虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

自動採... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/11(火)18:19:53 No.662328838

自動採血ロボ遂に爆誕 成功率87% >米ラトーガス大を中心とした研究チームが、超音波を使って患者の静脈を認識し、採血を行うロボットを開発。人間を使った臨床試験を実施しました。試験に参加した31人のうち、成功率は87%。静脈がわかりやすい被験者25人では成功率は97%になったとのこと。 https://japanese.engadget.com/jp-2020-02-11-87.html

1 20/02/11(火)18:20:39 No.662329000

微妙に信頼出来ねぇ!

2 20/02/11(火)18:21:23 No.662329165

失敗したらどうなるの

3 20/02/11(火)18:21:41 No.662329241

信じて…!

4 20/02/11(火)18:22:35 No.662329432

まあ人間でも失敗するときは失敗するから

5 20/02/11(火)18:22:56 No.662329513

人間でも血管見にくい人は失敗しまくるって言うし

6 20/02/11(火)18:23:17 No.662329599

爆誕て

7 20/02/11(火)18:23:28 No.662329637

>試験に参加した31人のうち、成功率は87% 残りの13%はどうなったの…

8 20/02/11(火)18:23:30 No.662329644

俺で言うと 採血1人で終わる事ってまず無くて、ダメだわ上手な○○さん呼んできて!みたいになって延々手間かける事が多い 済まない…

9 20/02/11(火)18:24:16 No.662329829

成功率87%で血液ふいた 失敗したらどうなるの

10 20/02/11(火)18:24:18 No.662329831

斧の命中率みたいな数値しやがって

11 20/02/11(火)18:24:22 No.662329842

87%は仕事じゃ使えないレベルだろ…

12 20/02/11(火)18:24:32 No.662329879

4人失敗か

13 20/02/11(火)18:24:53 No.662329948

1クラスに4人か

14 20/02/11(火)18:25:06 No.662330011

往年の激熱役物みたいな信頼度だな

15 20/02/11(火)18:25:07 No.662330014

小さい頃に10回以上やり直しされたことある 今思えばド下手にもほどがあるだろうと

16 20/02/11(火)18:25:33 No.662330116

俺クソデブだから採血行くと大体失敗して腕穴だらけ血だらけになるし…

17 20/02/11(火)18:25:41 No.662330154

参加者31人で失敗してるのがデブならまぁ新人看護師に任せるぐらいなら有りな気がする

18 20/02/11(火)18:26:09 No.662330264

新人に任せるのと大差無いくらいって考えればすごい 育てればもっと精度上がるのかな

19 20/02/11(火)18:26:33 No.662330349

一度失敗した人が二度目に成功する確率も知りたい

20 20/02/11(火)18:26:41 No.662330391

自動採血ロボ ラ ト _ ガス

21 20/02/11(火)18:28:08 No.662330727

採血はおばちゃんにお任せしたい

22 20/02/11(火)18:28:16 No.662330756

失敗した被験者はロボの暴走で死亡

23 20/02/11(火)18:28:21 No.662330779

無理そうなら無理ってちゃんと言ってくれれば大丈夫だよきっと

24 20/02/11(火)18:29:15 No.662330939

腕(右→左)→手首→手の甲まで行ったことある 穴だらけ

25 20/02/11(火)18:29:57 No.662331112

俺の腕に折った採血針入れたまま逃げていった看護師今も許してねぇからな…

26 20/02/11(火)18:30:10 No.662331169

87%てお前

27 20/02/11(火)18:30:36 No.662331268

スパロボだったら集中かひらめき使う成功率だな…

28 20/02/11(火)18:30:38 No.662331280

>成功率87%で血液ふいた >失敗したらどうなるの 血液ふいた

29 20/02/11(火)18:31:00 No.662331360

ロボに任せたら全部指に刺さるナイフゲームみたいにならない? 大丈夫?

30 20/02/11(火)18:31:10 No.662331407

新人の可愛い看護婦さんに間違ってぶっ刺されることがなくなるのか ちょっと損してる気がするぞ

31 20/02/11(火)18:31:12 No.662331416

失敗したら細胞内の体液吸われまくるのか

32 20/02/11(火)18:31:20 No.662331454

成功率68%です

33 20/02/11(火)18:31:28 No.662331480

今のトコ失敗された事はないから人間がいいな… ただ採りやすいからって態々新人呼ぶのはやめてほしいこわい

34 20/02/11(火)18:31:28 No.662331481

>腕(右→左)→手首→手の甲まで行ったことある >穴だらけ 穴だらけにはならなかったがあんまり失敗するもので泣いちゃった看護師さんには出会した 可愛かった

35 20/02/11(火)18:31:41 No.662331540

採血って人がやっても上手く出来ずに何度も針刺したり血管傷つけたりする事例があるから 限定的な状況とは言え90%以上はそれなりに高い確率だったりする つか成功率95%超えたら十分実用だと思う

