ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/02/12(水)14:23:56 No.662544330
ワグナス!
1 20/02/12(水)14:24:27 No.662544399
一人しか映ってない
2 20/02/12(水)14:25:32 No.662544555
未だお父さんになれてない俺にダメージ!
3 20/02/12(水)14:27:49 No.662544875
なぜ逆に…
4 20/02/12(水)14:28:03 No.662544900
武力かパックランド
5 20/02/12(水)14:28:39 No.662544983
コントローラーの向きが違うし何とも繋がってないからゲームを遊ぶじゃなくてゲーム(本体)で遊ぶ子供になってる
6 20/02/12(水)14:28:58 No.662545033
モデルの子供は知ってても撮影の指導する大人の側が知らなかった可能性
7 20/02/12(水)14:29:32 No.662545097
お父さんお母さんがこんな風にしてゲーム遊んでたらそりゃなんでこんな事を質問したくなるな…
8 20/02/12(水)14:30:12 No.662545182
撮影者はコントローラーのコードは下から出ているものっていう先入観があったのかもしれない
9 20/02/12(水)14:30:15 No.662545196
ボタンにABって書いてあるのにどうやったら間違えるんだ
10 20/02/12(水)14:30:16 No.662545200
PS4や3DSやりまくった子供がコントローラの配置知らん訳ないし
11 20/02/12(水)14:30:57 No.662545303
現場のスタッフがゲームしない子供時代だったのは判る
12 20/02/12(水)14:31:51 No.662545427
ゲームを遊んでいる様子というより片付けてる様子では…?
13 20/02/12(水)14:32:12 No.662545479
>何とも繋がってないから 電源にすら繋がってないなよく見ると
14 20/02/12(水)14:32:38 No.662545549
別のゲームなら状態異常の時にこう持ったりするけど…
15 20/02/12(水)14:32:39 No.662545550
アストロロボしかやったこと無かった筆者の悲しい過去
16 20/02/12(水)14:32:56 No.662545582
ツインビーガチ勢で 逆持ちプレイしてたのかも
17 20/02/12(水)14:33:17 No.662545634
AC持ちってやつか…
18 20/02/12(水)14:33:47 No.662545704
これでツインビー出来るの凄い…
19 20/02/12(水)14:34:07 No.662545743
こんな雑な仕事する大人たちが子供に何を教えるというのだ
20 20/02/12(水)14:34:08 No.662545744
単にファミコン本体の写真載せりゃいいだけなのに なんで当時の写真風の加工なんてしてるんですかね
21 20/02/12(水)14:34:22 No.662545776
>>何とも繋がってないから >電源にすら繋がってないなよく見ると グリードアイランドだコレ!!
22 20/02/12(水)14:34:26 No.662545787
なんでこんな不安定な置き方で撮影しようとしたんだろう
23 20/02/12(水)14:34:54 No.662545856
91年にファミコンだったっけ
24 20/02/12(水)14:35:12 No.662545900
91年ならもうスーファミじゃない?
25 20/02/12(水)14:35:15 No.662545911
>91年にファミコンだったっけ 83年発売
26 20/02/12(水)14:35:28 No.662545938
>91年にファミコンだったっけ 既にスーファミが出た頃
27 20/02/12(水)14:36:53 No.662546132
スーファミはあったけどファミコンも現役だった
28 20/02/12(水)14:37:08 No.662546167
91年ならそもそもカラー写真普及してるよな?
