20/02/12(水)00:04:14 音声的... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/12(水)00:04:14 No.662441494
音声的にこれ本来飛電で作るはずだったんじゃ?って気持ちと いや音声の会社主張が激しいからザイアで作るの規定路線かな…って考察で揺れてる
1 20/02/12(水)00:07:03 No.662442294
作ったのがゼアの力で復活したアークだから飛電っぽさ出てもおかしくないと思う そういえばサウザンドライバーは誰が作ったんだろう
2 20/02/12(水)00:07:21 No.662442388
飛電製の奴はそんな飛電って言わないし明らかにザイアのマッチポンプだよ
3 20/02/12(水)00:07:35 No.662442459
音声だとシャイニングアサルトが暴走する予定だったんじゃないかってなるよね
4 20/02/12(水)00:08:01 No.662442578
もしもしこれが人間の悪意を体現した危険なメタルクラスタホッパーだぜ 飛電メタル製です…
5 20/02/12(水)00:08:43 No.662442758
>そういえばサウザンドライバーは誰が作ったんだろう アークのとこで作られて持ってくシーンあったような
6 20/02/12(水)00:09:12 No.662442914
暴走する危険なプログライズキーで変身するライダーだぜ 飛電インテリジェンスです…
7 20/02/12(水)00:09:18 ID:lz3NIPYI lz3NIPYI No.662442940
削除依頼によって隔離されました 脚本の人なーーーんにも考えてないと思いますよ逆張りマンさん達
8 20/02/12(水)00:10:24 No.662443234
飛電メタルとかhighqualityなんてザイアしか使わないって信頼がある
9 20/02/12(水)00:10:35 No.662443282
>脚本の人なーーーんにも考えてないと思いますよ逆張りマンさん達 そういうのいいから黙ってなよ
10 20/02/12(水)00:10:52 No.662443373
ゼロワン=飛電は割と周知っぽいしいちいち宣伝する必要ないよね
11 20/02/12(水)00:11:26 ID:lz3NIPYI lz3NIPYI No.662443529
削除依頼によって隔離されました >そういうのいいから黙ってなよ これは明らかな言論統制ですね
12 20/02/12(水)00:11:32 No.662443564
あえてこんな感じで飛電って出してるの偶然かもしれんが結構マッチしてると思う
13 20/02/12(水)00:12:35 No.662443890
>これは明らかな言論統制ですね 滑ってますよ
14 20/02/12(水)00:14:37 No.662444458
ここでも言論統制とか… ほんとに同じワードしか使わないのな
15 20/02/12(水)00:15:42 No.662444819
>滑ってますよ だったら?
16 20/02/12(水)00:17:49 No.662445477
>>滑ってますよ >だったら? ゼツメライズ!
17 20/02/12(水)00:18:22 No.662445630
これが人間の悪意か…
18 20/02/12(水)00:19:30 No.662445971
「」は1000%さんと違って見るも無残な顔してるんだから顔だけは良い1000%さんと同じようなムーブしちゃダメだよ 気持ち悪いから
19 20/02/12(水)00:19:31 ID:lz3NIPYI lz3NIPYI No.662445980
削除依頼によって隔離されました 定型にdelするとはゼロワンファンの危険性が明らかになりましたね
20 20/02/12(水)00:20:11 No.662446183
>「」は1000%さんと違って見るも無残な顔してるんだから顔だけは良い1000%さんと同じようなムーブしちゃダメだよ >気持ち悪いから 正直顔良くても気持ち悪いと思う
21 20/02/12(水)00:20:11 No.662446184
>定型にdelするとはゼロワンファンの危険性が明らかになりましたね だったら?