36 20/02/11(火)18:31:41 No.662331544

ベテランの人の成功率と中堅や新人の成功率も見てみたい

37 20/02/11(火)18:32:08 No.662331661

なんでそんなに刺され耐性あんの…

38 20/02/11(火)18:32:41 No.662331786

成功率が99%を超えたら呼んで・・・

39 20/02/11(火)18:33:02 No.662331861

ポケモンの技じゃねえんだぞ

40 20/02/11(火)18:33:08 No.662331895

やたら腕を叩かれるんだよな…

41 20/02/11(火)18:33:38 No.662332012

失敗して内出血したら青たんとかになる

42 20/02/11(火)18:33:47 No.662332046

太ってるよりも筋肉少ない人のほうが血管見えない

43 20/02/11(火)18:33:53 No.662332068

献血バスの看護師さんめっちゃベテランでデブの自分の採血を失敗した事がないな… 病院の看護師さんは採血はおろか麻酔薬注入すら失敗するってのに

44 20/02/11(火)18:34:12 No.662332148

機器と相性のいい人なら看護婦に任せるよりこっちがいいっていう人も出てきそうな数字だ

45 20/02/11(火)18:34:14 No.662332153

ロボじゃなくて超音波で静脈探しを補助するハンディ機器とかもあるといい

46 20/02/11(火)18:34:14 No.662332155

必中掛けてからやって欲しい

47 20/02/11(火)18:34:22 No.662332182

時々(あれ‥全然痛くねぇ‥!?)って時あるよね あれテクニックなのか人体の雑さなのか分からん

48 20/02/11(火)18:34:29 No.662332210

失敗したらそのまま何かを吸い上げられるのか?

49 20/02/11(火)18:34:58 No.662332323

87%って若いねーちゃんより低くないか

50 20/02/11(火)18:34:59 No.662332329

上手い人は本当に痛くない 不思議

51 20/02/11(火)18:35:19 No.662332385

点滴の針刺しが右腕の肘の内側から始まって左手の甲まで放浪したことがある

52 20/02/11(火)18:35:36 No.662332449

静脈が分りやすいってのは痩せてる人を指してるんだろうな 昔伊集院がデブのせいで静脈がわかりにくくて手の甲から採血するって言ってたし

53 20/02/11(火)18:35:49 No.662332495

ルギア以外が爆誕してんの初めてみた

54 20/02/11(火)18:35:53 No.662332510

>時々(あれ‥全然痛くねぇ‥!?)って時あるよね >あれテクニックなのか人体の雑さなのか分からん 痛みは心理的な部分でそこそこ変わってくる 会話で気をそらしながらスッと刺したり

55 20/02/11(火)18:35:55 No.662332519

>時々(あれ‥全然痛くねぇ‥!?)って時あるよね >あれテクニックなのか人体の雑さなのか分からん 痛覚神経を交わすテクニックある

56 20/02/11(火)18:36:17 No.662332602

手の甲からやられんの痛いんだよな…

57 20/02/11(火)18:36:22 No.662332627

一般人は成功率87%に目がいって静脈がわかりやすい被験者なら成功率97%である事に気が付かない

58 20/02/11(火)18:36:26 No.662332643

>ちょっと損してる気がするぞ 下手したら神経損傷で後遺症もらう場合もあるから…

59 20/02/11(火)18:36:42 No.662332695

パワプロだったら確実に失敗してるわ

60 20/02/11(火)18:36:59 No.662332768

>会話で気をそらしながらスッと刺したり 看護学生とかだといっぱいいっぱいで集中してるとかベテランのおばちゃんはトークスキル発揮してたりとかあるある

61 20/02/11(火)18:37:05 No.662332790

アメリカだとすごいファットマンいるからこれ成功率高いのかも

62 20/02/11(火)18:37:14 No.662332828

採血されたことのある「」とない「」の書き込みを分類してみたい 童貞処女の妊娠や性病感染に関する反応とそっくりで面白い

63 20/02/11(火)18:37:16 No.662332840

>スパロボだったら確実に失敗してるわ

64 20/02/11(火)18:37:46 No.662332945

分かりにくいタイプからすると >下手したら神経損傷で後遺症もらう場合もあるから… こっちの方が怖いからな

65 20/02/11(火)18:38:11 No.662333028

>FEだったら確実に失敗してるわ

66 20/02/11(火)18:38:16 No.662333058

>手の甲からやられんの痛いんだよな… 伊集院曰く何度もグサグサ針刺されるぐらいなら もう手の甲から取ってくれって言ったら看護婦のプロ意識に火を付けた挙げ句 やっぱり何度もグサグサ刺されたらしいな

