちゃってない?
15 20/02/12(水)15:31:50 No.662555492
>顕如が危惧してたコイツが嘘一つ混ぜたら即死だから信用できねーしする訳にもいかないってポジションに人徳で座ってるよねケン こいつは嘘をつかんし裏切らん
16 20/02/12(水)15:33:01 No.662555716
>今を過去みたいに喋っちゃってない? >だってケンだぜ?
17 20/02/12(水)15:33:07 No.662555735
手づかみの話は面白いよね フォークとナイフみたいなのを少し前に使ってた時代あったのに国が滅びてその文化が廃れてまた手づかみにもどった次期なんだよねこれ
18 20/02/12(水)15:33:15 No.662555754
これ完全に歴史変えに行ってません?
19 20/02/12(水)15:33:29 No.662555799
>テンプレ的な現代知識移転ものなのに面白いのが不思議 ジャンルが限られてるし未来知識の腕を奮うのもあくまで未来で生業にしていた料理のことがメインでそれ以外は本当に知識だけで止めてるからね… 知識だけで原子炉作れるとか軍隊を武器毎編成できるとかそんな無茶ぶりしないからあんまり安っぽくない …素手で鴨を解体するのはどうかと思うけど
20 20/02/12(水)15:33:31 No.662555806
この時ノブはもう未来人って知ってるしミッちゃんも薄々勘付いてるよね…
21 20/02/12(水)15:33:38 No.662555829
最早織田の人間でケンを知らぬ者は居らんのではないだろうか…
22 20/02/12(水)15:34:10 No.662555921
王族同士はガンガン国跨いで親戚付き合いしてるのに全然統一されない
23 20/02/12(水)15:34:17 No.662555946
>最早織田の人間でケンを知らぬ者は居らんのではないだろうか… それどころか各地の大名にも名前知れ渡り放題だし…
24 20/02/12(水)15:35:02 No.662556091
>…素手で鴨を解体するのはどうかと思うけど あんなデカい鍋背負って行軍出来る身長180以上の大男なら本当に出来るかもしれないし…
25 20/02/12(水)15:36:16 No.662556333
>こいつは嘘をつかんし裏切らん この全幅の信頼がうーnってなるし… 今更疑ってもしょうがないなって言う意味ならわかりはするけど致命タイミングでなんか仕込んでくるかも位の警戒はしてて欲しいし…
26 20/02/12(水)15:36:44 No.662556409
>この時代遠い異国で故郷の様子がモロバレしてるとか思わんよ… ブラジルで中国人のフリをしてたら料理して一緒に食べるだけで日本人バレ 無いよな…
27 20/02/12(水)15:36:51 No.662556423
>…素手で鴨を解体するのはどうかと思うけど 包丁がない時代は素手で解体してたはず!
28 20/02/12(水)15:36:53 No.662556429
知識スキルと料理ステータスで戦えてるだけで周りの人間もアホみたいに高い基礎能力で殴り返してくるよね なんで生き残れてるんだ
29 20/02/12(水)15:37:11 No.662556484
>こいつは嘘をつかんし裏切らん 第六天魔王のレス
30 20/02/12(水)15:37:35 No.662556551
>ホテルのコックがピザ回しできますか? まあやる人はやるかもしんない よくわかんないけど
31 20/02/12(水)15:37:40 No.662556561
>>この時代遠い異国で故郷の様子がモロバレしてるとか思わんよ… >ブラジルで中国人のフリをしてたら料理して一緒に食べるだけで日本人バレ >無いよな… この人麺を音をたててすすってる!
32 20/02/12(水)15:37:44 No.662556577
まあノブなら嘘ついても普通に見抜きそうだし
33 20/02/12(水)15:37:50 No.662556591
>今更疑ってもしょうがないなって言う意味ならわかりはするけど致命タイミングでなんか仕込んでくるかも位の警戒はしてて欲しいし… 仕込むタイミングは散々あっただろうし…
34 20/02/12(水)15:38:01 No.662556632
イタリア人の目的はなんなの
35 20/02/12(水)15:38:04 No.662556644
トイレから出て手を洗うだけで日本人バレみたいな話が戦中にあるよね…
36 20/02/12(水)15:38:11 No.662556664
みっちゃんはもうこの二人の感性に付いてけないわ…してるので今の時代?とか疑問すら抱かなそう
37 20/02/12(水)15:38:18 No.662556685
ホテルコックがどうかはともかく ケンがピザ回しできますか?って言われたら答えは一つだろ
38 20/02/12(水)15:38:57 No.662556806
>これ完全に歴史変えに行ってません? だって光秀様が信長様を本願寺でころころするかもなんて耐えられないし…
39 20/02/12(水)15:39:43 No.662556927
>ホテルコックがどうかはともかく >ケンがピザ回しできますか?って言われたら答えは一つだろ ケンのスペックは幾ら盛っても読者視点からはまぁケンだしな…で済む
40 20/02/12(水)15:39:54 No.662556954
さすがに要所要所ではケンのことも警戒してそうなもんだけどなノブ でもまあ手元に置いといてメリットでかすぎるしな
41 20/02/12(水)15:39:58 No.662556965
日本育ちを騙るやつを見つける方法はラジオ体操をやらせることという
42 20/02/12(水)15:39:58 No.662556966
さらりと今の時代のイタリアはとか未来人トークをするな
43 20/02/12(水)15:40:06 No.662556990
未来から来たって告白は済ませてあるからな ノブは「なんだ妖怪じゃ化け物の類じゃなく人間か」で済ませ
44 20/02/12(水)15:40:20 No.662557033
本当のこと言わないことはあっても嘘は付かないからな…
45 20/02/12(水)15:40:26 No.662557054
>この全幅の信頼がうーnってなるし… >今更疑ってもしょうがないなって言う意味ならわかりはするけど致命タイミングでなんか仕込んでくるかも位の警戒はしてて欲しいし… そうは言うけど致命的タイミングって場面があったか?常に誰が裏切るかも分からんってくらいの警戒はしてるんじゃないの 長年仕えてて今更料理に毒…とかはもうどうしようもなさすぎるし…
46 20/02/12(水)15:40:58 No.662557136
頼む過去の俺!出来た!で11年ぐらいのブランクを超えて 世界トップ級ピザ回しテクを披露する男
47 20/02/12(水)15:41:28 No.662557216
>ホテルコックがどうかはともかく >ケンがピザ回しできますか?って言われたら答えは一つだろ 昔の俺なら当然練習した筈! 出来ろ!出来た!
48 20/02/12(水)15:41:37 No.662557238
たしかケンが実は未来人なんです! ノブの方は妖怪じゃないなら別にいいよ してたシーンあったけどこれの前なのかな…時代の話とかしてるし
49 20/02/12(水)15:42:05 No.662557329
>未来から来たって告白は済ませてあるからな >ノブは「なんだ妖怪じゃ化け物の類じゃなく人間か」で済ませ ああ既に言ってあるんだ
50 20/02/12(水)15:42:06 No.662557330
>テンプレ的な現代知識移転ものなのに面白いのが不思議 例えば一般人が転移して医療知識で大活躍と スーパードクターKが転移して大活躍だったら後者の説得力が違うだろ
51 20/02/12(水)15:42:13 No.662557347
>長年仕えてて今更料理に毒…とかはもうどうしようもなさすぎるし… 未来人だけに自分の知らないベストタイミングで暗殺はありうるかもしれないが心配してもどうしようもないな
52 20/02/12(水)15:42:28 No.662557385
書き込みをした人によって削除されました
53 20/02/12(水)15:42:57 No.662557455
>さらりと今の時代のイタリアはとか未来人トークをするな 重要な点はそこじゃないからな… 不必要な情報を黙って聞き流すのはコミュニケーションの基本よ
54 20/02/12(水)15:43:01 No.662557463
書き込みをした人によって削除されました
55 20/02/12(水)15:43:12 No.662557498
ケンってあくまで料理人だから戦についてはそんなに口出しをしないしな
56 20/02/12(水)15:43:22 No.662557530
まず「ケン」「はい」で全てを察するのがおかしいよ…
57 20/02/12(水)15:43:25 No.662557537
だいたい信長は気に入った人間への信頼度高いせいで裏切られるし…許すこと多いけど…
58 20/02/12(水)15:43:27 No.662557540
>ブラジルで中国人のフリをしてたら料理して一緒に食べるだけで日本人バレ >無いよな… 干焼蝦仁にケチャップを…?
