ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/02/12(水)14:09:14 No.662542350
ジャンプって王道の象徴みたいな言われ方してるけど一番イカれてる漫画雑誌だと思う
1 20/02/12(水)14:11:30 No.662542643
結構後発雑誌だしね
2 20/02/12(水)14:16:24 No.662543291
この号だっけカイトの首ちょんば
3 20/02/12(水)14:19:23 No.662543650
定期的にマイナースポーツの名作出てくるよね
4 20/02/12(水)14:19:32 No.662543670
かっけぇ表紙だ…
5 20/02/12(水)14:20:30 No.662543790
アンケ主義で雑誌のカラーに厳しい分そこ超えた個性の作品が出ると輝く
6 20/02/12(水)14:20:51 No.662543841
新人に好きなようにやらせるところでもあるから時々凄いことになる
7 20/02/12(水)14:22:09 No.662544059
この表紙よく通ったな
8 20/02/12(水)14:23:20 No.662544243
これの次の号から始まったのが銀魂だよねたしか
9 20/02/12(水)14:24:13 No.662544371
>新人に好きなようにやらせるところでもあるから時々凄いことになる というか今凄いことになってる
10 20/02/12(水)14:26:19 No.662544661
カタログで判事が見えた
11 20/02/12(水)14:27:25 No.662544826
よくこれ載せたな…みたいなのちょくちょく出てくる
12 20/02/12(水)14:29:47 No.662545128
近年は流石にちょっと守りに入ってたのが 進撃を取り逃すというジャンプ史上屈指の大失敗をやらかしてからは 全盛期以上に尖った連載を新人にやらせてる感がある
13 20/02/12(水)14:30:50 No.662545285
今週のチェンソーマンはやっぱジャンプってすげえっておもった
14 20/02/12(水)14:31:07 No.662545324
>進撃を取り逃すというジャンプ史上屈指の大失敗をやらかしてからは あれ取り逃したんじゃなくてウチには合わないよしただけじゃないの
15 20/02/12(水)14:32:33 No.662545534
なのでこうして進撃のパクリを載せる 「」のサンドバッグ兼サム8の盾できた!
16 20/02/12(水)14:34:10 No.662545751
進撃の反省かはわからないけど確かにここ最近は大分尖ってる
17 20/02/12(水)14:35:06 No.662545882
>定期的にマイナースポーツの名作出てくるよね そろそろラグビーが来る頃かなと思ってる 最近終わったトン
18 20/02/12(水)14:38:19 No.662546349
チェンソーはジャンプで載ってるのすげえなってなるしかなりの特異さがある 鬼滅とか呪術はジャンプっ子の正当後継って感じだ 何かしら影響受けてそうなのははっきり分かるんだけど作者の色が濃すぎる
19 20/02/12(水)14:41:01 No.662546766
デスノってやっぱりジャンプに載せた時苦情すごかったの?