22 20/02/12(水)00:20:42 No.662446334
>脚本の人なーーーんにも考えてないと思いますよ逆張りマンさん達 これ脚本がどうこうじゃなくて本来の販売計画からなんか変更あったの?っていうルパパト案件じゃない? 正直視聴者が考えても分かるわけないところだと思うけど
23 20/02/12(水)00:21:15 No.662446536
そうだね del
24 20/02/12(水)00:21:44 No.662446672
一瞬だけ赤目になったし 正気取り戻したら赤目でいくのかなあとか勝手に思ってる
25 20/02/12(水)00:21:48 No.662446696
そりゃちょっとさじ加減間違えただけで事業計画に影響出るしなあ
26 20/02/12(水)00:22:05 No.662446772
定型だからdelされないわけじゃない 使う人間がゲスだとdelされるんだラーニングしようね
27 20/02/12(水)00:22:23 No.662446861
サウザー登場時のデッデッデデデデって曲はかなり好きなんだ
28 20/02/12(水)00:23:05 No.662447071
>一瞬だけ赤目になったし >正気取り戻したら赤目でいくのかなあとか勝手に思ってる けどむしろ赤目の方が禍々しい…
29 20/02/12(水)00:24:18 No.662447430
まあもしかしたら制御する段階になって飛電技術ぶっこむとかもあるしなぁ
30 20/02/12(水)00:24:38 No.662447530
オーソライズ用の部分潰すし最初からザイアというかアーク製のつもりでデザインされてるんじゃないかな
31 20/02/12(水)00:24:54 No.662447608
というか武器のほうが多分ゼア製制御端末とかなんじゃない?
32 20/02/12(水)00:26:08 No.662447966
というかZAIAで作ったけど飛電メタルといい吸い取ったデータで構築してることと言い飛電製ではあるよな実質 たぶん制御するための新武器とかはゼアが作るんだろうし
33 20/02/12(水)00:28:59 No.662448733
武器使わないであんな感じで徒手空拳で戦って欲しくもある 動かないってのがすげえ禍々しくてかっこよかった
34 20/02/12(水)00:29:58 No.662449022
制御しちゃったらあの戦闘スタイル変わるだろうしそこは残念だね いやまだ制御してないから絶対そうなるとは言えないが
35 20/02/12(水)00:30:13 No.662449093
飛電アピールさせながら暴走させるためだろ
36 20/02/12(水)00:30:17 No.662449119
ていうか棒立ち自体今回だけでしょ
37 20/02/12(水)00:30:32 No.662449190
>武器使わないであんな感じで徒手空拳で戦って欲しくもある >動かないってのがすげえ禍々しくてかっこよかった むしろ制御できないからこそのあの戦い方とも言えそうではある
38 20/02/12(水)00:30:35 No.662449201
あんなん予算一月ももたないじゃん
39 20/02/12(水)00:30:53 No.662449282
毎回あの棒立ちバッタネストで戦ってたら予算がやばそうだしね…
40 20/02/12(水)00:31:12 No.662449374
使われてる技術だけが暴走してる感凄いよね 本体が棒立ちだし
41 20/02/12(水)00:31:16 No.662449393
次回はどんなふうに暴れるのか見ものだ
42 20/02/12(水)00:31:23 No.662449433
あの戦闘方法予算的に何度も出来なさそうだし
43 20/02/12(水)00:32:10 No.662449643
OPのゼロワンゼロワンゼロワンゼロワンのイントロと共に変身する回がみたい 今まであったっけ?