59 20/02/12(水)15:43:29 No.662557547
あのノブがお前なら儂を一生裏切らないかもななんて言うぐらい信頼してるからな
60 20/02/12(水)15:43:40 No.662557580
おちつけ
61 20/02/12(水)15:44:26 No.662557709
こやつ怪しい…
62 20/02/12(水)15:44:39 No.662557742
JIN先生とかケンとかみたいにチートもらったとかじゃなくて積み上げた技量と信念で過去で戦う話はやっぱり面白いよな
63 20/02/12(水)15:45:45 No.662557905
>まず「ケン」「はい」で全てを察するのがおかしいよ… …どの料理漫画を見ても一流の料理人はサイキック持ちだ 奴らに隠し事はできねえんだ…
64 20/02/12(水)15:46:17 No.662557989
普通だったらなんでそんなこと知ってるの?になるのに ケンだからで済むのは酷い
65 20/02/12(水)15:46:26 No.662558013
>>こいつは嘘をつかんし裏切らん >この全幅の信頼がうーnってなるし… >今更疑ってもしょうがないなって言う意味ならわかりはするけど致命タイミングでなんか仕込んでくるかも位の警戒はしてて欲しいし… つっても10年近く信長の側で働いてる上に銃弾から身を挺して庇ったり武田にやって帰ってこなくていいよしても帰ってくる奴だからなぁ… 信頼しない方が無理だわ
66 20/02/12(水)15:46:28 No.662558018
>>ケンちょっとチートすぎじゃない? >現実でもかなり大きなホテルの副料理長任されて料理長の信頼も厚かったコックだぞ >そんな「」が何人いると思ってるんだ >比べられたもんじゃない… かなり大きなホテルの副料理長任されて料理長の信頼も厚いコックでもこんなことできる人ほぼいないと思う
67 20/02/12(水)15:47:10 No.662558124
ケンがなんかテンプレ知識チートどうこう感あんましないのは 単純にいやそんな知識どこから引っ張って来るんだよ…って読者でも思う事で殴って来るからみたいなところもある
68 20/02/12(水)15:47:54 No.662558233
正直なんか仕掛けるなら今まで何度もタイミングあったし 食を使った裏切りなんて仕掛け放題だし そこでずっと疑ってるのもなんかちょっと…
69 20/02/12(水)15:47:59 No.662558242
>JIN先生とかケンとかみたいにチートもらったとかじゃなくて積み上げた技量と信念で過去で戦う話はやっぱり面白いよな 現代高校生の転移転生だとここまで積んでる方がリアリティに欠けるし…一般成人男性でも無理だわ
70 20/02/12(水)15:48:08 No.662558268
>つっても10年近く信長の側で働いてる上に銃弾から身を挺して庇ったり武田にやって帰ってこなくていいよしても帰ってくる奴だからなぁ… >信頼しない方が無理だわ 密偵かもしれん…
71 20/02/12(水)15:48:10 No.662558270
>たしかケンが実は未来人なんです! >ノブの方は妖怪じゃないなら別にいいよ やっぱノブもコイツ物の怪なんじゃ…?って怖かったのか…
72 20/02/12(水)15:48:29 No.662558318
だってケンほどの男が言うなら間違いないだろうし…
73 20/02/12(水)15:48:55 No.662558401
>ブラジルで中国人のフリをしてたら料理して一緒に食べるだけで日本人バレ >無いよな… 冷や飯でも喜んで食うのは日本人なんだ、中国人じゃないみたいなバレ方した人はいたな
74 20/02/12(水)15:49:04 No.662558433
>やっぱノブもコイツ物の怪なんじゃ…?って怖かったのか… まぁそう思っても不思議じゃない
75 20/02/12(水)15:49:09 No.662558449
>単純にいやそんな知識どこから引っ張って来るんだよ…って読者でも思う事で殴って来るからみたいなところもある 知識の使い方と見せ方が上手いよね…
76 20/02/12(水)15:49:09 No.662558451
>やっぱノブもコイツ物の怪なんじゃ…?って怖かったのか… 仙狐の類ならやらかしそうだしな
77 20/02/12(水)15:49:22 No.662558485
もはやコイツが裏切るならその時は自分が悪いくらいにノブは思ってるよ…
78 20/02/12(水)15:49:41 No.662558533
>ケンがなんかテンプレ知識チートどうこう感あんましないのは >単純にいやそんな知識どこから引っ張って来るんだよ…って読者でも思う事で殴って来るからみたいなところもある 誰かの受け売りのような安っぽくて薄っぺらいのじゃなくて 現代人の読者すら「へ、へえ…そ、そうなんだ」ってなるもんな
79 20/02/12(水)15:49:46 No.662558554
>もはやコイツが裏切るならその時は自分が悪いくらいにノブは思ってるよ… 裏切っても許すんじゃないかってレベルである
80 20/02/12(水)15:49:50 No.662558567
今までノブの命令でも頑として聞き入れないこともあったしこと料理に関しては万に一つも無いとは思われてるんだろう
81 20/02/12(水)15:49:51 No.662558574
調理術とかレシピが凄いならわかるけど料理史まで以上に詳しいのは何なんだよ!
82 20/02/12(水)15:49:51 No.662558575
>だいたい信長は気に入った人間への信頼度高いせいで裏切られるし…許すこと多いけど… 森さん家は誰も裏切らなかったからそりゃ蘭丸側に置くし鬼武蔵にも甘くなる
83 20/02/12(水)15:50:02 No.662558595
結局元から異常者だったのが明らかになった
84 20/02/12(水)15:50:08 No.662558612
ケンが未来人なのはもうノブには言ってあるしな
85 20/02/12(水)15:50:10 No.662558618
>裏切っても許すんじゃないかってレベルである 実際ノブは割と許す方の戦国武将だからな…
86 20/02/12(水)15:50:15 No.662558630
>この全幅の信頼がうーnってなるし… >今更疑ってもしょうがないなって言う意味ならわかりはするけど致命タイミングでなんか仕込んでくるかも位の警戒はしてて欲しいし… 致命的なタイミングで裏切られたら致命傷になるのはケンじゃなくても猿も明智も同じでは? なんでケンだけ警戒するの?
87 20/02/12(水)15:50:22 No.662558644
ちたまを持てい!
88 20/02/12(水)15:50:35 No.662558693
>>この全幅の信頼がうーnってなるし… >>今更疑ってもしょうがないなって言う意味ならわかりはするけど致命タイミングでなんか仕込んでくるかも位の警戒はしてて欲しいし… >致命的なタイミングで裏切られたら致命傷になるのはケンじゃなくても猿も明智も同じでは? >なんでケンだけ警戒するの? 全員警戒するにきまってるじゃん!
89 20/02/12(水)15:50:38 No.662558704
>調理術とかレシピが凄いならわかるけど料理史まで以上に詳しいのは何なんだよ! たまに料理の範疇を超えて詳しいことがある
90 20/02/12(水)15:50:49 No.662558736
テンプレ知識チート系は読者と同レベルの人間がイキるから受け付けないけど ケンはなんか…そもそもが読者より上なんだよ
91 20/02/12(水)15:50:55 No.662558757
>実際ノブは割と許す方の戦国武将だからな… 正史でもノブめっちゃ優しいよね…
92 20/02/12(水)15:51:09 No.662558787
現代人も知らない現代知識で戦国無双!
93 20/02/12(水)15:51:14 No.662558799
ケン
94 20/02/12(水)15:51:22 No.662558827
人間不信の「」だってケンみたいな友達居たら信頼するだろ ノブが墜ちないわけないじゃん
95 20/02/12(水)15:51:36 No.662558863
じゃがいも食わせろ
96 20/02/12(水)15:51:38 No.662558870
本能寺の変をどうするのか凄く楽しみ
97 20/02/12(水)15:51:43 No.662558883
>やっぱノブもコイツ物の怪なんじゃ…?って怖かったのか… 散々無茶振りしといて上様も酷い事おっしゃる
98 20/02/12(水)15:51:57 No.662558924
>全員警戒するにきまってるじゃん! コイツ怪しいな…粛清しよ
99 20/02/12(水)15:52:02 No.662558938
歴史改変に本格的に着手し出したのは最近だけど 料理史における小さな改変は最初からしまくってる気がする
100 20/02/12(水)15:52:19 No.662558987
知識はあるけど原材料が日本に無いとかで縛ってるしね
101 20/02/12(水)15:52:31 No.662559018
ノブって創作物だとすぐ殺すけど史実だと死ぬほどゆるすよ勢の武将だわ!!