20 20/02/12(水)14:41:19 No.662546814
ジャンプが王道を征くんじゃない ジャンプが征くのが王道になるんだよ
21 20/02/12(水)14:43:05 No.662547074
進撃はジャンプでやっても多分すぐ打ち切られた
22 20/02/12(水)14:44:38 No.662547347
>進撃はジャンプでやっても多分すぐ打ち切られた ありがちな能力バトル物になってそう
23 20/02/12(水)14:45:22 No.662547469
ジャンプではできない漫画は間違いなくあるよね
24 20/02/12(水)14:45:56 No.662547554
進撃は月間ペースのほうがあってたと思う
25 20/02/12(水)14:46:09 No.662547591
サンデーとマガジンが先行してるとこに遅れて参戦したからな ムチャなこともやるしかなかった
26 20/02/12(水)14:46:13 No.662547602
進撃はそもそもジャンプでやってたら路線がどうこうというより連載速度が無理だったんじゃねえかな
27 20/02/12(水)14:46:25 No.662547629
デスノって画力なければ人を選ぶマイナー作品で終わってたと思うけどな 漫画の評価は画力とセットなんだろうけどさ
28 20/02/12(水)14:47:47 No.662547851
>デスノって画力なければ人を選ぶマイナー作品で終わってたと思うけどな >漫画の評価は画力とセットなんだろうけどさ そりゃだからこそ小畑選んだんだし…
29 20/02/12(水)14:48:06 No.662547909
>チェンソーはジャンプで載ってるのすげえなってなるしかなりの特異さがある あれはぶっちゃけアフタヌーンに載っててもおかしくない ジャンプの色に合ってない度で言えば進撃なんかより遥かに上 でも載せてるのはこれもひとえに進撃ショック効果なんだろう
30 20/02/12(水)14:48:12 No.662547932
>デスノって画力なければ人を選ぶマイナー作品で終わってたと思うけどな >漫画の評価は画力とセットなんだろうけどさ 当たり前だろ!?じゃなきゃガモウが自分で描いてるよ
31 20/02/12(水)14:49:33 No.662548165
こう週間少年ジャンプは面白いけど裾野が広い分だけ若いファンのマナーの悪さが目立つね って話を見るたびに 探偵小説は面白いけどファンのマナーの悪さがどうしようもないので 探偵小説と純文学はジャンルが違うということにして隔離した歴史が繰り返されてるなって思う
32 20/02/12(水)14:49:39 No.662548184
ヒカ碁中盤からデスノまでの小畑の絵好き
33 20/02/12(水)14:49:42 No.662548200
小畑だけでもガモウだけでも
34 20/02/12(水)14:50:26 No.662548302
トリコの再生屋…
35 20/02/12(水)14:50:35 No.662548323
イカれてるっていうか挑戦的 もうずっとトップなのに
36 20/02/12(水)14:50:48 No.662548365
バクマンとか学糾法廷の小畑のギャグ顔あんまり好きじゃない
37 20/02/12(水)14:51:16 No.662548426
ハレンチ学園で売った雑誌だ年季が違う
38 20/02/12(水)14:52:59 No.662548683
>探偵小説は面白いけどファンのマナーの悪さがどうしようもないので >探偵小説と純文学はジャンルが違うということにして隔離した歴史が繰り返されてるなって思う 実際キッズを隔離しないとジャンルごと白眼視されて潰れちまうからな
39 20/02/12(水)14:54:43 No.662548920
鬼滅ブームでジャンプの他作品も今注目されてたりするのかな
40 20/02/12(水)14:55:03 No.662548977
>イカれてるっていうか挑戦的 >もうずっとトップなのに でもそれこそガモウ帝国状態で進撃追い返した頃なんかガッチガチに守り入ってたけどな 進撃のヒット見せ付けられて別人ならぬ別会社レベルで大変革されたけど
41 20/02/12(水)14:55:12 No.662549000
この次が銀魂でさらに梅澤センセまで続く三連だったからすごい
42 20/02/12(水)14:55:46 No.662549092
>鬼滅ブームでジャンプの他作品も今注目されてたりするのかな チェンソー呪術なんかのスマッシュヒットに繋がると嬉しいね
43 20/02/12(水)14:55:52 No.662549106
今週読んで進撃をジャンプでやったらこんなになるだってなった 他所にいけって最大のアドバイス出した編集有能すぎる…
44 20/02/12(水)14:56:03 No.662549141
>鬼滅ブームでジャンプの他作品も今注目されてたりするのかな だからこそサム8なんていう舐めプで枠1つ潰してるのがほんともったいない…
45 20/02/12(水)14:56:10 No.662549156
アホみたいに保守的な時期と挑戦的な時期がはっきりしてるイメージ
46 20/02/12(水)14:56:17 No.662549176
>この次が銀魂でさらに梅澤センセまで続く三連だったからすごい この頃はブレーメン? ソードブレイカーは後だよね
47 20/02/12(水)14:56:24 No.662549186
進撃はジャンプだとジャンプ漫画化されてつまらなくなってたから…
48 20/02/12(水)14:56:47 No.662549251
>だからこそサム8なんていう舐めプで枠1つ潰してるのがほんともったいない… いやまあ…新連載のハズレ枠なんかは常にあるからそこ気にしても仕方ないよ
49 20/02/12(水)14:56:52 No.662549271
>他所にいけって最大のアドバイス出した編集有能すぎる… イイ皮肉してんねぇ!
