虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/02/11(火)20:58:00 みんな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/11(火)20:58:00 No.662373628

みんな活躍したけど特にMVPだと思う男貼る

1 20/02/11(火)20:59:15 No.662374073

こいつ戦争は今回が初陣だもんな

2 20/02/11(火)21:00:08 No.662374370

どの状況でも自分を犠牲にして全体を生かす覚悟が決まってる男すぎて こいつ以外にリーダーはありえないと思わせてくれる

3 20/02/11(火)21:00:50 No.662374633

>どの状況でも自分を犠牲にして全体を生かす覚悟が決まってる男すぎて >こいつ以外にリーダーはありえないと思わせてくれる 千空不在でも確実にキメてくれる男過ぎる…

4 20/02/11(火)21:01:15 No.662374751

リーダーは千空じゃない?司令塔?

5 20/02/11(火)21:01:17 No.662374757

こいつ強欲なだけじゃなく覚悟決まりすぎてる… 紙幣発行権要求するのも妥当のMVP

6 20/02/11(火)21:01:39 No.662374875

司復活後に一悶着ありそう

7 20/02/11(火)21:01:48 No.662374932

マジで王の器だよねこいつ…

8 20/02/11(火)21:02:23 No.662375155

白菜みたいな頭の男とかハチマキ男と比べると見た目の主人公力高い

9 20/02/11(火)21:02:51 No.662375296

とんでもない強欲なのに自分すら駒の1つな覚悟がすごい……

10 20/02/11(火)21:02:54 No.662375319

こいつノブレスオブリージュを実践してるよね…

11 20/02/11(火)21:03:23 No.662375482

ハッハー!人類初の石化から4回復活というトロフィーを手に入れたぞ!

12 20/02/11(火)21:03:26 No.662375506

自己犠牲するのに微塵も躊躇が無くて怖い

13 20/02/11(火)21:03:37 No.662375563

千空もそうだけど全部が欲しいだけで自分を犠牲にする気はさらさらないよ

14 20/02/11(火)21:03:45 No.662375607

>こいつノブレスオブリージュを実践してるよね… 千年は残る善政で後世に残るしその過程すら楽しむ王の中の王だわ…

15 20/02/11(火)21:04:21 No.662375807

千空なら絶対自分を復活させるという信頼というか 信頼じゃなくて打算に基づいた確信的なものもあると思う 人を見る目がある

16 20/02/11(火)21:04:42 No.662375952

復活したぞハッハー!…今欲しいのはカセキだな違うか!?

17 20/02/11(火)21:04:59 No.662376055

こいつが船長の船なら乗りますわ

18 20/02/11(火)21:05:28 No.662376227

>こいつが船長の船なら乗りますわ まあ楽は出来ないだろうけどな…

19 20/02/11(火)21:05:35 No.662376274

>復活したぞハッハー!…今欲しいのはカセキだな違うか!? コイツそんなに付き合い長い訳でもないのに大樹レベルで話が解る…

20 20/02/11(火)21:06:02 No.662376449

作者的にも扱い易そうなキャラな気がする ノリがアイシールドのキャラ感凄いある

21 20/02/11(火)21:06:06 No.662376467

ハチャメチャな部分はあるけどそれを補って余りある行動の良さだ

22 20/02/11(火)21:06:37 No.662376654

>>こいつが船長の船なら乗りますわ >まあ楽は出来ないだろうけどな… でも適材適所に配置してくれて褒めて伸ばしてくれそうだし労働の喜びが凄そう

23 20/02/11(火)21:06:40 No.662376671

こいつがいないと詰んでる場面多すぎる…

24 20/02/11(火)21:07:04 No.662376821

>コイツそんなに付き合い長い訳でもないのに大樹レベルで話が解る… 実際の生活時間で言えば年単位の付き合いになってね

25 20/02/11(火)21:07:13 No.662376876

自己犠牲とはちょっと違うわな 欲しいものを得るためにやることをやってるだけだ

26 20/02/11(火)21:07:16 No.662376899

SSRすぎる…

27 20/02/11(火)21:08:02 No.662377185

>>>こいつが船長の船なら乗りますわ >>まあ楽は出来ないだろうけどな… >でも適材適所に配置してくれて褒めて伸ばしてくれそうだし労働の喜びが凄そう 自分が工夫して努力して効率が上がれば上がっただけ確実に評価するしカネも出す アメとムチの使い方が抜群に上手い…

