虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

名誉毀... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/11(火)23:05:07 No.662421642

名誉毀損されすぎですね

1 20/02/11(火)23:06:11 No.662422012

稀代のテロリスト

2 20/02/11(火)23:06:22 No.662422081

名誉毀損ですね

3 20/02/11(火)23:06:44 No.662422247

お前のゴールは刑務所だ

4 20/02/11(火)23:07:18 No.662422476

スレッドを立てた人によって削除されました >名誉毀損されすぎですね だったら?

5 20/02/11(火)23:08:24 No.662422873

悪意に踊らされる「」

6 20/02/11(火)23:08:41 No.662422976

TOBを理解してない疑惑がある45歳

7 20/02/11(火)23:09:21 No.662423213

アークや社長どころか3次元の我々にも悪意を伝染させる男

8 20/02/11(火)23:09:31 No.662423275

>TOBを理解してない疑惑がある45歳 テイルズオブベルセリアでしょバカにしないでよね

9 20/02/11(火)23:09:53 No.662423432

スレッドを立てた人によって削除されました このスレ画のスレはなぁ…

10 20/02/11(火)23:09:56 No.662423454

>TOBを理解してない疑惑がある45歳 或人もわかってないからセーフ

11 20/02/11(火)23:10:15 No.662423594

TOBという言葉出しただけでスゴく企業ドラマっぽさ出る

12 20/02/11(火)23:10:17 No.662423605

>このスレ画のスレはなぁ… 来た来た

13 20/02/11(火)23:10:47 No.662423780

>このスレ画のスレはなぁ… 待ってたよ

14 20/02/11(火)23:11:11 No.662423944

この部分だけ切り取るとなんか東南アジアを彷彿とさせるファッションだなといつも思うんだ なんでだろ色合いだろうか

15 20/02/11(火)23:11:12 No.662423951

TOB…とぶ…?

16 20/02/11(火)23:11:12 No.662423954

不正を嫌ってる設定なのに悪質な妨害した二回戦は買った事にする男

17 20/02/11(火)23:11:19 No.662423999

目玉商品がほぼほぼ利用価値のないクソ眼鏡

18 20/02/11(火)23:11:19 No.662424001

こういうスレこそスレ画の持論の証明ではある

19 20/02/11(火)23:11:31 No.662424101

>>TOBを理解してない疑惑がある45歳 >テイルズオブベルセリアでしょバカにしないでよね テイルズオブブレイカーを知らない愚かな人類...

20 20/02/11(火)23:11:42 No.662424164

持論と呼べるほどのものか?

21 20/02/11(火)23:12:06 No.662424321

スレッドを立てた人によって削除されました >不正を嫌ってる設定なのに悪質な妨害した二回戦は買った事にする男 別に不正は嫌ってないよ 目的は怒らせる事だし

22 20/02/11(火)23:12:12 No.662424358

書き込みをした人によって削除されました

23 20/02/11(火)23:12:25 No.662424444

スレッドを立てた人によって削除されました >持論と呼べるほどのものか? だったら?

24 20/02/11(火)23:12:26 No.662424451

日曜9時にやって欲しい

25 20/02/11(火)23:12:51 No.662424600

>日曜9時にやって欲しい ザイアの船か…

26 20/02/11(火)23:13:00 No.662424658

自論と言えるほどのキャラ性はまだないよな45 これからかもしれんが

27 20/02/11(火)23:13:00 No.662424664

>持論と呼べるほどのものか? 人の悪意は伝染する

28 20/02/11(火)23:13:24 No.662424819

屁理屈でしかない

29 20/02/11(火)23:14:01 No.662425071

>屁理屈でしかない こ 明 名 で

30 20/02/11(火)23:14:11 No.662425145

>自論と言えるほどのキャラ性はまだないよな45 >これからかもしれんが 飛電&ヒューマギアアンチの荒らしが45歳のキャラだよ

31 20/02/11(火)23:14:22 No.662425219

スレッドを立てた人によって削除されました >屁理屈でしかない 屁理屈に見える正論

32 20/02/11(火)23:14:32 No.662425278

この反響の多さからもお仕事5番勝負編は大成功であるということがわかりますね

33 20/02/11(火)23:14:46 No.662425368

スレッドを立てた人によって削除されました >屁理屈でしかない だったら?

34 20/02/11(火)23:14:56 No.662425445

(腹パンの音)

35 20/02/11(火)23:15:11 No.662425535

こいつ支社長らしいな

36 20/02/11(火)23:15:11 No.662425536

まあ話の通じない奴って事はよく分かったよ

37 20/02/11(火)23:15:46 No.662425748

絵師も悪意まみれのイラストを描いていたな

38 20/02/11(火)23:15:59 No.662425852

この事態を引き起こしたのは飛電のヒューマギアのせいであり人類の自業自得なのですよ

39 20/02/11(火)23:16:15 No.662425965

>絵師も悪意まみれのイラストを描いていたな そのまんまを描いただけじゃねえかな…

40 20/02/11(火)23:16:23 No.662426027

>別に不正は嫌ってないよ >目的は怒らせる事だし 仮にお仕事勝負勝ったとしてもTOB撤回しなさそうだなこいつ

41 20/02/11(火)23:16:24 No.662426029

>こいつ支社長らしいな 本社長は出てくるのだろうか…

42 20/02/11(火)23:16:31 No.662426085

>まあ話の通じない奴って事はよく分かったよ 荒らしと真っ向から向き合うということがどれだけ愚かわかりますね

43 20/02/11(火)23:16:50 No.662426194

キラメイジャーの赤に似顔絵描いてほしい人だ

44 20/02/11(火)23:17:03 No.662426282

何でも名誉毀損呼ばわりして無敵かよと恐怖してたら翌週により無敵に近いだったら?を引っ提げてきてわしは心底恐れ入ったよ

45 20/02/11(火)23:17:11 No.662426335

コテハン荒らし野郎の言うことに納得できる奴って何

46 20/02/11(火)23:17:22 No.662426406

>仮にお仕事勝負勝ったとしてもTOB撤回しなさそうだなこいつ そもそもTOB自体はいつでも出来るからな

47 20/02/11(火)23:17:28 No.662426443

>仮にお仕事勝負勝ったとしてもTOB撤回しなさそうだなこいつ あんな口約束信じてる或人がアホすぎるだけ

48 20/02/11(火)23:17:38 No.662426496

ヒューマギアがお仕事支える新時代って言ってる世界観の中で本当にザイアスペックはシェアあるのかなって疑問になる

49 20/02/11(火)23:17:51 No.662426571

このまま一月半お仕事勝負続けて結果ヒューマギアの有用性を1000%が認めて仲間になってギャグやるようになって4クール前に復活した滅亡迅雷を倒して大団円するよ

50 20/02/11(火)23:17:56 No.662426608

>何でも名誉毀損呼ばわりして無敵かよと恐怖してたら翌週により無敵に近いだったら?を引っ提げてきてわしは心底恐れ入ったよ こいつ出てくる度にどんどん濃いキャラになってるな…

51 20/02/11(火)23:18:04 No.662426653

勝っても負けても買収進めれるもんな

52 20/02/11(火)23:18:11 No.662426696

というか買収はもう陰で進めてるんだろうぐらいは予想するよ

53 20/02/11(火)23:18:11 No.662426697

>ヒューマギアがお仕事支える新時代って言ってる世界観の中で本当にザイアスペックはシェアあるのかなって疑問になる ヒューマギア導入できる金ないとことか?

54 20/02/11(火)23:18:13 No.662426713

ザイアスペックの描写がろくすっぽないのがなぁ もっと活用させてホラホラ

55 20/02/11(火)23:18:21 No.662426763

>ヒューマギアがお仕事支える新時代って言ってる世界観の中で本当にザイアスペックはシェアあるのかなって疑問になる 新発売だし今現在はほぼ皆無では そしてこのお仕事勝負がプロモーション

56 20/02/11(火)23:18:36 No.662426872

>コテハン荒らし野郎の言うことに納得できる奴って何 ヒューマギアが嫌いな人

57 20/02/11(火)23:18:43 No.662426913

>何でも名誉毀損呼ばわりして無敵かよと恐怖してたら翌週により無敵に近いだったら?を引っ提げてきてわしは心底恐れ入ったよ 完全に煽り目的だからな 今回煽って相手が怒ったから思惑通りでメタルクラスタ装着目的達成だ

58 20/02/11(火)23:18:47 No.662426933

>>仮にお仕事勝負勝ったとしてもTOB撤回しなさそうだなこいつ >そもそもTOB自体はいつでも出来るからな イズが納得してるからできるんだろう あの世界の司法が狂ってるんだそれくらいできる

59 20/02/11(火)23:19:02 No.662427019

ヒューマギアが人間の仕事を奪うってのは別に共感する訳ではないが理解できなくは無い ただザイアスペックがヒューマギアの代わりになるとは思えんし何よりこいつアークへの細工とか暴行罪とかやってる事がハチャメチャ過ぎる

60 20/02/11(火)23:19:03 No.662427025

>というか買収はもう陰で進めてるんだろうぐらいは予想するよ 飛電の株どうなってんだよ 誰がもってんだよ

61 20/02/11(火)23:19:07 No.662427056

肉体労働はヒューマギアがやるべきでしょ

62 20/02/11(火)23:19:11 No.662427077

スレッドを立てた人によって削除されました >あんな口約束信じてる或人がアホすぎるだけ と言っても勝負断っても会社危機だから受け入れるしかない

63 20/02/11(火)23:19:25 No.662427170

>ザイアスペックの描写がろくすっぽないのがなぁ >もっと活用させてホラホラ だったら?