50 20/02/12(水)14:57:06 No.662549301
なんでいつの間にジャンプが進撃の巨人取り逃した扱いにされてるの
51 20/02/12(水)14:57:08 No.662549303
進撃は取り逃がしたどころかむしろ積極的に講談社に行くこと勧めてたぞ ジャンプには合わないけどこっちだったら良いかもねって事で
52 20/02/12(水)14:57:21 No.662549339
>進撃はジャンプだとジャンプ漫画化されてつまらなくなってたから… それもう典型的な酸っぱい葡萄じゃん
53 20/02/12(水)14:57:23 No.662549347
ジャンプ向けじゃないはよく聞くけど逆に他誌でジャンプでやれみたいなのってあんま聞かない 自分が見ないだけかな
54 20/02/12(水)14:58:14 No.662549501
>進撃は取り逃がしたどころかむしろ積極的に講談社に行くこと勧めてたぞ >ジャンプには合わないけどこっちだったら良いかもねって事で 無能どころか滅茶苦茶有能判断じゃん
55 20/02/12(水)14:58:16 No.662549507
今はジャンププラスが本誌のカラーに合わない作家の受け皿になってるしな
56 20/02/12(水)14:58:19 No.662549519
鬼滅はジョジョの影響が強く見えるし 呪術もハンタとかブリっぽさがあるからジャンプカラーに合ってる チェンソーだけはやっぱ少年誌じゃなくて青年誌だと思う
57 20/02/12(水)14:58:37 No.662549568
>進撃は取り逃がしたどころかむしろ積極的に講談社に行くこと勧めてたぞ 「漫画じゃなくてジャンプを持って来い」が なんでいつの間にそんな美談になってんの!? これが歴史修正主義ってやつ?
58 20/02/12(水)14:58:48 No.662549599
>進撃は取り逃がしたどころかむしろ積極的に講談社に行くこと勧めてたぞ >ジャンプには合わないけどこっちだったら良いかもねって事で リコピンでコラボしてたし結構仲良さそうではあるんだよな 不思議だ
59 20/02/12(水)14:59:24 No.662549721
>>だからこそサム8なんていう舐めプで枠1つ潰してるのがほんともったいない… >いやまあ…新連載のハズレ枠なんかは常にあるからそこ気にしても仕方ないよ サム8を超えられない新連載が悪いだけだからな
60 20/02/12(水)14:59:52 No.662549808
チェンソーは馴染んでる感じが全くない あんまりいい意味ではなく
61 20/02/12(水)14:59:56 No.662549823
>サム8を超えられない新連載が悪いだけだからな サム8は下駄履かされてこれなんだよなぁ…
62 20/02/12(水)15:00:35 No.662549943
サム8が新人の新連載だったらとっくに終わってる
63 20/02/12(水)15:00:36 No.662549948
ファイアパンチを知ってるからチェンソーはだいぶ少年漫画寄りだなと思う
64 20/02/12(水)15:01:15 No.662550049
ファイアパンチの代わりに明るいアンデッドをどうぞ
65 20/02/12(水)15:01:31 No.662550089
チェンソーは本誌よりもジャンプの枠に囚われずやりたい放題な+出身作家の起用って点でもかなり異色だしな
66 20/02/12(水)15:01:57 No.662550149
鬼滅初代担当編集インタビューで片山編集が言ってた「ジャンプらしさ」 >鬼滅の刃』に限らず『呪術廻戦』『チェンソーマン』など、いわゆる異能・異形系のバトル漫画が『ジャンプ』でも増えている気がします。これまでの『ジャンプ』とはまた少し違う流れのように感じるのですが、編集部のみなさんはどうとらえていますか? >よく新人の作家さんから「ジャンプらしい要素が必要ですか?」と聞かれるのですが、少なくとも僕は今まで作家さんに「ジャンプらしいものを書いてくれ」と言ったことは一度もありません。 >基本的に『ジャンプ』は否定の歴史だと思っています。スゴい作家さんが現れて、人気が盛り上がって、そこからまた先人とは別の面白さを備えた作家さんが現れて、新しいブームが生まれてくる。そんな否定の歴史を繰り返して、『ジャンプ』は今日までやってきました。