67 20/02/11(火)18:38:21 No.662333077

87%が人間と比べてどうなのか書いてくれないと 新米ナースなら何%でベテラン婦長なら何%とか

68 20/02/11(火)18:38:31 No.662333118

刺される所見なきゃそんなに痛くないことに最近気付いた

69 20/02/11(火)18:38:47 No.662333186

>採血されたことのある「」とない「」の書き込みを分類してみたい >童貞処女の妊娠や性病感染に関する反応とそっくりで面白い 何を言ってるのかわからないです

70 20/02/11(火)18:39:03 No.662333259

入院経験とか慢性病で月イチ採血とか経験あると自分がどっちのタイプかよく分かるからな…

71 20/02/11(火)18:39:06 No.662333272

血管わかりにくい方だからそこんとこアシストするとかしてほしいな

72 20/02/11(火)18:39:10 No.662333285

採血にも達人はいるけど難しいのは留置針の点滴

73 20/02/11(火)18:39:12 No.662333292

最近でもないけど予防接種で神経痛めるかもしれないかんなって念を押されるからな…

74 20/02/11(火)18:39:34 No.662333367

年一ぐらいでしか採血されないからガン見してめちゃくちゃ力入れちゃう

75 20/02/11(火)18:39:41 No.662333395

入らない人はとことん入らないみたいだから87%ならまあ…

76 20/02/11(火)18:40:09 No.662333502

やっぱ太ってると刺しづらいの?

77 20/02/11(火)18:40:30 No.662333588

ベテランおばちゃん看護師さんの失敗率は0%だ

78 20/02/11(火)18:40:51 No.662333659

>やっぱ太ってると刺しづらいの? あんま関係ない 目視できるかどうかだけ

79 20/02/11(火)18:40:53 No.662333665

>採血されたことのある「」とない「」の書き込みを分類してみたい 頻度はともかく採血自体されたことのない奴っているの?

80 20/02/11(火)18:41:28 No.662333803

おばちゃんは血管が見えにくくても勘が鋭いからな…

81 20/02/11(火)18:41:29 No.662333808

分かりやすい静脈でも97%か…

82 20/02/11(火)18:41:55 No.662333913

>ベテランおばちゃん看護師さんの失敗率は0%だ 1%ぐらいはあるよ 失敗されたからわかる

83 20/02/11(火)18:41:59 No.662333923

医療において87%は低すぎるのではないだろうか…

84 20/02/11(火)18:42:26 No.662334032

普通に働いてると健康診断で採血するもんじゃねえの?

85 20/02/11(火)18:42:34 No.662334065

まあでも100%って断言されるより逆に信頼性ある

86 20/02/11(火)18:43:13 No.662334239

採血時にグーパーしてくださいって言う人には気を付けた方がいいらしいな

87 20/02/11(火)18:43:19 No.662334266

失敗するとどうなる?

88 20/02/11(火)18:43:47 No.662334388

>失敗するとどうなる? いたい

89 20/02/11(火)18:44:02 No.662334451

>>やっぱ太ってると刺しづらいの? >あんま関係ない >目視できるかどうかだけ いや関係あるよ一番関係あるのは血管の大小だけど そもそもデブだと目視が難しいから経験で刺すしかない

90 20/02/11(火)18:44:30 No.662334572

8割あたりの絶妙な信頼のなさはすごいよね…

91 20/02/11(火)18:44:33 No.662334593

>失敗するとどうなる? 最悪の場合だと神経をぶち抜いて手が麻痺する

92 20/02/11(火)18:44:38 No.662334622

従業員に健康診断を受けさせない企業は1割か… 1割か…

93 20/02/11(火)18:44:41 No.662334636

>失敗するとどうなる? もう1回!