44 20/02/12(水)00:32:54 No.662449831
社長を元々技術屋かスパルタ指導でてぇんさいヒューマギア開発者化すればよかったんじゃないかな…って…
45 20/02/12(水)00:33:04 No.662449871
エブリバディジャンプ!とかいう愉快そうなアビリティ 間違ってはないけどさぁ…
46 20/02/12(水)00:33:37 No.662450018
>社長を元々技術屋かスパルタ指導でてぇんさいヒューマギア開発者化すればよかったんじゃないかな…って… そんなことしたらトニー・スタークのパクリって言われるし…
47 20/02/12(水)00:33:51 ID:tQtC2xVQ tQtC2xVQ No.662450084
ゼロワン最新話で盛り返した感ある
48 20/02/12(水)00:34:48 No.662450315
>ゼロワン最新話で盛り返した感ある というか前2エピも今週に繋がってたり今後に繋がりそうな要素多いからタメ回みたいなもんじゃないの
49 20/02/12(水)00:35:24 No.662450481
ガタキリバとどっちが予算食うんだ
50 20/02/12(水)00:35:56 ID:tQtC2xVQ tQtC2xVQ No.662450640
ガタキリバ
51 20/02/12(水)00:35:59 No.662450660
>エブリバディジャンプ!とかいう愉快そうなアビリティ >間違ってはないけどさぁ… よくよく考えるとイナゴモチーフで名前もクラスタなんだからこうなると予想するべきだったのかもしれん
52 20/02/12(水)00:36:07 No.662450710
>ゼロワン最新話で盛り返した感ある お仕事勝負入ってからアクションも微妙だったしなぁ いやサウザーのも最初はよかったけど
53 20/02/12(水)00:36:12 No.662450738
能力封印して戦う理由がありすぎるからたまに見れるくらいで十分だと思うオートバッタ いやまだ封印すると決まったわけじゃないけども
54 20/02/12(水)00:37:12 No.662451028
たかが一ヶ月溜め回やってるだけでギャーギャー騒ぎ過ぎなんだよね 今回は本当に各所で大好評だし流れ変わったよ
55 20/02/12(水)00:37:13 No.662451037
>能力封印して戦う理由がありすぎるからたまに見れるくらいで十分だと思うオートバッタ >いやまだ封印すると決まったわけじゃないけども まぁシャイニングアサルトもCG割と使ってたし封印ということもなさそうではある
56 20/02/12(水)00:37:37 No.662451130
>>ゼロワン最新話で盛り返した感ある >というか前2エピも今週に繋がってたり今後に繋がりそうな要素多いからタメ回みたいなもんじゃないの 話が進めなかったのはタメ回だからで良いんだろうけどお仕事勝負部分があんまりにあんまりなのは別問題だしそれは裁判も一緒だったからどーかな…
57 20/02/12(水)00:37:57 No.662451237
それこそ製作の事情がわからんから何とも言えないよ戦闘の演出なんて 余裕があれば演出も継続するだろうし
58 20/02/12(水)00:38:01 No.662451254
流れとか気にしながら見てんのか
59 20/02/12(水)00:38:59 No.662451526
仮に封印しなかったとして衛星制御じゃないと狙われてる部分の装甲で攻撃しちゃいそう
60 20/02/12(水)00:39:08 No.662451576
白ウォズに勝てなかった頃のジオウはミライダー編で話は面白かったからお仕事勝負のつまらなさはタメ回云々じゃない気がする
61 20/02/12(水)00:39:13 No.662451606
>今回は本当に各所で大好評だし あんまりここと変わらんと思うけどな
62 20/02/12(水)00:39:16 No.662451624
音声でアピールしてるのに番組で違う使われ方してるのはルパパトのサイレンストライカーを思い出す あそこまでガッツリ食い込んでる訳ではないけれど
63 20/02/12(水)00:39:19 No.662451639
>話が進めなかったのはタメ回だからで良いんだろうけどお仕事勝負部分があんまりにあんまりなのは別問題だしそれは裁判も一緒だったからどーかな… というか今週のメタルクラスタ作る流れ的に1000%としては本命から目を逸らしつつかつゼロワンと絡むチャンス作るポーズでTOBすら興味ないんだろうな感が出てきた
64 20/02/12(水)00:39:31 No.662451702