67 20/02/12(水)15:03:18 No.662550389
アストラみたいに+出身作家を定期的に仕入れていくのかな
68 20/02/12(水)15:03:24 No.662550407
プラスが独自の成長をしつつある ドスケベ読者さん
69 20/02/12(水)15:03:33 No.662550433
>「漫画じゃなくてジャンプを持って来い」が >なんでいつの間にそんな美談になってんの!? >これが歴史修正主義ってやつ? 進撃の作者がジャンプの編集から紹介されて講談社に持ち込みしたって 映画の時のインタビューで美談を語ってるんだからいつで知識止まってるんだよ
70 20/02/12(水)15:03:42 No.662550461
>アストラみたいに+出身作家を定期的に仕入れていくのかな ちょっと待てよ!?
71 20/02/12(水)15:04:39 No.662550644
えっ!ゆらぎ荘が終わったら早乙女姉妹を+から本誌に?!
72 20/02/12(水)15:04:53 No.662550691
プラスというかネット漫画はどうしても票がエログロに偏るからスパイファミリー売れたのはすげえ良いことだよな
73 20/02/12(水)15:05:09 No.662550747
とは言っても片山編集は王道が得意だよね 担当したのがブラクロ鬼滅呪術だし
74 20/02/12(水)15:05:31 No.662550817
てかジャンプもってこいもミサワがそう言われたんですよね?って言ってただけだぞ…画像が使いやすいからいろんなところで見るけど
75 20/02/12(水)15:05:44 No.662550853
アストラとスパイファミリーの人はプラス出身作家だと思ってる人割といそう
76 20/02/12(水)15:05:45 No.662550860
>ちょっと待てよ!? ごめん!ジェナダイ前の作品知らなかった!
77 20/02/12(水)15:06:17 No.662550954
汚いを付けるの忘れんなよ
78 20/02/12(水)15:06:39 No.662551018
アストラはともかくスパイは長年くすぶってたのがプラスで当たったわけだしプラス作家で良いんじゃない
79 20/02/12(水)15:06:42 No.662551024
そもそもはだしのゲンを連載していた雑誌だぞ
80 20/02/12(水)15:06:55 No.662551066
サマータイムレンダとか早乙女姉妹とか 本誌で活躍できなかった人がプラスで開花してるのは結構嬉しい
81 20/02/12(水)15:07:13 No.662551117
汚いアストラって呼び方やっぱり酷いって!
82 20/02/12(水)15:07:35 No.662551194
スパイはプラスで楽しくやって時々本誌に番外編やるぐらいでいい チェンソーはファイパンが無ければいきなりあれを本誌連載は無茶だったろう…
83 20/02/12(水)15:07:39 No.662551211
進撃を週刊でやってたら今の魅力は出なかっただろうしなぁ ジャンプ系列の月刊のことは知らん
84 20/02/12(水)15:07:55 No.662551264
進撃追い返した奴普通に左遷されてたな
85 20/02/12(水)15:08:27 No.662551360
早乙女姉妹はラブラッシュがやっぱ無理あったって 面白さとは無関係に
86 20/02/12(水)15:08:30 No.662551374
>サマータイムレンダとか早乙女姉妹とか >本誌で活躍できなかった人がプラスで開花してるのは結構嬉しい 田中先生はけっこういろいろ連載してたけどね メダロットもガイストクラッシャーも女の子がエロくてよかった
87 20/02/12(水)15:08:50 No.662551428
>早乙女姉妹はラブラッシュがやっぱ無理あったって >面白さとは無関係に あと単に画力上がったよね エロはやっぱり画力
88 20/02/12(水)15:09:15 No.662551505
まあSQなら変わらずやれたと思うよ SQあったっけ?