28 20/02/11(火)21:08:26 No.662377353

水中の大樹とのシーンいいよね…

29 20/02/11(火)21:08:32 No.662377396

>こいつがいないと詰んでる場面多すぎる… これが言えるキャラが多すぎる…

30 20/02/11(火)21:08:57 No.662377565

かっこいいからもう1回指割れて…

31 20/02/11(火)21:09:00 No.662377579

大樹はもうマグマと同じ枠に入ってきてるね 知能指数を下に合わせて説明させる展開描くとテンポ悪化するからしゃーないんだけど

32 20/02/11(火)21:09:26 No.662377719

こいつとカセキと杠がヤバい性能してる

33 20/02/11(火)21:09:27 No.662377727

>>こいつがいないと詰んでる場面多すぎる… >これが言えるキャラが多すぎる… どの場面でも最適解を選ばなきゃいけない綱渡りだから…

34 20/02/11(火)21:11:24 No.662378391

そろそろ有機農業プロ必要じゃないか?

35 20/02/11(火)21:12:44 No.662378837

おじちゃん戦も千空の指示かどうかはともかく石化光線に自分から突っ込むというとんでもない胆力を見せてこれは…

36 20/02/11(火)21:13:25 No.662379059

>そろそろ有機農業プロ必要じゃないか? 千空が農薬作ってくれるよ 死にゃあしねえ理論で

37 20/02/11(火)21:13:55 No.662379259

羽京なんでメデューサの使い方わかったの…

38 20/02/11(火)21:14:06 No.662379334

>どの場面でも最適解を選ばなきゃいけない綱渡りだから… スレ画とは関係ないけどメンタリストがモズを口説き落とした時腰から砕け落ちるのめっちゃいいよね… 今まで飄々としてたけどその裏ではこういうのいっぱいあったんだろうなって

39 20/02/11(火)21:14:20 No.662379428

>羽京なんでメデューサの使い方わかったの… 耳がいいから

40 20/02/11(火)21:14:22 No.662379440

>大樹はもうマグマと同じ枠に入ってきてるね >知能指数を下に合わせて説明させる展開描くとテンポ悪化するからしゃーないんだけど 大樹が潜水して石像全部拾ってくる前も同じこと言ってた人いたよ

41 20/02/11(火)21:14:50 No.662379619

>>そろそろ有機農業プロ必要じゃないか? >千空が農薬作ってくれるよ >死にゃあしねえ理論で うっかりするとワンチャン「出来てた」すらあるからな… アレ作ったついでにコイツも出来てた!使っとけ!!するし…

42 20/02/11(火)21:14:51 No.662379628

人類初の四回復活トロフィーまで取りやがった

43 20/02/11(火)21:15:20 No.662379798

千空はブレーンだけどヒョロガリだから戦闘に向かない クロムは機転は効くけどまだ発展途上だし戦闘に向かない メンタリストは口撃は強いけど戦闘に向かない 大樹は頭脳戦が多いからサポート役が多いし性格が戦闘に向かない 結果的にここぞという時はこの男しかいないという美味しい役どころよ

44 20/02/11(火)21:15:29 No.662379852

こいつ石化するのを一切恐れずに瞬時に最適解で動けるのすげーよ…

45 20/02/11(火)21:16:30 No.662380200

復活して即なじんでたよな

46 20/02/11(火)21:16:52 No.662380347

>大樹はもうマグマと同じ枠に入ってきてるね >知能指数を下に合わせて説明させる展開描くとテンポ悪化するからしゃーないんだけど 大樹は労働力の神だから 農民1000人分みたいな能力だから対戦闘とか知識パートみたいな山場じゃ活躍できないだけ