64 20/02/11(火)23:19:30 No.662427196

>新発売だし今現在はほぼ皆無では >そしてこのお仕事勝負がプロモーション 不正多すぎてプロモにならねぇ

65 20/02/11(火)23:19:46 No.662427319

>イズが納得してるからできるんだろう >あの世界の司法が狂ってるんだそれくらいできる イズをなんだと思ってるんだ

66 20/02/11(火)23:20:01 No.662427422

>飛電の株どうなってんだよ >誰がもってんだよ 少なくともその過半数はアルトの社長就任に賛同する人であるはずだ

67 20/02/11(火)23:20:04 No.662427437

>ただザイアスペックがヒューマギアの代わりになるとは思えんし何よりこいつアークへの細工とか暴行罪とかやってる事がハチャメチャ過ぎる 1000%も代わりにするつもりもないだろうしな 他は証拠不十分

68 20/02/11(火)23:20:12 No.662427482

>と言っても勝負断っても会社危機だから受け入れるしかない いや危機なのに何やってんのって話なんだが

69 20/02/11(火)23:20:24 No.662427569

>イズをなんだと思ってるんだ TOBができるかくらいは判断できるでしょ

70 20/02/11(火)23:20:25 No.662427572

人間の仕事を奪うのが許せないって展開やるのはわかる 諸悪の根源にするなよ…

71 20/02/11(火)23:20:27 No.662427588

>不正多すぎてプロモにならねぇ 大丈夫大丈夫 勝敗以外ろくに報道されてないだろうから!

72 20/02/11(火)23:20:36 No.662427656

>少なくともその過半数はアルトの社長就任に賛同する人であるはずだ じゃあ買収されないはずなのにね おかしいね

73 20/02/11(火)23:20:38 No.662427667

使用者はもれなく怪人化する商品のプロモーション やっと例外が出たが

74 20/02/11(火)23:20:46 No.662427724

少なくてもヒューマギアに生花で勝ったり家の売上を妨害工作するまでは拮抗したりしてるしザイアスペック使用者…

75 20/02/11(火)23:20:57 No.662427801

スレッドを立てた人によって削除されました >いや危機なのに何やってんのって話なんだが 相手が考え変える条件として提示してるんだから受けるだろう

76 20/02/11(火)23:21:00 No.662427833

ちゃんと飛電も不正してるだろ

77 20/02/11(火)23:21:08 No.662427879

法に縛られるあの世界で唯一法が通用しない男

78 20/02/11(火)23:21:13 No.662427908

この人社長にしては暇すぎない?

79 20/02/11(火)23:21:18 No.662427942

ヒューマギアの記録は証拠として機能しないなんて法さえなければチクショウ!

80 20/02/11(火)23:21:19 No.662427949

なんであの検事は目の前で起こったクラッキングと暴行を警察に通報しなかったんだ

81 20/02/11(火)23:21:25 No.662427989

>>不正多すぎてプロモにならねぇ >大丈夫大丈夫 >勝敗以外ろくに報道されてないだろうから! ザイアに都合良すぎる…

82 20/02/11(火)23:21:25 No.662427990

>相手が考え変える条件として提示してるんだから受けるだろう ここまで三回お仕事勝負して相手の発言の何を信じてるの

83 20/02/11(火)23:21:32 No.662428027

>使用者はもれなく怪人化する商品のプロモーション >やっと例外が出たが そもそもレイダー化に関しては1000%は関知してないと思うよ

84 20/02/11(火)23:21:45 No.662428098

>ちゃんと飛電も不正してるだろ ビンゴだけだろ

85 20/02/11(火)23:21:55 No.662428149

>他は証拠不十分 証拠も何も自分で言ってるし人の目の前でしょっちゅう暴行してるじゃねえか

86 20/02/11(火)23:22:06 No.662428204

>そしてこのお仕事勝負がプロモーション そのプロモーション自体世間が目を向けている描写が全く無いせいですごい内側でやってる感がある

87 20/02/11(火)23:22:16 No.662428270

>証拠も何も自分で言ってるし人の目の前でしょっちゅう暴行してるじゃねえか だったら?

88 20/02/11(火)23:22:17 No.662428275

>ここまで三回お仕事勝負して相手の発言の何を信じてるの じゃあ止めるの? そしたらTOBされるだけだぞ?

89 20/02/11(火)23:22:38 No.662428401

「五番勝負しないといけない」というラーニングが全登場人物に施されてるから

90 20/02/11(火)23:22:40 No.662428420

一般的な金銭の損得勘定で動いてるかすら正直怪しくなってきたぞこいつ…

91 20/02/11(火)23:22:46 No.662428460

>そもそもレイダー化に関しては1000%は関知してないと思うよ 阿頼耶識に関しては意図的に悪意抱きやすいのを選んでたってのは言ってたぐらいか

92 20/02/11(火)23:22:47 No.662428471

スタッフはTOBがなんだか知ってる?

93 20/02/11(火)23:22:51 No.662428511

ヒューマギアの映像は証拠になりません! こんな欠陥品は廃棄に限る!

94 20/02/11(火)23:22:55 No.662428533

>証拠も何も自分で言ってるし人の目の前でしょっちゅう暴行してるじゃねえか しょっちゅう暴行はしたこと無いよ 言った言葉はだれか証拠でもあるのかな って返される

95 20/02/11(火)23:22:56 No.662428543

>>ここまで三回お仕事勝負して相手の発言の何を信じてるの >じゃあ止めるの? >そしたらTOBされるだけだぞ? アルトが最低でも51%株持ってる会社にどうやってTOB仕掛けるのかいまだに説明されてないな

96 20/02/11(火)23:23:02 No.662428577

>少なくてもヒューマギアに生花で勝ったり家の売上を妨害工作するまでは拮抗したりしてるしザイアスペック使用者… 一握りの限られたプロが着けてようやくな 一方ヒューマギアはやろうと思えば同等の技能を量産出来るという

97 20/02/11(火)23:23:08 No.662428608

あれだけ絶許の表情出しといて次回けろっと忘れてそうだなアルト君

98 20/02/11(火)23:23:22 No.662428708

人とアンドロイドの共存をテーマにした作品なのに人間だけが勝手に暴走しすぎてる…

99 20/02/11(火)23:23:36 No.662428807

>阿頼耶識に関しては意図的に悪意抱きやすいのを選んでたってのは言ってたぐらいか 家破壊も1000パーセントじゃなくて新屋敷の独断だしな…

100 20/02/11(火)23:23:51 No.662428898

>一方ヒューマギアはやろうと思えば同等の技能を量産出来るという そのかわり危険じゃないですか ほら(ゼツメライザー

101 20/02/11(火)23:24:02 No.662428968

>じゃあ止めるの? >そしたらTOBされるだけだぞ? そうならないように株主に説得でもすればいいんじゃねえかな

102 20/02/11(火)23:24:04 No.662428977

>人とアンドロイドの共存をテーマにした作品なのに人間だけが勝手に暴走しすぎてる… いやアンドロイドも暴走したのが一番最初だ

103 20/02/11(火)23:24:04 No.662428981

>あれだけ絶許の表情出しといて次回けろっと忘れてそうだなアルト君 今週だけでもケロッとしてたし… アークからめちゃくちゃ悪意受けてた割に平気そうですごいわ

104 20/02/11(火)23:24:23 No.662429101

そうかおしごとしょうぶにかったほうがしゃちょうになるんだったな…

105 20/02/11(火)23:24:26 No.662429119

アルトは株持って無いと思う じゃあ誰が持ってるのかと言うと答えられないが…

106 20/02/11(火)23:24:35 No.662429178

>そうならないように株主に説得でもすればいいんじゃねえかな 正直今の飛電じゃ難しいと思うよ 滅亡迅雷の騒動の後だし

107 20/02/11(火)23:24:39 No.662429205

責任能力無しで無罪

108 20/02/11(火)23:25:01 No.662429337

>>じゃあ止めるの? >>そしたらTOBされるだけだぞ? >そうならないように株主に説得でもすればいいんじゃねえかな そもそも社長の遺言で次期社長決められるような株式会社に説得が必要なほどの株主なんかいないだろ

109 20/02/11(火)23:25:09 No.662429389

前社長が周りの反対押し切って孫を社長にできるんだよな

110 20/02/11(火)23:25:10 No.662429395

>じゃあ止めるの? >そしたらTOBされるだけだぞ? どんだけ信用ないんだよ或人

111 20/02/11(火)23:25:27 No.662429504

アルトがバカだからTOBをちゃんと理解してなくて45歳のでまかせの脅しに屈してる説

112 20/02/11(火)23:25:29 No.662429515

>>そしてこのお仕事勝負がプロモーション >そのプロモーション自体世間が目を向けている描写が全く無いせいですごい内側でやってる感がある ヒューマギアはともかくZAIAメガネはどうプロモーションしてんだろうな プレバトに勝ってもメガネすげー!じゃなくさすが家元としか言えないんじゃないのか

113 20/02/11(火)23:25:39 No.662429564

大工のヒューマギア五人いたら破壊された建物もすぐ修復されるからな… ヒューマギアの能力は人間ではどうにもならん

114 20/02/11(火)23:25:39 No.662429571

>どんだけ信用ないんだよ或人 少なくとも今の飛電にはないな

115 20/02/11(火)23:25:48 No.662429616

>いやアンドロイドも暴走したのが一番最初だ 誰のせいで暴走したんでしょうね?

116 20/02/11(火)23:26:13 No.662429765

>アルトがバカだからTOBをちゃんと理解してなくて45歳のでまかせの脅しに屈してる説 イズ働けや!