>流れとか気にしながら見てんのか たかだか玩具販促番組にねぇ
65 20/02/12(水)00:39:43 No.662451750
予告だとなんかサウザーの首掴んだりしてるから棒立ちエフェクトアタックだけではなさそうだ ハザードばりの残虐ファイトが見たいぞ
66 20/02/12(水)00:39:44 No.662451757
戦闘の演出というかCGは予算よりも時間が欲しいんだ… 予算も欲しいけど
67 20/02/12(水)00:39:54 No.662451815
>それこそ製作の事情がわからんから何とも言えないよ戦闘の演出なんて >余裕があれば演出も継続するだろうし 最近のライダーってあまり違和感に無いくらいにはCG戦闘してくれるよね
68 20/02/12(水)00:40:13 No.662451908
というかお仕事五番勝負じゃなくて やりたいのは人間のヒューマギアに対しての敵対だろうに 別に五番勝負にせんでも…てなる まあ子供が分かりやすくするためだとは思うけど
69 20/02/12(水)00:40:14 No.662451913
>白ウォズに勝てなかった頃のジオウはミライダー編で話は面白かったからお仕事勝負のつまらなさはタメ回云々じゃない気がする どちらかというと加古川編が比較対象になる気がする
70 20/02/12(水)00:40:15 No.662451922
>予告だとなんかサウザーの首掴んだりしてるから棒立ちエフェクトアタックだけではなさそうだ >ハザードばりの残虐ファイトが見たいぞ 今週だって首根っこ掴むぐらいはしてたような
71 20/02/12(水)00:40:37 No.662452027
>戦闘の演出というかCGは予算よりも時間が欲しいんだ… そう考えると今回のメタルクラスタの演出凄いな…
72 20/02/12(水)00:40:50 No.662452094
>どちらかというと加古川編が比較対象になる気がする 1回目の加古川編は面白かったし…
73 20/02/12(水)00:41:47 No.662452369
ハザードの暴走とは完全に差別化されてるよねメタルクラスタ
74 20/02/12(水)00:41:51 No.662452391
バッタの群れがモチーフなのは示唆されてたし予想もしてたけど いざお出しされた絵面が想像の三倍くらいえぐいものに仕上がっててこれは…天災
75 20/02/12(水)00:41:52 No.662452396
>1回目の加古川編は面白かったし… 逆恨みのどうしようもなさは結構言われてた気がする
76 20/02/12(水)00:42:03 No.662452450
>お仕事勝負入ってからアクションも微妙だったしなぁ >いやサウザーのも最初はよかったけど バルカン対ヴァルキリー好きだけどお仕事勝負前だっけ
77 20/02/12(水)00:42:04 No.662452456
仮面ライダーwebの方に今回のCGパートの製作裏話みたいなのちょっと乗ってたけどそりゃ時間めっちゃ必要だわ…ってなった
78 20/02/12(水)00:42:31 No.662452581
>ハザードの暴走とは完全に差別化されてるよねメタルクラスタ というかあっちは殺しした部分に重き置いてるなシナリオ的には
79 20/02/12(水)00:42:39 No.662452624
>>今回は本当に各所で大好評だし >あんまりここと変わらんと思うけどな いや他をここと一緒にするのはやめて… ここの叩き方は世間に出せんそれだぞ
80 20/02/12(水)00:42:41 No.662452633
中盤から魔化魍が人型怪人になって街中ロケばっかになる響鬼と 後半まったくクロックアップしなくなるカブトぐらいじゃないか予算不足露骨なの
81 20/02/12(水)00:42:56 No.662452709
>バルカン対ヴァルキリー好きだけどお仕事勝負前だっけ サウザー乱入して有耶無耶になったあれならお仕事勝負中だったはず
82 20/02/12(水)00:43:34 No.662452888
ハザードみたいな殴る蹴るの暴走ならまだかわいいもんだと思ってたんだ 剥がれた鎧がバッタになって怪人喰ってる…
83 20/02/12(水)00:43:39 No.662452916
あとやっぱ杉原監督のアクション凄いと思う なんか見応えある
84 20/02/12(水)00:43:40 No.662452919
アナザージオウ編っていうか俺たちのゴール2019はジオウでベスト回挙げるならこれって人多いと思う
85 20/02/12(水)00:43:45 No.662452951