47 20/02/11(火)21:17:03 No.662380408

ペルセウス号のクルーが石化させられた時「俺の死は確定した」の一言で回避を諦めて次の手を打つのは軽く狂人の域だよね… あの時点では石化光線だと分かってなかったからガチでもう死んだと判断してたわけだし

48 20/02/11(火)21:17:21 No.662380510

尖りまくった才能の宝庫な科学王国でマネジメントの達人は最重要だわ

49 20/02/11(火)21:17:39 No.662380599

初動から完璧な対応した男

50 20/02/11(火)21:17:39 No.662380605

>>そろそろ有機農業プロ必要じゃないか? >千空が農薬作ってくれるよ >死にゃあしねえ理論で たしかに農薬は虫害は防げるけど農業ってのは端的にいえば人を通じてその土地の養分を川に流す作業だからいつか窒素分を含む肥料を施肥して補充を行わなきゃいけない その辺りは1年の間に千空がハーバーボッシュ法でも教えてなんとかしたんだろうと勝手に思ってる

51 20/02/11(火)21:17:52 No.662380695

>羽京なんでメデューサの使い方わかったの… おじちゃんがヨーくんに使った時聞いてた

52 20/02/11(火)21:18:03 No.662380751

あとは品種改良のプロと化学プラントのプロと内燃機関のプロを復活させれば食料はどうにでもなるな

53 20/02/11(火)21:18:37 No.662380962

医者とかいたっけ 医療関係メンバーはいるよね

54 20/02/11(火)21:18:39 No.662380979

石化中はめっちゃ痛いとか無いし知ってたら意識はずっとあるしで慣れれば怖さは確かに無いのかもしれない それを二回目で覚悟完了してるのはちょっとおかしい

55 20/02/11(火)21:19:01 No.662381084

マグマはさっさと殺せば解決じゃね?を提案してくれるのが他の人にはできない仕事ではある

56 20/02/11(火)21:19:14 No.662381151

>あの時点では石化光線だと分かってなかったからガチでもう死んだと判断してたわけだし 石化光線の光自体は最初ので知っててもおかしくないぞ 寝てる時とか背中からくらったとかじゃなけりゃ