102 20/02/12(水)15:52:31 No.662559021
>料理史における小さな改変は最初からしまくってる気がする なんなら初手でウナギ革命を起こしているので今更である
103 20/02/12(水)15:52:36 No.662559034
>本能寺の変をどうするのか凄く楽しみ ケンと一緒に現代へ転移 夏さんは置いていかれる
104 20/02/12(水)15:52:56 No.662559095
>料理史における小さな改変は最初からしまくってる気がする そもそも海外の料理めっちゃ作っとる…
105 20/02/12(水)15:53:00 No.662559105
知識チートもこれ含めてちゃんとしてる奴はちゃんとしてるだけだよ
106 20/02/12(水)15:53:03 No.662559116
本能寺フライドポテトアゲアゲパーリナイの変
107 20/02/12(水)15:53:19 No.662559155
>>実際ノブは割と許す方の戦国武将だからな… >正史でもノブめっちゃ優しいよね… でもこの茶器は絶対譲るつもりはないから爆破するね
108 20/02/12(水)15:53:24 No.662559175
>つっても10年近く信長の側で働いてる上に銃弾から身を挺して庇ったり武田にやって帰ってこなくていいよしても帰ってくる奴だからなぁ… >信頼しない方が無理だわ 武田の内情言わんと切るよ って脅しにも信頼の元に開放されたので言えませぬ!言えませぬ! って言う阿呆でもあるしな…
109 20/02/12(水)15:53:28 No.662559186
>イタリア人の目的はなんなの キリスト教カトリックの布教だよ
110 20/02/12(水)15:53:29 No.662559190
これだけやっても自分一人じゃ歴史を変えられないと感じてる だから好きにやるぜ!
111 20/02/12(水)15:53:30 No.662559197
>>料理史における小さな改変は最初からしまくってる気がする >そもそも海外の料理めっちゃ作っとる… 技術を伝授もしてる
112 20/02/12(水)15:53:46 No.662559246
>本能寺の変をどうするのか凄く楽しみ おいケンぽてとちっぷすはまだか
113 20/02/12(水)15:53:49 No.662559257
書き込みをした人によって削除されました
114 20/02/12(水)15:53:52 No.662559269
食に付随する知識が豊富すぎる…
115 20/02/12(水)15:53:56 No.662559280
>この全幅の信頼がうーnってなるし… >今更疑ってもしょうがないなって言う意味ならわかりはするけど致命タイミングでなんか仕込んでくるかも位の警戒はしてて欲しいし… 自分の信念貫くためにノブの命令に逆らって殺されかけるほど真っ正直な生き方してるからなぁケンは 千利休にもこいつには何かたくらむなんて無理だわと評価されてるし
116 20/02/12(水)15:54:19 No.662559335
史実信長は身内にはダダ甘だけど敵にはそこそこ苛烈だからな… だからポンポン謀反起こされて身内だから許す!!してボーダーライン超えるとおもむろに処す
117 20/02/12(水)15:54:20 No.662559338
信シェフの歴史さん個人の生き死にには頑固だけど 農作物導入みたいなダイナミック改変にはあんま揺り戻しかけないな
118 20/02/12(水)15:54:23 No.662559345
>ケンと一緒に現代へ転移 >夏さんは置いていかれる ハガレンかよ
119 20/02/12(水)15:54:23 No.662559347
始まったのが大分前だから今時の信長観とはちょっとずれてるところあるよねノブ
120 20/02/12(水)15:54:32 No.662559368
>裏切っても許すんじゃないかってレベルである なんで勝手に馳走の準備とか言って城から外出したの?主命なく動いちゃダメなのわかってるよね?チャキッ
121 20/02/12(水)15:54:43 No.662559401
光秀「本能寺燃えてるし急いで帰るぞ!上様が襲われてるんですけお!!!!」 「芋と上様が燃えてるんですけお…」
122 20/02/12(水)15:54:46 No.662559409
なろう系でも現役薬剤師が書いてる薬知識物は知識チートが鼻についたりしなくて面白かったな 知らない知識の厚みで殴られると納得しかできなくなる
123 20/02/12(水)15:55:02 No.662559444
芋は本能寺にあり!!
124 20/02/12(水)15:55:10 No.662559469
本能寺で燃えながらケンの料理おいしい!するノブ
125 20/02/12(水)15:55:11 No.662559471
>始まったのが大分前だから今時の信長観とはちょっとずれてるところあるよねノブ フィクションなんだし優しい方の説目一杯取り入れればこんなもんじゃろ
126 20/02/12(水)15:55:25 No.662559504
本願寺攻略において年単位で怠慢だから佐久間父子は処す!
127 20/02/12(水)15:55:27 No.662559511
なろうだとJKが好き勝手する奴は結構好き
128 20/02/12(水)15:55:44 No.662559550
身内に優しいのはよく知られてるしな…
129 20/02/12(水)15:55:47 No.662559556
>裏切っても許すんじゃないかってレベルである 史実のノブは身内に基本甘いしな
130 20/02/12(水)15:55:50 No.662559563
>なろう系でも現役薬剤師が書いてる薬知識物は知識チートが鼻についたりしなくて面白かったな >知らない知識の厚みで殴られると納得しかできなくなる 薬師のひとりごとかな? アレは中国っぽい世界観も独特で面白いよね
131 20/02/12(水)15:55:52 No.662559568
ケンは一級エスパーだからな…
132 20/02/12(水)15:55:52 No.662559569
>なんで勝手に馳走の準備とか言って城から外出したの?主命なく動いちゃダメなのわかってるよね?チャキッ 馳走っていいましたよね?
133 20/02/12(水)15:55:52 No.662559571
>農作物導入みたいなダイナミック改変にはあんま揺り戻しかけないな その後廃れたとかでも誤魔化し効くし
134 20/02/12(水)15:56:05 No.662559605
>知識スキルと料理ステータスで戦えてるだけで周りの人間もアホみたいに高い基礎能力で殴り返してくるよね >なんで生き残れてるんだ 料理スキル以上に運と人徳が大きい気がする
135 20/02/12(水)15:56:06 No.662559612
これがケンの言ってた本能寺の変ってやつかぁー!!くらいのテンションで頼みたい
136 20/02/12(水)15:56:12 No.662559629
知識チートが安っぽくなるのは主人公を活躍させるために周囲が過剰な無知・無能になるせいだけど ノブ含めて周囲の人間もちゃんと妥当かつ有能に振る舞ってるからな
137 20/02/12(水)15:56:13 No.662559631
>農作物導入みたいなダイナミック改変にはあんま揺り戻しかけないな やっぱりジャガイモは本能寺で焼けちゃうから後世に残らないんだな…
138 20/02/12(水)15:56:30 No.662559687
>信シェフの歴史さん個人の生き死にには頑固だけど >農作物導入みたいなダイナミック改変にはあんま揺り戻しかけないな 多分史実でいつ起きたかの解釈の余地がある部分はズラせるんだと思う 公的記録がガッツリ残ってる部分はもうどうしようもないだけで それこそ料理とかってレシピがいつ発生したかなんて絶対特定できん奴だからな
139 20/02/12(水)15:56:39 No.662559708
>ケンはなんか…そもそもが読者より上なんだよ 他人から貰った力で偉そうにしてるのうわぁ…ってなるけど そもそもコイツは全部自前な上に物腰丁寧だからな かと言って料理関係で融通効かないから出世出来ないのもわかるしみてて不快感無い
140 20/02/12(水)15:56:47 No.662559734
ケン実は人間じゃなかったって判明しても納得できる
141 20/02/12(水)15:56:53 No.662559752
>>農作物導入みたいなダイナミック改変にはあんま揺り戻しかけないな >その後廃れたとかでも誤魔化し効くし 天領的な扱いであまり外に出ていかなかったnovが死んでそのまま散逸でもいいしね
142 20/02/12(水)15:56:55 No.662559758
みっちゃんなんで裏切るの… やっぱりケンのせいかな…
143 20/02/12(水)15:56:59 No.662559769
これもうノブ死なないんじゃねえかな…
144 20/02/12(水)15:57:02 No.662559777
オルガンティーノが仕えてる別の方ってのは誰なの? 教えて歴史詳しい人!