ハザードは途中から暴走しても勝てなくて辛い時期があったけどメタルクラスタホッパーはどうなるんだろ
86 20/02/12(水)00:43:55 No.662452998
>中盤から魔化魍が人型怪人になって街中ロケばっかになる響鬼と こっちは予算もあるがロケスケジュールきつすぎるのが一番でかい しやすいいつもの街中に結局なる
87 20/02/12(水)00:44:25 No.662453117
本体自体は棒立ちで能力だけで攻撃してくる系になるとは思わなかった…
88 20/02/12(水)00:44:27 No.662453124
>いや他をここと一緒にするのはやめて… >ここの叩き方は世間に出せんそれだぞ 他所の話するならアンチ的な場所もあるしファンの集まる場所もあるからそもそも単純比較なんてできんよ というかここでも前回も今回も面白くなったってレスは多いぞ
89 20/02/12(水)00:44:39 No.662453165
>ここの叩き方は世間に出せんそれだぞ 何とは言わないけど一度叩いて良いってなった後のここの叩き方はひどいからな… アンチスレがデフォで普通に面白かった回でも粗探しばかりする
90 20/02/12(水)00:44:43 No.662453188
>ハザードは途中から暴走しても勝てなくて辛い時期があったけどメタルクラスタホッパーはどうなるんだろ 割とすぐに制御はできるようになるみたい
91 20/02/12(水)00:44:57 No.662453239
>ハザードは途中から暴走しても勝てなくて辛い時期があったけどメタルクラスタホッパーはどうなるんだろ 結構すぐ暴走しなくなると思うよ 専用武器がそういう能力だから
92 20/02/12(水)00:44:58 No.662453241
ハザードの暴走は的確に最小の動きで殺しに行くのが怖いからメタルクラスタホッパーの暴走の怖さとはちょっと違う気がする なんでハザードは暴走してるのに的確にフォームチェンジするの…
93 20/02/12(水)00:45:05 No.662453279
>あとやっぱ杉原監督のアクション凄いと思う >なんか見応えある ファンネル対決すごかったよね
94 20/02/12(水)00:45:29 No.662453366
>ハザードは途中から暴走しても勝てなくて辛い時期があったけどメタルクラスタホッパーはどうなるんだろ あったっけ… ラビラビタンタン出てから暴走キャンセルしてるし暴走前ハザードはげんとくんに普通に負けたりしてるけど
95 20/02/12(水)00:45:54 No.662453485
あえていうなら人の暴走と機械の暴走って感じの差はあるよねハザードとは
96 20/02/12(水)00:46:09 No.662453548
>割とすぐに制御はできるようになるみたい 再来週には暴走用の対策で制御できるっぽいね
97 20/02/12(水)00:46:26 No.662453627
今回は間違いなく歴代ライダーと遜色のない会心の出来だったのに ここではつまらないことにされてるからな お仕事アレルギーになって暴れてる奴ばっか
98 20/02/12(水)00:46:44 No.662453694
ハザードは完全に使用者の暴走 メタルクラスタは技術の暴走って感じがある
99 20/02/12(水)00:46:47 No.662453704
>なんでハザードは暴走してるのに的確にフォームチェンジするの… 暴走ではあるんだけど目の前の敵を確実に抹殺するという点においては限りなく冷静で的確で正解だからな
100 20/02/12(水)00:46:52 No.662453723
ビルドで言うとブラッドスタークが戦兎に強制的にハザードトリガーつけたらボコボコにされた やっぱ意味が分からないな…
101 20/02/12(水)00:47:05 No.662453779
>あえていうなら人の暴走と機械の暴走って感じの差はあるよねハザードとは 両方機械的じゃね? 自分が殺戮兵器になるか殺戮兵器のネストになるかの違いで
102 20/02/12(水)00:47:21 No.662453863
面白かったと思うんなら他人の意見なんて気にしなくていいでしょ
103 20/02/12(水)00:47:24 No.662453877
>ファンネル対決すごかったよね 前半でシャインシステムやっぱ強いって思わせてからのファンネルガードごと本体を砕くメタルクラスタいいよね
104 20/02/12(水)00:47:44 No.662453961
>ビルドで言うとブラッドスタークが戦兎に強制的にハザードトリガーつけたらボコボコにされた >やっぱ意味が分からないな… ハザードレベルがまた上がったな戦兎ォ…て喜ぶ流れ来たな