57 20/02/11(火)21:19:32 No.662381252

>医者とかいたっけ >医療関係メンバーはいるよね メデューサゲットしたから優先度は下がった

58 20/02/11(火)21:19:43 No.662381320

そういや大樹が拾った仲間でない石像触れないままだったな

59 20/02/11(火)21:19:52 No.662381370

>医者とかいたっけ >医療関係メンバーはいるよね 石化!石化解除!で怪我は治るからなあ 内臓疾患もその部位を割ってから復活させれば良さそうだし

60 20/02/11(火)21:20:03 No.662381438

サルファ剤とメデューサである程度は何とかなるかな

61 20/02/11(火)21:20:09 No.662381476

何かあったら石化!石化解除!すればいいもんね

62 20/02/11(火)21:20:18 No.662381519

>メデューサゲットしたから優先度は下がった 解除剤生産プラントが急務だな…

63 20/02/11(火)21:21:05 No.662381796

そうか1年時間飛ばしたおかげですでに開発していたって展開もできるのか

64 20/02/11(火)21:21:17 No.662381862

精神力Sリーダー適正SSみたいな指揮官特化型ユニットって感じする

65 20/02/11(火)21:21:38 No.662381975

>石化光線の光自体は最初ので知っててもおかしくないぞ あの時は上空に投擲物が投げられた→爆弾ぐらいの認識だったのでメデューサに気付いてないよ

66 20/02/11(火)21:22:20 No.662382221

龍水のおかげで少なくとも4回までは石化しても身体に影響がなさそうなのが分かった

67 20/02/11(火)21:22:39 No.662382316

診断は千空ができるしな なんでできるの

68 20/02/11(火)21:22:53 No.662382391

>あの時は上空に投擲物が投げられた→爆弾ぐらいの認識だったのでメデューサに気付いてないよ その認識は光る前の時点だから光見て気づいてないかどうかはわからん

69 20/02/11(火)21:23:41 No.662382652

>診断は千空ができるしな >なんでできるの エボラの調査でアフリカ行ったことあるしなあいつ 医療も科学だ!で本読み漁ったのかも

70 20/02/11(火)21:23:48 No.662382684

>診断は千空ができるしな >なんでできるの 千空だからとしか言いようが無い

71 20/02/11(火)21:24:10 No.662382806

司復活は当分ないと思ってたが次章黒幕と対決なら再来週ぐらいには復活してそうだな

72 20/02/11(火)21:24:20 No.662382857

千空も凄いんだけど龍水は決断に迷いがなく更に間違いがないのがチート その判断材料が「船乗りの勘」とか曖昧なものでも間違いないのが超チート

73 20/02/11(火)21:24:34 No.662382935

千空は知識あっても実際に試すと最初は素人レベルなのがいい塩梅だと思う

74 20/02/11(火)21:24:40 No.662382957

>そういや大樹が拾った仲間でない石像触れないままだったな あったなそんなの この次の章キャラかな?

75 20/02/11(火)21:24:59 No.662383076

>医療も科学だ!で本読み漁ったのかも 体系立てて説明できるならそれは科学だみたいなこと言ってなかったっけ

76 20/02/11(火)21:25:27 No.662383236

防疫とか医薬品の知識も無いと原始文明の時期に詰みかねないしな

77 20/02/11(火)21:25:30 No.662383253

謎の石像この章で一切触れなかったしメデューサ絡みのキーパーソンかも

78 20/02/11(火)21:25:37 No.662383286

>千空は知識あっても実際に試すと最初は素人レベルなのがいい塩梅だと思う 試行錯誤しまくるの良いよね…うるしかぶれ

79 20/02/11(火)21:26:21 No.662383500

>謎の石像この章で一切触れなかったしメデューサ絡みのキーパーソンかも 当主が生きてた頃の側近とかかねえ

80 20/02/11(火)21:26:22 No.662383504

>千空は知識あっても実際に試すと最初は素人レベルなのがいい塩梅だと思う そこから一つ一つ楔を打ち込むかの様に地道に進んでいくのいいよね…

81 20/02/11(火)21:26:27 No.662383528

司とかモズとかも拳銃あるから復活させて問題ないか おじちゃんは腕折っておこ?

82 20/02/11(火)21:26:52 No.662383644

>その認識は光る前の時点だから光見て気づいてないかどうかはわからん 光る前から動き出したし自分が死ぬこと覚悟して次につながる行動起こした事に関しては間違いなくね

83 20/02/11(火)21:26:54 No.662383656

地味にスイカと仲良くなってるの好きなんだ…

84 20/02/11(火)21:27:03 No.662383708

技術発展もいいですけど昔ながらの畜産とか馬との生活とかみたいです

85 20/02/11(火)21:27:22 No.662383803

>司とかモズとかも拳銃あるから復活させて問題ないか >おじちゃんはちんぽ折っておこ?

86 20/02/11(火)21:27:26 No.662383820

槍マン…

87 20/02/11(火)21:27:29 No.662383839

最終章だったらもう司起こしちゃってもいいよね そして司がいるなら氷月とモズ起こしちゃっても大丈夫だよね

88 20/02/11(火)21:27:41 No.662383915

司とモズは銃があっても有利にこそなれ安心はできない…

89 20/02/11(火)21:27:41 No.662383916

司は完全浄化されてるし氷河も半分くらい浄化されてるからヨシ! モズはちょっと調教が必要だ おじちゃんは…投獄かな…

90 20/02/11(火)21:27:46 No.662383935

こいつSSRで済む?破格の性能すぎない?