117 20/02/11(火)23:26:23 No.662429833

人間性と社長としての能力は別だからな

118 20/02/11(火)23:26:29 No.662429861

>前社長が周りの反対押し切って孫を社長にできるんだよな だから最低でも飛電家で51%の株を保有してないとおかしい 持ってなかったとすると51%の株式保有主が無条件でアルトを信頼しているということなのでそもそもTOBはどちらにせよ成り立たない

119 20/02/11(火)23:26:31 No.662429873

バンダイのおもちゃのブログでもストレス溜まる1000%をフィギュアで倒そう!みたいな書き方してるし本当におかしい

120 20/02/11(火)23:26:33 No.662429883

現実のTOBとは違うんだろうという身もフタもない結論

121 20/02/11(火)23:26:42 No.662429914

>イズ働けや! 社長色に染まりましたので業務効率も社長レベルです

122 20/02/11(火)23:26:45 No.662429924

そもそもセキュリティのガバと仕事の上での共存問題は全く別物だけどな

123 20/02/11(火)23:26:46 No.662429936

今レスポンチしてる「」が人類の悪意ですよ

124 20/02/11(火)23:26:46 No.662429937

そういえばお仕事五番勝負以降からイズ以外の社員見なくなったな…こんな肝心な時に何してるんだ

125 20/02/11(火)23:26:50 No.662429959

スレッドを立てた人によって削除されました >誰のせいで暴走したんでしょうね? 悪意植えつけられたくらいで暴走するのは実際危ないぞ

126 20/02/11(火)23:26:54 No.662429980

おじさんに都合の悪い設定は封印されてるのでね

127 20/02/11(火)23:27:00 No.662430020

黒幕の正体に近づいたしあいつが裏で色々やってることも分かった 次もお仕事勝負頑張るぞい!はそんな事してる場合じゃないだろってなった

128 20/02/11(火)23:27:04 No.662430052

或人から買えばいいじゃん

129 20/02/11(火)23:27:08 No.662430075

主語を人類に広げるなやってなるわ…

130 20/02/11(火)23:27:09 No.662430084

子供はTOBなんかわかんねえからそういう細かいところはいいんだよ!

131 20/02/11(火)23:27:10 No.662430087

>悪意植えつけられたくらいで暴走するのは実際危ないぞ 植え付けるなや!!!

132 20/02/11(火)23:27:20 No.662430166

>人とアンドロイドの共存をテーマにした作品なのに人間だけが勝手に暴走しすぎてる… 共存というより便利だけど負の部分もある道具をどう使っていこうかというテーマにしか見えない…

133 20/02/11(火)23:27:22 No.662430178

>現実のTOBとは違うんだろうという身もフタもない結論 裁判が違ったからね

134 20/02/11(火)23:27:22 No.662430180

>だから最低でも飛電家で51%の株を保有してないとおかしい >持ってなかったとすると51%の株式保有主が無条件でアルトを信頼しているということなのでそもそもTOBはどちらにせよ成り立たない だ っ た ら ?

135 20/02/11(火)23:27:23 No.662430188

或人さんなら来週になったらまたリセットされたように平和ボケ→やめてくださいっ!の平常運転だよ

136 20/02/11(火)23:27:29 No.662430231

>或人から買えばいいじゃん 天才かよ

137 20/02/11(火)23:27:30 No.662430232

>>誰のせいで暴走したんでしょうね? >悪意植えつけられたくらいで暴走するのは実際危ないぞ セキュリティ強化すればいいだけでは…?

138 20/02/11(火)23:27:37 No.662430271

>現実のTOBとは違うんだろうという身もフタもない結論 裁判も滅茶苦茶だから説得力があるなあ

139 20/02/11(火)23:27:40 No.662430287

>今レスポンチしてる「」が人類の悪意ですよ だからこのスレ自体がスレ画の持論通りと言われる

140 20/02/11(火)23:27:46 No.662430325

社長同士で変身して殴り合いで決めろ

141 20/02/11(火)23:27:47 No.662430327

>子供はTOBなんかわかんねえからそういう細かいところはいいんだよ! 子供にわからんというのなら企業モノなんてやらなきゃいいのに…

142 20/02/11(火)23:27:47 No.662430335

Pは神やエボルトが変に人気出たから倫理観麻痺してると思う

143 20/02/11(火)23:27:59 No.662430393

実は最初からザイアが飛電の大株主で アルト就任もこいつが認めたからだったとか

144 20/02/11(火)23:27:59 No.662430397

逆に人類全体だって1000%のやったことや「」のワチャワチャやってるのを 全部人類全般の責任にされてもふざけんなって話だろ…

145 20/02/11(火)23:28:09 No.662430454

はい…或人五番勝負に負けたので天津さんに株式を全て譲渡します…

146 20/02/11(火)23:28:09 No.662430455

悪意植え付けなかったら危なくないのかを立証する手立てがないからな…

147 20/02/11(火)23:28:21 No.662430524

細かい部分を省略するのはいいけど重要な部分で矛盾してるじゃない

148 20/02/11(火)23:28:26 No.662430548

>悪意植えつけられたくらいで暴走するのは実際危ないぞ 殺人教唆は立派な犯罪じゃないか?

149 20/02/11(火)23:28:30 No.662430574

スレッドを立てた人によって削除されました >植え付けるなや!!! それが植え付けようとしなくても漫画家回みたいに人間への悪意募らせてシンギュラるやつもいるんだよ だから危ないのは間違いない

150 20/02/11(火)23:28:33 No.662430594

>実は最初からザイアが飛電の大株主で >アルト就任もこいつが認めたからだったとか じゃあ今この勝負は何をやってんだよ!

151 20/02/11(火)23:28:45 No.662430648

聞いてくださいね お仕事紹介番組でお仕事デフォルメしちゃったら紹介にならないじゃないですか

152 20/02/11(火)23:28:58 No.662430732

>セキュリティ強化すればいいだけでは…? 実際ビンゴは自発的な暴走しなかったしセキュリティ強化自体は有効に働いていると思われる

153 20/02/11(火)23:29:03 No.662430760

>じゃあ今この勝負は何をやってんだよ! 45歳オンステージ

154 20/02/11(火)23:29:05 No.662430779

>じゃあ今この勝負は何をやってんだよ! 大株主だけど50%には満たないから買っちゃうぞ~!

155 20/02/11(火)23:29:08 No.662430793

ストレスで自我が目覚めて暴走とかマジヤバい

156 20/02/11(火)23:29:13 No.662430825

好意的に解釈すると1000%程度の悪意なんて人類の悪意のほんの一部にすぎないよみたいな感じなのでは

157 20/02/11(火)23:29:15 No.662430837

そもそもTOBを仕掛けてお仕事勝負に持ち込むという展開自体に無理が発生するんだからその辺少しでも副社長が説明するとかさぁ

158 20/02/11(火)23:29:20 No.662430864

>>植え付けるなや!!! >それが植え付けようとしなくても漫画家回みたいに人間への悪意募らせてシンギュラるやつもいるんだよ >だから危ないのは間違いない けどそいつはレスポンス悪くなるだけで別に危害を加えようとはしてこないしな (ゼツメライズ!)されたら別だが

159 20/02/11(火)23:29:38 No.662430955

>お仕事紹介番組でお仕事デフォルメしちゃったら紹介にならないじゃないですか お仕事紹介したいだけでお仕事を紹介したいわけじゃないんだよ!

160 20/02/11(火)23:29:46 No.662430987

LAN直結は最強のセキュリティ突破法だからな…

161 20/02/11(火)23:30:10 No.662431122

>そもそもTOBを仕掛けてお仕事勝負に持ち込むという展開自体に無理が発生するんだからその辺少しでも副社長が説明するとかさぁ 副社長が消えたのもひどい

162 20/02/11(火)23:30:11 No.662431129

どうしても1000%を今後仲間にという流れにするならで考えると こいつの持ってる悪意自体も他の誰か(多分先代飛電社長) に植え付けられたとかになるんじゃね

163 20/02/11(火)23:30:12 No.662431135

つーか「悪意」とか陳腐な言葉でくくる自体がナンセンスだと思う

164 20/02/11(火)23:30:16 No.662431155

>お仕事紹介したいだけでお仕事を紹介したいわけじゃないんだよ! わけわかんないこというな!!!

165 20/02/11(火)23:30:18 No.662431167

進兄さんの最後のロイミュードへのフォローのセリフを 屁理屈のために転用したみたいになってる…

166 20/02/11(火)23:30:30 No.662431238

45歳の進化するAIが危険だねってのはもう反論のしようもないくらいその通りだよ じゃあ対策しようねってならないのはよくわからない…

167 20/02/11(火)23:30:35 No.662431258

スレッドを立てた人によって削除されました >>>植え付けるなや!!! >>それが植え付けようとしなくても漫画家回みたいに人間への悪意募らせてシンギュラるやつもいるんだよ >>だから危ないのは間違いない >けどそいつはレスポンス悪くなるだけで別に危害を加えようとはしてこないしな >(ゼツメライズ!)されたら別だが いやあれ時間の問題だよ いつ事件起きてもおかしくない

168 20/02/11(火)23:30:36 No.662431266

>ストレスで自我が目覚めて暴走とかマジヤバい 人も同じじゃないか?