145 20/02/12(水)15:57:13 No.662559808
初手川からうなぎ握って出てくる奴はおかしいよ
146 20/02/12(水)15:57:17 No.662559819
>知識チートが安っぽくなるのは主人公を活躍させるために周囲が過剰な無知・無能になるせいだけど >ノブ含めて周囲の人間もちゃんと妥当かつ有能に振る舞ってるからな だからこそケンの言うことは間違いないで思考停止してほしくないというか
147 20/02/12(水)15:57:17 No.662559820
ピザ回しができるのは都合が良くない!?
148 20/02/12(水)15:57:22 No.662559835
>これがケンの言ってた本能寺の変ってやつかぁー!!くらいのテンションで頼みたい ケンの飯まだまだ食いたいから舞ってる場合じゃねえ! って脱出
149 20/02/12(水)15:57:22 No.662559836
>みっちゃんなんで裏切るの… >やっぱりケンのせいかな… 勝手にポテチを…
150 20/02/12(水)15:57:30 No.662559853
>知識チートが安っぽくなるのは主人公を活躍させるために周囲が過剰な無知・無能になるせいだけど >ノブ含めて周囲の人間もちゃんと妥当かつ有能に振る舞ってるからな サルですら戦場では武士としての苛烈さ冷徹さプンプンだからな
151 20/02/12(水)15:57:32 No.662559859
あくまで知識によるリードがあるだけでノブも光秀も頭キレッキレな所はちゃんと描写するからケンが多少チートでも鼻に付かないのは上手い構成
152 20/02/12(水)15:57:32 No.662559860
つうかもう過去に行って10年たつのか 夏さん下手すりゃ行き遅れとか呼ばれる年齢になってない?
153 20/02/12(水)15:57:33 No.662559863
>なろうだとJKが好き勝手する奴は結構好き そういうこと言うときはちゃんとタイトルを言え!気になるだろうが!!
154 20/02/12(水)15:57:44 No.662559890
ケンとノブもきらファンに来ねえかな…
155 20/02/12(水)15:57:47 No.662559899
>初手川からうなぎ握って出てくる奴はおかしいよ しかも当時の人から入ったら死ぬだろって言われてる冬の川
156 20/02/12(水)15:57:52 No.662559914
ケンの知識量ももちろんだが参考資料があんなにズラリと並んでるともう圧倒されるしかない
157 20/02/12(水)15:58:01 No.662559939
>信シェフの歴史さん個人の生き死にには頑固だけど >農作物導入みたいなダイナミック改変にはあんま揺り戻しかけないな まあ最悪凶作で全部枯れた&知識が受け継がれなかったとかでいくらでも修正は可能だからな
158 20/02/12(水)15:58:07 No.662559958
>ケンの飯まだまだ食いたいから舞ってる場合じゃねえ! >って脱出 やめてよ絵面がヒラコーになっちゃうじゃない
159 20/02/12(水)15:58:07 No.662559959
>>…素手で鴨を解体するのはどうかと思うけど >包丁がない時代は素手で解体してたはず! どう考えても石器使ってたよね…
160 20/02/12(水)15:58:09 No.662559966
>夏さん下手すりゃ行き遅れとか呼ばれる年齢になってない? 二十歳超えたのでとっくに行き遅れです
161 20/02/12(水)15:58:14 No.662559978
>知識チートが安っぽくなるのは主人公を活躍させるために周囲が過剰な無知・無能になるせいだけど >ノブ含めて周囲の人間もちゃんと妥当かつ有能に振る舞ってるからな 高僧である自分が妖術使えないんだからアイツに使えるわけねーじゃんする顕如いいよね…
162 20/02/12(水)15:58:16 No.662559982
>知識チートが安っぽくなるのは主人公を活躍させるために周囲が過剰な無知・無能になるせいだけど >ノブ含めて周囲の人間もちゃんと妥当かつ有能に振る舞ってるからな ケンに一本満足バー振るわれて戦が起きるのを察して米買い占めるのを即断した商人いいよね
163 20/02/12(水)15:58:25 No.662560003
>ピザ回しができるのは都合が良くない!? お堅いレストランじゃなくホテルだからそういうパフォーマンスで客寄せしてた可能性はあるし単にやってみたくてやった可能性もある
164 20/02/12(水)15:58:26 No.662560005
果心さんにも言ってたけど人間として信用信頼されるには積み重ねるしかない ケンは未来の予言なんてしないでいろいろな人に自分の技術で信頼を積み重ねてきた それだけだよ
165 20/02/12(水)15:58:26 No.662560006
>ケンとノブもきらファンに来ねえかな… きらファンコラボか…もしかしたらそこで現代の食材が仕入れられるかもしれない…!
166 20/02/12(水)15:58:31 No.662560019
夏さん初登場が若いからまだ大丈夫 対魔忍が厳しくなってくるころか
167 20/02/12(水)15:58:34 No.662560028
ミッちゃん裏切りフラグは松田さん編でもう無くなったと思いたい
168 20/02/12(水)15:58:44 No.662560057
キャラの魅せ方も上手いしなあ 忠勝をあんなキャラにしたのこの漫画くらいしか知らない
169 20/02/12(水)15:58:45 No.662560060
醤油作りに時間かけまくってるのがガチすぎる
170 20/02/12(水)15:58:56 No.662560089
ピザ回しは味の追求から生まれたものだから俺ならやっているはずという自分に対する信頼
171 20/02/12(水)15:58:57 No.662560094
本能寺揚げ物パーティーで炎上して敦盛踊って熱盛はちょっとギャグ漫画すぎるかな…
172 20/02/12(水)15:59:15 No.662560137
>キャラの魅せ方も上手いしなあ >忠勝をあんなキャラにしたのこの漫画くらいしか知らない ガンダムみたいなイメージだったのに
173 20/02/12(水)15:59:15 No.662560138
>なろう系でも現役薬剤師が書いてる薬知識物は知識チートが鼻についたりしなくて面白かったな >知らない知識の厚みで殴られると納得しかできなくなる なにそれ詳しく教えて
174 20/02/12(水)15:59:21 No.662560151
一応ピザ回し自体は生地を美味しくするための技法だからいいんだ 本編でやってるのパフォーマンス用のトリックだって?まあうn……
175 20/02/12(水)15:59:30 No.662560171
ケンだったらピザ回したくなったら回すだろうしな…
176 20/02/12(水)15:59:41 No.662560198
佐久間のおっさんのその後とか書かれるのかな…そこも改変かかる?
177 20/02/12(水)15:59:42 No.662560200
>そういうこと言うときはちゃんとタイトルを言え!気になるだろうが!! 戦国小町ってやつだよ暗殺逃れて未来に行って帰ってきた足利義輝が出てくる
178 20/02/12(水)15:59:48 No.662560219
実際のみっちゃんもなぜあんなことしたのかわからんし…
179 20/02/12(水)15:59:50 No.662560225
>ピザ回しは味の追求から生まれたものだから俺ならやっているはずという自分に対する信頼 爪はずっと叫んでいた…みたいな押し付け
180 20/02/12(水)15:59:59 No.662560247
>ピザ回しができるのは都合が良くない!? ピザ回しはちゃんとした味の追求の作業だからな…
181 20/02/12(水)16:00:04 No.662560262
ピザ回しについてはまあケンなら出来るだろ…という説得力はあった
182 20/02/12(水)16:00:09 No.662560288
>ケンに一本満足バー振るわれて戦が起きるのを察して米買い占めるのを即断した商人いいよね 名食レポいいよね
183 20/02/12(水)16:00:24 No.662560336
でもケンに絶対ここで死ぬから覚悟決めてねって言われたらまあ仕方ねえか…ってノブは腹くくると思う…
184 20/02/12(水)16:00:30 No.662560351
現代人が二人いると歴史が変わるのか…?っていうなんか安直に見える考えに頼ってるのだけすこし気になる
185 20/02/12(水)16:00:38 No.662560367
>ピザ回しができるのは都合が良くない!? 大きなホテルだとベーカリー部門とか洋食部門とかあって偉くなるためには一通り納める必要があるので
186 20/02/12(水)16:00:45 No.662560383
本で見て一度回してみたかったんですよ!