105 20/02/12(水)00:47:49 No.662453983
ハザードは理性っていうストッパーが完全になくなるタイプの暴走だから厄介だよね
106 20/02/12(水)00:48:09 No.662454053
新武器のハッキング対抗機能ってのがあるっぽいせいで1000%のマギア疑惑がまた増えた
107 20/02/12(水)00:48:11 No.662454065
スタークはむしろなんで耐えるんだよ!って思ったものだよ 正体考えれば耐えそうだけど当時は何で?って気持ちだったよ
108 20/02/12(水)00:48:30 No.662454139
>ビルドで言うとブラッドスタークが戦兎に強制的にハザードトリガーつけたらボコボコにされた >やっぱ意味が分からないな… ビルドと違って変身システムに障害起こして悪意学習させるためだから意味は通るのよ
109 20/02/12(水)00:49:12 No.662454329
ハザードは暴走前だとローグにボロ負けして いざ暴走したらローグに対抗できてやっぱ強いじゃん!したら行動パターンの雑さを突かれてあんまり役に立たなかった
110 20/02/12(水)00:49:27 No.662454414
>今回は間違いなく歴代ライダーと遜色のない会心の出来だったのに 会心の出来で歴代ライダーと遜色ないってゼロワンの平均点ひっくいなおい
111 20/02/12(水)00:50:42 No.662454744
>ビルドと違って変身システムに障害起こして悪意学習させるためだから意味は通るのよ 悪意わかった?わかったんだ!じゃあ手合わせ願おう…!して死にそうになるのはちょっと困惑する あと自分で作ったキーなのにしんかした…!?してるゆあちゃんも
112 20/02/12(水)00:50:56 No.662454815
歴代ライダーと遜色ないって 歴代ライダーをまずなんだと思ってるんだ
113 20/02/12(水)00:51:22 No.662454932
>悪意わかった?わかったんだ!じゃあ手合わせ願おう…!して死にそうになるのはちょっと困惑する そりゃ1000%殺したのならそれは明確な悪意による行動だからな
114 20/02/12(水)00:52:01 No.662455140
言論統制ワンパおじさんもどってきたのか
115 20/02/12(水)00:52:06 No.662455159
というかID出されてるバカのなりすましだから無視しとけ
116 20/02/12(水)00:52:07 No.662455162
>歴代ライダーと遜色ないって >歴代ライダーをまずなんだと思ってるんだ 凸凹で醜い
117 20/02/12(水)00:52:43 No.662455333
このスレでまで叩きに持っていこうとするのか…
118 20/02/12(水)00:52:45 No.662455339
>そりゃ1000%殺したのならそれは明確な悪意による行動だからな そりゃ1000パーセントも自分殺そうとするゼロワン見てにっこりだわ
119 20/02/12(水)00:52:48 No.662455355
>歴代ライダーと遜色ないって >歴代ライダーをまずなんだと思ってるんだ 凸凹で醜い舗装すべき道
120 20/02/12(水)00:52:54 No.662455379
実際ちょっと考えたら深く考えられた展開なのは分かるよ
121 20/02/12(水)00:53:03 No.662455419
>悪意わかった?わかったんだ!じゃあ手合わせ願おう…!して死にそうになるのはちょっと困惑する >あと自分で作ったキーなのにしんかした…!?してるゆあちゃんも というかゆあちゃんは打ち込みくらいじゃないかな そもそも封印が目的だから想定と違うにはなろう
122 20/02/12(水)00:53:06 No.662455432
>凸凹で醜い まるで石ころだらけの道だ
123 20/02/12(水)00:53:07 No.662455436
比べすぎてハザードとメタルクラスタって並べたくなるな色のバランスもいいし
124 20/02/12(水)00:53:50 No.662455617
>このスレでまで叩きに持っていこうとするのか… この流れから移行できると思うのは凄いよね…
125 20/02/12(水)00:54:03 No.662455680
考えられた展開と言うにはTOBがな…
126 20/02/12(水)00:54:38 No.662455844
>比べすぎてハザードとメタルクラスタって並べたくなるな色のバランスもいいし ふたりは暴走!