94 20/02/11(火)18:44:57 No.662334711

注射はベテランのオバちゃんナースに限る

95 20/02/11(火)18:45:13 No.662334783

普段意識してなかったけど今ふと腕見てみたら静脈ってほんとに青いんだなって思った

96 20/02/11(火)18:45:26 No.662334845

次はおばちゃんナースを再現した超すごい採血ロボを開発することだな

97 20/02/11(火)18:45:43 No.662334914

デブってわけでもないと思うのだが点滴の針入れるのに失敗されまくられて 10人くらいが入れ替わり立ち替わりで2時間くらいかかったことはある それも最後達人のおばちゃんが出てきたら1発…

98 20/02/11(火)18:46:21 No.662335069

>次はおばちゃんナースを再現した超すごい採血ロボを開発することだな 割とあり得る方向性だと思う プロの技術を機械化って機械学習の王道だし

99 20/02/11(火)18:46:30 No.662335109

でもベテランおばちゃんも最初は血管が見えなくてオロオロするガールだからな 俺にできることは待ってる段階で手をぐーぱーすることぐらいだ

100 20/02/11(火)18:46:37 No.662335131

>デブってわけでもないと思うのだが点滴の針入れるのに失敗されまくられて 血管細いとそうなる

101 20/02/11(火)18:46:46 No.662335168

血が少ないらしくて必ず両手から血をとられるから採血嫌い 針刺したままマッサージして血を絞らないで…

102 20/02/11(火)18:46:48 No.662335178

>普通に働いてると健康診断で採血するもんじゃねえの? 年一でそういうこと明言されたりわかりやすいトラブルにならないと 刺しにくいのか刺しやすいのかベテランの技でさらっとねじ伏せられたのかとか分かんないよ

103 20/02/11(火)18:47:04 No.662335246

どこに血管あるかわからなくて何度も突き刺された経験があるからぜひとも頑張ってほしい…

104 20/02/11(火)18:47:23 No.662335313

>デブってわけでもないと思うのだが点滴の針入れるのに失敗されまくられて >10人くらいが入れ替わり立ち替わりで2時間くらいかかったことはある >それも最後達人のおばちゃんが出てきたら1発… お前の脂肪のために20人時間が浪費されたんだぞ 時給換算で5万円だ

105 20/02/11(火)18:47:48 No.662335417

血管が柔らかすぎて逃げる事とかあるんだっけ

106 20/02/11(火)18:47:59 No.662335456

1回くらい間違えても問題なさそう 2回連続でミスる可能性は2%もない大丈夫

107 20/02/11(火)18:48:13 No.662335508

>普通に働いてると健康診断で採血するもんじゃねえの? 学生じゃない?

108 20/02/11(火)18:48:20 No.662335533

>残りの13%はどうなったの… 失敗

109 20/02/11(火)18:48:29 No.662335559

たまにとてもうまい若い子はいる メガネの兄ちゃんすぐ刺してスッと終わって感心したよ

110 20/02/11(火)18:48:32 No.662335573

>血管が柔らかすぎて逃げる事とかあるんだっけ 逃げるはほぼ老人

111 20/02/11(火)18:48:51 No.662335658

爆誕って言葉を使っていいのは伝説のポケモンに対してだけだから

112 20/02/11(火)18:49:00 No.662335691

失敗ってのが見つからないから諦めたのか 果敢にアタックしてしまったのかで評価は分かれる

113 20/02/11(火)18:49:05 No.662335721

人は失敗してもすぐにリカバリ出来るけどロボは出来るんです?

114 20/02/11(火)18:49:08 No.662335732

若い子は自分でさして練習すると聞いて看護師さんは壮絶なんだなと思った

115 20/02/11(火)18:49:11 No.662335746

失敗すると必殺仕事人みたいになるよね

116 20/02/11(火)18:49:24 No.662335794

>失敗ってのが見つからないから諦めたのか >果敢にアタックしてしまったのかで評価は分かれる 吸って血以外が出てきたら失敗

117 20/02/11(火)18:49:39 No.662335838

血管細ってて見えない人とか弱ってて割ける人とか ゴムみてーに硬化してる人とかいろいろいるんだ

118 <a href="mailto:血管">20/02/11(火)18:49:39</a> [血管] No.662335840

踏み込みが足りん!

119 20/02/11(火)18:49:43 No.662335852

>それも最後達人のおばちゃんが出てきたら1発… 単に達人とかじゃなくて 点滴は緊急事態(死にそう)考えて難しい場所からやるんだよ でどうしようもなくなったら一番最後に一番簡単な場所にいれて終わり その代わり緊急事態おきても次の血管は無い