187 20/02/12(水)16:00:49 No.662560394
ケンが料理史に詳しいのってやっぱり父親の書斎の本読み漁ってたからかな…
188 20/02/12(水)16:00:58 No.662560421
南斗水鳥拳やるんだからそりゃピザ回しくらいいけるだろう…
189 20/02/12(水)16:01:06 No.662560436
この作品のいいところは頭が切れるのがケンだけじゃないからだよね みんな頭の回転早い
190 20/02/12(水)16:01:08 No.662560442
>現代人が二人いると歴史が変わるのか…?っていうなんか安直に見える考えに頼ってるのだけすこし気になる その辺の読みは割と外してるからドキドキするよね
191 20/02/12(水)16:01:19 No.662560473
まさにウツボの思うツボ…なんて
192 20/02/12(水)16:01:37 No.662560511
>本で見て一度回してみたかったんですよ! を多分現代の方で言ったと思う
193 20/02/12(水)16:01:42 No.662560523
>現代人が二人いると歴史が変わるのか…?っていうなんか安直に見える考えに頼ってるのだけすこし気になる この漫画的にそう思わせといてそうじゃない可能性も十分あるからな
194 20/02/12(水)16:01:42 No.662560525
記憶力異常すぎるだろってのがあるからまあ本とか持ち込んだりするよね最近のタイムスリップは
195 20/02/12(水)16:01:44 No.662560529
>現代人が二人いると歴史が変わるのか…?っていうなんか安直に見える考えに頼ってるのだけすこし気になる 他の案が無いしなぁ 着々とリミットが近づくし
196 20/02/12(水)16:01:57 No.662560567
本能寺阻止はなんだかんだで無理なんだろうなという予感はある
197 20/02/12(水)16:02:01 No.662560571
>イタリア人の目的はなんなの 画像の時は信長の料理人すごいらしいけどそいつには絶対作れない料理作って 1発かましてさらに身の上話で好印象を与えようとした
198 20/02/12(水)16:02:11 No.662560610
あのオレンジピール燃やすやつとかホテルのパフォーマンで見たことあるしピザ回しもやってるところありそう
199 20/02/12(水)16:02:11 No.662560612
記憶のフラッシュバックの途中で図書館みたいな量の父親の蔵書読んでるシーンあったからケンがこの先どんな事言い出してももう驚かないぞ…
200 20/02/12(水)16:02:15 No.662560624
今のケンだと死ぬ気のノブに鍋被せて担いで本能寺脱出とかしそう
201 20/02/12(水)16:02:20 No.662560638
>なにそれ詳しく教えて 異世界薬局というやつ 作者が「自分でもちゃんと検証してるはずですけど何かツッコミどころあったらいつでもお願いします」 って言ってる程度には薬学をちゃんとやってる
202 20/02/12(水)16:02:34 No.662560675
>この作品のいいところは頭が切れるのがケンだけじゃないからだよね >みんな頭の回転早い 農民たちも生き残るためにうまく立ち回るからなぁ 皆めっちゃ逞しい
203 20/02/12(水)16:02:54 No.662560719
>だからこそケンの言うことは間違いないで思考停止してほしくないというか スレ画に関してはまずノブが直感でコイツ嘘ついてるなって閃きありきなので… ケンは補助してるに過ぎないし思考停止するなって言うならノブは間違っているのでは?って考える事になるよ
204 20/02/12(水)16:02:59 No.662560731
>本能寺阻止はなんだかんだで無理なんだろうなという予感はある 信長の死後こいつはこういうことするよって何人か退場したキャラの未来を描いてたりするからなー
205 20/02/12(水)16:03:13 No.662560772
異世界薬局は主人公の能力が強すぎるのがなんかなーってところがあったな
206 20/02/12(水)16:03:31 No.662560816
そもそも大きい変化じゃなければケンはもう歴史変えまくってるんだよな…フカヒレとか…
207 20/02/12(水)16:03:36 No.662560832
というか日本史世界史以外はもう変わりまくってませんかね?
208 20/02/12(水)16:03:49 No.662560861
こんだけやっても歴史は変わりませんでしたってパターン飽きたから 盛大に改変してほしい 織田幕府が幕末まで続くとかでいいよ
209 20/02/12(水)16:03:58 No.662560881
>異世界薬局は主人公の能力が強すぎるのがなんかなーってところがあったな こっちもケンの能力強すぎるじゃん!
210 20/02/12(水)16:04:12 No.662560918
主人公が活躍する理由にちゃんと裏付けがあるだけで感じ方は全然違うからな オタク高校生が異世界でハーレム作るなんてテンプレ極まりない設定でも 理由を「男尊女卑と異種族蔑視が根強い世界に現代の男女同権意識を持ちエルフ耳とか見ても怖がるどころか目を輝かせて喜ぶ男が現れたから」だと説明してた奴はそりゃ主人公モテるわって納得できた
211 20/02/12(水)16:04:21 No.662560942
フカヒレもギリギリこの後の時代に流行るやつじゃなかった?
212 20/02/12(水)16:04:23 No.662560951
信長公の側にケンという稀なる大男あり みたいな歴史書あっても驚かない
213 20/02/12(水)16:05:02 No.662561051
JIN先生は歴史変えちゃってたよね
214 20/02/12(水)16:05:22 No.662561110
後年の歴史学者が頭を抱える羽目になる存在のケン たぶん実在しないキャラとして扱われる
215 20/02/12(水)16:05:24 No.662561117
ピザ回しも本当は一か八かでしたって言ってるし ケンが作中で述懐してるように強運で乗り切ってるとこあるよ もちろん実力と覚悟が十全に備わったうえでだけど
216 20/02/12(水)16:05:32 No.662561142
>信長公の側にケンという稀なる大男あり 知ってる知ってるこくじんだろ?
217 20/02/12(水)16:05:44 No.662561179
>理由を「男尊女卑と異種族蔑視が根強い世界に現代の男女同権意識を持ちエルフ耳とか見ても怖がるどころか目を輝かせて喜ぶ男が現れたから」だと説明してた奴はそりゃ主人公モテるわって納得できた そういう異種族に差別意識のある世界だと異種族に優しくする主人公丸ごと差別されねえかな…
218 20/02/12(水)16:05:47 No.662561186
>こっちもケンの能力強すぎるじゃん! 別になんでもないハズの人間のくせに死線を何度も越えてるから強すぎるってレベルじゃない
219 20/02/12(水)16:05:47 No.662561189
ケンはどうやっても未来帰りそうで夏さん可哀想
220 20/02/12(水)16:06:12 No.662561262
>ピザ回しも本当は一か八かでしたって言ってるし >ケンが作中で述懐してるように強運で乗り切ってるとこあるよ >もちろん実力と覚悟が十全に備わったうえでだけど 一か八かってそこまで十全な準備と努力をした上で言うセリフだよなって…
221 20/02/12(水)16:06:22 No.662561293
>後年の歴史学者が頭を抱える羽目になる存在のケン >たぶん実在しないキャラとして扱われる 複数の人間を集めて作った半創作のようなものとして扱われる
222 20/02/12(水)16:06:24 No.662561302
>ケンはどうやっても未来帰りそうで夏さん可哀想 つまりよお夏さんごとタイムスリップすれば良いって事だろ?
