20/02/11(火)18:17:33 ゲーム... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/11(火)18:17:33 No.662328317
ゲームとかVRはやらない!って決めてノートパソコン買ったんだけど うぇぶみのエンコが遅いこと以外は割と快適だし思ったより困る場面って少ないんだね…
1 20/02/11(火)18:18:40 No.662328569
ノーパソどころかタブPCでも特に困らない
2 20/02/11(火)18:22:39 No.662329452
無くても困らない…
3 20/02/11(火)18:23:11 No.662329571
>ノーパソどころかタブPCでも特に困らない 15.6型買ったんだけど電車の中で使う時は少し大きく感じるしタブレットPCでよかったかもとは少し思う…
4 20/02/11(火)18:23:34 No.662329664
TB3でeGPUを繋いでもよい
5 20/02/11(火)18:23:48 No.662329716
用途をちゃんと決めれてえらい
6 20/02/11(火)18:24:19 No.662329834
ノートパソコン買った後でVRやりたくなったマン ビートセイバー楽しそうエッチなVRみたいやりたい
7 20/02/11(火)18:24:20 No.662329839
15.6は持ち歩きたくないサイズだ…
8 20/02/11(火)18:24:33 No.662329883
タブレットじゃあ文字入力とかもどかしいものが増えるし小さいノートはいいぞ キー配置次第だけど
9 20/02/11(火)18:25:12 No.662330030
電車で15.6インチって 新幹線の席でも邪魔だな…
10 20/02/11(火)18:26:27 No.662330321
ウェブカメ内臓だしフェイスリグ挑んでみるのもいいけど 勝手に撮影されてそうで怖い
11 20/02/11(火)18:27:34 No.662330589
15.6はさすがに家置きかちょっと旅行とかに持って行くぐらいのものだとは思う…
12 20/02/11(火)18:27:42 No.662330618
>ウェブカメ内臓だしフェイスリグ挑んでみるのもいいけど >勝手に撮影されてそうで怖い Facerigの顔面公開自爆スイッチは不用意に押すことがないようにアップデートされたよ 普段からウェブカメラ自体を物理的に塞いでるならあれだけど
13 20/02/11(火)18:30:22 No.662331209
最近はノート向けCPUでもほんと困らないからデスクが置物化してて困る…
14 20/02/11(火)18:30:36 No.662331266
>15.6は持ち歩きたくないサイズだ… >新幹線の席でも邪魔だな… >15.6はさすがに家置きかちょっと旅行とかに持って行くぐらいのものだとは思う… リュックに入れてるけどA4のクリアファイルより大きいし確かにでかい… 肩幅よりかは小さいとはいえさすがに広げるのは左右に人がいないときだけどね
15 20/02/11(火)18:32:38 No.662331772
自分にあったものを使うのが一番だよ
16 20/02/11(火)18:33:12 No.662331913
狭縁の13~14くらいでA4サイズに収まればモバイルって感じある 重さとかもあるけど
17 20/02/11(火)18:33:25 No.662331959
今デスクトップだけどネットかエロ電子書籍読むくらいにしか使ってないから 次はノートかタブPCでもいい気がしてきた
18 20/02/11(火)18:33:27 No.662331965
気合い入れたゲーム用pcも組んだけど最近surfacegoで一切困らなくなってしまった
19 20/02/11(火)18:34:10 No.662332135
ゲームとか録画とかVRとか捨てたらノートにTB3ドックで事足りるけどなかなか踏み切れない
20 20/02/11(火)18:34:42 No.662332259
PCを作業用に割り切ると自分の場合ノートで十分てなる
21 20/02/11(火)18:35:38 No.662332454
モニタサイズだけ確保できれば本体性能はノートで確保できちゃう人も多かろう
22 20/02/11(火)18:36:22 No.662332620
重いゲームや絵描きかどうかて変わる
23 20/02/11(火)18:36:44 No.662332698
ちょいちょい持ち運ぶなら1㎏ぐらいだと嬉しい
24 20/02/11(火)18:37:17 No.662332841
3Dなゲームやったり動画やったりしなかったら十分すぎるからな
25 20/02/11(火)18:37:35 No.662332907
俺も自作やめてノートにしたけどスペック困らないどころかストレージもスカスカだ そろそろ新しいの欲しいけど買い換える理由がない…
26 20/02/11(火)18:40:05 No.662333490
持ち運びするなら13までだろうな 家ではHDMIでテレビとかモニター出力するんだ
27 20/02/11(火)18:42:37 No.662334076
布団の中でも使いやすいタブレットが好き こたつや机や場所を問わないノートが好き デスクトップは買った瞬間が始末に困る粗大ゴミになる将来が気になってもういいやってなってる でもVRしたい
28 20/02/11(火)18:43:34 No.662334339
ゲーミングノートならVRもできるよ
29 20/02/11(火)18:44:12 No.662334493
軽作業はするけど持ち運ぶからで許容出来るのは14までだった
30 20/02/11(火)18:44:17 No.662334515
Surface欲しい…
31 20/02/11(火)18:45:07 No.662334750
車内でも2in1ならあるいは…
32 20/02/11(火)18:45:08 No.662334753
ゲームしないならPCで何してんの…