120 20/02/11(火)18:49:51 No.662335878

自動採血ロボが一般的になるのを望んでるのは 医療スタッフ側もだしな…

121 20/02/11(火)18:50:10 No.662335947

>若い子は自分でさして練習すると聞いて看護師さんは壮絶なんだなと思った 自分でっていうか看護学生や新人看護師同士で練習しあうんだよ

122 20/02/11(火)18:50:19 No.662335984

下手な人だとめっちゃ手がしびれる上に痛いのよね… ここら辺の経験の差はすごい…

123 20/02/11(火)18:50:25 No.662336015

>>若い子は自分でさして練習すると聞いて看護師さんは壮絶なんだなと思った >自分でっていうか看護学生や新人看護師同士で練習しあうんだよ ヒッ

124 20/02/11(火)18:50:54 No.662336128

しびれるは神経切ってるから麻痺になりますよ 痛いは個人差

125 20/02/11(火)18:50:57 No.662336139

>自分でっていうか看護学生や新人看護師同士で練習しあうんだよ 注射じゃなきゃエロいのに注射かあ…

126 20/02/11(火)18:50:59 No.662336147

人種ごとの成功率に違いはあるのだろうか

127 20/02/11(火)18:51:03 No.662336169

>新人看護師同士で練習しあうんだよ 甘えが出るからベテランの腕で練習するらしいぞ

128 20/02/11(火)18:51:17 No.662336211

針を使うしかないのか…

129 20/02/11(火)18:51:23 No.662336238

採血のたびに看護婦さん苦労させる「」に対してはロボも無力だってわがんだね

130 20/02/11(火)18:51:26 No.662336253

>人種ごとの成功率に違いはあるのだろうか 肌が白いほうが血管は良く見える 後はヘイトなので言わない

131 20/02/11(火)18:51:27 No.662336257

>>新人看護師同士で練習しあうんだよ >甘えが出るからベテランの腕で練習するらしいぞ そんな事して胃潰瘍にならないの?

132 20/02/11(火)18:51:48 No.662336324

だいもんじより当たるじゃねえか

133 20/02/11(火)18:51:58 No.662336369

蚊でいいんじゃね?

134 20/02/11(火)18:52:02 No.662336386

>自動採血ロボ遂に爆誕 ニコしか見つからなかった https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&url=https://sp.nicovideo.jp/watch/sm18573444&ved=2ahUKEwjN74y5nMnnAhWaxosBHRctAqYQo7QBMAJ6BAgAEAY&usg=AOvVaw0v2scCnR2jc2AvjqgpMBIy

135 20/02/11(火)18:52:06 No.662336401

>>新人看護師同士で練習しあうんだよ >甘えが出るからベテランの腕で練習するらしいぞ あーさーくーらー!!

136 20/02/11(火)18:52:07 No.662336404

>自分でっていうか看護学生や新人看護師同士で練習しあうんだよ 今それダメになったよ いや元々ダメなんだけど前は病院がなにも言わなかったところ 絶対やんなよ!って毎年4月になると言うようになった

137 20/02/11(火)18:52:13 No.662336432

>やっぱ太ってると刺しづらいの? 太い血管がみんな肉の下に行って目視出来ないから触って感触違うポイントをダウジングするしかない なお肉がプヨプヨして血管だか何だか分からない模様

138 20/02/11(火)18:52:19 No.662336449

皮膚の色はそりゃ単純に透けて見えやすい色のほうが楽だろね

139 20/02/11(火)18:52:20 No.662336461

俺4回やってやっと血管当たったから人間より精度高いよ

140 20/02/11(火)18:52:26 No.662336490

>若い子は自分でさして練習すると聞いて看護師さんは壮絶なんだなと思った 意外と実地の練習機会あんまりないからね ちょっとした命の危機で入院してた時糖尿病も患ってたんで毎食前に血糖測るけどそっちはペン型の指から血滲ますだけのやつだし 手術直後は経過見るのに数日ごとに採血してたけど病状安定したら期間の空け方長くなっていったし 経験積む機会少ないのはしんどいよなぁとお世話になってる側としても思った

141 20/02/11(火)18:52:33 No.662336529

>採血のたびに看護婦さん苦労させる「」に対してはロボも無力だってわがんだね なんで急に訛るの…

142 20/02/11(火)18:52:36 No.662336552

圧力注射器はやって貰ったことがないのでよく知らない

143 20/02/11(火)18:52:40 No.662336568

俺の担当の人は一人で2回失敗したら居残りだって嘆いてた 2週間で失敗しなくなってた…

144 20/02/11(火)18:52:46 No.662336595

>>自分でっていうか看護学生や新人看護師同士で練習しあうんだよ >今それダメになったよ >いや元々ダメなんだけど前は病院がなにも言わなかったところ >絶対やんなよ!って毎年4月になると言うようになった 器具の使い回しして肝炎感染とかあったのかな…

145 20/02/11(火)18:52:49 No.662336606

何人死んだの?

