虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/02/12(水)07:22:30 しらび... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/12(水)07:22:30 No.662489883

しらび先生はさぁ…

1 20/02/12(水)07:23:20 No.662489937

バレンタイン発売

2 20/02/12(水)07:24:35 No.662490012

クズとかもバレンタインに段ボール箱で贈られたりするんだろうか

3 20/02/12(水)07:25:35 No.662490086

フライング姉弟子

4 20/02/12(水)07:26:52 No.662490153

>フライング姉弟子 クズにボディプレスするお嫁さんが浮かんだ

5 20/02/12(水)07:27:06 No.662490173

そのままおちんぽするんだな!!するんだな!!111

6 20/02/12(水)07:28:57 No.662490290

>そのままおちんぽするんだな!!するんだな!!111 シューマイステイ!

7 20/02/12(水)07:30:22 No.662490387

姉弟子敗北ルート書いても挿絵が止まるだけなのでレーベル的にあいちゃんに勝ち目はなかった

8 20/02/12(水)07:30:33 No.662490403

真っ赤なハートなんて用意しちゃって…

9 20/02/12(水)07:31:20 No.662490455

また作者がSSつけるのか

10 20/02/12(水)07:31:49 No.662490487

封じ手後のクズなら何とかして対局中のおやつに持ち込もうとしそう

11 20/02/12(水)07:33:33 No.662490597

現役竜王が白雪姫ファンに刺されて終わるエンド見える

12 20/02/12(水)07:35:25 No.662490727

こんなん見せられたら誰だって気ぶる 俺だって気ぶる

13 20/02/12(水)07:37:58 No.662490904

白鳥浄化されてるしそこまで拗らせてはいないとおもうが…

14 20/02/12(水)07:39:08 No.662490997

>封じ手後のクズなら何とかして対局中のおやつに持ち込もうとしそう 長丁場だし溶けちゃうのでは…

15 20/02/12(水)07:40:38 No.662491112

姉弟子って敗北者じゃ無かったの?

16 20/02/12(水)07:41:30 No.662491173

約束された勝利者だよ

17 20/02/12(水)07:41:40 No.662491184

>姉弟子って敗北者じゃ無かったの? アニメで曲解されただけだよ

18 20/02/12(水)07:41:41 No.662491185

最終的に敗北者だろう

19 20/02/12(水)07:42:08 No.662491217

時代はロリより銀髪で年下の姉的存在

20 20/02/12(水)07:42:16 No.662491227

ここまで来て敗北って何があるんだよ…

21 20/02/12(水)07:43:11 No.662491306

だい好きを隠さなくなってきたな…

22 20/02/12(水)07:44:07 No.662491390

何故かクズの女装に見えた…

23 20/02/12(水)07:44:16 No.662491408

>ここまで来て敗北って何があるんだよ… しんでもかちそう

24 20/02/12(水)07:44:28 No.662491423

ここからの敗北は死ぬ事くらいしか無いかな…

25 20/02/12(水)07:45:24 No.662491494

>ここからの敗北は死ぬ事くらいしか無いかな… クズの中で永遠になりそう

26 20/02/12(水)07:45:50 No.662491524

>>封じ手後のクズなら何とかして対局中のおやつに持ち込もうとしそう >長丁場だし溶けちゃうのでは… おやつにアイス食う棋士もいる 名人のモデルはアイス注文して全く手をつけずに対戦相手が「早く食べないと溶けるなー」ってずっと気にしてたエピソードがある ちなみに彼はアイスが溶けきったあとイッキ飲みした

27 20/02/12(水)07:46:55 No.662491617

>名人のモデルはアイス注文して全く手をつけずに対戦相手が「早く食べないと溶けるなー」ってずっと気にしてたエピソードがある >ちなみに彼はアイスが溶けきったあとイッキ飲みした なんなの天然の盤外戦術なの

28 20/02/12(水)07:47:39 No.662491663

>>>封じ手後のクズなら何とかして対局中のおやつに持ち込もうとしそう >>長丁場だし溶けちゃうのでは… >おやつにアイス食う棋士もいる >名人のモデルはアイス注文して全く手をつけずに対戦相手が「早く食べないと溶けるなー」ってずっと気にしてたエピソードがある >ちなみに彼はアイスが溶けきったあとイッキ飲みした じゃあチョコが溶けたら姉弟子呼んで姉弟子に塗って…