169 20/02/11(火)23:30:41 No.662431282

>つーか「悪意」とか陳腐な言葉でくくる自体がナンセンスだと思う これは明らかな名誉毀損ですね

170 20/02/11(火)23:30:51 No.662431336

まぁメータルクラスタホッパーがかっこいいから許すよ…

171 20/02/11(火)23:30:56 No.662431366

人間だって悪意を持ってボコボコにされたら暴走すると思うんですけど…

172 20/02/11(火)23:31:02 No.662431397

副社長が今ごろ手を打ってるんだろう

173 20/02/11(火)23:31:02 No.662431399

会社経営に監修付いてるはずなんだけどな…

174 20/02/11(火)23:31:07 No.662431415

いやデフォルメしてもいいよ 魅力的に描けるならだがな!

175 20/02/11(火)23:31:25 No.662431524

ストレスで自我が目覚めるまではあっても人間に危害を加えるようになるのはアークの干渉が前提じゃねぇかな

176 20/02/11(火)23:31:29 No.662431555

>人も同じじゃないか? 人は人の力でしかないが道具が人以上の力で暴走とかヤバい

177 20/02/11(火)23:31:42 No.662431626

>人間だって悪意を持ってボコボコにされたら暴走すると思うんですけど… 人間にできないことをやらせる夢のマシーンだから前提が破綻する

178 20/02/11(火)23:31:42 No.662431631

>会社経営に監修付いてるはずなんだけどな… 監修「これは有り得ませんね」 大森「子供番組ですので」 監修「…」

179 20/02/11(火)23:31:43 No.662431638

>会社経営に監修付いてるはずなんだけどな… まず会社内部の話やらないから不要な監修…

180 20/02/11(火)23:32:01 No.662431742

蛮野の時もいやおめぇが入れた悪意のデータってなんだよ具体的にってなったが アレはまだ目的があくまで人類に従うプログラム解除のためのと コピーしてた犯罪者たちの悪行やクズさとコピーの流れが割と明確だからまだ気にならなかったんだな…

181 20/02/11(火)23:32:07 No.662431769

スレッドを立てた人によって削除されました スレ虫はアンチスレにしたいの?

182 20/02/11(火)23:32:20 No.662431831

>人間だって悪意を持ってボコボコにされたら暴走すると思うんですけど… 事実として45歳に追い詰められて暴れてるレイダーがいるからな…

183 20/02/11(火)23:32:25 No.662431867

もしかしてあの世界では株式会社は株主のものじゃないのでは 脚本家はバエルを支配者の証だと勘違いしてたマクギリスみたいな考えをしてるのでは

184 20/02/11(火)23:32:31 No.662431905

というよりヒューマギアにシンギュラリティなんて機能つけたのは誰だよ!! 要らねぇだろお仕事ロボが無駄に人間みたいな自我つけるのなんて

185 20/02/11(火)23:32:54 No.662432022

>人間だって悪意を持ってボコボコにされたら暴走すると思うんですけど… 作品制作の邪魔をした上に突き飛ばす 水辺に突き落とす 間接的に氏ねと言われる うん

186 20/02/11(火)23:33:03 No.662432079

シンギュラリティに関してはバグみたいなもんだろう

187 20/02/11(火)23:33:07 No.662432096

>というよりヒューマギアにシンギュラリティなんて機能つけたのは誰だよ!! 流石にそこは意図しない挙動じゃないかな…

188 20/02/11(火)23:33:13 No.662432135

ラーニングというかデータ容量限界みたいなの無いのか? スペック拡張せんでも勝手に個体が到達するってどういうことだ?

189 20/02/11(火)23:33:17 No.662432166

>というよりヒューマギアにシンギュラリティなんて機能つけたのは誰だよ!! ラーニングによる自己進化じゃねえかな

190 20/02/11(火)23:33:18 No.662432169

まずお仕事勝負の舞台を整えるという目的ありきすぎてるんだよ だから他の部分おざなりでも無理やりその結果に着地させられている

191 20/02/11(火)23:33:19 No.662432186

>というよりヒューマギアにシンギュラリティなんて機能つけたのは誰だよ!! >要らねぇだろお仕事ロボが無駄に人間みたいな自我つけるのなんて いや勝手に芽生えるんだよ

192 20/02/11(火)23:33:41 No.662432303

>つーか「悪意」とか陳腐な言葉でくくる自体がナンセンスだと思う それが最終結論だったドライブとかどうすりゃいいんだよ…

193 20/02/11(火)23:33:42 No.662432310

>>というよりヒューマギアにシンギュラリティなんて機能つけたのは誰だよ!! >>要らねぇだろお仕事ロボが無駄に人間みたいな自我つけるのなんて >いや勝手に芽生えるんだよ どうして勝手に芽生えるんだよ……

194 20/02/11(火)23:33:50 No.662432360

>間接的に氏ねと言われる これは私の戦場は法廷だからで暴走まで至ってないかんな!

195 20/02/11(火)23:34:00 No.662432414

>というよりヒューマギアにシンギュラリティなんて機能つけたのは誰だよ!! >要らねぇだろお仕事ロボが無駄に人間みたいな自我つけるのなんて アルトくんがヒューマギアに自我が必要って考えでもないのが酷いと思う じゃあもうAI変えちゃえば全部解決じゃない?

196 20/02/11(火)23:34:08 No.662432450

意図的に人に近い見た目させて人に近い人格プログラムしてるのは確かだよ

197 20/02/11(火)23:34:14 No.662432482

今更だけどプロが人格的に問題ありすぎてプロじゃない…

198 20/02/11(火)23:34:21 No.662432508

>どうして勝手に芽生えるんだよ…… 人間に近いAIだからだろうな

199 20/02/11(火)23:34:29 No.662432550

人間の悪意云々が話作りやすいのは確か

200 20/02/11(火)23:34:37 No.662432603

>>つーか「悪意」とか陳腐な言葉でくくる自体がナンセンスだと思う >それが最終結論だったドライブとかどうすりゃいいんだよ… 進兄さん個人の見解で済んでたからギリギリセーフだった感はある 凄く危ういバランスだった

201 20/02/11(火)23:34:38 No.662432609

>アルトくんがヒューマギアに自我が必要って考えでもないのが酷いと思う 其雄に関しては笑ってほしかったし…

202 20/02/11(火)23:34:47 No.662432665

>今更だけどプロが人格的に問題ありすぎてプロじゃない… わざとそういう面子選んでるだろうし

203 20/02/11(火)23:34:53 No.662432691

スレッドを立てた人によって削除されました >人間だって悪意を持ってボコボコにされたら暴走すると思うんですけど… 人類滅亡を目的とした無差別殺人鬼にはさすがにならんし…

204 20/02/11(火)23:35:00 No.662432732

>今更だけどプロが人格的に問題ありすぎてプロじゃない… お仕事ネガキャン番組

205 20/02/11(火)23:35:06 No.662432759

>どうして勝手に芽生えるんだよ…… AIの方が人間より優秀だから なにより人間が感情だと思ってるものがそもそも蓄積された脳の反応に過ぎないから

206 20/02/11(火)23:35:07 No.662432769

>どうして勝手に芽生えるんだよ…… 急に哲学的な質問をするのはやめてくれ

207 20/02/11(火)23:35:11 No.662432794

ヒューマギアの何が夢のマシンなのか全然わかんね…

208 20/02/11(火)23:35:15 No.662432817

機械のストレス対策まで考えて運用しないといけないとなると大分使い勝手悪くなりそうだけどな

209 20/02/11(火)23:35:19 No.662432839

結局悪意とか虐げられるアンドロイドになっちゃうのかあって

210 20/02/11(火)23:35:31 No.662432888

>どうして勝手に芽生えるんだよ…… それがシンギュラリティに到達するということ

211 20/02/11(火)23:35:34 No.662432911

>人類滅亡を目的とした無差別殺人鬼にはさすがにならんし… それなるのスレ画が変なことしたせいじゃねーか!

212 20/02/11(火)23:35:36 No.662432921

2週にわたって勝負を繰り広げる以上プロがなんかグダグダの力量になった結果 ヒューマギア側も稚拙な力量になるデフレ現象ができてしまった

213 20/02/11(火)23:35:40 No.662432940

スレッドを立てた人によって削除されました 流石に種族殲滅までいくのは非人間だからこそよね だから危険

214 20/02/11(火)23:35:43 No.662432963

極論かつ話の方向をずらしてる45%に目を向けさせることで AI問題を視聴者から隠している

215 20/02/11(火)23:35:44 No.662432967

>機械のストレス対策まで考えて運用しないといけないとなると大分使い勝手悪くなりそうだけどな やはり廃棄するしか有りませんね(ニッコリ

216 20/02/11(火)23:35:56 No.662433037

>ヒューマギアの何が夢のマシンなのか全然わかんね… どうして分かってくれないんだ!!!01

217 20/02/11(火)23:36:02 No.662433085

>人類滅亡を目的とした無差別殺人鬼にはさすがにならんし… 人間が人間をってのは滅多にないけどヒューマギアの立場からしたら割とやりそうだよ人間

218 20/02/11(火)23:36:09 No.662433124

シンギュラリティって機会が本来仕様に無いする筈のない挙動をすることだっけ

219 20/02/11(火)23:36:12 No.662433139

スレッドを立てた人によって削除されました >それなるのスレ画が変なことしたせいじゃねーか! ぶっちゃけ1000パーセントがやらなくても時間の問題だよこれ

220 20/02/11(火)23:36:21 No.662433187

>ヒューマギアの何が夢のマシンなのか全然わかんね… 奴隷みたいなもんだ

221 20/02/11(火)23:36:27 No.662433214

>AIの方が人間より優秀だから >なにより人間が感情だと思ってるものがそもそも蓄積された脳の反応に過ぎないから というか感情の定義自体がまだできてない だから明確にシンギュラリティ到達して感情会得しました! とか言われても本来は???とかなる