91 20/02/11(火)21:28:47 No.662384296

>技術発展もいいですけど昔ながらの畜産とか馬との生活とかみたいです 猪は育ててたな

92 20/02/11(火)21:28:48 No.662384299

これから人間復活させていくにつれ考え方の違いで内紛起こりそうで怖い 発展すればそれだけまとまりもなくなって行きそう

93 20/02/11(火)21:28:49 No.662384305

活躍シーンがことごとくかっこいい王

94 20/02/11(火)21:29:05 No.662384394

この手のサバイバル漫画で金持ちって大体無能ポジなのにスレ画有能すぎる 無人惑星サヴァイヴの無能にも能力分けて欲しい

95 20/02/11(火)21:29:10 No.662384423

冷静に考えると海の流れも風の動きも全部見えるって意味が分からんぞ!

96 20/02/11(火)21:29:20 No.662384495

どんなチートキャラが出ても千空よりレアリティ高いやついないから問題ない

97 20/02/11(火)21:29:24 No.662384525

けど敵がメカ千空だなんて…

98 20/02/11(火)21:29:40 No.662384610

>内紛 龍水頼んだ!

99 20/02/11(火)21:29:56 No.662384690

>技術発展もいいですけど昔ながらの畜産とか馬との生活とかみたいです モーニングにそういう漫画あったな

100 20/02/11(火)21:30:21 No.662384836

ハッハー!(指パッチン)の安心感がすごい

101 20/02/11(火)21:30:26 No.662384865

おじちゃんは千空側だけでどうにかできる罪じゃないから… 当主石化とか普通に石化王国側の人から処刑されるから…

102 20/02/11(火)21:31:08 No.662385096

復活液生産装置と石化装置手に入れたわけだけどこれからどうするんだろう

103 20/02/11(火)21:31:26 No.662385205

おじちゃんは情報引き出すためにも復活させるだろうけど投獄は確実だな

104 20/02/11(火)21:32:16 No.662385491

メカ千空妨害電波してくるの普通にうざいな… おじちゃん戦でイヤホンの感度良くてメカ千空の声拾ってたら大事故だったな…

105 20/02/11(火)21:32:22 No.662385525

クロム好きなんだけどメンタリストとかスレ画に比べて話題に上がりにくい気がする

106 20/02/11(火)21:32:27 No.662385559

馬は車もうあるからいらないんじゃ…

107 20/02/11(火)21:33:36 No.662385965

龍水と大樹つったらやっぱあの海底復活シーンだろ…

108 20/02/11(火)21:33:37 No.662385971

>復活液生産装置と石化装置手に入れたわけだけどこれからどうするんだろう コールドスリープがいつまで取っておけるかわからないし一旦本土に戻るんじゃないか そうなるとアマリリス他島の人間をどうするかだけど

109 20/02/11(火)21:34:06 No.662386164

>こいつSSRで済む?破格の性能すぎない? デッキから5枚選んでサーチだしSSRじゃ済まないな…

110 20/02/11(火)21:34:19 No.662386244

ハッハー!(林家パー子)

111 20/02/11(火)21:34:46 No.662386386

理想の上司すぎる…

112 20/02/11(火)21:34:48 No.662386397

>クロム好きなんだけどメンタリストとかスレ画に比べて話題に上がりにくい気がする なんというか純粋な科学少年だし特に語れる要素がな…ルリ姉とも特に進展しないし

113 20/02/11(火)21:34:49 No.662386400

最後はタイムマシン作っちゃいそう

114 20/02/11(火)21:35:11 No.662386537

つまりSSRを片っ端からサーチできる記者が一番チートってことでは?

115 20/02/11(火)21:35:18 No.662386581

>槍マン… 使うだけ使って用がなくなったら石化から戻さないとかちょっとドイヒーだよね

116 20/02/11(火)21:35:18 No.662386582

スレ画は復活直後の反応からしてやばい

117 20/02/11(火)21:35:23 No.662386606

龍水を笑ってたやつらの見る目のなさが

118 20/02/11(火)21:35:34 No.662386675

>冷静に考えると海の流れも風の動きも全部見えるって意味が分からんぞ! アナログな航海士には必須技能だろうし… 多分ワンピでもナミならできるかもしれない

119 20/02/11(火)21:35:36 No.662386690

今週の石化から戻す順番の詰将棋で大樹のチート振りを改めて確認した 戦闘以外の体力関係は本当コイツ一人いれば解決過ぎる…

120 20/02/11(火)21:36:15 No.662386923

>おじちゃん戦でイヤホンの感度良くてメカ千空の声拾ってたら大事故だったな… WHYマンは石化装置の声拾う範囲知ってるだろうから おじちゃんとの決着方法知ってる未来の千空説あるのかな

