虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/02/12(水)03:10:21 ID:/AQr3LvY 学校が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/12(水)03:10:21 ID:/AQr3LvY /AQr3LvY No.662477707

学校が腕時計禁止で不便だなっておもてたがこの手の玩具のせいなのかな

1 20/02/12(水)03:11:16 No.662477778

ストップウォッチをピッピッピッピッ鳴らすうるさいやつが出るから

2 20/02/12(水)03:11:47 No.662477819

今はスマホがあるからな…

3 20/02/12(水)03:12:06 No.662477839

盗まれるからじゃろ

4 20/02/12(水)03:13:02 ID:/AQr3LvY /AQr3LvY No.662477912

>盗まれるからじゃろ 腕に巻いてるものなのに?

5 20/02/12(水)03:13:37 No.662477964

>ストップウォッチをピッピッピッピッ鳴らすうるさいやつが出るから 10秒ジャストで止める遊びとかしてた… 周りからしたらたしかにうるさかっただろうな

6 20/02/12(水)03:14:27 No.662478025

スマートウォッチでメッセージ受信できるからとか?

7 20/02/12(水)03:14:39 No.662478045

基本的に何々を持ってきてはいけないってのは格差防止みたいなのだから…

8 20/02/12(水)03:15:39 ID:/AQr3LvY /AQr3LvY No.662478119

>基本的に何々を持ってきてはいけないってのは格差防止みたいなのだから… シャーペン禁止は昔高かったからなのかなあ?

9 20/02/12(水)03:21:20 No.662478516

今みたいにクォーツがクソ安いなら格差もクソもないけどね …学校って昔の話だよね?

10 20/02/12(水)03:21:58 No.662478573

>シャーペン禁止は昔高かったからなのかなあ? ばらばらにして授業に集中しないからだよ

11 20/02/12(水)03:23:01 ID:/AQr3LvY /AQr3LvY No.662478645

生徒の格差って昔の漫画だと金持ちキャラ出てきたけど 割とリアルだったのか?あれ

12 20/02/12(水)03:24:15 No.662478733

ロケットエンピツも封じられた…

13 20/02/12(水)03:24:42 No.662478781

>シャーペン禁止は昔高かったからなのかなあ? 俺の学校だと手の発育に良くないみたいな理由だったな

14 20/02/12(水)03:25:24 ID:/AQr3LvY /AQr3LvY No.662478837

>ロケットエンピツも封じられた… これだめな要素あるか?実質鉛筆じゃんにょ

15 20/02/12(水)03:26:03 No.662478881

シャーペンは低学年だと筆圧が育たないからとかそういう事を言われたな うちは小6の3学期に中学で使うからとルーズリーフと共に解禁された

16 20/02/12(水)03:26:51 No.662478943

子供はバカだから遊べる余地のある道具は遊んで集中できないからダメよされるんだよ

17 20/02/12(水)03:27:05 No.662478957

漫画ほど露骨じゃないにしても身に着けてる服や使ってる道具からしてひと目でわかる格差ってあるしそれが原因でいじめになることもあるから… 今でもアイフォーン買ってもらえない子は虐められたりあるみたいだし