127 20/02/12(水)00:54:40 No.662455852
というか殺されることに頓着無いあたりがアークの端末か何かのマギアっぽいというか 1000%とアークの主従が逆の場合いろいろひっくり返るからなここまで
128 20/02/12(水)00:54:42 No.662455865
お仕事勝負も裏テーマであるAIの苦手分野ってのに気付くと 一気にああこれは捨て回の無い重要な長編だなってなった
129 20/02/12(水)00:54:53 No.662455903
TOBはもう現実の株式会社と違うものと考えるしかない
130 20/02/12(水)00:55:28 No.662456051
妄想の話するのやめてくれない?
131 20/02/12(水)00:55:32 No.662456062
>前半でシャインシステムやっぱ強いって思わせてからのファンネルガードごと本体を砕くメタルクラスタいいよね 前のフォームの特徴的な能力を次のフォームが打ち破るってなかなか良い魅せ方だと思う
132 20/02/12(水)00:56:03 No.662456201
>というか殺されることに頓着無いあたりがアークの端末か何かのマギアっぽいというか >1000%とアークの主従が逆の場合いろいろひっくり返るからなここまで まぁここは人間でも問題はないけどね この手の自分の死に頓着無い目的達成したらそれでいいみたいなやつ割といたし…
133 20/02/12(水)00:56:19 No.662456260
>というか殺されることに頓着無いあたりがアークの端末か何かのマギアっぽいというか >1000%とアークの主従が逆の場合いろいろひっくり返るからなここまで ギャグで済まそうとしたけど それなら老化してないのも分かるからね
134 20/02/12(水)00:56:24 No.662456300
>考えられた展開と言うにはTOBがな… それゼロワンをうまく動かすためのブラフでしか無さそう 今回のが目的だとすると
135 20/02/12(水)00:56:56 No.662456428
>お仕事勝負も裏テーマであるAIの苦手分野ってのに気付くと >一気にああこれは捨て回の無い重要な長編だなってなった 結構感性とか感情とかそういうとこ突くよねこの勝負
136 20/02/12(水)00:57:05 No.662456466
>>考えられた展開と言うにはTOBがな… >それゼロワンをうまく動かすためのブラフでしか無さそう >今回のが目的だとすると ブラフって…TOB出来ないのに乗ったアルトが馬鹿にならない?