121 20/02/11(火)21:37:25 No.662387337

龍水と大樹の水中意思疎通シーンはアレはかっこよかったけどちょっといい男が二人エッチすぎじゃないですかね…

122 20/02/11(火)21:37:27 No.662387354

自分が助からないなら他のやつを助けるって即決できる瞬間の判断力がえげつない

123 20/02/11(火)21:37:37 No.662387417

司が完調なら槍マンとモズがタッグ組んでもなんとかしそうな気がするし遠からず2人も石化解くんじゃねえかな

124 20/02/11(火)21:39:24 No.662388110

>龍水を笑ってたやつらの見る目のなさが こういう極限状況だからこそ能力の高い個人が目立つわけで 科学の力で色々カバーできる現代ではハタから見れば龍水もただの金持ちの遊び人なのだ

125 20/02/11(火)21:39:43 No.662388239

比較的新参なのに昔からの戦友(とも)のような安心感 はよアニメでも喋って動く姿見たい…

126 20/02/11(火)21:39:46 No.662388257

コイツよりレア度高いの閃空以外にいた?

127 20/02/11(火)21:40:03 No.662388354

龍水はもちろんトップクラスの性能してるんだけどそもそもメンバー全員がレア度高すぎる…

128 20/02/11(火)21:40:56 No.662388681

>コイツよりレア度高いの閃空以外にいた? 石の時代のくせに腕が良すぎるカセキ

129 20/02/11(火)21:40:58 No.662388696

2期での出番楽しみだね CVはツダケンかな…

130 20/02/11(火)21:41:54 No.662389018

>こういう極限状況だからこそ能力の高い個人が目立つわけで >科学の力で色々カバーできる現代ではハタから見れば龍水もただの金持ちの遊び人なのだ 欲しいものを手に入れるために凄まじい努力を重ねてたのにそれを見抜けないのは節穴では?

131 20/02/11(火)21:41:57 No.662389033

>司が完調なら槍マンとモズがタッグ組んでもなんとかしそうな気がするし遠からず2人も石化解くんじゃねえかな 素手司より槍持ち槍マンのほうが強いんで…

132 20/02/11(火)21:41:58 No.662389046

>龍水はもちろんトップクラスの性能してるんだけどそもそもメンバー全員がレア度高すぎる… メンタリスト以降は司選抜メンバーだし龍水とフランソワは記者推薦だしな 大樹とユズリハはなんなの…

133 20/02/11(火)21:41:59 No.662389050

>CVはツダケンかな… 口調はキャラそのままだと思うけど声質がちょっと大人すぎる気がする

134 20/02/11(火)21:42:01 No.662389067

大樹の異常さが肉体的なものだから判り易いけど 他キャラも路線が違うだけで似たレベルの高性能持ってそうな世界だし

135 20/02/11(火)21:42:15 No.662389162

>2期での出番楽しみだね >CVはツダケンかな… フゥン

136 20/02/11(火)21:42:44 No.662389326

>CVはツダケンかな… ふぅん だけで決めるんじゃない!

