虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/02/12(水)01:32:54 まとめ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/12(水)01:32:54 No.662464313

まとめて読むとなんだかんだ言って面白い 鷲巣戦引き伸ばしすぎってのもわかるけど

1 20/02/12(水)01:34:04 No.662464551

別の漫画のスピンオフだということを最近知った

2 20/02/12(水)01:35:21 No.662464787

浦部戦までは面白い

3 20/02/12(水)01:36:49 No.662465080

アニメ版が良すぎる

4 20/02/12(水)01:37:40 No.662465250

浦部戦は完成度高かったからな 相手の精神性を利用して勝つとか一生保留とか作品のテーマに関わってたし

5 20/02/12(水)01:43:39 No.662466401

鷲巣麻雀もうちょっとどうにかならなかったのかとだけは多分何度読んでも感じる

6 20/02/12(水)01:44:14 No.662466522

終わった後の珍道中もどうでもいいっていうか

7 20/02/12(水)01:48:58 No.662467403

16巻までは他の仕事と比べて優先順位が低かったみたいで対局中でもお構いなしで年単位の休載が挟まってた

8 20/02/12(水)01:49:56 No.662467561

あんだけ引き伸ばしたのに鷲巣戦の決着がすげえ納得行く終わり方でびっくりしたよ

9 20/02/12(水)01:50:48 No.662467719

>別の漫画のスピンオフだということを最近知った 丸くなったとはいえお遊びのようなゴルフやってるアカギとか想像できない…

10 20/02/12(水)01:51:18 No.662467813

>16巻までは他の仕事と比べて優先順位が低かったみたいで対局中でもお構いなしで年単位の休載が挟まってた まあ近代麻雀の仕事って金より竹書房との義理でやってるようなもんだろうからな

11 20/02/12(水)01:59:12 No.662469067

初期に他誌で書いてた作品まとめた単行本出したりしてて竹書房は福本好きすぎると思った

12 20/02/12(水)02:00:50 No.662469321

結局何年鷲巣麻雀やってたの? 俺が高校生くらいの時に確か鷲巣が自分の血を抜いたところだったと思うけど

13 20/02/12(水)02:03:47 No.662469815

>結局何年鷲巣麻雀やってたの? ほぼ20年

14 20/02/12(水)02:09:22 No.662470574

ドラマの最後は鷲巣様蘇生しないまま終わっちゃった

15 20/02/12(水)02:09:31 No.662470596

>あんだけ引き伸ばしたのに鷲巣戦の決着がすげえ納得行く終わり方でびっくりしたよ 福本先生は初めと終わりは最初から作り込んであるんだ

16 20/02/12(水)02:10:10 No.662470679

20年に渡る引き伸ばしって改めて聞くととんでもねえな…

17 20/02/12(水)02:10:27 No.662470736

鷲巣麻雀も見所はあるんだ ただアニメは厳しい

18 20/02/12(水)02:11:02 No.662470825

いい加減引き伸ばし過ぎでうんざりきてたせいで 地獄変が逆に新鮮で面白く感じてしまう

19 20/02/12(水)02:13:07 No.662471130

>アニメ版が良すぎる イーピンイーピンしてるワシズ好き

20 20/02/12(水)02:13:48 No.662471216

アニメでまとめたところで13話使ってくる鷲巣麻雀は狂気の沙汰 しかもアニメ見終わった勢が残り1半荘だしと漫画の方に合流してきてからがまた全然終わらないという

21 20/02/12(水)02:14:08 No.662471263

一年の最初に一年分全部ネーム切ってしまうらしいんだけど 今年一年分鷲巣が巨大化して地獄で大暴れするだけの話見せられた編集の反応が知りたい

22 20/02/12(水)02:15:23 No.662471425

アカギってよりワシズだったなオチまで含めて

23 20/02/12(水)02:15:29 No.662471442

>一年の最初に一年分全部ネーム切ってしまうらしいんだけど マジかよ…それ1カ月分とかに圧縮しない?

24 20/02/12(水)02:16:38 No.662471622

>>16巻までは他の仕事と比べて優先順位が低かったみたいで対局中でもお構いなしで年単位の休載が挟まってた >まあ近代麻雀の仕事って金より竹書房との義理でやってるようなもんだろうからな アカギに限らずやってるような…さすがにキリいいとこまでやってから休載に入るけど

25 20/02/12(水)02:18:57 No.662471995

アニメ版は流し見するつもりがつい見入っちゃう

26 20/02/12(水)02:20:24 No.662472218

アニメ化時点で結構長かったような気がするけどあれ相当前だよね

27 20/02/12(水)02:20:26 No.662472225

福本は今も近麻で麻雀漫画連載してるんでしょ?