33 20/02/11(火)18:45:17 No.662334798
今のノートは本当に薄くて軽いな ネットブックの頃の記憶のせいで性能はトレードオフかと思いきや必要十二分なんだもん
34 20/02/11(火)18:45:31 No.662334865
12インチのThinkpad買ったら老眼のせいで文字が読めねぇ…
35 20/02/11(火)18:46:20 No.662335063
4K液晶を200%表示とかで使ってこれWQHDとかでも変わんなかったなってのよくある
36 20/02/11(火)18:46:23 No.662335080
そういえば最近のノートパソコンはデフォルトで拡大率125%になってるの? なんか違和感あって確認したら100%じゃなかったから戻したんだけど…
37 20/02/11(火)18:46:25 No.662335088
Excelとかword使うくらいならノートで十分だよね
38 20/02/11(火)18:46:36 No.662335128
>ゲームしないならPCで何してんの… しっかりしたキーボードがないとタイピング出来ないとかあるんじゃね
39 20/02/11(火)18:47:34 No.662335368
>ゲームしないならPCで何してんの… img あとは動画見たり字幕作ったり軽作業ばっかりだよ
40 20/02/11(火)18:48:13 No.662335509
仕事でOffice使ったりネットみたりする程度ならノートでいいわ プログラミングしたり絵描くなら別だけど
41 20/02/11(火)18:49:09 No.662335737
Surface pro xも欲しかったけど お安くなっていたLenovo Yoga C630を買ったよ 割と満足
42 20/02/11(火)18:49:29 No.662335807
>ゲームしないならPCで何してんの… pcはゲーム機ではないぞ
43 20/02/11(火)18:52:02 No.662336389
最近はsurface以外画面を360度回転させてタブレット状にする2in1が多い気がする まあデタッチャブル式は性能面での制約多いしな…
44 20/02/11(火)18:54:16 No.662336991
>pcはゲーム機ではないぞ しらそん…
45 20/02/11(火)18:56:45 No.662337585
まともなキーボードを収められるのが13からだから13サイズがいい
46 20/02/11(火)18:57:43 No.662337851
>プログラミングしたり絵描くなら別だけど お絵かきはともかくプログラミングもしんどいの? いやビルドに時間がかかるのは知ってるけどそんなに大きなプログラム作ったことないからピンとこなくて…
47 20/02/11(火)18:58:03 No.662337938
デスクトップはマルチディスプレイ環境作るとホント使いやすい 後はやっぱり性能に対するコスパが良い
48 20/02/11(火)18:58:28 No.662338041
>Surface pro xも欲しかったけど >お安くなっていたLenovo Yoga C630を買ったよ >割と満足 Xはarm64CPUだってことの利点と欠点がわかってるやつ以外が買うと死ぬし わかってるやつでも明らかに今回のは実験機で本気でarm64サポートしだすのは次モデル以降過ぎて手が出せない空気だから たぶんそれで大正解
49 20/02/11(火)19:00:23 No.662338526
32bitアプリしか動かないのは地味につらい
50 20/02/11(火)19:00:53 No.662338680
Intelがけおらなければx86 on ARMが実現してたかもしれないけどIntelはx86が売り物だからそりゃけおるわ
51 20/02/11(火)19:01:21 No.662338804
一時期はゲームやらないならそんな気がしてたけど モニタの144hzで状況が変わった 二度と戻りたくない
52 20/02/11(火)19:02:08 No.662339019
色々我慢すればタブレットでもoffice使えるけどやっぱ1台ノート欲しいなってなる
53 20/02/11(火)19:02:11 No.662339031
Ryzen4000モバイル搭載機種早く出して…
54 20/02/11(火)19:04:31 No.662339632
>色々我慢すればタブレットでもoffice使えるけどやっぱ1台ノート欲しいなってなる 1ヶ月に1回だけとかならいいけど常用するなら妥協しない方がいいよね…
55 20/02/11(火)19:05:22 No.662339842
>Ryzen4000モバイル搭載機種早く出して… 省電力設定をどこまで詰めて来られるかだねえ 性能自体は超すごいんだけども
56 20/02/11(火)19:05:45 No.662339935
マウスないと俺の体では操作がおぼつかないのだ…
57 20/02/11(火)19:07:15 No.662340335
マウスにでかいデュアルモニターにキーボード無いと物足りない
58 20/02/11(火)19:08:00 No.662340525
ノートと根本的に相性が悪い…
59 20/02/11(火)19:09:24 No.662340874
欲を言えば軽くて強い最強ノートで家ではモニタ接続でって 自分のPC環境を一台に押し込めたいところだけど それはそれと割り切って用途に見合ったノートでリモートしたりしてる
60 20/02/11(火)19:09:55 No.662340998
むしろ業務で持ち運ぶとかしないならテレビ代わりにデカいディスプレイのデスクトップ置いた方が便利な気がする
61 20/02/11(火)19:10:41 No.662341186
ノートはキーボード配列がカオスなことが稀によくあるから油断ならない 最近買った中古のレッツノートがESCキーの右横に半角全角キー配置してるタイプでかなり手間取ってる
62 20/02/11(火)19:13:19 No.662341814
大は小を兼ねるは住環境次第だったりもするからなぁ