29 20/02/12(水)07:49:58 No.662491849

そりゃあ死に別れでしょ

30 20/02/12(水)07:51:07 No.662491939

この作品で死とか出ちゃダメでしょ…

31 20/02/12(水)07:51:45 No.662491996

姉弟子は敗北者属性盛り合わせみたいなヒロインなだけで作品内で敗北者なわけではない

32 20/02/12(水)07:53:47 No.662492145

>この作品で死とか出ちゃダメでしょ… 天衣ちゃん…

33 20/02/12(水)07:53:52 No.662492160

所詮ラノベ書きなど絵描きの挿し文屋だよって感じに思われてもしかたないほどの影響力

34 20/02/12(水)07:55:35 No.662492316

こんだけ姉弟子勝利で盛り上げてるし今更敗北はない やるにしてもリスクデカすぎる

35 20/02/12(水)07:56:04 No.662492351

>所詮ラノベ書きなど絵描きの挿し文屋だよって感じに思われてもしかたないほどの影響力 同意する作者 何故かキレだすイラストレーター

36 20/02/12(水)07:56:36 No.662492390

ガタイ良過ぎてダメだった

37 20/02/12(水)07:57:54 No.662492490

姉弟子は人間的にはできてないけどそれはやいちも同じだし 俺が一番好きなのは天ちゃんだけどやいちには姉弟子がベストマッチだと思ってる

38 20/02/12(水)07:58:36 No.662492548

>何故かキレだすイラストレーター いやイラストレーターの方が物書きの挿絵屋でしょって 言われるの待ってるように聞こえる余裕のないイラストレーターが多いのかもしれない

39 20/02/12(水)07:59:12 No.662492605

>同意する作者 同意すんなや!!

40 20/02/12(水)07:59:28 No.662492630

>同意する作者 >何故かキレだすイラストレーター こいつらもう付き合えばいいのに…

41 20/02/12(水)07:59:56 No.662492675

>>何故かキレだすイラストレーター >いやイラストレーターの方が物書きの挿絵屋でしょって >言われるの待ってるように聞こえる余裕のないイラストレーターが多いのかもしれない このイラストレーター売れっ子だけど多分キレるよ

42 20/02/12(水)08:01:10 No.662492758

作者世代的にのいぢ三倍段とか揶揄されてた時期だろうし…

43 20/02/12(水)08:02:54 No.662492888

>所詮ラノベ書きなど絵描きの挿し文屋だよって感じに思われてもしかたないほどの影響力 まるでイラストレーターがヒロイン変更させたみたいな…

44 20/02/12(水)08:03:02 No.662492894

髪飾りのエピソードとか八一が元々姉弟子好きだったって完全に明かされてから思い出すとまた印象かわるな

45 20/02/12(水)08:06:28 No.662493156

姉弟子が死ぬとか棋界から去る事で八一が棋士として完成するとかされたら しらぴ先生は暫く立ち直れないと思う

46 20/02/12(水)08:06:49 No.662493180

しらび姉弟子好きすぎる…

47 20/02/12(水)08:08:20 No.662493314

>髪飾りのエピソードとか八一が元々姉弟子好きだったって完全に明かされてから思い出すとまた印象かわるな 全体的に印象が変わってくるのいいよね

48 20/02/12(水)08:08:38 No.662493346

読み込んでみると序盤から姉弟子ルートだったんだなとはわかる

49 20/02/12(水)08:09:47 No.662493432

何でこんな肩幅広いの…

50 20/02/12(水)08:10:22 No.662493500

イラレ「いいよね…」 作者「いいよね…」 監修棋士「いいよね…」 読者「いいよね…」

51 20/02/12(水)08:12:51 No.662493709

>姉弟子は人間的にはできてないけどそれはやいちも同じだし >俺が一番好きなのは天ちゃんだけどやいちには姉弟子がベストマッチだと思ってる 7巻の幼児退行シーン見てると破れ鍋に綴じ蓋だなコイツらってなる