137 20/02/11(火)21:42:47 No.662389353

槍マンがちゃんと裏切りそうなCVだったからな…

138 20/02/11(火)21:43:17 No.662389567

ゲーム脳的にはガチャピックアップ選択権がインバ

139 20/02/11(火)21:43:20 No.662389581

龍水が今みたいにリーダーシップ発揮して世界の運命グルグル回せるのは今だからってのはある 石化がなかったときでも既に話題の男だし10年もしないうちに世界経済で同じことしただろうけど…

140 20/02/11(火)21:43:20 No.662389585

>CVは宮野かな…

141 20/02/11(火)21:43:26 No.662389624

扱いが控え目っぽいソナーでも充分チートなので…

142 20/02/11(火)21:43:30 No.662389653

これも欲しいもののため…

143 20/02/11(火)21:43:33 No.662389670

>コイツよりレア度高いの閃空以外にいた? 司くんなんか野生のライオンを素手で倒しきるのは普通に考えて膂力どうなってんのってフィジカルでしょ あと木っ端みじんになっておそらく混ざってる石像の破片をちゃんと判別して組み立てるスーパー器用の杠も ていうか名前付いてるレギュラーキャラみんな千空の要求を受け止めてる超人しかいないじゃん

144 20/02/11(火)21:43:47 No.662389764

>欲しいものを手に入れるために凄まじい努力を重ねてたのにそれを見抜けないのは節穴では? あの遊び人はこういう努力して遊んでるんですよ!とか注目するわけないじゃん

145 20/02/11(火)21:43:51 No.662389794

やっぱかっこいい男達がかっこいい事する漫画って良いよな…って思う漫画だこれ

146 20/02/11(火)21:44:10 No.662389930

槍マンはちゃんとしてますね以降メスゴリラを味方にしとけばあんまり裏切りそうにない気がしてきた

147 20/02/11(火)21:44:16 No.662389982

状況判断と行動の速さが尋常じゃなさすぎる

148 20/02/11(火)21:44:23 No.662390043

あのレア度はあくまでラボ奪還作戦においてだからね… まあ大抵のシーンでSSRっぽいけどなこいつ

149 20/02/11(火)21:44:39 No.662390153

>欲しいものを手に入れるために凄まじい努力を重ねてたのにそれを見抜けないのは節穴では? 努力してるだけで評価されるわけねぇだろ!!

150 20/02/11(火)21:45:06 No.662390312

アマリリスが交渉特化で影が薄く見えるほどの人材密度だからな…

151 20/02/11(火)21:45:38 No.662390533

羽京は強いんだけど戦闘上位者は耳掻い潜ってくる奴ばかりだからなぁ

152 20/02/11(火)21:45:51 No.662390629

フランソワはわかってたしまあ大人たちは節穴だよ いやむしろフランソワがすごい

153 20/02/11(火)21:45:57 No.662390666

>まあ大抵のシーンでSSRっぽいけどなこいつ 日常生活だと紙幣発行!とかやりだすから結構困ったやつではある まぁその紙幣で自ら縛られるようなところもあるが

154 20/02/11(火)21:46:44 No.662390967

東西南北ちゃんの選りすぐりの人材ばっかだから 中核人物達は基本的にチートしか居ない

155 20/02/11(火)21:46:45 No.662390970

まぁ司帝国モヒカンマンとかモヒカン代表ヨウくんとかはレア度低いかな…

156 20/02/11(火)21:47:12 No.662391148

>まあ大抵のシーンでSSRっぽいけどなこいつ ステータス曹操や関羽みてーになってて汎用スキル判定じゃ大体のキャラ超えて互換になるのがヤバイ

157 20/02/11(火)21:47:29 No.662391257

槍マンはメインメンバーはそりゃ殺さないだろうけど 無能な人間をこっそり殺してとぼけるのが怖すぎる

158 20/02/11(火)21:48:17 No.662391555

龍水は現代でもそれなりに成功してただろうけど こんな輝き方しなかったはずだしな

159 20/02/11(火)21:48:35 No.662391684

今のペルセウス号のクルーはちゃんとした人しか居ないだろうし 船上生活なら槍マンも大人しくしてるんじゃない?