29 20/02/12(水)14:37:14 No.662546183
うちは91年だとまだファミコンだけだった
30 20/02/12(水)14:38:14 No.662546341
>91年ならそもそもカラー写真普及してるよな? 余裕でしてる 今30代の人の子供の写真で白黒なんてまずない
31 20/02/12(水)14:39:23 No.662546505
写ルンですとかの時代だしな…
32 20/02/12(水)14:41:06 No.662546777
趣味でモノクロカメラ使ってるような家庭ならともかく普通の写真はもうとっくにカラーだよ
33 20/02/12(水)14:43:31 No.662547151
これはイメトレじゃあ
34 20/02/12(水)14:43:53 No.662547221
ゲームへの興味のなさがよくわかる
35 20/02/12(水)14:43:54 No.662547223
ABって書いてるだろうが
36 20/02/12(水)14:49:37 No.662548179
1970年代でもう生まれた時からカラー写真だよ
37 20/02/12(水)14:50:17 No.662548273
1991年の主なファミコンソフト イースIII、SDガンダム外伝 ナイトガンダム物語2 光の騎士、くにおくんの時代劇だよ全員集合 ゴルビーのパイプライン大作戦、じゅうべえくえすと、スター・ウォーズ(ビクター)、ダービースタリオン、大工の源さん、第2次スーパーロボット大戦、ドラゴンズレア、ドラゴンボールZII 激神フリーザ!!、ファミコンジャンプII 最強の7人、メタルマックス、ヨッシーのたまご、ラグランジュポイント、ロックマン4 新たなる野望!!、ワイワイワールド2 SOS!!パセリ城
38 20/02/12(水)14:53:49 No.662548790
ドラゴンズレア91年なの!?
39 20/02/12(水)15:00:50 No.662549986
SFC90年発売だしFCからSFCに移行が進んでいく時期だよね
40 20/02/12(水)15:01:45 No.662550120
ファミコンにイース3出てたんだ 多重スクロールとかどうしてるんだろ
41 20/02/12(水)15:03:12 No.662550367
もう後期に入ってるとはいえまだファミコンのソフトもいっぱい出てた頃だから91年ファミコンってこと自体は別に不自然でもない 94、5年くらいにファミコンだったら流石に珍しいと思うけど
42 20/02/12(水)15:06:13 No.662550944
時代のゲーム機って選択でなら正解だけど他のところが致命的に違う
43 20/02/12(水)15:08:29 No.662551372
カタログで腕を後頭部で組み仰向けになって横になってる猫の腹に手を当ててる
44 20/02/12(水)15:11:27 No.662551907
無理にセピア色にする必要はないんじゃないかな… 俺も東京五輪より昔は世界に色がなかったと思ってた
45 20/02/12(水)15:11:42 No.662551958
捨ててあったファミコンの本体だけ拾ってファミコンごっこする父
46 20/02/12(水)15:12:18 No.662552076
今の小学生のお父さんお母さんはSFCかGC世代
47 20/02/12(水)15:14:35 No.662552455
>俺も東京五輪より昔は世界に色がなかったと思ってた そんなSCPあったな…
48 20/02/12(水)15:14:45 No.662552493
なんか鏡文字描く同級生がスーファミのコントローラを画像と同じように持ってたなぁ それでスイスイR-typeクリアするんだから子どもながらに感心した
49 20/02/12(水)15:16:33 No.662552823
うちの甥っ子(2歳)がいとこの家でゲームしてたのを見てたらしく 真似っこして電源入ってないPS4のコントローラーをいじって遊んでるような行為
50 20/02/12(水)15:17:58 No.662553048
>今の小学生のお父さんお母さんはSFCかGC世代 64はどうした… というかその時期だとPS1世代では?
51 20/02/12(水)15:19:00 No.662553249
>真似っこして電源入ってないPS4のコントローラーをいじって遊んでるような行為 年の離れた弟に意味のない2コン渡して疑似2人プレイさせてた兄は多い
52 20/02/12(水)15:22:56 No.662553950
>というかその時期だとPS1世代では? なぜセガサターンと言わん…
53 20/02/12(水)15:24:28 No.662554233
>なぜセガサターンと言わん… セガなんてダッセーよな!
54 20/02/12(水)15:24:47 No.662554286
なぜならサターンは敗北者じゃけぇ サターンは敗北者じゃけぇ…
55 20/02/12(水)15:30:07 [半田ごて] No.662555214
俺を持ってみろ!
56 20/02/12(水)15:31:55 No.662555511
ツインビーを選ぶとは良いセンス