52 20/02/12(水)08:14:16 No.662493863

読み直すと八一のヒロインは最初から変わっていない 変わったのは半ば群像劇形式になった事とその中で姉弟子主役の三段リーグが始まった事くらい

53 20/02/12(水)08:14:38 No.662493898

あいちゃんは将棋強くなれたし犠牲になっても許してくれるね

54 20/02/12(水)08:17:08 No.662494125

合意の元で一緒にラブホ入ってエロ写真撮りまくることが精一杯のセックス描写

55 20/02/12(水)08:17:23 No.662494144

5巻の除くと作者に妙なこっ恥ずかしさあるのか言い逃れするつもりなのか 基本的にあいちゃんとのやり取り一々ギャグっぽく済ませようとする癖あって 正直その辺はちょっとズルいなと思ってる

56 20/02/12(水)08:17:55 No.662494204

>イラレ「いいよね…」 >作者「いいよね…」 >監修棋士「いいよね…」 >読者「いいよね…」 こいつ…無敵か!?

57 20/02/12(水)08:18:35 No.662494269

アニメ監督「ロリいいよね...」

58 20/02/12(水)08:18:57 No.662494311

12巻で天ちゃん何かするらしいがまぁギャグで終わるんだろうな感がある su3643636.jpg

59 20/02/12(水)08:21:09 No.662494528

度々言われてるがしらび先生よりも作者のが姉弟子への入れ込み度合いは酷いと思う

60 20/02/12(水)08:21:26 No.662494560

>クズに種付けプレスするお嫁さんが浮かんだ

61 20/02/12(水)08:21:50 No.662494596

>5巻の除くと作者に妙なこっ恥ずかしさあるのか言い逃れするつもりなのか >基本的にあいちゃんとのやり取り一々ギャグっぽく済ませようとする癖あって >正直その辺はちょっとズルいなと思ってる ほぼ役割終えちゃったとは言え6巻以降のあいちゃん完全にギャグ要員にされちゃってるのは割と不憫

62 20/02/12(水)08:23:38 No.662494805

監修棋士さんはなんなの...

63 20/02/12(水)08:25:04 No.662494969

作者的にはギャグ描写のつもりなんだろうけど ここ最近のあいちゃん普通に性格悪い部類の行為までやらされてるからな

64 20/02/12(水)08:25:13 No.662494986

このお嫁さん強そうだな

65 20/02/12(水)08:26:57 No.662495166

イラストレーターが立てたスレ 礼讃する原作者達

66 20/02/12(水)08:28:32 No.662495321

違和感あると思ったら随分鍛え直したな姉弟子

67 20/02/12(水)08:28:41 No.662495340

>作者的にはギャグ描写のつもりなんだろうけど >ここ最近のあいちゃん普通に性格悪い部類の行為までやらされてるからな 意図的にギャグっぽいヤンデレ書こうとしたら普通に性格悪いキャラになって 特にそういうの意識せずに書いてそうなクズの方が結果的に重いヤンデレになってる辺り 根本的に何か勘違いしてるかヤンデレ狙ってお出しできる才能はないと思う

68 20/02/12(水)08:29:37 No.662495429

>違和感あると思ったら随分鍛え直したな姉弟子 地味に本編開始時点から結構年月過ぎてるからな

69 20/02/12(水)08:29:58 No.662495473

でえじょうぶだ 普通のプロ棋士でもたまに姉推しが出てくる

70 20/02/12(水)08:30:27 No.662495510

だらぶちだらぶちだらぶちだらぶちだらぶちだらぶちだらぶちだらぶちだらぶちだらぶちだらぶちだらぶちだらぶちだらぶちだらぶちだらぶちだらぶちだらぶちだらぶちだらぶちだらぶちだらぶち

71 20/02/12(水)08:31:33 No.662495604

イラストレーター「やれ」 原作者「はい…」

72 20/02/12(水)08:33:20 No.662495771

二次元のデフォルメ体型でなければ割と現実的な肩幅だし…

73 20/02/12(水)08:33:32 No.662495780

基本的にファッションロリコンファッションヤンデレ好きな作者だから白鳥士郎 3巻の桂香さんみたいに本当に描きたそうなのはギャグ描写一切抜きで投げつけてくるし

74 20/02/12(水)08:33:52 No.662495809

ヒロインの性格悪いのはのうりんからじゃん

75 20/02/12(水)08:34:46 No.662495883

俺は…!お前を…! 許してしまうかもしれない…!

76 20/02/12(水)08:37:08 No.662496114

たまに挿絵運凄くいい人いるよね

77 20/02/12(水)08:37:19 No.662496127

子供は何人作るんです?

