20/02/11(火)23:45:41 なんで... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/11(火)23:45:41 No.662435976
なんでことぶきやはださないのだ…
1 20/02/11(火)23:46:30 No.662436255
平成版でも一回こっきりの生産だった記憶がある
2 20/02/11(火)23:47:23 No.662436509
デカすぎる
3 20/02/11(火)23:48:14 No.662436732
ゾイドで人気のある大物ってあとそんなに多くないからさっさと出せばいいのに…
4 20/02/11(火)23:49:24 No.662437055
>ゾイドで人気のある大物ってあとそんなに多くないからさっさと出せばいいのに… 慈善事業じゃねぇんだぞ!
5 20/02/11(火)23:49:47 No.662437156
デスザウラー出してから言ってくだち…
6 20/02/11(火)23:49:58 No.662437218
出しても買わないかなって……
7 20/02/11(火)23:50:09 No.662437286
>>ゾイドで人気のある大物ってあとそんなに多くないからさっさと出せばいいのに… >慈善事業じゃねぇんだぞ! えっ
8 20/02/11(火)23:52:03 No.662437852
どうせ出ても同じような値段になるんだからだらけのショーケースから出してくればいいんじゃねえかな
9 20/02/11(火)23:52:55 No.662438101
キングゴジュラスよりでかいんだっけ
10 20/02/11(火)23:56:38 No.662439212
>どうせ出ても同じような値段になるんだからだらけのショーケースから出してくればいいんじゃねえかな トミー版は3個持ってるし…
11 20/02/11(火)23:57:13 No.662439383
どうせ値段の高さと箱のでかさで騒ぎたいだけなんだろ?
12 20/02/11(火)23:58:36 No.662439756
こいつに関してはフル可動より電動回転のほうが面白そうかな… 脚短いし…
13 20/02/11(火)23:58:48 No.662439825
こいつは質量がありすぎる…でも非電動なら中を丸々空洞にできるか?
14 20/02/11(火)23:59:48 No.662440099
ゴジュラスをあんなサイズで出したりするから…
15 20/02/12(水)00:03:04 No.662441124
マッドサンダーは胴体はでかい塊で可動部無いから マグネ―ザーと背中の円筒が電動で回ってるだけでいいと思うんだよな 大きいけどパーツ数は少なめで収まりそう
16 20/02/12(水)00:04:40 No.662441605
そうだよな サンドギミック内蔵コトブキヤキングゴジュラスも出してもらわないとな
17 20/02/12(水)00:18:19 No.662445619
コトブキヤは趣味でプラモ作ってるんじゃないんだぞ!
18 20/02/12(水)00:19:17 No.662445907
>コトブキヤは趣味でプラモ作ってるんじゃないんだぞ! >えっ
19 20/02/12(水)00:22:05 No.662446775
出てなかったんだこいつ…
20 20/02/12(水)00:22:21 No.662446851
売れなきゃ会社が傾くって言いながらゴジュラスの外装メカ生態と新世紀の両方付けるのロックすぎる…
21 20/02/12(水)00:23:13 No.662447122
>出しても買わないかなって…… 二次ブームの時に買わなくて本当申し訳ない… マッドサンダーも、白くなったけどギルベイダーも再販したのにオレの超ド阿呆! ヴァルガも後から知ってめっちゃ悔しかった
22 20/02/12(水)00:24:02 No.662447339
モーター可動ギミックないとほぼただの箱だもんなこれ
23 20/02/12(水)00:25:33 No.662447801
トミーゾイドはそのまんまでもディテール濃いんだし こいつプラモで可動化させても面白いアクション出来そうにないし そもそもこんなデカブツが歩いて電動であちこちぐるぐる回るのがすごいのに その特徴潰したらなんにもならないじゃんって思うし 昔のWFで他の人がマッドサンダーは出さないのだ?ってまおちゃおみたいな事聞いてたけど スタッフの人が大真面目に関節が負けるのを付け加えてそんな事言ってたから HMMでマッドサンダーはでないだろう
24 20/02/12(水)00:26:03 No.662447941
>マッドサンダーも、白くなったけどギルベイダーも再販したのにオレの超ド阿呆! そのヴァルガの時に黒いオリジナルのベイダーも出たんだよ!
25 20/02/12(水)00:26:16 No.662447992
コトブキヤが出すとすると 目の発行ギミックを初版版と再版版と両方つけるくらいする
26 20/02/12(水)00:26:45 No.662448111
アイアンコングですら実質4つ足なのに関節死んでるんだぞ それよりデカい奴がまともになるわけないじゃん!
27 20/02/12(水)00:28:52 No.662448700
トリケラドゴスの3本ツノをサンダーホーンみたいにして ワイルドブラストの真ん中のツノをマグネーザーにして回転も加えて出してほしい
28 20/02/12(水)00:31:16 No.662449392
デストロイヤー兵団仕様のウルトラザウルスならゴジュラス2体を抱き合わせで販売できるぞ
29 20/02/12(水)00:31:40 No.662449501
ブキヤだってデスザウラーとウルトラならもう出したし…
30 20/02/12(水)00:33:40 No.662450034
何度か再販したような
31 20/02/12(水)00:34:04 No.662450143
後の扱いの差を見るとデスザウラーに勝てる設定はこいつには荷が重かったのかな
32 20/02/12(水)00:34:11 No.662450167
寿屋ならオリジナルにない設定の謎ギミックを空いてる箇所に入れてくるだろうからスカスカってことにはならないだろう
33 20/02/12(水)00:34:53 No.662450328
デスザウラーに勝てる以外にあまり得意なことないから…
34 20/02/12(水)00:35:02 No.662450371
>寿屋ならオリジナルにない設定の謎ギミックを空いてる箇所に入れてくるだろうからスカスカってことにはならないだろう こいつオリジナルの時点で秘密基地要素満載じゃない?
35 20/02/12(水)00:35:20 No.662450463
出すとしたら断面にできて戦艦みたいな構造を見せるとか メガサイズみたいなポリキャップがあればヘタレはかなり防止できると思う
36 20/02/12(水)00:35:56 No.662450639
アニメがあんまりにもデスザウラーを古代由来の神格的なボスにしちゃったから…
37 20/02/12(水)00:39:09 No.662451582
こいつデスザウラーのあらゆる攻撃を防いで突撃できる装甲と 一方的に虐殺できるドリルあるからデスザウラー相手だけなら無敵なんだよな
38 20/02/12(水)00:39:18 No.662451637
強制吸入ファンを荷電粒子コンバーターに変更するという地味な強化が施されたアニメ版デスザウラー
39 20/02/12(水)00:39:19 No.662451644
ウルトラVSデスザウラーくらいのインフレでちょうどいいだろ…
40 20/02/12(水)00:40:32 No.662452005
>強制吸入ファンを荷電粒子コンバーターに変更するという地味な強化が施されたアニメ版デスザウラー そもそも静電気とか荷電粒子吸い込んで荷電粒子砲撃つってどういうことなんだろう… 荷電粒子砲の荷電要素って撃ちだす直前の話じゃない?
41 20/02/12(水)00:41:30 No.662452293
最高速度がデスザウラーよりちょっとだけ速いから逃げるのも難しい