18 20/02/12(水)03:27:48 No.662479016

>これだめな要素あるか?実質鉛筆じゃんにょ でじこ来たな…

19 20/02/12(水)03:27:55 No.662479034

小学校が短パンしか許されなかった Jリーグ流行って外圧に負けてハーフパンツが許されたけど解禁までに結構悶着あったらしい

20 20/02/12(水)03:28:41 No.662479107

でもシャーペンの分解とか物の構造理解するのにいい勉強というか興味から才能伸ばすことには…ならないか

21 20/02/12(水)03:29:43 No.662479193

鉛筆風のシャーペンはバレにくいから流行った

22 20/02/12(水)03:30:25 No.662479250

最近はシャープペン解禁してる小学校も徐々に増えてきたらしいな

23 20/02/12(水)03:30:33 No.662479262

鉛筆とシャーペンじゃ脳の発育にかなり差が出る

24 20/02/12(水)03:30:41 ID:/AQr3LvY /AQr3LvY No.662479270

>小学校が短パンしか許されなかった これホモ大喜びだったのでは…? しかも当時のってやたらピチピチしてたし

25 20/02/12(水)03:40:03 No.662479997

今も短パンの小学生とかいるけど思わず目が吸い込まれる

26 20/02/12(水)03:40:48 ID:/AQr3LvY /AQr3LvY No.662480051

ハミチンしまくってたよな

27 20/02/12(水)03:46:49 No.662480515

>最近はシャープペン解禁してる小学校も徐々に増えてきたらしいな ていうか今でもだめなとこが主流なのか… 進歩が遅いな

28 20/02/12(水)03:47:27 No.662480559

シャーペンやロケットペンシルの禁止は表向きは筆圧の問題 裏向きは分解遊びによる授業に集中しなくなる事の防止だったな小学校の頃

29 20/02/12(水)03:48:12 No.662480611

消しゴムちぎって遊ぶような生き物だからな…

30 20/02/12(水)03:48:59 No.662480668

ガキがシャープペン持ったら芯が体中に刺さって危ないだろ

31 20/02/12(水)03:49:32 No.662480709

iPadでも配ってあげて欲しい

32 20/02/12(水)03:49:36 No.662480713

>小学校が短パンしか許されなかった >Jリーグ流行って外圧に負けてハーフパンツが許されたけど解禁までに結構悶着あったらしい JリーグとNBAのブームが同時に来た93年は革命の年だったな あそこで男子小学生の服装がガラッと変わった あれ以降今も大きな線では変わってないからまさに革命

33 20/02/12(水)03:50:18 ID:/AQr3LvY /AQr3LvY No.662480762

>ガキがシャープペン持ったら芯が体中に刺さって危ないだろ なんで鉛筆の芯ささりまくってたのか思い出せない…

34 20/02/12(水)03:50:45 No.662480787

私服とアクセサリー禁止はモロ格差に考慮してるけど 流石にシャーペンとかはもう使わせたれよと思う

35 20/02/12(水)03:51:27 No.662480831

格差を認識させることは教育ではないのだろうか

36 20/02/12(水)03:52:12 No.662480878

腕時計型ガジェットは男の子だよな

37 20/02/12(水)03:53:13 No.662480937

>格差を認識させることは教育ではないのだろうか 俺もそう思う まず他者との違いを認識しないと

38 20/02/12(水)03:53:50 No.662480971

格差じゃなくて盗まれる無くしたとかの問題を無くすためだろ

39 20/02/12(水)03:54:31 No.662481007

あまり幼少期に格差なんて自覚させたら「」みたいになっちゃうでしょ

40 20/02/12(水)03:54:31 ID:/AQr3LvY /AQr3LvY No.662481008

>まず他者との違いを認識しないと ボーグの「」が言うことでは…

41 20/02/12(水)03:54:53 ID:/AQr3LvY /AQr3LvY No.662481032

>格差じゃなくて盗まれる無くしたとかの問題を無くすためだろ その問題って何で起こるんすかね…

42 20/02/12(水)03:54:58 No.662481037

鉛筆使わせるなら肥後守とかボンナイフも持たせて刃物の使い方も教えてやったらいいのに

43 20/02/12(水)03:55:23 No.662481052

>これホモ大喜びだったのでは…? >しかも当時のってやたらピチピチしてたし ホモって言うかショタコン向けにそういう短パン少年撮った写真とか残ってるからまあうn

44 20/02/12(水)03:55:32 No.662481068

理由なんて今までそうだったからとかそんなんでしょ

45 20/02/12(水)03:58:56 No.662481263

金持ちはそんなに目立たなかったけど貧乏人は服装とかで目立つんだよな…

46 20/02/12(水)03:59:37 ID:/AQr3LvY /AQr3LvY No.662481301

>金持ちはそんなに目立たなかったけど貧乏人は服装とかで目立つんだよな… 和服が混在してた時代はヤバそう

47 20/02/12(水)03:59:42 No.662481304

社会に出たらまだしも子供の頃に格差意識させんのは可哀想だろ 自分の力じゃどうにもできんのだぞ

48 20/02/12(水)03:59:56 No.662481329

>しかも当時のってやたらピチピチしてたし 地面に座ると玉とかはみ出るなんてザラだったよ

49 20/02/12(水)04:00:21 ID:/AQr3LvY /AQr3LvY No.662481353

書き込みをした人によって削除されました

50 20/02/12(水)04:00:37 No.662481365

時計って一口に言っても数百円の百均クオリティから数百万数千万のブランド物までピンきりだからなぁ 格差もそうだけど子供が父親の高級腕時計を勝手に持って来て無くしたとかなったら大騒ぎだしそんな面倒事起こされるくらいなら禁止して当然 あと休み時間や体育の授業中とか腕時計してたら単純に危ないし