78 20/02/12(水)08:37:57 No.662496191

姉弟子はもうロリではないのだ

79 20/02/12(水)08:38:03 No.662496200

>だらぶちだらぶちだらぶちだらぶちだらぶちだらぶちだらぶちだらぶちだらぶちだらぶちだらぶちだらぶちだらぶちだらぶちだらぶちだらぶちだらぶちだらぶちだらぶちだらぶちだらぶちだらぶち あいちゃん…困った女だ

80 20/02/12(水)08:38:55 No.662496287

>イラストレーター「やれ」 >原作者「はい…(笑顔)」

81 20/02/12(水)08:39:24 No.662496337

>たまに挿絵運凄くいい人いるよね 初巻出した時点から色々企画動いてたし その後しらび側が気に入って能動的に動いたのはあったとしても 元からある程度の力量は保証されてたと思うよ…

82 20/02/12(水)08:39:56 No.662496387

>たまに挿絵運凄くいい人いるよね はがないの人とかあれ最後やらかしたのにその次の作品の挿絵がカントクだからずるいなぁって思った

83 20/02/12(水)08:40:17 No.662496425

のうりんは主人公が惚れてたアイドルちゃんが度重なるゲス行為を働いて ついに主人公が「僕何でこの子のこと好きなんだ…?」って我に返ったことがあったからな…

84 20/02/12(水)08:40:50 No.662496479

>初巻出した時点から色々企画動いてたし >その後しらび側が気に入って能動的に動いたのはあったとしても >元からある程度の力量は保証されてたと思うよ… それも含めての絵師運って言いたい説

85 20/02/12(水)08:41:14 No.662496527

>のうりんは主人公が惚れてたアイドルちゃんが度重なるゲス行為を働いて >ついに主人公が「僕何でこの子のこと好きなんだ…?」って我に返ったことがあったからな… お腹痛い

86 20/02/12(水)08:41:17 No.662496532

このチョコには経血とか入ってるんです?

87 20/02/12(水)08:42:07 No.662496604

>このチョコには経血とか入ってるんです? はい!チョコレート以外なら愛だけ入ってますよ!

88 20/02/12(水)08:42:19 No.662496623

>のうりんは主人公が惚れてたアイドルちゃんが度重なるゲス行為を働いて >ついに主人公が「僕何でこの子のこと好きなんだ…?」って我に返ったことがあったからな… あの二人にやられて心肺停止まで行ってるからね 顔も性格も最高で有能なマネーにしとけば良かったのに

89 20/02/12(水)08:42:55 No.662496677

群像劇よりになった結果八一抜きにしても自分が主役のストーリーもてる姉弟子天ちゃんと比べて「りゅうおうの弟子」っていうポジションをメタ的にがっつり固められてるあいちゃんは煽りを受けてる感はある

90 20/02/12(水)08:42:57 No.662496683

アイちゃんが入ってるのか…

91 20/02/12(水)08:44:01 No.662496784

あいちゃんは…!アニメでいい思いし過ぎちゃったんだろ…!?

92 20/02/12(水)08:45:04 No.662496886

>群像劇よりになった結果八一抜きにしても自分が主役のストーリーもてる姉弟子天ちゃんと比べて「りゅうおうの弟子」っていうポジションをメタ的にがっつり固められてるあいちゃんは煽りを受けてる感はある キャラの描ける幅極端に狭くなってしまったなってのはある 正直もうどう動かしていいのか分かんなくなってとりあえずロリコンとか嫉妬ギャグさせてるというか

93 20/02/12(水)08:45:28 No.662496931

のうりんは幼馴染もゲスかつバカかつデブなんだけどアイドルより陰湿さがないからまだいいかな…という気にはなる 五十歩百歩だけど

94 20/02/12(水)08:45:57 No.662496984

>>たまに挿絵運凄くいい人いるよね >はがないの人とかあれ最後やらかしたのにその次の作品の挿絵がカントクだからずるいなぁって思った やらかしたけど1発当てた実績もあるからそこは妥当だろう

95 20/02/12(水)08:46:47 No.662497070

正直毎度ノルマ達成みたいに入ってるロリコンギャグやめてほしい JS研とかメイン回の10巻以外物凄く扱い軽いしあいちゃんもほぼそれと同じ扱いになっちゃってるの見てて可哀想