89 20/02/12(水)15:09:18 No.662551513
アストラの話してるのか汚いアストラの話してるのかはっきりしろ
90 20/02/12(水)15:09:22 No.662551523
社内やせめて一ツ橋内ならともかく 音羽にくれてやるとか利敵行為もいいとこだしな 上がマシリトだったら普通に〆られてそう
91 20/02/12(水)15:09:29 No.662551544
プラスは面白いの隔週多いから週間ってやっぱり大変なんだなって…
92 20/02/12(水)15:09:36 No.662551564
MAGAPOKE IS BETTER THAN JUNP PLUS
93 20/02/12(水)15:09:51 No.662551618
>アストラはともかくスパイは長年くすぶってたのがプラスで当たったわけだしプラス作家で良いんじゃない ティスタ結構好きだったよ俺
94 20/02/12(水)15:09:53 No.662551624
>進撃追い返した奴普通に左遷されてたな 一番の花形のはずなのに集英社で一番の底辺がジャンプ編集だってマシリトが だから編集辞めて他に移れたならそれは栄転だ
95 20/02/12(水)15:10:00 No.662551654
>まあSQなら変わらずやれたと思うよ >SQあったっけ? あったよ 仮になくてもSQの前身の月刊ジャンプがあったはずだ
96 20/02/12(水)15:10:24 No.662551718
進撃はあの究極の初期版見れば分かるがマジでジャンプどうこう以前の感じなので…
97 20/02/12(水)15:10:29 No.662551732
赤マルはGIGAに 月間はSQに
98 20/02/12(水)15:10:38 No.662551767
>>進撃追い返した奴普通に左遷されてたな >一番の花形のはずなのに集英社で一番の底辺がジャンプ編集だってマシリトが >だから編集辞めて他に移れたならそれは栄転だ 他の出版社ならともかく集英社に限っては名実ともに花形と聞いたが間違いだったのか
99 20/02/12(水)15:10:57 No.662551822
>進撃はあの究極の初期版見れば分かるがマジでジャンプどうこう以前の感じなので… あれを考えれば魔女も成長の余地があるってことじゃんッ!
100 20/02/12(水)15:11:10 No.662551853
アオハルのこと、マジで時々でいいから思い出せオラッ
101 20/02/12(水)15:11:32 No.662551919
>他の出版社ならともかく集英社に限っては名実ともに花形と聞いたが間違いだったのか 普通に花形だわな 馬車馬のように働かされて配慮ゼロだけど マシリトはそういう意味で言ったんだろう
102 20/02/12(水)15:11:53 No.662551997
>進撃はあの究極の初期版見れば分かるがマジでジャンプどうこう以前の感じなので… あれを形にした別マガ編集がすごかったと見るべき
103 20/02/12(水)15:12:15 No.662552065
>進撃追い返した奴普通に左遷されてたな ちなみにどこに飛ばされたの?気になる
104 20/02/12(水)15:12:15 No.662552069
>あれを考えれば魔女も成長の余地があるってことじゃんッ! 実際今回はダメだけど2作目からはマトモになる例は多いから… 塩とか変わらない奴はいるけど
105 20/02/12(水)15:12:22 No.662552084
一番パッとしない感じのウルジャン
106 20/02/12(水)15:12:47 No.662552152
進撃も当時プラスがあったら違ったかもしれんな
107 20/02/12(水)15:13:12 No.662552223
>上がマシリトだったら普通に〆られてそう 何だかんだで愛社精神強いよなマシリト ゆでたまごが編集にダマで角川で描いた時は激しく詰問したそうだし
108 20/02/12(水)15:13:14 No.662552230
講談社は押切君に美少女を描きなさいと指示した時点で信頼しかない