146 20/02/11(火)18:53:02 No.662336673

>今それダメになったよ >いや元々ダメなんだけど前は病院がなにも言わなかったところ >絶対やんなよ!って毎年4月になると言うようになった だから今は学生同士の練習禁止になって初回からいきなり患者に刺しまくるようになった ダメって言ったから仕方ないねルール守ってるだけだ

147 20/02/11(火)18:53:05 No.662336688

>そんな事して胃潰瘍にならないの? 看護業は正気じゃ出来ないと俺は思う 神のような慈愛慈悲の塊かサイコパスかだ

148 20/02/11(火)18:53:20 No.662336756

>甘えが出るからベテランの腕で練習するらしいぞ てか病院だと職員検診の採血は新人にさせるって風習が有るからね

149 20/02/11(火)18:53:54 No.662336892

そもそも人間でもミスるんだから 機械だってそこまで正確にはできねぇ!って話だよ

150 20/02/11(火)18:54:05 No.662336943

>しびれるは神経切ってるから麻痺になりますよ >痛いは個人差 3人ぐらいの看護婦がすみません難しいですねと言って無理やり採血したから多分神経触ってるとは思う 怖いね…

151 20/02/11(火)18:54:27 No.662337031

最近血管見えやすくするライトが出たけど検証したらあんま効かないと判明したりして採血は難しい

152 20/02/11(火)18:54:39 No.662337069

>手術直後は経過見るのに数日ごとに採血してたけど病状安定したら期間の空け方長くなっていったし 採血だけなら病院よりも企業の集団検診の方が経験値稼げるのかもしかして

153 20/02/11(火)18:54:47 No.662337104

>2回連続でミスる可能性は2%もない大丈夫 98%は絶妙に信用できないんだよな… 素晴らしく運が無いな君は

154 20/02/11(火)18:55:06 No.662337196

ゲームの2%は100%

155 20/02/11(火)18:55:13 No.662337225

総合病院だと一日中採血だけしてる科もあるよね…

156 20/02/11(火)18:55:16 No.662337238

中2の頃風邪引いて病院で点滴チューブ刺したとき看護婦さんが手順ミスったっぽくて血が逆流してすごい勢いでビュービュー出てきた 俺は年甲斐もなく泣いた

157 20/02/11(火)18:55:18 No.662337247

爆誕とか見たのコロコロ以来だわ

158 20/02/11(火)18:55:57 No.662337398

>だから今は学生同士の練習禁止になって初回からいきなり患者に刺しまくるようになった >ダメって言ったから仕方ないねルール守ってるだけだ 抜け道というか職員の健康診断とか利用して新人に採血させまくるというのはある モデルじゃ文句も言わなきゃ血管逃げもしないからな…

159 20/02/11(火)18:56:17 No.662337477

>ゲームの2%は100% シレンやってたら全く信頼できない

160 20/02/11(火)18:56:28 No.662337522

パワポケだったら絶対失敗するレベル

161 20/02/11(火)18:56:44 No.662337577

命中アップアイテム使え

162 20/02/11(火)18:56:55 No.662337622

miss! miss!

163 20/02/11(火)18:57:04 No.662337663

練習するの禁止したら当然いきなり本番になるのは自明すぎる

164 20/02/11(火)18:57:05 No.662337668

俺新人時代下手すぎて相手してくれる人いなくて院長に練習させてもらったことある

165 20/02/11(火)18:57:18 No.662337734

毎月採血してるけどなぜか普通のシリンジで採血するより小さめの針にチューブが付いてるような採血機?でやってもらうと内出血みたいな痕が残るんだよなぁ

166 20/02/11(火)18:57:19 No.662337741

>俺新人時代下手すぎて相手してくれる人いなくて院長に練習させてもらったことある 院長は菩薩か何かなのか

167 20/02/11(火)18:57:57 No.662337909

俺めちゃくちゃ血管太い上に目立つから献血だと新人あてがわれる 苦手なんですよーって言うとさすったり手握ったりしてくれるからおとく

168 20/02/11(火)18:58:02 No.662337932

看護師さんはおたんこナースのあの腕とあの腕が憎い!みたいにマジでなるのかな

169 20/02/11(火)18:58:09 No.662337958

俺より成功率高そう

170 20/02/11(火)18:59:05 No.662338202

俺はにげるって言われる 新人はまず取れない すまない

171 20/02/11(火)19:00:14 No.662338496

献血50回やって検査と採血の合計100回やったけど内出血になったのは一回だけだな それも成分献血用のクソ太い針だし

172 20/02/11(火)19:00:48 No.662338651

爆誕って言うくらいだからこれかなりの成果なんだろうな

173 20/02/11(火)19:00:59 No.662338712

>毎月採血してるけどなぜか普通のシリンジで採血するより小さめの針にチューブが付いてるような採血機?でやってもらうと内出血みたいな痕が残るんだよなぁ 翼状針かな…

174 20/02/11(火)19:01:11 No.662338770

手も指も足も全部ダメだった場合こめかみの血管を狙えって先輩に言われたな 漫画表現でよくキれたときにでてくるあれ 血管としては良物件らしい

175 20/02/11(火)19:01:32 No.662338855

トラストミー

176 20/02/11(火)19:01:37 No.662338885

>試験に参加した31人のうち、成功率は87% 試行数が少なすぎるしそれで9割弱は怖いって!