223 20/02/12(水)16:06:27 No.662561307
ケンは記憶喪失になったのが逆に良い影響を与えてる気がする もし記憶残ったままだったら料理長殺されたショックでおかしくなってた可能性あるし
224 20/02/12(水)16:06:31 No.662561325
>JIN先生は歴史変えちゃってたよね 歴史変えた上で現代でも自身が存在できてるっていう稀有な例だよな
225 20/02/12(水)16:06:38 No.662561349
>>異世界薬局は主人公の能力が強すぎるのがなんかなーってところがあったな >こっちもケンの能力強すぎるじゃん! ケンでいうと手からじゃがいもが出るくらい出来なかったっけあの主人公
226 20/02/12(水)16:06:43 No.662561359
夏さんいい女すぎるんだよ
227 20/02/12(水)16:06:48 No.662561375
薬学も本草学くらいの範囲なら過去やファンタジー世界でも役に立ちそうだが 抽出濃縮や合成は仁先生のペニシリンじみたウルトラCの過去記憶が要るな
228 20/02/12(水)16:07:04 No.662561422
>こんだけやっても歴史は変わりませんでしたってパターン飽きたから >盛大に改変してほしい >織田幕府が幕末まで続くとかでいいよ 諸外国との国交が発展して和食が世界にもっと早く広まってケンが料亭の板前とかになってるかもしれない
229 20/02/12(水)16:07:21 No.662561463
夏が残るのであれば娶っても問題なかろう
230 20/02/12(水)16:07:24 No.662561471
>現代人が二人いると歴史が変わるのか…?っていうなんか安直に見える考えに頼ってるのだけすこし気になる ケンが目指すのは信長生存ルートじゃなくてそもそも本能寺起こらない織田トゥルーエンドだからみっちゃん止めるんじゃダメだしかと言ってリミットはすぐそこだし…からの唯一の手がかりだから頼るのも仕方ない
231 20/02/12(水)16:07:25 No.662561473
>つまりよお夏さんごとタイムスリップすれば良いって事だろ? 現代に来てケン!あれなんだ!?ってキョロキョロしてる夏さんは間違いなくかわいい
232 20/02/12(水)16:07:29 No.662561490
>そういう異種族に差別意識のある世界だと異種族に優しくする主人公丸ごと差別されねえかな… 現実で差別意識改革していく過程をデフォルメしたと考えれば別におかしいことないが…? そりゃ反発勢力ゼロになるとは思えんけどやっても面白くねえからさ
233 20/02/12(水)16:07:32 No.662561494
夏さん残留で包丁は持っていけるか現代で再取得ってとこだろ
234 20/02/12(水)16:07:36 No.662561505
もう帰る平成もないんだよ
235 20/02/12(水)16:07:39 No.662561511
いわゆるなろうで料理チートっていうとこっちでも一般的な調理法が存在してない世界でやってすごい!大発明!ってやってるのが悪目立ちしてる気がする まともなのもあんのかもしれんけど
236 20/02/12(水)16:07:45 No.662561545
>一か八かってそこまで十全な準備と努力をした上で言うセリフだよなって… 万全を期して最後の最後までやった上でどうしても万難を排する事が出来なかったから最後の賭けしてるだけだしな…
237 20/02/12(水)16:07:46 No.662561546
ケンと一緒に現代に行く信長の話は読んでみたい…
238 20/02/12(水)16:07:55 No.662561562
やっぱnovとみっちゃんと夏さんまとめて現代に持ってきてハッピーエンドにしよう
239 20/02/12(水)16:07:58 No.662561576
>ケンはどうやっても未来帰りそうでノブ可哀想
240 20/02/12(水)16:08:05 No.662561592
>みっちゃんなんで裏切るの… >やっぱりケンのせいかな… 浅井長政みたいな感じになるんじゃないの? なんとなくだけど 信長とケンの言ってることがわからなくなってきて…
241 20/02/12(水)16:08:12 No.662561614
>理由を「男尊女卑と異種族蔑視が根強い世界に現代の男女同権意識を持ちエルフ耳とか見ても怖がるどころか目を輝かせて喜ぶ男が現れたから」だと説明してた奴はそりゃ主人公モテるわって納得できた 石川英輔の大江戸神仙伝シリーズでも現代から江戸に行った主人公が 男女同権意識あって女性に対して横柄なところないからって モテモテだったな
242 20/02/12(水)16:08:16 No.662561629
考えろ…この炎上している本能寺でも美味しく食べられるメニューはなんだ…!?
243 20/02/12(水)16:08:24 No.662561652
>ケンはどうやっても未来帰りそうでノブ可哀想 ふーん…
244 20/02/12(水)16:08:32 No.662561675
夏さん、現代だとちっちゃいよな
245 20/02/12(水)16:08:33 No.662561678
>テンプレ的な現代知識移転ものなのに面白いのが不思議 面白いからテンプレになってるんだぞ
246 20/02/12(水)16:08:34 No.662561680
>考えろ…この炎上している本能寺でも美味しく食べられるメニューはなんだ…!? 逃げろや
247 20/02/12(水)16:08:35 No.662561683
>いわゆるなろうで料理チートっていうとこっちでも一般的な調理法が存在してない世界でやってすごい!大発明!ってやってるのが悪目立ちしてる気がする >まともなのもあんのかもしれんけど 現代料理でチート系は基本異世界側を下げる事で何とかしてるのばかりではあるな
248 20/02/12(水)16:08:54 No.662561718
>いわゆるなろうで料理チートっていうとこっちでも一般的な調理法が存在してない世界でやってすごい!大発明!ってやってるのが悪目立ちしてる気がする あと現代人との味覚の違いというのもあるしね ケンも肉と果物の組み合わせは普通の人には無理だけどノブだから出したって言ってるし本場カレーもノブ以外は微妙な顔してたし
249 20/02/12(水)16:09:40 No.662561819
気づかず狼狽える家臣たち 一発で見抜くトップ の構図はよく見るけど家康とかは先に感づいたりするんだよね
250 20/02/12(水)16:09:43 No.662561826
精進料理ってもっとこう…!
251 20/02/12(水)16:09:54 No.662561856
長谷川版飛べイサミだと坂本龍馬を現代に連れてって 表向きの歴史変えずにハッピーエンドにしてたなあ
252 20/02/12(水)16:09:58 No.662561868
>いわゆるなろうで料理チートっていうとこっちでも一般的な調理法が存在してない世界でやってすごい!大発明!ってやってるのが悪目立ちしてる気がする >まともなのもあんのかもしれんけど 異世界料理道はちゃんと異世界の人たちとも切磋琢磨したり主人公から見てもレベルの高い人がいたりしたな
253 20/02/12(水)16:10:05 No.662561888
>あと現代人との味覚の違いというのもあるしね マヨネーズ無双多いけど 油を頻繁に食べれる食文化整ってないとあれ誰にでも受け入れるもんじゃないね
254 20/02/12(水)16:10:40 No.662561984
これも全く下げてないかというとそうでもないしな
255 20/02/12(水)16:10:41 No.662561985
ケンと同じくこの日常を守りたいなぁ…って気持ちにさせられるからやはり本能寺を回避して 標はなくなったのだから───ENDにしてほしい
256 20/02/12(水)16:10:41 No.662561991
ケンの何がノブの信任を買ってるかっていうと譲れないとこはたとえノブであっても頑として譲らないところだ 何回首が飛んでも足らんギリギリの綱渡りを超えてなお今傍に侍ってメシ作ってる実績がそうさせるのだ
257 20/02/12(水)16:11:00 No.662562041
>>いわゆるなろうで料理チートっていうとこっちでも一般的な調理法が存在してない世界でやってすごい!大発明!ってやってるのが悪目立ちしてる気がする >あと現代人との味覚の違いというのもあるしね >ケンも肉と果物の組み合わせは普通の人には無理だけどノブだから出したって言ってるし本場カレーもノブ以外は微妙な顔してたし まあ肉の揚げ物に慣れてなさそうな戦国時代の人間にトンカツとか出しても胃もたれしそうだしな…家康が鯛の天ぷら大好きだったっていうから揚げ物全部NGではもちろんないだろうけど
258 20/02/12(水)16:11:16 No.662562080
>これも全く下げてないかというとそうでもないしな そもそも知るはずがねえものぶつける!って展開が多いしな
259 20/02/12(水)16:11:25 No.662562096
>本とか持ち込んだりするよね最近のタイムスリップは 本に書いてある知識だけでどうにかなったら苦労はねーっての 特に実践系の知識は実践してないと知識だけじゃまず使い物にならんから その辺りをきちんとしないと途端に安っぽくなる
260 20/02/12(水)16:11:29 No.662562111