96 20/02/12(水)08:48:38 No.662497260

あいちゃんはまだ師匠超えする師弟愛ルートがあるし…

97 20/02/12(水)08:49:14 No.662497313

あいちゃんは女流の道固めるにもプロに行くにも作中で必要な時間が長すぎるな 天ちゃんはまだ問題つくれるからエピソードにしやすいけど

98 20/02/12(水)08:51:02 No.662497479

ある意味あいちゃん桂香さんよりエピソード作りにくいから…

99 20/02/12(水)08:51:03 No.662497482

のうりんとかバカテスとかあの時期のラノベは暴力ヒロイン流行ってた気がする

100 20/02/12(水)08:51:43 No.662497542

あいちゃん才能で敵を薙ぎ倒すって基本方針の元 女流タイトル獲るコースにクズが定めた時点でやる事なくなっちゃったからね

101 20/02/12(水)08:52:25 No.662497614

バカテスも酷かったな 男の娘三人と土屋さんが癒しだった

102 20/02/12(水)08:53:02 No.662497670

幼馴染ルートは他の勝ち目がそもそもないじゃん!ってなるぐらいの強さが問題なんだけど ルート確定するとその強さで異常な濃度のウィニングランが始まる

103 20/02/12(水)08:53:15 No.662497692

>あいちゃん才能で敵を薙ぎ倒すって基本方針の元 >女流タイトル獲るコースにクズが定めた時点でやる事なくなっちゃったからね 真面目にやれば女流で負ける要素ないしなあ さっさと姉弟子こえて欲しい

104 20/02/12(水)08:53:43 No.662497746

>あいちゃん才能で敵を薙ぎ倒すって基本方針の元 >女流タイトル獲るコースにクズが定めた時点でやる事なくなっちゃったからね ってもクズに対してはともかく将棋そのものに対する強い執着とか他キャラ程描いてこなかったあいちゃんが今更奨励会コース行く!ってなっても違和感しかねえ もうこれ詰んでるじゃねえか

105 20/02/12(水)08:54:57 No.662497852

姉弟子に対する因縁と将棋に対する負けん気に関してはむしろ天ちゃんのが自然に描きやすそうという

106 20/02/12(水)08:55:53 No.662497935

ぶらっくきゃっとさんいいよね…

107 20/02/12(水)08:55:58 No.662497940

>基本的にファッションロリコンファッションヤンデレ好きな作者だから白鳥士郎 >3巻の桂香さんみたいに本当に描きたそうなのはギャグ描写一切抜きで投げつけてくるし のうりんの頃から重ためなシリアスの方が安定して面白いところあるからな…

108 20/02/12(水)08:57:07 No.662498067

のうりんは真面目にやりだすとどうしても農業の闇に触るからそこは大人しくなったんだろう

109 20/02/12(水)08:57:12 No.662498076

クズ視点からすると将来自分と互角以上の力量持って楽しませてくれそうなあいちゃんのびのび育てる事はなんらおかしい事ではないんだけどね

110 20/02/12(水)08:57:53 No.662498145

>のうりんは真面目にやりだすとどうしても農業の闇に触るからそこは大人しくなったんだろう ってのもあるけど正直ヒロイン関連から逃げてる部分もあるよ白鳥先生

111 20/02/12(水)08:58:03 No.662498168

>ぶらっくきゃっとさんいいよね… 周りから揶揄われるネタ多い子いいよね…

112 20/02/12(水)08:58:17 No.662498192

姉弟子は恋愛は負けて将棋だけに集中するキャラの方が魅力でだと思う

113 20/02/12(水)08:58:20 No.662498194

姉弟子がプロに行った後女流でてっぺんとっても「女流だしなぁ」「空さんいないしなぁ」って言われるという

114 20/02/12(水)08:58:50 No.662498240

>クズ視点からすると将来自分と互角以上の力量持って楽しませてくれそうなあいちゃんのびのび育てる事はなんらおかしい事ではないんだけどね そんなに評価してたっけ…

115 20/02/12(水)08:59:15 No.662498278

>クズ視点からすると将来自分と互角以上の力量持って楽しませてくれそうなあいちゃんのびのび育てる事はなんらおかしい事ではないんだけどね 才能の値踏みとか育て方とか端々からこと将棋においてはコイツが一番狂ってんじゃないかと思う所が多いクズ そうじゃなきゃあの年でタイトルホルダーになれるわけねえって言われたらその通りだけど