137 20/02/12(水)00:57:26 No.662456553
>>考えられた展開と言うにはTOBがな… >それゼロワンをうまく動かすためのブラフでしか無さそう >今回のが目的だとすると アルトくんだけならまだしもイズも騙されてることになってしまう
138 20/02/12(水)00:57:48 No.662456667
そもそもTOB自体がこの状況作り出すための仕込みっぽいからな ゼロワンキレさせてメタルクラスタ装着させるまで
139 20/02/12(水)00:58:02 No.662456714
それだけザイア側が用意周到で巧みに工作していたという伏線だね
140 20/02/12(水)00:58:06 No.662456728
社長どころか副社長もTOBを知らない会社ですか
141 20/02/12(水)00:58:18 No.662456781
>この手の自分の死に頓着無い目的達成したらそれでいいみたいなやつ割といたし… コンテニュー後の神だ…
142 20/02/12(水)00:58:22 No.662456799
真面目な話1000%の計画は今回で完了するはずだったんだろうな フワのゴリラパワーに中断させられたけど
143 20/02/12(水)00:58:27 No.662456817
>まぁここは人間でも問題はないけどね >この手の自分の死に頓着無い目的達成したらそれでいいみたいなやつ割といたし… その場合は傀儡になってるパターンもあると思うんだけどね マギアのハッキングへの対抗機能ってのが1000%がマギアの場合だときれいに決まりそうだなってのも人間のままよりはスマートかなってなる
144 20/02/12(水)00:58:34 No.662456852
美と情と法って考えると確かにAIにこなせる仕事なのか・AIに任せていい仕事なのかってテーマにはなってる 不動産編の出来が悪いだけでそこまでつまらなくもないし…
145 20/02/12(水)00:58:40 No.662456873
>ブラフって…TOB出来ないのに乗ったアルトが馬鹿にならない? アルト君あんなクソつまんない上にめっちゃ聞き取りづらいギャグを面白いと思って披露するんだぞ それはそれとしてTOB会見開いた45%もバカになる
146 20/02/12(水)00:59:04 No.662456986
>>ブラフって…TOB出来ないのに乗ったアルトが馬鹿にならない? >アルト君あんなクソつまんない上にめっちゃ聞き取りづらいギャグを面白いと思って披露するんだぞ >それはそれとしてTOB会見開いた45%もバカになる 全員バカなんだな…
147 20/02/12(水)00:59:32 No.662457088
>その場合は傀儡になってるパターンもあると思うんだけどね 直接的な傀儡じゃなくても 1000%がアークに行動を利用されてるってのはありそうではある
148 20/02/12(水)00:59:36 No.662457108
妄想で補完すればどんな番組でも面白くは出来るね何の意味もないけど
149 20/02/12(水)00:59:37 No.662457114
TOBできるまででチラつかせんとブラフにならんだろそりゃ 主目的は別のとこにあるって話よ
150 20/02/12(水)00:59:46 No.662457146
無理があるとか言われてる部分は 全て裏があると考えられるんだよ
151 20/02/12(水)00:59:48 No.662457158
TOB連呼おじさんか
152 20/02/12(水)01:00:20 No.662457287
>ブラフって…TOB出来ないのに乗ったアルトが馬鹿にならない? 出来るけどTOBを行ったこと自体が本来の目的のブラフって話だろ
153 20/02/12(水)01:00:22 No.662457298
>TOBできるまででチラつかせんとブラフにならんだろそりゃ >主目的は別のとこにあるって話よ 芸人崩れの孫をいきなり社長に出来るくらいだから無理だよ
154 20/02/12(水)01:00:46 No.662457391
前は人間の守護者だっけ
155 20/02/12(水)01:00:55 No.662457420
AIの苦手分野ってつまり白黒つけづらい分野で必然的に勝負のお題として向いてないの多くなるわけで…
156 20/02/12(水)01:00:55 No.662457422
今の展開の根幹に関わる部分を想像で補わなきゃ駄目って…
157 20/02/12(水)01:01:11 No.662457491
>今の展開の根幹に関わる部分を想像で補わなきゃ駄目って… 割と当たってたけどなこれ
158 20/02/12(水)01:01:21 No.662457538
というか実際のとこ1000%に対してしか目が向かなくなってるのは事実だしね 悪意押し付けるための誘導の道になってるといえばなってる
159 20/02/12(水)01:01:23 No.662457544
>今の展開の根幹に関わる部分を想像で補わなきゃ駄目って… 考察では?
160 20/02/12(水)01:01:52 No.662457661
1000%が人間の守護者なのは間違いはないぞ 人間至上主義すぎて歪んでるが
161 20/02/12(水)01:02:00 No.662457694
いくら批判しても面白い番組を否定する人は増えませんよ残念だね