160 20/02/11(火)21:48:38 No.662391710

氷河復活は厳しいよなぁ…

161 20/02/11(火)21:48:39 No.662391714

リリアン聞き分け特化ゴリウーがまさか槍マン攻略の切り札だったなんて…

162 20/02/11(火)21:48:57 No.662391826

一緒の檻に入ってたのに石化解かれるどころか描写すらされなかったほむらが可哀想

163 20/02/11(火)21:49:18 No.662391922

生き残ったモヒカンも船作る時とか役立ったし…

164 20/02/11(火)21:49:41 No.662392107

>リリアン聞き分け特化ゴリウーがまさか槍マン攻略の切り札だったなんて… ちゃんとしてますね

165 20/02/11(火)21:49:49 No.662392166

でもモズも槍マンの槍にメロメロだし…

166 20/02/11(火)21:50:10 No.662392306

たぶん現状のメンバーが皆まとまれる上限な気がする これ以上増やしたら確実に仲間割れで崩壊しそう

167 20/02/11(火)21:50:44 No.662392521

>たぶん現状のメンバーが皆まとまれる上限な気がする メンタリストがそれ言ってたじゃねーか

168 20/02/11(火)21:50:47 No.662392539

モヒカン達はモブっぽいが司が優先的に復活させた連中なので後から得意分野が生えてきても驚かない

169 20/02/11(火)21:51:28 No.662392800

司帝国には単純労働してくれるモヒカンが数多くいることが必須だからなぁ

170 20/02/11(火)21:51:48 No.662392930

ソユーズが映像記憶能力だか超記憶能力持ちだったしねえ

171 20/02/11(火)21:51:53 No.662392959

もしかするとソユーズとはここでお別れになる可能性もある

172 20/02/11(火)21:51:59 No.662392996

あの元体操選手も超人的な身体能力で判り易く身軽さ生かせる場面が有ったら役立つだろうけど その場面がどう来るかだ

173 20/02/11(火)21:52:04 No.662393034

>>たぶん現状のメンバーが皆まとまれる上限な気がする >メンタリストがそれ言ってたじゃねーか なにー!大変だ千空! みんながまとまれなくなるかもしれないぞー!

174 20/02/11(火)21:52:08 No.662393070

特にコメントされない紙幣デザインした漫画家はまぁ作者の小ネタだしな…

175 20/02/11(火)21:52:56 No.662393372

メンタリストもひび割れ消えちゃって悲しい

176 20/02/11(火)21:53:14 No.662393494

一芸的には若干劣るけど総合的に全能力高いのはソナーマンだと思う

177 20/02/11(火)21:53:19 No.662393536

ちゃんとしてないな ちゃんと読め

178 20/02/11(火)21:53:34 No.662393645

漫画家は司基準でいらねーから割られた人だから…

179 20/02/11(火)21:53:59 No.662393806

千空のひび割れはそう簡単には消えないだろう思ってる 要するに全身石化はしないと

180 20/02/11(火)21:54:04 No.662393839

>一芸的には若干劣るけど総合的に全能力高いのはソナーマンだと思う 耳がいいのはともかく弓の腕前が物凄いの何なのアイツ…

181 20/02/11(火)21:54:07 No.662393860

>もしかするとソユーズとはここでお別れになる可能性もある 育ったのは石神村だったけどずっと生まれ故郷のこの島の事を考えてたしな…

182 20/02/11(火)21:54:21 No.662393945

>なにー!大変だ千空! >みんながまとまれなくなるかもしれないぞー! うん今それゲンが言ったやつな

183 20/02/11(火)21:54:38 No.662394052

ひび割れ跡はデザイン的に秀逸なの多かったから勿体ない 氷河は消えてよかったねだけど

184 20/02/11(火)21:55:02 No.662394219

ソユーズも特殊な記憶能力あるよねあれ

185 20/02/11(火)21:55:09 No.662394259

あの島の人口どれくらいなんだろ みんな日本来たほうがよくない?

186 20/02/11(火)21:55:11 No.662394273

ひびありでナイスデザイン多いよね

187 20/02/11(火)21:55:32 No.662394416

と言うか早く帰って司ふっかつさせてやって

188 20/02/11(火)21:55:44 No.662394483

ソナーマンはわりと話が散らかった時にまとめる役割が多い気がする

↑Top