116 20/02/12(水)08:59:31 No.662498309

>姉弟子は恋愛は負けて将棋だけに集中するキャラの方が魅力でだと思う 既に作中でぶっちぎりな人気なのにこれ以上どこを目指せってんだ…

117 20/02/12(水)08:59:37 No.662498324

>ってのもあるけど正直ヒロイン関連から逃げてる部分もあるよ白鳥先生 アイドルと幼馴染どっちを取っても主人公が針の筵みたいな人生になりそうなのは流石にな

118 20/02/12(水)08:59:46 No.662498335

>のうりんは真面目にやりだすとどうしても農業の闇に触るからそこは大人しくなったんだろう 一回闇に触ってかなり上の方からクレームきたらしいから…

119 20/02/12(水)08:59:59 No.662498351

>姉弟子がプロに行った後女流でてっぺんとっても「女流だしなぁ」「空さんいないしなぁ」って言われるという 野茂イチローがメジャー行った後の日本球界みたい

120 20/02/12(水)09:00:17 No.662498380

実際将棋ジャンキーだろクズ 10巻の育て方の方針とか釈迦堂さん餌にしか見てないのとか

121 20/02/12(水)09:01:27 No.662498487

>実際将棋ジャンキーだろクズ >10巻の育て方の方針とか釈迦堂さん餌にしか見てないのとか あそこの衰えたといつから錯覚していた?って跳ね返されるフラグ感が強すぎてダメだった

122 20/02/12(水)09:01:55 No.662498537

あいちゃん才能で言えば姉弟子や天ちゃんなんて足下にも及ばんレベルだし

123 20/02/12(水)09:02:01 No.662498541

>実際将棋ジャンキーだろクズ >10巻の育て方の方針とか釈迦堂さん餌にしか見てないのとか 必死に桂香さんが食らいつく姿に感動した!とか言いつつ 一方で桂香さん程度に負けるとかあの人ももう大した事ねえなって見限ってるのが最高にクズだと思う

124 20/02/12(水)09:03:13 No.662498643

クズの語りで話が進んでいくけど感動シーンにさえ容赦がない事多いよね...

125 20/02/12(水)09:03:18 No.662498651

>あいちゃん才能で言えば姉弟子や天ちゃんなんて足下にも及ばんレベルだし あいちゃんの才能が凄いのはそうだけどそこまで才能に差をつけた表現はなかったような…

126 20/02/12(水)09:03:40 No.662498690

普段典型的冴えないラノベ主人公してる分 棋士としての残酷な顔見せるとえらいギャップがあるクズ

127 20/02/12(水)09:04:29 No.662498777

>クズの語りで話が進んでいくけど感動シーンにさえ容赦がない事多いよね... シャルちゃん達の健闘には感動させられた! 最初は弟子にする価値すらないと思っててゴメンね!!

128 20/02/12(水)09:05:07 No.662498848

あいちゃんに対してもこの才能伸ばせば無敵の棋士になれるかも…!!と興奮しつつ、このままじゃ中学までに女流タイトルすら取れなさそうってドライなクズはさぁ…

129 20/02/12(水)09:05:26 No.662498873

>>あいちゃん才能で言えば姉弟子や天ちゃんなんて足下にも及ばんレベルだし >あいちゃんの才能が凄いのはそうだけどそこまで才能に差をつけた表現はなかったような… 将来クズレベルになると思われる子ともしかしたらプロになれる程度の子だと普通にそれぐらい差があるんじゃ…

130 20/02/12(水)09:05:52 No.662498914

>バカテスも酷かったな >男の娘三人と土屋さんが癒しだった 全員男じゃねぇか!?