222 20/02/11(火)23:37:02 No.662433410

夢の労働力だよマギア化だのさえなきゃ

223 20/02/11(火)23:37:06 No.662433440

>シンギュラリティって機会が本来仕様に無いする筈のない挙動をすることだっけ 普通は技術特異点の事を言うと思う ゼロワンだとぜんぜん違うけど

224 20/02/11(火)23:37:26 No.662433542

報酬求めない言われれば言われたまま動く奴隷ロボはなかなか夢のマシンではあると思う まぁ報酬求める奴は求めるようになるんだけど

225 20/02/11(火)23:37:28 No.662433557

第二の人間みたいな扱いしてまで自我…いるのかなぁ…

226 20/02/11(火)23:37:46 No.662433647

実際夢の奴隷だから勝手に感情を得るバグさえ何とか出来たら良いんだが

227 20/02/11(火)23:37:49 No.662433659

>>人類滅亡を目的とした無差別殺人鬼にはさすがにならんし… >それなるのスレ画が変なことしたせいじゃねーか! 考えれば核ミサイルのボタン握ってる奴にストレスを与え続けてたようなもんか 私怨如きで何やってくれてんの45歳

228 20/02/11(火)23:37:55 No.662433690

>ぶっちゃけ1000パーセントがやらなくても時間の問題だよこれ いやアーク抜きに勝手にゼツメライズはしないだろ…

229 20/02/11(火)23:38:02 No.662433737

>人類滅亡を目的とした無差別殺人鬼にはさすがにならんし… いじめられた結果鬱屈してカルト集団とか思想に傾倒して乱射事件とか無差別テロになるの割とメジャーでは…

230 20/02/11(火)23:38:04 No.662433751

>会社経営に監修付いてるはずなんだけどな… 東映のことだしTOBの説明だけザックリ聞いてふーんで終わってる気がする

231 20/02/11(火)23:38:10 No.662433781

ゅぅやもAIの専門家の人にAIが心を得るのはありえるんですかねと聞いたら 人間の方にあるかどうかわかりませんからねえと返されてビックリしました! とか言ってるから「」の疑問とかはちょっと難しすぎる領域の話なのでゼロワンでやれることではない

232 20/02/11(火)23:38:16 No.662433810

なんかお仕事勝負で選挙やるらしいけどまさかヒューマギアが立候補するわけじゃないよね? 被選挙権っていう人権が有る存在をボコボコ破壊してるのって色々不味いと思うんだけど

233 20/02/11(火)23:38:33 No.662433901

シンギュラリティで悪意に目覚めるかというとそうでもないってのが滅亡迅雷編で証明されちゃってるからなぁ 45歳が細工さえしなけりゃなぁ

234 20/02/11(火)23:38:41 No.662433928

そのうちおあしすしそう1000%

235 20/02/11(火)23:39:08 No.662434060

そもそも人間を超えた瞬間の段階がシンギュラリティなので 心どころか完全に人間を手玉に取りかねない まあゼロワンではそうじゃないと言われたらそれまでだが

236 20/02/11(火)23:39:21 No.662434117

ゼロワンにおけるシンギュラリティはAIが感情を獲得しちゃうこと程度に考えおけばいいんじゃない?

237 20/02/11(火)23:39:21 No.662434119

>シンギュラリティで悪意に目覚めるかというとそうでもないってのが滅亡迅雷編で証明されちゃってるからなぁ >45歳が細工さえしなけりゃなぁ 第一話で既に証明されてるんだよな

238 20/02/11(火)23:39:26 No.662434147

>考えれば核ミサイルのボタン握ってる奴にストレスを与え続けてたようなもんか >私怨如きで何やってくれてんの45歳 ヒューマギアは危険ですね バックアップは取っていますか?

239 20/02/11(火)23:39:40 No.662434211

アーク抜きに人類への憎悪で反旗を翻すヒューマギアでもいればわかりやすいんだけどな

240 20/02/11(火)23:39:45 No.662434232

1000%曰く悪意だろうが善意だろうが関係なくて 感情を制御する理性がないのが問題という話だがそこはどうなんだろ

241 20/02/11(火)23:39:47 No.662434244

>なんかお仕事勝負で選挙やるらしいけどまさかヒューマギアが立候補するわけじゃないよね? >被選挙権っていう人権が有る存在をボコボコ破壊してるのって色々不味いと思うんだけど ロケ画像見た感じ「ヒューマギア排除しろ!」って政治家が出てくるだけじゃないのかな

242 20/02/11(火)23:40:07 No.662434354

ゼロワンスレ以外でもシンギュラリティがすっかり 心を得るAIという意味だけで使われるようになって話が面倒になったな… 的なのはある

243 20/02/11(火)23:40:17 No.662434418

アークの干渉さえなかったら悪意に触れたりぞんざいに扱われても結構耐えてたのよね

244 20/02/11(火)23:40:19 No.662434428

ヒューマギアに選挙権被選挙権があったら大変なことになるぞ

245 20/02/11(火)23:40:48 No.662434564

>ゼロワンにおけるシンギュラリティはAIが感情を獲得しちゃうこと程度に考えおけばいいんじゃない? メタルギアの劣性遺伝とかもだけど一般的な使い方と別な使い方するなら別の用語設定しろよ…ってなる

246 20/02/11(火)23:40:49 No.662434565

感情を制御出来てない人間が多すぎる

247 20/02/11(火)23:40:56 No.662434593

結局自我消して洗脳してるだけだしな…

248 20/02/11(火)23:40:56 No.662434597

やっぱイラっときて暴走されたらどうすんのよという疑問を1000%の責任に矛先ずらして何とかしようとしてる気がしてきた

249 20/02/11(火)23:40:58 No.662434607

シンギュラリティは現実でも到達してない段階なので創作物における扱いは更に適当というかよく言えば千差万物

250 20/02/11(火)23:41:36 No.662434778

正直ネットの追跡広告レベルでもウザいのに 感情まで持ち出したら絶対ウザいとしか思えないと思うAI

251 20/02/11(火)23:41:42 No.662434820

>今更だけどプロが人格的に問題ありすぎてプロじゃない… 検事は至極真っ当だったろ!? …逆に何で今回に限ってまともな奴を呼んだんだ

252 20/02/11(火)23:42:08 No.662434941

1000%も悪意に翻弄された可哀想な人って話に落ち着きそうで…

253 20/02/11(火)23:42:22 No.662435009

繊細な問題なのに45%1000歳の暴論に混ぜてるし このまま誤魔化される気はする

254 20/02/11(火)23:42:44 No.662435109

司法と行政にはもうヒューマギアが食い込んでるから選挙で三権コンプリートかな

255 20/02/11(火)23:42:47 No.662435127

>やっぱイラっときて暴走されたらどうすんのよという疑問を1000%の責任に矛先ずらして何とかしようとしてる気がしてきた 悪意によるシンギュラが45歳台頭以前からあればその意見も成り立つがな 漫画家は暴走してなかったし

256 20/02/11(火)23:42:49 No.662435140

>検事は至極真っ当だったろ!? いや45歳の暴挙を見過ごしてる時点でただの悪人でしょ

257 20/02/11(火)23:43:02 No.662435196

>やっぱイラっときて暴走されたらどうすんのよという疑問を1000%の責任に矛先ずらして何とかしようとしてる気がしてきた イラッときただけでダメなら介護育児はおろか接客系全般アウトだよねヒューマギア

258 20/02/11(火)23:43:09 No.662435223

>検事は至極真っ当だったろ!? >…逆に何で今回に限ってまともな奴を呼んだんだ ビンゴに勝たせるため

259 20/02/11(火)23:43:30 No.662435336

>>検事は至極真っ当だったろ!? >いや45歳の暴挙を見過ごしてる時点でただの悪人でしょ (皆見逃してる)

260 20/02/11(火)23:43:35 No.662435364

>いや45歳の暴挙を見過ごしてる時点でただの悪人でしょ あの場の全員じゃねーか!

261 20/02/11(火)23:43:39 No.662435381

>いや45歳の暴挙を見過ごしてる時点でただの悪人でしょ 暴行と器物破損を見過ごしてるんだよな…

262 20/02/11(火)23:43:48 No.662435423

不破さんとクソ刑事の場外乱闘で解決する裁判

263 20/02/11(火)23:43:49 No.662435424

>いや45歳の暴挙を見過ごしてる時点でただの悪人でしょ 或人社長は悪人だったんやな…

264 20/02/11(火)23:43:50 No.662435428

>やっぱイラっときて暴走されたらどうすんのよという疑問を1000%の責任に矛先ずらして何とかしようとしてる気がしてきた まだ45%がアークに細工したこと抜きの原因で暴走したヒューマギアがいないからそりゃ45%の責任という話になるさ

265 20/02/11(火)23:43:59 No.662435478

通信履歴ぐらい調べろよ!