51 20/02/12(水)04:01:01 ID:/AQr3LvY /AQr3LvY No.662481381

別に貧乏じゃないのに年中半袖半パンだった「」居そう 俺もやってたけど頭おかしいし意味がわからない

52 20/02/12(水)04:01:07 No.662481385

>金持ちはそんなに目立たなかったけど貧乏人は服装とかで目立つんだよな… 高校が私服だったけど酷いもんだったな もうそれだけでヒエラルキーが出来てたし毎日面倒くさかった 社会人になってスーツ着れてマジで楽になったわ

53 20/02/12(水)04:01:19 No.662481394

俺ちょうど狭間の世代だったから小3までは半ズボンに野球帽で 小4からはハーフパンツだった

54 20/02/12(水)04:01:42 ID:/AQr3LvY /AQr3LvY No.662481409

>社会人になってスーツ着れてマジで楽になったわ スーツだと格差がバレない…?

55 20/02/12(水)04:02:21 No.662481445

>俺ちょうど狭間の世代だったから小3までは半ズボンに野球帽で >小4からはハーフパンツだった 今30半ばかな?

56 20/02/12(水)04:03:07 ID:/AQr3LvY /AQr3LvY No.662481486

好きな子にミサンガもらえなかったとか全然関係ない事思い出した…

57 20/02/12(水)04:03:55 No.662481524

>スーツだと格差がバレない…? 余程よれよれのやつ着てなければ何の問題もないわ エリート様や役職付きじゃあるまいし

58 20/02/12(水)04:05:49 No.662481621

>シャーペン禁止は昔高かったからなのかなあ? コンセントに突っ込むアホが出てくるから…

59 20/02/12(水)04:06:09 No.662481645

>スーツだと格差がバレない…? スーツほか靴や時計なんかはファッションにうるさい人だとバレるかもしれないが世の中そんな細かいところ見てるのはごく一部

60 20/02/12(水)04:07:27 No.662481712

小学生の頃からシャーペンOKだったけどお陰で膝小僧に謎の黒芯が埋まってる

61 20/02/12(水)04:07:34 No.662481722

バトエン!バトエン!

62 20/02/12(水)04:07:46 No.662481734

腕時計は学生だと禁止されてなくてもつけない気がする

63 20/02/12(水)04:08:18 ID:/AQr3LvY /AQr3LvY No.662481759

>バトエン!バトエン! 駄目になったおかげでこれ自作できるんじゃ…って事に気付いたわ

64 20/02/12(水)04:08:53 ID:/AQr3LvY /AQr3LvY No.662481790

>腕時計は学生だと禁止されてなくてもつけない気がする サッカーの45分とかなんか時間を意識する機会結構あったけどなあ

65 20/02/12(水)04:12:45 No.662481988

>腕時計は学生だと禁止されてなくてもつけない気がする 社会人になるまで時計なんてつけた記憶ないなそういえば… 子供の頃つけてても邪魔なだけだし

66 20/02/12(水)04:16:31 No.662482180

時計はオシャレに目覚めた頃にアクセサリとしてみたいな感じだったな… 模試とかそういうので必要なときだけ親から借りてた気がする

67 20/02/12(水)04:32:43 No.662482943

シャーペンは中学校になってから解禁されたけどチンパンジーだった俺はシャーペンを使えず結局鉛筆に戻した

68 20/02/12(水)06:14:57 No.662486726

高級腕時計をみせびらかしてると腕ごと持っていかれる地域もあるらしいからしかたがない

69 20/02/12(水)06:28:17 No.662487264

学校での私物盗難事件は後を絶たんな… 私物ゆえに教師に相談し辛いことも織り込み済みなんだろうなとは思う

70 20/02/12(水)06:32:11 No.662487418

ぶっちゃけ盗まれるってのは漫画のスリみたいに気づかれないようにパチるばかりじゃないし… ヤンキーがいいモン持ってんな貸せよ!貸せってんだよ! そのうち返すよ気が向いたら! とか昭和じゃ日常だった

71 20/02/12(水)06:51:11 No.662488228

電話帳付きの腕時計付けてカンニングペーパー代わりに色々入力してた

72 20/02/12(水)06:55:44 No.662488421

ドクターグリップが流行って授業中カチャカチャやかましくて禁止になった

↑Top