131 20/02/12(水)09:06:15 No.662498948

>あいちゃんの才能が凄いのはそうだけどそこまで才能に差をつけた表現はなかったような… 脳内盤面の数はクズが引くレベルで 姉弟子はもやかかった感じだったような 脳内盤面の数だけで勝負が決まるわけでもないけど

132 20/02/12(水)09:06:18 No.662498951

今まで自分のプライドだった振り飛車捨ててでもタイトル守れなかった生石さんとの対局で 振り飛車使ってみせるのは普通に外道だと思う

133 20/02/12(水)09:06:21 No.662498957

>クズの語りで話が進んでいくけど感動シーンにさえ容赦がない事多いよね... 将棋に関してはクズが本当に文字通りのクズっぷりが見えてくるのいいよね

134 20/02/12(水)09:06:34 No.662498981

0文字で歩夢きゅんや名人倒すのやめて…

135 20/02/12(水)09:07:20 No.662499057

>>あいちゃんの才能が凄いのはそうだけどそこまで才能に差をつけた表現はなかったような… >脳内盤面の数はクズが引くレベルで >姉弟子はもやかかった感じだったような >脳内盤面の数だけで勝負が決まるわけでもないけど 6巻でショタホモから脳内盤面の数?何それって言われてるしあんま参考にならなかった奴!

136 20/02/12(水)09:07:46 No.662499104

将棋界はリアルにちょっと寄せただけで修羅みたいなのがポンポンでてくるから…

137 20/02/12(水)09:07:47 No.662499109

土屋はムッツリーニだから工藤さんの事かな

138 20/02/12(水)09:07:55 No.662499119

メイジンがナレ死は随分攻めたな!?

139 20/02/12(水)09:07:59 No.662499126

基本クズは勝って当たり前だと思ってるので自分の勝ち試合ははい俺の勝ち~で話が終わる!

140 20/02/12(水)09:08:17 No.662499156

この作品おもっきり周囲の棋士の凄さや熱さを描いてる群像劇に見えるけど その実「でも一番強いのはやっぱり破格の才能を持ってる主人公なんですよね」みたいな冷めた目線も両立されてるのが中々異質だと思う

141 20/02/12(水)09:08:21 No.662499160

実際はあいも天衣も才能は奨励会じゃ破格とはいえないがクズの才能評価ではある それはそれとしてあいちゃんにはエゴ丸出しの育成方法を行う

142 20/02/12(水)09:09:40 No.662499262

>この作品おもっきり周囲の棋士の凄さや熱さを描いてる群像劇に見えるけど >その実「でも一番強いのはやっぱり破格の才能を持ってる主人公なんですよね」みたいな冷めた目線も両立されてるのが中々異質だと思う 年取ってきた棋士のダメさ醜さとかもストレートに投げてくるしな

143 20/02/12(水)09:10:47 No.662499368

師匠はすげーよ... 少なくとも完成された将棋クズにはしきった

144 20/02/12(水)09:11:35 No.662499446

3巻もプライドや道徳精神まで投げ捨てた桂香さんも結局あいちゃんには敵わなかったという苦い終わり方だったので… 最終的に初心に帰れたって救いはあるけど結果だけは残酷だった

145 20/02/12(水)09:14:33 No.662499762

のうりんはかわいそうな作品よ それより後に書いたりゅうおうのおしごとで作者がライトノベル書いてて楽しいと思ったのは初めてです!みたいな発言したせいで じゃあのうりん書いてるときは辛かったんだなって…

146 20/02/12(水)09:15:47 No.662499873

>のうりんはかわいそうな作品よ >それより後に書いたりゅうおうのおしごとで作者がライトノベル書いてて楽しいと思ったのは初めてです!みたいな発言したせいで >じゃあのうりん書いてるときは辛かったんだなって… 「ロリはカレー粉」発言とか見てるとちょいちょい要らん事口走る所はあると思う 日頃のヒの使い方みてても危なっかしい

147 20/02/12(水)09:16:33 No.662499950

>>のうりんはかわいそうな作品よ >>それより後に書いたりゅうおうのおしごとで作者がライトノベル書いてて楽しいと思ったのは初めてです!みたいな発言したせいで >>じゃあのうりん書いてるときは辛かったんだなって… >「ロリはカレー粉」発言とか見てるとちょいちょい要らん事口走る所はあると思う >日頃のヒの使い方みてても危なっかしい ロリはカレー粉は「ロリは何にでも合う要素」って褒めてると思う