177 20/02/11(火)19:01:38 No.662338888

注射器にカートリッジそのまま刺して採血するやつかっこいいよね…

178 20/02/11(火)19:01:38 No.662338889

>手も指も足も全部ダメだった場合こめかみの血管を狙えって先輩に言われたな >漫画表現でよくキれたときにでてくるあれ >血管としては良物件らしい 嫌すぎる…

179 20/02/11(火)19:01:53 No.662338953

結構ナース「」いるよね 当たりたくない…

180 20/02/11(火)19:02:09 No.662339027

>手も指も足も全部ダメだった場合こめかみの血管を狙えって先輩に言われたな あそこだけばデブでも血管浮くから間違っちゃいないけどマジの最終手段だからな!

181 20/02/11(火)19:02:24 No.662339092

>翼状針かな… 羽みたいだよねって思ってたけどまんまな名前だな…

182 20/02/11(火)19:02:32 No.662339129

一番痛いのが足の甲らしい

183 20/02/11(火)19:02:56 No.662339220

最終手段としては頭に点滴ぶっ刺さってるケースありうるのか

184 20/02/11(火)19:03:07 No.662339279

献血でも下手な看護師上手い看護師いるからなぁ 機械に任すのはちょっと怖いけど上手く発展してってくれれば嬉しい

185 20/02/11(火)19:03:08 No.662339281

全体31人の87%は27人(4人失敗) 血管わかりやすいグループ25人の97%は24人(1人失敗) つまり血管がわかりづらいグループの成功率は…

186 20/02/11(火)19:03:24 No.662339365

これでナースの数減らして経費削減できるな

187 20/02/11(火)19:03:50 No.662339474

片方で87%って事は2台マシンを用意して両腕にガシャン!ってやる感じにすれば両腕とも失敗する確率は0.13×0.13で1%以下まで減らせるのではないか? グッドアイデア!

188 20/02/11(火)19:03:53 No.662339489

中学の時に剣道やって以来静脈がすげえわかりやすくなって失敗されなくなった 運動しろ運動

189 20/02/11(火)19:03:54 No.662339492

>翼状針かな… あーこれだ!いつも抜いてもらう看護師さんじゃない人に抜いて貰った時これで後で見たら内出血みたいな痕が残ってたんだ

190 20/02/11(火)19:04:04 No.662339528

>これでナースの数減らして経費削減できるな ナースの負担軽減はできても人員削減は無理じゃねぇかな…

191 20/02/11(火)19:04:10 No.662339560

>片方で87%って事は2台マシンを用意して両腕にガシャン!ってやる感じにすれば両腕とも失敗する確率は0.13×0.13で1%以下まで減らせるのではないか? >グッドアイデア! まだ両足があるでしょ!

192 20/02/11(火)19:04:26 No.662339616

数増やせば成功率も上がるだろうけど最初の方にはなりたくないな…

193 20/02/11(火)19:04:35 No.662339648

こめかみなら100%?

194 20/02/11(火)19:04:38 No.662339666

>これでナースの数減らして経費削減できるな ナースのお仕事が血の採取だけなわけねえだろ!

195 20/02/11(火)19:04:45 No.662339698

>これでナースの数減らして経費削減できるな 採血ごときなくなっても全く暇にならんぞ 夜勤さんが早く帰れるぐらいだ

196 20/02/11(火)19:05:02 No.662339757

>片方で87%って事は2台マシンを用意して両腕にガシャン!ってやる感じにすれば両腕とも失敗する確率は0.13×0.13で1%以下まで減らせるのではないか? >グッドアイデア! 失敗しそうな対象だと単にダブル失敗するだけでは…