28 20/02/12(水)02:20:36 No.662472249

フグ刺し食ってない方のアカギ

29 20/02/12(水)02:21:27 No.662472367

アニメは八木編市川編浦部編と区切りよく終わってくれるから気軽に見やすい

30 20/02/12(水)02:22:17 No.662472468

>福本は今も近麻で麻雀漫画連載してるんでしょ? ジジイになった治でてくるよ

31 20/02/12(水)02:23:13 No.662472600

なんか福本作品ブームみたいな時期あったよね

32 20/02/12(水)02:23:44 No.662472673

天のスピンオフのアカギのスピンオフのワシズ

33 20/02/12(水)02:24:10 No.662472721

>なんか福本作品ブームみたいな時期あったよね 実写化が何故か雪崩れてきた一昨年…?

34 20/02/12(水)02:24:16 No.662472729

治が誰だか忘れてしまった おもちゃ工場の同僚で先輩にカモにされてたやつだっけ

35 20/02/12(水)02:25:12 No.662472836

カイジとアカギのアニメがワッと来たあたりかな… 実写とかスピンオフ入れるとずっとブームなのかもしれんが

36 20/02/12(水)02:25:34 No.662472890

天の一般人枠じゃなかったっけ…

37 20/02/12(水)02:26:10 No.662472970

近代麻雀も読まなくなって久しい まだ片ちんとか押川雲太朗とかいるのかな

38 20/02/12(水)02:26:16 No.662472986

今連載してる女主人公のアカギの続編もかなりヤバい… 主人公がピンチに駆け付けて卓につくまで3週ぐらいかけてる…

39 20/02/12(水)02:26:32 No.662473017

アニメは肉村さんがチンピラ役で出てて時代を感じる

40 20/02/12(水)02:27:16 No.662473125

押川雲太朗はKindleUnlimitedで自分で出版?してる

41 20/02/12(水)02:27:26 No.662473151

>カイジとアカギのアニメがワッと来たあたりかな… >実写とかスピンオフ入れるとずっとブームなのかもしれんが 2005~7年くらいか あの監督が魔法戦争やったりするから不思議だ

42 20/02/12(水)02:27:56 No.662473204

キンッキンに冷えたビールはバズってたね アニメ化には恵まれてるというか期待に応えてくれる

43 20/02/12(水)02:28:46 No.662473317

当時にしては割と地に足ついたアニメ化だったしね まだオリ展開とか平気でやられる時期だった

44 20/02/12(水)02:29:15 No.662473380

黙示録~破戒録辺りかな 福本作品のAAめっちゃ流行ってたの

45 20/02/12(水)02:30:46 No.662473567

>天の一般人枠じゃなかったっけ… ひろか健と間違えてる? 治は工場でカモにされた奴であってる

46 20/02/12(水)02:32:13 No.662473759

治は最終巻でも割と良い扱いで出てくるからな

47 20/02/12(水)02:34:31 No.662474043

アニメは同じ俳優をカイジにもアカギにも主役で使っておまけにワンナウツでも使うって何気にすごいことだと思うけど何も言われなかったんだろうかあれ

48 20/02/12(水)02:34:46 No.662474081

>20年に渡る引き伸ばしって改めて聞くととんでもねえな… 人気作の引き伸ばしは色々あるけど アカギほどあの数時間を20年も伸ばすって凄いよね

49 20/02/12(水)02:36:17 No.662474265

作中時間と連載期間の格差がギネスになってるんだったか

50 20/02/12(水)02:37:16 No.662474383

>作中時間と連載期間の格差がギネスになってるんだったか 水曜日で月マガの野球漫画の方がひどかったって

51 20/02/12(水)02:37:38 No.662474418

牛歩戦術どころの話じゃないしマネしろと言われてもできんよな…

52 20/02/12(水)02:37:50 No.662474444

Dreams?

53 20/02/12(水)02:37:51 No.662474449

書き込みをした人によって削除されました

54 20/02/12(水)02:40:45 No.662474782

あのアカギがどうやってワイハーでゴルフやるおっさんになるのかは見てみたかった

55 20/02/12(水)02:41:54 No.662474920

Dreamsってそんなひどかったのか…

56 20/02/12(水)02:41:55 No.662474925

>あのアカギがどうやってワイハーでゴルフやるおっさんになるのかは見てみたかった そっちがメインのはずだったのになんでこんなことになったんだろうな

57 20/02/12(水)02:42:04 No.662474944

許される作者というか竹書房がそうさせてる部分あるだろうしなあ

58 20/02/12(水)02:52:36 No.662476024

Dreamsは一球投げるのに一月使ってたくらいだったかな もっとだったかも

↑Top