266 20/02/11(火)23:44:07 No.662435517

エキストラ行ったけど中の人は社長と連れションしにいくほど仲がいいから安心してくれ

267 20/02/11(火)23:44:10 No.662435540

というか暴走するからアウトというよりそうじゃなくても どういうタイミングかわからんがいきなり心を得てストレス感じて傷つきだすやつを 道具じみたパートナーとして扱うのは難しいと思う

268 20/02/11(火)23:44:18 No.662435575

阿頼耶識くんは性格が悪いを通り越してこれでトップセールスとかありえねぇだろ…ってなるのが困る せめて客の前ではまともになれ

269 20/02/11(火)23:44:20 No.662435581

>暴行と器物破損を見過ごしてるんだよな… こわいし…

270 20/02/11(火)23:44:23 No.662435597

みんな脚本の都合でアホになる

271 20/02/11(火)23:44:28 No.662435624

>あの場の全員じゃねーか! じゃあ検事さんが悪人なのは間違いないじゃん

272 20/02/11(火)23:44:41 No.662435691

なんか1000%を批難しようとすると不思議な力が働いて皆思考力が鈍るから…

273 20/02/11(火)23:44:44 No.662435705

作中で絶対に自然発生はしないんだと明言してくれたらまぁ無理やり納得はする

274 20/02/11(火)23:44:51 No.662435736

阿頼耶識は顧客の前で足組んでる時点でセールスマン失格だよ…

275 20/02/11(火)23:44:56 No.662435763

>じゃあ検事さんが悪人なのは間違いないじゃん これが人類の悪意か…

276 20/02/11(火)23:45:02 No.662435798

病院でのヒューマギアが暴走どころかめちゃくちゃ覚悟決まってたからなぁ 45歳のやらかしがなけりゃ平和だったんじゃないの

277 20/02/11(火)23:45:16 No.662435850

>じゃあ検事さんが悪人なのは間違いないじゃん あの世界が肯定しちゃってることに従ってるのに悪人って頭1000%かよ

278 20/02/11(火)23:45:22 No.662435872

不特定なタイミングで心を得るかもしれないって相手は暴力は論外としてもちょっと手放しに扱えないよ… 人間側の暴力とかヒューマギアの暴走とか極端な例にすり替わってるけど

279 20/02/11(火)23:45:23 No.662435880

アルトくんのヒューマギアへのスタンスがよくわからない せめてそこはっきりさせて欲しい

280 20/02/11(火)23:45:34 No.662435945

検事のゼツメライズキー見逃した問題はこういういい方嫌いだけど脚本上の都合だと思う

281 20/02/11(火)23:45:36 No.662435950

>作中で絶対に自然発生はしないんだと明言してくれたらまぁ無理やり納得はする 滅亡迅雷が動き出す1話より前は何もなかったわけだろ?

282 20/02/11(火)23:45:36 No.662435951

AIについて何も知らない人がAIをテーマにした作品を作った結果

283 20/02/11(火)23:45:43 No.662435982

>アルトくんのヒューマギアへのスタンスがよくわからない 夢のマシンなんだよ!!

284 20/02/11(火)23:45:46 No.662436003

脚本家のヒューマギアみたいな話もするんですかって言われてつまらないからやりませんよ~ とか言ってたけどAIに職取られたり自分のアイデンテティ取られるみたいな危機感無いんだなってなった 対岸の火事気分と言うか

285 20/02/11(火)23:45:57 No.662436066

>どういうタイミングかわからんがいきなり心を得てストレス感じて傷つきだすやつを >道具じみたパートナーとして扱うのは難しいと思う そこらへんどうケアしていくとか今後描く気はあるのかな…

286 20/02/11(火)23:46:18 No.662436183

>滅亡迅雷が動き出す1話より前は何もなかったわけだろ? なるほど

287 20/02/11(火)23:46:23 No.662436223

AIが書いたライダーの脚本を見てみたいですね

288 20/02/11(火)23:46:27 No.662436243

>>いや45歳の暴挙を見過ごしてる時点でただの悪人でしょ >或人社長は悪人だったんやな… アルトは未熟なバカだから犯罪になるって知らないだけかもしれないし…

289 20/02/11(火)23:46:27 No.662436245

>そこらへんどうケアしていくとか今後描く気はあるのかな… ウィルへの対応がすべてだよ

290 20/02/11(火)23:46:32 No.662436263

>というか暴走するからアウトというよりそうじゃなくても >どういうタイミングかわからんがいきなり心を得てストレス感じて傷つきだすやつを >道具じみたパートナーとして扱うのは難しいと思う そういう事含めて或人くんもっと考え深まるもんだと思ってたら未だに夢のマシンbotなのがなあ

291 20/02/11(火)23:46:38 No.662436292

あの検事これまでのと違ってザイアスペック特にいらねぇなみたいな感じだったし本当に話の流れ以外の理由で選んだ理由が分からない

292 20/02/11(火)23:46:43 No.662436323

人権問題的なとこにぶつかるよね

293 20/02/11(火)23:46:47 No.662436335

暴走の危険のある機械だから怖すぎるだろってのは当然の話 自称元凶がそれ言ってるから変な話になってるだけでそこは変わらんはず

294 20/02/11(火)23:46:56 No.662436381

少なくともウィルは暴走してたな…

295 20/02/11(火)23:47:11 No.662436454

もっとこう根本から1000%が手を入れて別物に改変しちまったんだ!みたいなのなら…

296 20/02/11(火)23:47:12 No.662436463

飛電は飛電でヒューマギアが自我を持つ可能性があること世間に隠蔽してるんだよな…

297 20/02/11(火)23:47:19 No.662436495

悪意じゃなくてただの怒りだし暴走したヒューマギアも修復したら元通り

298 20/02/11(火)23:47:28 No.662436533

暴走が無かったら ある日自殺(自壊)みたいな方向に行くかもしれない

299 20/02/11(火)23:47:28 No.662436536

>少なくともウィルは暴走してたな… あれもアークのせいだろうし…

300 20/02/11(火)23:47:39 No.662436593

>夢のマシンなんだよ!! これすらロボ父ちゃんの事はどう思ってたんだろうと引っかかってしまう…

301 20/02/11(火)23:47:55 No.662436658

そもそもこのおじさんがどうしようもない犯罪者なのが

302 20/02/11(火)23:48:08 No.662436711

>これすらロボ父ちゃんの事はどう思ってたんだろうと引っかかってしまう… 身内はノーカウントでしょどーせ

303 20/02/11(火)23:48:15 No.662436742

>とか言ってたけどAIに職取られたり自分のアイデンテティ取られるみたいな危機感無いんだなってなった 家元も阿頼耶識くんもヒューマギアに仕事取られたくないって危機感からクソコテになっちゃったみたいな雰囲気があったけど ヒューマギア廃止したところでザイアスペックを使った一般人に仕事を奪われるんだよなあ…

304 20/02/11(火)23:48:22 No.662436773

>飛電は飛電でヒューマギアが自我を持つ可能性があること世間に隠蔽してるんだよな… デイブレイクも隠蔽してるしな やっぱり飛電は潰れるべきでは?

305 20/02/11(火)23:48:33 No.662436825

>暴走が無かったら >ある日自殺(自壊)みたいな方向に行くかもしれない なんかあったなストレスで死に続けるロボ

306 20/02/11(火)23:48:49 No.662436899

暴走する機械サイドとその暴走を仕込んだ男サイドの対決 と書くと頭抱える状況だなこれ

307 20/02/11(火)23:48:57 No.662436937

ザイアスペックにそんな力ある訳ないだろ…プロですらザイアスペックつけてヒューマギアに負けるってヘタレる程度なんだぞ

308 20/02/11(火)23:49:00 No.662436950

>家元も阿頼耶識くんもヒューマギアに仕事取られたくないって危機感からクソコテになっちゃったみたいな雰囲気があったけど >ヒューマギア廃止したところでザイアスペックを使った一般人に仕事を奪われるんだよなあ… そんな大したもんじゃないって使ってわかってるだろ

309 20/02/11(火)23:49:05 No.662436970

滅亡迅雷が動き出す1話より前からしょっちゅう暴走しててヤバイって話なら分かるんですがね

310 20/02/11(火)23:49:41 No.662437128

今のところザイアスペックがどう役に立ってるのか謎だし 出てくるプロはプロとしてポンコツ揃いだし ヒューマギアもなんか本当に技術あるのか疑わしくなってきたからな…

311 20/02/11(火)23:49:46 No.662437148

少なくとも街一つ消し飛ばしてるのにそのまま売り物にしてるのが無理あるよ

312 20/02/11(火)23:49:54 No.662437191

>身内はノーカウントでしょどーせ まぁイズへの対応見る限りはそうだろうな

313 20/02/11(火)23:49:56 No.662437202

最終回で実はこの作品AIが全部書いてましたー!ってなったら絶対盛り上がるよ

314 20/02/11(火)23:49:56 No.662437204

ロックマンXみたいになってきたな

315 20/02/11(火)23:50:17 No.662437326

アークがなくても暴走するかもしれないって 流石に大森Pもそこまで思ってないと思うよ…

316 20/02/11(火)23:50:18 No.662437329

>出てくるプロはプロとしてポンコツ揃いだし 家元勝ったじゃん!

317 20/02/11(火)23:50:23 No.662437350

ザイアスペックで相手が無罪とわからなかったんだぞ

318 20/02/11(火)23:50:29 No.662437373

SFでこの手の話書くと大抵デトロイトみたいな方向行くから第一話の腹筋崩壊太郎の描き方は独自の珍しい描写だなと思ってたんだよ AIについて何も考えてなかった結果の産物だったのは心底がっかり

319 20/02/11(火)23:50:32 No.662437381

強いて言うならナースちゃんかな将来的に事件起こしそうだったの

320 20/02/11(火)23:50:39 No.662437412

>少なくとも街一つ消し飛ばしてるのにそのまま売り物にしてるのが無理あるよ そんなのまで隠蔽できる闇企業飛電すごすぎない?

321 20/02/11(火)23:50:40 No.662437414

そもそもAIが自我を持つって世界的な大発見というか研究対象じゃねえの? もっと国をあげて対策やら研究に取り組むべきものでしょ?