異世界薬局は不思議チートで強いのがアレだけど ケンは勉強して体鍛えて頭の回転早くすれば真似できるからな
261 20/02/12(水)16:12:02 No.662562208
むしろ異世界料理と言っていい代物に追いついてくる現地人が怖い
262 20/02/12(水)16:12:07 No.662562216
逆になんの不思議能力もないくせにケンはケンしてるからチートすぎるんだよ
263 20/02/12(水)16:12:08 No.662562219
できるかな…
264 20/02/12(水)16:12:19 No.662562245
>>本とか持ち込んだりするよね最近のタイムスリップは >本に書いてある知識だけでどうにかなったら苦労はねーっての >特に実践系の知識は実践してないと知識だけじゃまず使い物にならんから >その辺りをきちんとしないと途端に安っぽくなる ドクターストーンとかその辺適当だよね
265 20/02/12(水)16:12:43 No.662562298
>ケンとノブもきらファンに来ねえかな… ハーブでもやってんのか
266 20/02/12(水)16:12:43 No.662562300
ノブが相手ってのが絶妙だな ノブだったら何でも面白がって食べそうっていう
267 20/02/12(水)16:12:49 No.662562312
>逆になんの不思議能力もないくせにケンはケンしてるからチートすぎるんだよ ケンは父親とキャンプやってたから…
268 20/02/12(水)16:12:50 No.662562314
ケンは現代でも超一流だろうから…
269 20/02/12(水)16:12:56 No.662562323
ジャンプで検証とかギッチリやってたらウケる前に死ぬから…
270 20/02/12(水)16:12:58 No.662562330
・飯を使って人に危害を加える ・夏さんに乱暴する 上記2点を犯すとケンの怒りが発動する
271 20/02/12(水)16:13:02 No.662562337
>>これも全く下げてないかというとそうでもないしな >そもそも知るはずがねえものぶつける!って展開が多いしな さもご存知ですよね?みたいなノリで専門知識ぶつけて煙にまくって詐欺師とかの類いだよな
272 20/02/12(水)16:13:07 No.662562353
>ドクターストーンとかその辺適当だよね あれはそれ以前の問題が大量にあるのでもはや突っ込むのは野暮
273 20/02/12(水)16:13:10 No.662562363
俺だってスポーツ年鑑さえあれば…
274 20/02/12(水)16:13:19 No.662562382
まずオルガンティーノ殿もこの国来ていきなりこんな料理出されたら怖くなると思う
275 20/02/12(水)16:13:23 No.662562395
>精進料理ってもっとこう…! 本願寺のひとはもっとキレてもいい
276 20/02/12(水)16:13:27 No.662562404
>ドクターストーンとかその辺適当だよね まあ軽く原理に触れて間はすっ飛ばしてサクサク進めるってのと比べるのはまた違うかなって
277 20/02/12(水)16:13:34 No.662562415
パタリロでタマネギが平賀源内と入れ替わったけど、獄中で変死しそうになったタマネギと 死体の平賀源内を入れ替えて歴史通りになったねというオチだったな
278 20/02/12(水)16:13:37 No.662562424
>俺だってスポーツ年鑑さえあれば… うんこに突っ込む
279 20/02/12(水)16:13:44 No.662562443
>俺だってスポーツ年鑑さえあれば… お前の未来が大変なんじゃ!
280 20/02/12(水)16:13:58 No.662562479
>ドクターストーンとかその辺適当だよね 千空はかなり実践してる方じゃねぇかな…現地でトライアンドエラーすることも多いけど
281 20/02/12(水)16:14:30 No.662562565
>油を頻繁に食べれる食文化整ってないとあれ誰にでも受け入れるもんじゃないね 昔はサンマなんて下品な魚鯛は魚の王様サイコー! …で上流階級は脂の乗った魚は雑魚扱いして食わなかったからね 脂っぽいのがそもそもだめ 庶民は別に忌避してなかったけど
282 20/02/12(水)16:14:33 No.662562574
>>>本とか持ち込んだりするよね最近のタイムスリップは >>本に書いてある知識だけでどうにかなったら苦労はねーっての >>特に実践系の知識は実践してないと知識だけじゃまず使い物にならんから >>その辺りをきちんとしないと途端に安っぽくなる >ドクターストーンとかその辺適当だよね ガッツリ考証したって受けねえんだ 鬼滅だって大正が舞台だけどほぼ大正要素ねえ 明治時代の話って言っても通るレベルだよ
283 20/02/12(水)16:14:50 No.662562607
>ジャンプで検証とかギッチリやってたらウケる前に死ぬから… 化学モノだとその順追って真似するバカが出るのもある
284 20/02/12(水)16:15:08 No.662562646
ドクターストーンは少年誌連載でこっちは青年誌連載ってのは念頭に置こう いや子供だましって言う訳じゃなくて想定読者層の違いによる必要なスピード感とハッタリ感がだいぶ違うのだ
285 20/02/12(水)16:15:09 No.662562647
>昔はサンマなんて下品な魚鯛は魚の王様サイコー! 目黒のサンマ超うまい
286 20/02/12(水)16:15:18 No.662562673
手づかみ!?でぎょっとしているノブいいよね
287 20/02/12(水)16:15:44 No.662562743
>考えろ…この炎上している本能寺でも美味しく食べられるメニューはなんだ…!? 中華一番で炎上する店で乞食鶏作ってたな…
288 20/02/12(水)16:15:52 No.662562768
俺の知ってることをすげえ!!って驚かれてもいやそんなん誰でも知っとるわみたいな感じになるけど俺も知らない現代知識ですげえ!!ってことやってくれると俺も驚けるからそういうのがいいな
289 20/02/12(水)16:15:53 No.662562774
>ドクターストーンは少年誌連載でこっちは青年誌連載ってのは念頭に置こう >いや子供だましって言う訳じゃなくて想定読者層の違いによる必要なスピード感とハッタリ感がだいぶ違うのだ まあギチギチに考証してるからといってそれが面白さに繋がるというわけでもないしね
290 20/02/12(水)16:16:02 No.662562798
千空は少なくとも小学生でロケット宇宙に飛ばす程度には色んな実験しまくってるって描写あるから 作ったことないもんはトライアンドエラー繰り返す事もあるし
291 20/02/12(水)16:16:09 No.662562814
シリアルバーの食べ方が完璧な男が印象に残りすぎる
292 20/02/12(水)16:16:27 No.662562869
ドクターストーンは序盤からそれでそのアルコール濃度は出せねーよって突っ込んだら終わりなんで そう言う細かいところ気になったら無理よ
293 20/02/12(水)16:16:40 No.662562904
>ドクターストーンとかその辺適当だよね 真似できないように過程を一部省略してると聞く
294 20/02/12(水)16:16:45 No.662562911
引き合いに出されてるけどドクターストーンでもかなり十分に要素詰めてる方だと思う 見ろよこの量産型なろうコミカライズをよお
295 20/02/12(水)16:16:55 No.662562935
手で鳥を捌くのは何知識?
296 20/02/12(水)16:16:56 No.662562942
ケン、タピオカ飲みたい
297 20/02/12(水)16:17:09 No.662562971
>まあギチギチに考証してるからといってそれが面白さに繋がるというわけでもないしね それこそビタミンとかタンパク質について説明される家臣みたいになる
298 20/02/12(水)16:17:11 No.662562974
泡!?とか焦げが香ばしい!とかあのリアクション完璧な商人
299 20/02/12(水)16:17:11 No.662562976
>シリアルバーの食べ方が完璧な男が印象に残りすぎる 商人はリアクションスキルが高い
300 20/02/12(水)16:17:18 No.662562994
>手で鳥を捌くのは何知識? サバイバル
301 20/02/12(水)16:17:28 No.662563018
>シリアルバーの食べ方が完璧な男が印象に残りすぎる あの人あそこでしか出てこないんだよな…
302 20/02/12(水)16:17:29 No.662563026
>手で鳥を捌くのは何知識? まだ包丁が無かった時代知識
303 20/02/12(水)16:17:40 No.662563050
>手で鳥を捌くのは何知識? できるはずだ
304 20/02/12(水)16:17:52 No.662563074
>鬼滅だって大正が舞台だけどほぼ大正要素ねえ >明治時代の話って言っても通るレベルだよ 明治と大正の違いってなんだろ
305 20/02/12(水)16:18:15 No.662563136
>明治と大正の違いってなんだろ 年号が変わっている!!!