109 20/02/12(水)15:13:34 No.662552283
>進撃を週刊でやってたら今の魅力は出なかっただろうしなぁ >ジャンプ系列の月刊のことは知らん イチロー逃した中日は永遠に言われ続けるだろうけど中日でイチローが大成したか?ってのに似てるな…
110 20/02/12(水)15:13:47 No.662552321
金未来杯はもう少し頑張って と思ったけど去年やってないんだな
111 20/02/12(水)15:13:56 No.662552343
ものすごい戦力になるのわかってるから他の部署が欲しがってるってのは ジャンプ編集部だっけコロコロ編集部だっけ
112 20/02/12(水)15:14:27 No.662552435
集英社と講談社は何で仲良いんだろうね バチバチのライバル会社なのに
113 20/02/12(水)15:15:15 No.662552584
月ジャンがスクエアになったときは本当にびっくりしたもんだ
114 20/02/12(水)15:15:16 No.662552589
まあ仲悪いよりはいいんじゃないか 雑誌のカラーも違うし
115 20/02/12(水)15:16:04 No.662552722
>月ジャンがスクエアになったときは本当にびっくりしたもんだ 最初は名前変更って感じでもなく月ジャン休刊になって新しい雑誌としてSQが出てきて徐々に月ジャン勢が戻ってくるみたいな感じじゃなかったっけ
116 20/02/12(水)15:16:23 No.662552785
>集英社と講談社は何で仲良いんだろうね いや普通に没交渉ですが… 町山を変に持ち上げる奴といい 進撃絡みだと変なのが湧くなimg…
117 20/02/12(水)15:17:01 No.662552906
>あと単に画力上がったよね >エロはやっぱり画力 E-ROBOT見返すとここまで画力あげるのすげえなあって思う
118 20/02/12(水)15:18:05 No.662553071
>>集英社と講談社は何で仲良いんだろうね >いや普通に没交渉ですが… リコピンで講談社紹介してたのに没交渉とは… どっちが変なやつなんだ
119 20/02/12(水)15:18:22 No.662553127
>>集英社と講談社は何で仲良いんだろうね >いや普通に没交渉ですが… >町山を変に持ち上げる奴といい >進撃絡みだと変なのが湧くなimg… リコピンの件といいジャンマガ学園といい仲良いのは疑うべくもないんですが 変なのはお前だよ
120 20/02/12(水)15:19:42 No.662553363
>金未来杯はもう少し頑張って >と思ったけど去年やってないんだな 読切1話を読者投票で評価して連載作にするって手法は長期連載作を産まないって学んだんじゃないかな…
121 20/02/12(水)15:19:51 No.662553389
>金未来杯はもう少し頑張って >と思ったけど去年やってないんだな 他所で実績ある作家は当たってるけど自前で育てた作家の打率はえらいことになってるからな
122 20/02/12(水)15:20:02 No.662553419
セガと進撃はimgでまともに話せない
123 20/02/12(水)15:20:49 No.662553557
セガは知らんけど進撃の話は普通にしとるわ!
124 20/02/12(水)15:20:56 No.662553585
懐かしいなタカヤ……
125 20/02/12(水)15:21:24 No.662553660
>懐かしいなタカヤ…… タカヤの先生の弟子が書いてるのが今のゆらぎ荘である
126 20/02/12(水)15:22:07 No.662553802
書き込みをした人によって削除されました
127 20/02/12(水)15:22:30 No.662553871
今日の早乙女姉妹を読んだら本誌に載せられないわと思った あそこは実験場だ
128 20/02/12(水)15:22:51 [ジョブズ] No.662553935
>今日の早乙女姉妹を読んだら本誌に載せられないわと思った >あそこは実験場だ +でもアプリ版は認めねーからな!!