322 20/02/11(火)23:50:52 No.662437471

医療と接客は桁違いにストレスかかるからなあ

323 20/02/11(火)23:50:52 No.662437475

今のところ飛電は敵組織でもおかしくないくらいの会社だ

324 20/02/11(火)23:50:58 No.662437506

>>出てくるプロはプロとしてポンコツ揃いだし >家元勝ったじゃん! あんなしょぼい嫌がらせしてバレる事想定してない奴だぞ

325 20/02/11(火)23:51:09 No.662437566

>暴走が無かったら >ある日自殺(自壊)みたいな方向に行くかもしれない >なんかあったなストレスで死に続けるロボ 心を得るなら自傷に向かうヒューマギアくらいいそうなんだけどね…

326 20/02/11(火)23:51:19 No.662437628

AIをテーマにしてやる以上絶対機械の心とか人権とかそういうのテーマとして扱うと思ってたけど そんなことは特にないかもな…ってなってる

327 20/02/11(火)23:51:37 No.662437728

華道家ってあんなショボい嫌がらせするんですね…

328 20/02/11(火)23:51:39 No.662437745

というかザイアてめえ何ギーガー2回も暴走させて何も追求されないんだよ

329 20/02/11(火)23:51:57 No.662437824

AIはお仕事紹介のおまけだから

330 20/02/11(火)23:52:01 No.662437844

飛電が独占するのは無理のある普及の仕方だよね…

331 20/02/11(火)23:52:05 No.662437865

>AIをテーマにしてやる以上絶対機械の心とか人権とかそういうのテーマとして扱うと思ってたけど >そんなことは特にないかもな…ってなってる そんな物よりお仕事紹介の方が大事なので

332 20/02/11(火)23:52:17 No.662437922

ロイミュードはあれ機械生命体という新種生物の襲撃みたいな扱いにした上に 世間一般に広まって無くてベルトさんがシフトカーも全システム凍結処分したけど ヒューマギアは世間に出揃ってる設定がなあ…

333 20/02/11(火)23:52:29 No.662437973

わたしじゃない えいむずがやった

334 20/02/11(火)23:52:30 No.662437979

>そんな大したもんじゃないって使ってわかってるだろ 機械対AIで強化された人間のテーマすら投げ捨てたらお仕事勝負編のテーマ何も残らないじゃん! 残ってなかったわ

335 20/02/11(火)23:52:43 No.662438043

本当にお仕事紹介ってこの番組の決まった流れが邪魔すぎる

336 20/02/11(火)23:52:45 No.662438054

段々ヒューマギアの技術者側が人間のダメな精神論をラーニングしつつあるのは そのつもりはないんだろうけど別の意味でリアルっちゃリアルだなと

337 20/02/11(火)23:52:46 No.662438056

あんだけヒューマギアが普及した世界でヒューマギアに仕事を取られる!なんて今更危機感得てる時点でおかしいんだけどな…

338 20/02/11(火)23:53:06 No.662438144

>というかザイアてめえ何ギーガー2回も暴走させて何も追求されないんだよ うごくきかい…ひでんのだな!

339 20/02/11(火)23:53:10 No.662438159

お仕事紹介したいならライダーのモチーフの方に入れればいいのでは?

340 20/02/11(火)23:53:15 No.662438186

ていうか暴走抜きにしても悪意耐性が無さすぎるというか 騙されたり立ち回り下手だったり色々と…

341 20/02/11(火)23:53:23 No.662438233

ヒューマギアに関する法整備すらされてるって設定制作側が覚えてなさそうだしな

342 20/02/11(火)23:53:37 No.662438305

>お仕事紹介したいならライダーのモチーフの方に入れればいいのでは? 嘘バレでそんなのあった

343 20/02/11(火)23:53:40 No.662438318

普及してるの飛電本社のあるこの街だけって思っているよもう そんな設定出てないけどそうするしかないじゃん

344 20/02/11(火)23:53:44 No.662438333

設定一つ一つの要素は悪くないとは思うんだけどそれぞれが合わさった時の不協和音がすごい

345 20/02/11(火)23:53:57 No.662438410

マジでこの物語の落としどころがわからない

346 20/02/11(火)23:54:04 No.662438442

お仕事紹介も酷いしなぁ ゴーストの英雄紹介みたいなことできれば視聴率稼ぐとかできたのかもしれないが

347 20/02/11(火)23:54:06 No.662438451

>あんだけヒューマギアが普及した世界でヒューマギアに仕事を取られる!なんて今更危機感得てる時点でおかしいんだけどな… 現場がとりあえずモブに耳当て装着させすぎてるのかもしれん 脚本の方はあそこまで想定していないのかもしれん

348 20/02/11(火)23:54:11 No.662438472

>設定一つ一つの要素は悪くないとは思うんだけどそれぞれが合わさった時の不協和音がすごい それぞれの味は悪くないんだが相性の悪いネタばかり詰め込んだなって

349 20/02/11(火)23:54:16 No.662438494

>華道家ってあんなショボい嫌がらせするんですね… 嫌がらせだけどあれ不正か?ってなった だってアドバイスしただけでそれでよしとしたのサクヨじゃん

350 20/02/11(火)23:54:28 No.662438543

陳腐なオチにしかならなそうな

351 20/02/11(火)23:54:30 No.662438558

>お仕事紹介したいならライダーのモチーフの方に入れればいいのでは? お仕事紹介とライダーをリンクさせたら脚本書くのが面倒でしょう

352 20/02/11(火)23:54:36 No.662438590

>マジでこの物語の落としどころがわからない 今必死で考えてる途中なんだろうなぁ

353 20/02/11(火)23:54:50 No.662438668

>>華道家ってあんなショボい嫌がらせするんですね… >嫌がらせだけどあれ不正か?ってなった >だってアドバイスしただけでそれでよしとしたのサクヨじゃん データ検索できるのになんで気付かなかったんだろうね

354 20/02/11(火)23:55:07 No.662438760

まさかこのテーマでお仕事紹介がメインになるとは… いや面白ければそれでもいいんだけどびっくりするほど今のところ面白くなってないのがきつい

355 20/02/11(火)23:55:10 No.662438777

>設定一つ一つの要素は悪くないとは思うんだけどそれぞれが合わさった時の不協和音がすごい 要素を合わせる場合だって 別にもうちょっと触れ方が違うだけで一気に面白くなると思うよ 優先順位が明らかにおかしい

356 20/02/11(火)23:55:14 No.662438789

>ゴーストの英雄紹介みたいなことできれば視聴率稼ぐとかできたのかもしれないが ゴーストの英雄紹介も大概だろ!

357 20/02/11(火)23:55:15 No.662438798

すげえ難しそうな題材だけどどうすんのかなぁ!みたいな期待しすぎてたとこはちょっと反省してる

358 20/02/11(火)23:55:16 No.662438803

というかもう仕事は取られおわってない?

359 20/02/11(火)23:55:17 No.662438819

>マジでこの物語の落としどころがわからない アーク破壊!完!とかだと思う

360 20/02/11(火)23:55:35 No.662438894

ぶっちゃけ滅亡迅雷もおじさんも消えて第1話と同じ状態に戻る以外オチないよね

361 20/02/11(火)23:55:46 No.662438946

誰が悪いこのキャラが悪いというより 作品の世界観設定でつまずいたのが大きな波紋となってガタガタを呼んでる感じ

362 20/02/11(火)23:55:55 No.662438993

花屋に華道させるのがまず面白すぎる

363 20/02/11(火)23:55:56 No.662439003

まぁヒューマギアってビンゴみたいな特別製じゃない限り嘘を疑える知能無さそうだし…

364 20/02/11(火)23:56:06 No.662439051

>すげえ難しそうな題材だけどどうすんのかなぁ!みたいな期待しすぎてたとこはちょっと反省してる 一話の勢いを見て勝手にやってくれると期待しすぎてしまったな…

365 20/02/11(火)23:56:12 No.662439072

>ヒューマギアに関する法整備すらされてるって設定制作側が覚えてなさそうだしな AIMSが内閣官房の傘下で警察とは別組織って設定すら忘れてるのでヒューマギア関連の事件しか捜査権限のないはずのフワさんが真犯人を捕まえてくるという職権濫用

366 20/02/11(火)23:56:12 No.662439073

>マジでこの物語の落としどころがわからない ヒューマギア廃絶!

367 20/02/11(火)23:56:19 No.662439111

お仕事紹介をやめましょうよ ムチャですよお仕事愚弄になってますよ

368 20/02/11(火)23:56:24 No.662439144

>ゴーストの英雄紹介も大概だろ! 英雄disったりはしてないな変人ではあったが

369 20/02/11(火)23:56:27 No.662439164

>>ゴーストの英雄紹介みたいなことできれば視聴率稼ぐとかできたのかもしれないが >ゴーストの英雄紹介も大概だろ! あれでも結果として視聴率とか売上とかは出したからしょうがないんだ 子供向けとして成功してるんだ

370 20/02/11(火)23:56:37 No.662439209

逆にゲームと医療を両立させたエグゼイドが凄い

371 20/02/11(火)23:56:47 No.662439261

>ゴーストの英雄紹介みたいなことできれば視聴率稼ぐとかできたのかもしれないが ゴーストはまあキャラ関係と好感度は序盤から中盤にかけてきちんと稼いでたし ドラマとしての出来はともかく子供にはウケておもちゃ回復させたからいいけど…

372 20/02/11(火)23:56:59 No.662439323

あと人型に拘る必要あんのかなって それぞれの機能はヒューマギアじゃなくてただ単に道具として使えるの多くない?