148 20/02/12(水)09:16:43 No.662499968

のうりんは取材してても全く光が見えなくて辛かったろうししょうがない

149 20/02/12(水)09:18:23 No.662500133

農業に関しては掘れば掘る程文字通り閉塞感しかねえだろうしな 将棋にも言えるけどリアルに強く依拠してる作風である以上結論が見えない部分は描きようもないし

150 20/02/12(水)09:21:11 No.662500443

>>のうりんは真面目にやりだすとどうしても農業の闇に触るからそこは大人しくなったんだろう >ってのもあるけど正直ヒロイン関連から逃げてる部分もあるよ白鳥先生 だからりゅうおうも恋愛面は誤魔化しそうだなって思ってたから6巻以降の姉弟子とのラブコメっぷりは驚いた

151 20/02/12(水)09:22:08 No.662500549

>だからりゅうおうも恋愛面は誤魔化しそうだなって思ってたから6巻以降の姉弟子とのラブコメっぷりは驚いた そこの引き延ばせる要素で決着つけた以上もうクライマックスは近いんだろうな

152 20/02/12(水)09:22:41 No.662500607

こっち終わったらしっかりのうりんもケリ付けてくれねえかな 色々挟んだり時間経った分描けるようになった所や切り口もあるんじゃねえかと思うし

153 20/02/12(水)09:23:44 No.662500708

>>だからりゅうおうも恋愛面は誤魔化しそうだなって思ってたから6巻以降の姉弟子とのラブコメっぷりは驚いた >そこの引き延ばせる要素で決着つけた以上もうクライマックスは近いんだろうな 今回の所で奨励会編完って大々的にアピってるし近々最終章だと思う

154 20/02/12(水)09:23:46 No.662500712

影からマモル書いてる時もつらかったのか白鳥…

155 20/02/12(水)09:23:50 No.662500720

同じGA文庫の俺修羅の作者とか見てるとのうりん出ないのは作者よりも編集の妖精のが強そうなのがな…

156 20/02/12(水)09:24:14 No.662500767

>農業に関しては掘れば掘る程文字通り閉塞感しかねえだろうしな >将棋にも言えるけどリアルに強く依拠してる作風である以上結論が見えない部分は描きようもないし 農家は農業スタイルに正解はないし結婚事情なんかも外孫内孫の絡みもあって書きにくい 主人公の家庭環境も農家の闇を軽くえぐってるしよくアニメまでいけたなと

157 20/02/12(水)09:24:59 No.662500848

>主人公の家庭環境も農家の闇を軽くえぐってるしよくアニメまでいけたなと まあアニメの出来はアレだったんだけどね

158 20/02/12(水)09:25:55 No.662500958

クズ二冠で終わりな感じ?

159 20/02/12(水)09:26:18 No.662500993

元がGAって時点でアニメの出来はお察しみたいな所はある

160 20/02/12(水)09:28:01 No.662501197

のうりんでもりゅうおうでも同じ事言えるけど 原作のシビアな部分取っ払ってギャグやキャラ萌えの無難なアニメにしても それ正直原作販促としても上手く行ってないんじゃないかと思うの

161 20/02/12(水)09:29:01 No.662501305

>のうりんでもりゅうおうでも同じ事言えるけど >原作のシビアな部分取っ払ってギャグやキャラ萌えの無難なアニメにしても >それ正直原作販促としても上手く行ってないんじゃないかと思うの 極論それ原作にする必要無くなるからな

162 20/02/12(水)09:29:32 No.662501362

>影からマモル書いてる時もつらかったのか白鳥… 影からマモル書いてたの阿智太郎だよ!!

163 20/02/12(水)09:30:09 No.662501421

>その実「でも一番強いのはやっぱり破格の才能を持ってる主人公なんですよね」みたいな冷めた目線も両立されてるのが中々異質だと思う まあもてはやされた羽生世代も視点変えたら破格の才能の天才集団がそれまでのいろんな努力を蹂躙したってことでもあるから真面目に触れると才能の暴力って概念はどうしてもね

164 20/02/12(水)09:30:31 No.662501447

あれ元にしておきながらこの程度かうーn…ってのが9割くらいだよねGA 多分例外は落第騎士くらい

165 20/02/12(水)09:31:14 No.662501527

>多分例外は落第騎士くらい ニャル子さんは良かったよ

166 20/02/12(水)09:31:33 No.662501556

>あれ元にしておきながらこの程度かうーn…ってのが9割くらいだよねGA >多分例外は落第騎士くらい あれは原作も制作スタッフもスクライド好きで意気投合した結果変な方向に…

↑Top