306 20/02/12(水)16:18:23 No.662563160
スレッドを立てた人によって削除されました ジャンプでクリスタルガラス作るのに一年かけても仕方ないけど雑な漫画だよ
307 20/02/12(水)16:18:24 No.662563163
ドクターストーンは人と文化のある別の世界とか歴史にこっちの持ち込んでるというか やらないと滅ぶくらい切羽詰まった荒廃世界で技術ブースト高速復興してるやつだからまた別では
308 20/02/12(水)16:18:26 No.662563170
ケンだって自分の記憶ないくせして歴史の知識と料理の知識は完備してるとかだいぶ都合いいからな…
309 20/02/12(水)16:18:54 No.662563249
そもそもマンガなんてフィクション上等だし… リアリティリアリティしたいなら漫画なんか読んでないで現実見ろって話だし
310 20/02/12(水)16:18:59 No.662563262
ケンの料理は真似したらおいしいけどドクターストーンのは真似したら怪我人出かねないからな
311 20/02/12(水)16:19:14 No.662563303
>ケンは勉強して体鍛えて頭の回転早くすれば真似できるからな どう頑張ってもケンみたいになるのは無理じゃないかな…
312 20/02/12(水)16:19:17 No.662563310
他の漫画貶したいだけの奴がいるな…
313 20/02/12(水)16:20:00 No.662563427
幕末無手鳥捌きでござるよ
314 20/02/12(水)16:20:00 No.662563428
>>ケンは勉強して体鍛えて頭の回転早くすれば真似できるからな >どう頑張ってもケンみたいになるのは無理じゃないかな… エスパー能力もある程度要求されるし…
315 20/02/12(水)16:20:13 No.662563468
ケンって夏さんとは行くとこまで行ったの?
316 20/02/12(水)16:20:31 No.662563518
>目黒のサンマ超うまい …うん…まあね お殿様が食べる鯛はできあがった後毒味やらなんやらたらい回しにされてとっくに冷え冷えで冷め切ってたからね… ついでに食えるのは頬肉の一番いい部分をちょびちょびちょび…あとの食い残しは全部城内の下々に下賜された そりゃ上手くない…
317 20/02/12(水)16:20:36 No.662563536
>泡!?とか焦げが香ばしい!とかあのリアクション完璧な商人 あれ貴族とかじゃなかった?
318 20/02/12(水)16:21:00 No.662563587
信じる心が不可能を可能にする
319 20/02/12(水)16:21:11 No.662563617
>ケンって夏さんとは行くとこまで行ったの? 夏さんのスキルを弟子に伝授するまでお預けだよ
320 20/02/12(水)16:21:27 No.662563658
まぁ一流の料理人は現代モノのマンガでも大体無双できるから問題ない
321 20/02/12(水)16:21:34 No.662563674
>あれ貴族とかじゃなかった? 堺の商人だよ
322 20/02/12(水)16:21:54 No.662563730
novが狩ると夏の兎でも美味しくなる
323 20/02/12(水)16:22:09 No.662563769
>どう頑張ってもケンみたいになるのは無理じゃないかな… まず胆力が常人離れし過ぎてる…
324 20/02/12(水)16:22:12 No.662563777
>>あれ貴族とかじゃなかった? >堺の商人だよ 対魔忍と対魔忍してるのが羨ましい人だ
325 20/02/12(水)16:22:17 No.662563792
シェフがそこまで勉強するかって感じはあるけどこのくらい料理史に通ずる人はいる所にはいるだろうし ケンがおかしいのは身体能力くらいだよ
326 20/02/12(水)16:22:23 No.662563807
書き込むときの文の癖というか… もしかしたら壺の方かも知れません
327 20/02/12(水)16:22:41 No.662563857
>幕末無手鳥捌きでござるよ ドラマの方で一瞬で精肉出てきてダメだった
328 20/02/12(水)16:23:26 No.662563972
>シェフがそこまで勉強するかって感じはあるけどこのくらい料理史に通ずる人はいる所にはいるだろうし >ケンがおかしいのは身体能力くらいだよ ケンの知識欲は子供の頃からやばいからな… 身体能力はフィールドワークのおかげ
329 20/02/12(水)16:23:28 No.662563977
>まぁ一流の料理人は現代モノのマンガでも大体無双できるから問題ない エスパーだからね
330 20/02/12(水)16:23:31 No.662563982
ケン以外が素手で鴨バラしたら色々言われると思う
331 20/02/12(水)16:23:32 No.662563984
>書き込むときの文の癖というか… >もしかしたら壺の方かも知れません つぼ?
332 20/02/12(水)16:23:43 No.662564008
>シェフがそこまで勉強するかって感じはあるけどこのくらい料理史に通ずる人はいる所にはいるだろうし >ケンがおかしいのは身体能力くらいだよ 大学の料理史の教授と一流シェフと一流アスリートを足して割らないような存在
333 20/02/12(水)16:23:51 No.662564031
嘘ですね タイヤにハマるのは2000年代の壺の文化です 彼が本当に壺の人間ならあんな古いAAを使うわけがありません
334 20/02/12(水)16:24:06 No.662564069
これが織田信長かぁって思ってからケンと同じ態度貫くのはまず無理
335 20/02/12(水)16:24:22 No.662564118
殿様は冷えた膳しか食えないなんて話で庶民のウサが少しでも晴れるなら安いものよと 料理モノの時代小説の将軍が強キャラ感出してた
336 20/02/12(水)16:24:29 No.662564132
この宣教師の前でパスタ折れば至ります人かどうか分かる
337 20/02/12(水)16:25:06 No.662564225
>ケン以外が素手で鴨バラしたら色々言われると思う レイなら大丈夫
338 20/02/12(水)16:25:55 No.662564359
>>ケン以外が素手で鴨バラしたら色々言われると思う >レイなら大丈夫 ケンってそのケンじゃねえよ
339 20/02/12(水)16:26:30 No.662564439
北斗のケン
340 20/02/12(水)16:26:57 No.662564508
15XX年…時はまさに世紀末…!
341 20/02/12(水)16:27:04 No.662564526
>レイなら大丈夫 いちご味ならやりそうよね そういやいちご味の作者どうなったんだか…
342 20/02/12(水)16:27:13 No.662564547
でも世紀末っちゃ世紀末だよ 16世紀だけど
343 20/02/12(水)16:27:20 No.662564564
南斗の前では死んだ鴨などゴミクズ同然よ
344 20/02/12(水)16:27:24 No.662564574
>つぼ? こちらのURL先が壺です なんと!サイトが違うのか!?
345 20/02/12(水)16:27:27 No.662564584
本当料理関連の知識量がバケモンだなケンは
346 20/02/12(水)16:27:35 No.662564609
>南斗の前では死んだ鴨などゴミクズ同然よ 食べ物を粗末にすんな!
347 20/02/12(水)16:27:39 No.662564623
未来から来たってそういう…
348 20/02/12(水)16:27:56 No.662564662
何よりこの壺という呼び方 ふたばで好んで使われていた呼び名でございます
349 20/02/12(水)16:28:04 No.662564681
>15XX年…時はまさに世紀末…! 本能寺は核の炎に包まれた
350 20/02/12(水)16:28:08 No.662564688
199x年だったら平成に帰らないほうが良くない?
351 20/02/12(水)16:28:35 No.662564751
ヒャッハーの時代から来たならそりゃ肝も据わってる
352 20/02/12(水)16:28:35 No.662564753
>未来から来たってそういう… このイカれた時代へようこそ!
353 20/02/12(水)16:29:02 No.662564828
確かにTOUGH BOYばっかりだな…
354 20/02/12(水)16:29:20 No.662564879
いかれた時代ではあるな…
355 20/02/12(水)16:29:34 No.662564915
>>未来から来たってそういう… >このイカれた時代へようこそ! 蠱毒かぁ
356 20/02/12(水)16:30:10 No.662565008
Youはシェフ!
357 20/02/12(水)16:30:18 No.662565028
花の慶次じゃん…
358 20/02/12(水)16:30:25 No.662565047
TOUGH BOYの歌詞見てたらわりと当てはまっててだめだった
359 20/02/12(水)16:31:46 No.662565244
この時代にはもうカトリックとプロテスタントに分かれてたっけ…