197 20/02/11(火)19:05:05 No.662339771

減らしたきゃどんどん減らせば良いぜ その代わりナースのいない時間がどんどん増えるだけだよ

198 20/02/11(火)19:05:40 No.662339908

採血するナースが減っても管理する人とアルコール消毒担当の人ができるだけなのだ

199 20/02/11(火)19:05:55 No.662339986

というかこれ導入されても使用中絶対ナースは付き添うからね 神経に刺さったり貧血起こしたりするから

200 20/02/11(火)19:06:23 No.662340103

ナースがいないとナースすべもないよね

201 20/02/11(火)19:06:41 No.662340186

動物の方が需要ありそ

202 20/02/11(火)19:07:00 No.662340267

命をかけてかかって来い

203 20/02/11(火)19:07:08 No.662340305

>失敗しそうな対象だと単にダブル失敗するだけでは… 両腕とも成功する確率となると75%まで下がるけど 失敗してもどちらか成功すれば血をとるという目的は達成できるわけだからさしたる問題はない

204 20/02/11(火)19:07:12 No.662340323

アメリカだとナースコール1回1万円ぐらい取られるから こう言うの需要かなりある

205 20/02/11(火)19:07:24 No.662340371

入院の観点なら点滴チューブの自動復帰装置の方がありがたいぜ 機械がピーピー言うてるから夜中で申し訳なくともナースコールせざるをえない… 何となくここをこうやればいけるなとか分かっても勝手にやるのはあかんしさ

206 20/02/11(火)19:08:32 No.662340662

自動搾精マシーンも作ってくださぁぁぁぁい!!!

207 20/02/11(火)19:09:16 No.662340835

>採血するナースが減っても管理する人とアルコール消毒担当の人ができるだけなのだ それでも気を遣う手技が減るだけでも大きいよ 血圧測定だって自分でポンプガッシガッシやるのじゃなくて巻いた後は自動ぐらいのものとかあるし

208 20/02/11(火)19:09:17 No.662340838

てか最近は検査技師も採血できるようになったぐらい看護師忙しいからな

209 20/02/11(火)19:09:38 No.662340935

>アメリカだとナースコール1回1万円ぐらい取られるから !?

210 20/02/11(火)19:09:58 No.662341009

>てか最近は検査技師も採血できるようになったぐらい看護師忙しいからな 医者の仕事以外の全部だからな…仕事の範囲は

211 20/02/11(火)19:10:26 No.662341117

それで医者が暇かというと全くそんなことはないんだ

212 20/02/11(火)19:10:27 No.662341121

アメリカの医療費は闇 ハワイ旅行で倒れたら病院で一晩100万取られた事例まである

213 20/02/11(火)19:10:27 No.662341126

ロボの凄いところ 静脈が見つからなくてもあれ?って言わない

214 20/02/11(火)19:10:56 No.662341243

>医者の仕事以外の全部だからな…仕事の範囲は 撮影はできねえよカス

215 20/02/11(火)19:11:20 No.662341314

血以外のもの吸ってそう

216 20/02/11(火)19:11:27 No.662341357

>>医者の仕事以外の全部だからな…仕事の範囲は >撮影はできねえよカス イライラしすぎでしょ 血でも抜いとけ

217 20/02/11(火)19:11:28 No.662341359

>アメリカの医療費は闇 >ハワイ旅行で倒れたら病院で一晩100万取られた事例まである 闇の逆だよ 全部優良明細優良会計だからお茶一杯ナースコール1回全部コストでカウントされて結果膨大な金になるんだ

218 20/02/11(火)19:11:34 No.662341402

>ロボの凄いところ >静脈が見つからなくてもあれ?って言わない 針が潜り込み始めてからんっ?とかやめてほしい こっちも感触的に外しおったな…てのは分かることあるけど

219 20/02/11(火)19:11:47 No.662341465

>撮影はできねえよカス 撮影は医者の仕事だよ!

220 20/02/11(火)19:12:05 No.662341530

>>撮影はできねえよカス >撮影は医者の仕事だよ! わざと書いてるだろお前!

221 20/02/11(火)19:12:08 No.662341544

>ロボの凄いところ >静脈が見つからなくてもあれ?って言わない ロード時間長いな…ってならない?

222 20/02/11(火)19:12:12 No.662341560

これぐらいなら閃き使わなくても避けられる

223 20/02/11(火)19:13:02 No.662341747

成功しなかった人はどうなったんだよ!!

224 20/02/11(火)19:13:25 No.662341830

医療もロボットがやる時代に入るのか SFじゃん

225 20/02/11(火)19:13:59 No.662341966

でも医療行為ってこういう簡単なやつでも人間の成功率って割と90%いかないこと多いよね

226 20/02/11(火)19:15:00 No.662342169

>でも医療行為ってこういう簡単なやつでも人間の成功率って割と90%いかないこと多いよね 採血はあるんじゃねえかなあ

227 20/02/11(火)19:15:56 No.662342395

採血失敗で何も言わないロボかアッと不安になる呟きする医者どっちがマシかな

↑Top