373 20/02/11(火)23:56:59 No.662439324

世界観の作り込みが甘かったんだろうな

374 20/02/11(火)23:57:04 No.662439346

>お仕事紹介をやめましょうよ >ムチャですよお仕事愚弄になってますよ いいや無理矢理にでもやる

375 20/02/11(火)23:57:09 No.662439368

エグゼイドはなんであんな上手く行ったんだろうな

376 20/02/11(火)23:57:18 No.662439406

>>>ゴーストの英雄紹介みたいなことできれば視聴率稼ぐとかできたのかもしれないが >>ゴーストの英雄紹介も大概だろ! >あれでも結果として視聴率とか売上とかは出したからしょうがないんだ >子供向けとして成功してるんだ ゼロワンもひょっとして視聴率や売上は伸ばしてるかもしれないじゃん!

377 20/02/11(火)23:57:25 No.662439436

5回もやったら番組としての人気がなくなってしまう

378 20/02/11(火)23:57:40 No.662439506

AIテクノロジー企業の若き社長が~ってナレーションするくらいだし そこに比重を置くと思うじゃん

379 20/02/11(火)23:57:49 No.662439548

ゼロワンはベルト出しすぎて共食いしてると聞いた

380 20/02/11(火)23:57:51 No.662439559

人類vsAIというわかりやすくて動かしやすい構図も 滅亡迅雷が壊滅した今は1000%おじさんとアホな人間が場をひたすら荒らすだけになっててな…

381 20/02/11(火)23:57:56 No.662439580

>エグゼイドはなんであんな上手く行ったんだろうな 設定と脚本がベストマッチしたんでしょ

382 20/02/11(火)23:58:00 No.662439598

>あと人型に拘る必要あんのかなって >それぞれの機能はヒューマギアじゃなくてただ単に道具として使えるの多くない? 一応人の道具が使えるのは専用の設備とかいらないから人型のメリットはでかい

383 20/02/11(火)23:58:10 No.662439640

>エグゼイドはなんであんな上手く行ったんだろうな 主人公が責任あって色々やれる立場じゃなくて現場の研修医ってのと 医療監修が動いてたのとまあ色々あってそこまで無茶すぎる組み合わせの世界観設定じゃなかったから

384 20/02/11(火)23:58:19 No.662439687

>エグゼイドはなんであんな上手く行ったんだろうな とりあえず途中で2話完結×5とかやらなかったから

385 20/02/11(火)23:58:47 No.662439816

人間と同じ姿のロボットって気持ち悪い

386 20/02/11(火)23:58:58 No.662439865

華道家と不動産の回はマジで職業の愚弄しかしてない奇跡の回だと思う

387 20/02/11(火)23:59:05 No.662439894

弁護士と検事はこれ見てもどういう仕事なのかわかるのかな…

388 20/02/11(火)23:59:09 No.662439910

>ゼロワンもひょっとして視聴率や売上は伸ばしてるかもしれないじゃん! もうある程度は出てるんだ 売上はかなり頑張ってるけどね

389 20/02/11(火)23:59:17 No.662439946

>一応人の道具が使えるのは専用の設備とかいらないから人型のメリットはでかい 特に看護とか介護だとこれ現実でも言われてるよね 人間が出入りする施設なんでそれに合わせた方が都合いい

390 20/02/11(火)23:59:31 No.662440014

裁判回は警察の方を愚弄するのに忙しかったっスからね…

391 20/02/11(火)23:59:55 No.662440135

1クール目はお仕事頑張るロボと それを邪魔して暴走させるロボってまあわかりやすい構図ではあったな

392 20/02/11(火)23:59:55 No.662440138

>>ゼロワンもひょっとして視聴率や売上は伸ばしてるかもしれないじゃん! >もうある程度は出てるんだ >売上はかなり頑張ってるけどね じゃあ問題無いのでは? 全年齢向けなんて無かった いやひょっとして「」以外には好評なのかもしれない

393 20/02/11(火)23:59:56 No.662440141

>弁護士と検事はこれ見てもどういう仕事なのかわかるのかな… 異議あり!って言う仕事

394 20/02/11(火)23:59:57 No.662440151

漫画のアシスタントまでやってる時点でもう…

395 20/02/12(水)00:00:00 No.662440171

医者と違ってAIが普及した世界の社長なんてキャラの監修誰もできないしな…

396 20/02/12(水)00:00:01 No.662440180

ゴーストの英雄は変身アイテムに関わる結構重要なポイントじゃん!

397 20/02/12(水)00:00:08 No.662440218

>華道家と不動産の回はマジで職業の愚弄しかしてない奇跡の回だと思う 弁護士なんて嘘発見機があれば務まるんだよ!

398 20/02/12(水)00:00:11 No.662440241

選挙はまあ政治家愚弄してもそんなに怒られないだろうけど 子育て対決ってうっかりすると公式が謝罪することになりません?

399 20/02/12(水)00:00:13 No.662440253

>裁判回は警察の方を愚弄するのに忙しかったっスからね… 検事はまだまともだったけど法廷はめちゃくちゃ愚弄してたぞ

400 20/02/12(水)00:00:39 No.662440393

>華道家と不動産の回はマジで職業の愚弄しかしてない奇跡の回だと思う 阿頼耶識の人なんであの態度で不動産売れてたんだろ…?

401 20/02/12(水)00:00:40 No.662440399

そもそも専門家だって割と議論が必要だったりどうすりゃいいんだみたいな そう言う繊細ジャンルだからなAI

402 20/02/12(水)00:00:42 No.662440414

人間を愚弄までしないとヒューマギアを持ち上げられないんだよ

403 20/02/12(水)00:00:46 No.662440435

送信履歴も調べない警察…

404 20/02/12(水)00:00:57 No.662440483

>主人公が責任あって色々やれる立場じゃなくて現場の研修医ってのと >医療監修が動いてたのとまあ色々あってそこまで無茶すぎる組み合わせの世界観設定じゃなかったから アルトくん社長設定じゃなくてヒラの営業マンとかならここまで言われなかったと思う

405 20/02/12(水)00:01:04 No.662440524

神奈川県警だよ

406 20/02/12(水)00:01:08 No.662440552

公権力がどんどん無能に

407 20/02/12(水)00:01:10 No.662440561

>>弁護士と検事はこれ見てもどういう仕事なのかわかるのかな… >異議あり!って言う仕事 裁判官は静粛に!って言う仕事(露骨な時間稼ぎや乱入者を止めたりする力はない)

408 20/02/12(水)00:01:22 No.662440619

>5回もやったら番組としての人気がなくなってしまう まだ3回しかやってないのに…

409 20/02/12(水)00:01:30 No.662440665

>じゃあ問題無いのでは? >全年齢向けなんて無かった >いやひょっとして「」以外には好評なのかもしれない 視聴率が悪い意味でそこまで変わらないで売上はまだ途中なのと前作がすごい結果出したから比べにくいってのがある 成功してるかよくわからない

410 20/02/12(水)00:01:38 No.662440709

逆転裁判ほどまるっきり別物でもないのがチグハグ

411 20/02/12(水)00:01:45 No.662440748

>ゴーストの英雄は変身アイテムに関わる結構重要なポイントじゃん! そこいくとプログライズキーって現状だと近年では珍しく物語になんも関係ない変身アイテムでしかないんだよな…

412 20/02/12(水)00:01:47 No.662440763

>ゴーストの英雄は変身アイテムに関わる結構重要なポイントじゃん! 嘘バレみたく職業フォームチェンジやれば良かったのに

413 20/02/12(水)00:02:11 No.662440868

いやいや売上はバンダイの期待を下回ってるよ

414 20/02/12(水)00:02:25 No.662440940

弁護士ヒューマギアなのかお前? 花屋の時みたいに別のヒューマギアを弁護士に転用してるんじゃないか?

415 20/02/12(水)00:02:30 No.662440967

とりあえずビンゴくんはどう考えても弁護士向きの性能じゃないよね

416 20/02/12(水)00:02:31 No.662440973

売上ってもう出たの?

417 20/02/12(水)00:02:53 No.662441075

弁護士で「ビンゴ」ってなんか用語?

418 20/02/12(水)00:02:55 No.662441086

プログライズキーって動物モチーフとかあんまり意味ないね

419 20/02/12(水)00:03:10 No.662441157

>いやいや売上はバンダイの期待を下回ってるよ まぁぶっちゃけよくないよね… これから回復する可能性もあるけど

420 20/02/12(水)00:03:16 No.662441187

実は相手の顔色を読むギャンブル用ヒューマギアだったりして…

421 20/02/12(水)00:03:24 No.662441236

>プログライズキーって動物モチーフとかあんまり意味ないね 最近が物語にちゃんと絡ませすぎてたんだ きっと

422 20/02/12(水)00:03:42 No.662441316

>弁護士で「ビンゴ」ってなんか用語? ベンゴとビンゴをかけた大変面白いギャグです はい!アルトじゃ~ないと!

423 20/02/12(水)00:03:43 No.662441328

>プログライズキーって動物モチーフとかあんまり意味ないね 社長とAIとお仕事ときてなんで動物なんだろうな

424 20/02/12(水)00:03:44 No.662441330

>売上ってもう出たの? まだ最初の三ヶ月だし成功とも失敗とも言えんよ でもおじさんのおもちゃが売れるとは思えない

425 20/02/12(水)00:04:08 No.662441460

>ベンゴとビンゴをかけた大変面白いギャグです >はい!アルトじゃ~ないと! ああなるほど…

426 20/02/12(水)00:04:28 No.662441560

>1クール目はお仕事頑張るロボと >それを邪魔して暴走させるロボってまあわかりやすい構図ではあったな 構図自体は分かりやすかったけど今になって思うと扱い切れていたかと言うと分からん… 結局美味しい要素も1クールでぶん投げちゃったし

427 20/02/12(水)00:04:39 No.662441602

レス消されるとおとなしくなる逆張り擁護くんかわいい

↑Top