虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/02/11(火)17:49:33 >主人公... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/11(火)17:49:33 No.662322239

>主人公を成長させる仲間の死っていいよね

1 20/02/11(火)17:50:46 No.662322482

主人公だと思ってた 違った

2 20/02/11(火)17:52:16 No.662322819

ドラえもんは主人公だけどのび太を成長させる存在でもあるし満月ちゃんも似たようなものだ

3 20/02/11(火)17:55:10 No.662323394

ダブル主人公だからなグランベルム というか制作側の気持ちとしては全員主人公みたいな気持ちで作ってたと言っていた

4 20/02/11(火)17:57:46 No.662323941

>というか制作側の気持ちとしては全員主人公みたいな気持ちで作ってたと言っていた 幻神丸みたいなのに乗ってた初回でやられた子も?!

5 20/02/11(火)17:59:40 No.662324376

ロサは最終話にも出てくるからな…

6 20/02/11(火)18:00:04 No.662324460

>幻神丸みたいなのに乗ってた初回でやられた子も?! 最終的な落としどころとしては一番ハッピーだし主人公補正があったと言えるのかもしれない

7 20/02/11(火)18:00:24 No.662324545

>幻神丸みたいなのに乗ってた初回でやられた子も?! みんななんらかの願いをもって叶えるために戦っているので全員に物語があるという考え方をPが なので監督は「みんなの願いを潰す新月はラスボスなのでは?」なんてオーコメで言ってた

8 20/02/11(火)18:02:43 No.662325050

人類に魔法は早すぎたではなく完全に破棄だからな 先人の努力をなんだと思ってるんだってちょっともやっとした

9 20/02/11(火)18:06:06 No.662325801

魔法に人生ぶっ壊された子だから仕方ないかなって…

10 20/02/11(火)18:06:30 No.662325876

代わりにエルネスタは永遠に居るのかいないのかわかんない存在として 生き続ける幽霊みたいになっちゃったし…

11 20/02/11(火)18:07:09 No.662326015

消えた子消えたままなのは意外だった

12 20/02/11(火)18:08:07 No.662326237

まぎこなさんの遠回しな自殺だったのかなという気もする

13 20/02/11(火)18:10:03 No.662326645

言いたいことはわかるんだけど妹がいたらという気持ちで曲を作るお姉ちゃんが面白すぎた

14 20/02/11(火)18:10:44 No.662326792

>消えた子消えたままなのは意外だった 満月の復活が示唆されて終わりだったしその内しれっとみんな戻るかもしれない

15 20/02/11(火)18:11:16 No.662326886

>言いたいことはわかるんだけど妹がいたらという気持ちで曲を作るお姉ちゃんが面白すぎた あのやべーシーンのあとにサヨナラを入れてきて感情の制御が追いつかない…

16 20/02/11(火)18:11:36 No.662326960

ガンダムパロは最終回だけじゃないんだぜ!?って言われたけど特にどこがどうとかは言われなかったのでよくわかんなかった

17 20/02/11(火)18:11:58 No.662327048

>人類に魔法は早すぎたではなく完全に破棄だからな >先人の努力をなんだと思ってるんだってちょっともやっとした まぁその先人の努力のせいで苦しんでた部分もあるししょうがない というかその辺言い出すとどの創作物にも刺さるでしょ

18 20/02/11(火)18:12:23 No.662327134

戦闘中のカットインとかじゃないの?

19 20/02/11(火)18:13:36 No.662327395

まぁシロッコ以外はパロというかリスペクト程度というかロボアニメありがちなテクというか

20 20/02/11(火)18:13:52 No.662327459

ガンダムというか富野でしか見ないような演出は多かったな パイロットカットインや機体から出て言い合いしたりネガポジ反転一時停止とか

21 20/02/11(火)18:14:07 No.662327514

人形バレ辺りから見た目も性格も普通からかけ離れていった気がする

22 20/02/11(火)18:14:18 No.662327560

>まぁシロッコ以外はパロというかリスペクト程度というかロボアニメありがちなテクというか ラスボス戦のトドメでシロッコやったからガッカリ感が強いんだよね… いちばん大事なところでふざけるなよ!?って気持ちが

23 20/02/11(火)18:14:33 No.662327623

>なので監督は「みんなの願いを潰す新月はラスボスなのでは?」なんてオーコメで言ってた 実際ラスボスみたいなもんだよねファム・ファタールだし

24 20/02/11(火)18:14:41 No.662327652

>ガンダムパロは最終回だけじゃないんだぜ!?って言われたけど特にどこがどうとかは言われなかったのでよくわかんなかった 新月ちゃんとかがピキーン!ってしたNT演出とかかな ただオーコメでジミーが当時当初振り返って「このスタジオ誰一人ロボアニメ知らなくて…」と言ってたから相当苦労した末のパロだったと思われる

25 20/02/11(火)18:15:14 No.662327774

ピキーン!も露骨なのは最終話じゃなかったか

26 20/02/11(火)18:15:16 No.662327783

アンナはともかくクオンちゃんはせっかく姉を助けられたのに消えちゃうのがおつらい…

27 20/02/11(火)18:15:40 No.662327887

>ガンダムというか富野でしか見ないような演出は多かったな >パイロットカットインや機体から出て言い合いしたりネガポジ反転一時停止とか カットイン多用はカット制限守るための作でいちいち描写してたら会社潰れてたと監督が…

28 20/02/11(火)18:15:48 No.662327912

見てる限り魔法で誰も幸せになってないし……

29 20/02/11(火)18:16:04 No.662327968

>実際ラスボスみたいなもんだよねファム・ファタールだし デザインイメージが魔王だものな…

30 20/02/11(火)18:16:08 No.662327991

メカデザ好きだったからネクスエッジとかで出してほしい

31 20/02/11(火)18:16:29 No.662328067

スタッフがロボットアニメの知識がなくて苦労した毛㏍がパロってどういう経緯でそうなるんだろうか まともな魅せ方を誰も知らないから作画や演出がおぼつかなくて 手垢の付いたパロを見本にそれっぽく着地させるのが精いっぱいだったってことなのかな

32 20/02/11(火)18:16:37 No.662328104

オーコメ聞いたら花田先生大活躍だったな

33 20/02/11(火)18:16:47 No.662328139

>見てる限り魔法で誰も幸せになってないし…… 基本的に魔法の存在に振り回される人々ばっかだったもんね

34 20/02/11(火)18:16:48 No.662328149

人間の使い方が云々じゃなくて魔法そのもののマギアコナトスが率先して人間を不幸にしていってるのは正直どうかなって

35 20/02/11(火)18:18:19 No.662328489

>メカデザ好きだったからネクスエッジとかで出してほしい 出しやすそうなデザインなのにおもちゃなんもねえ

36 20/02/11(火)18:18:50 No.662328609

>オーコメ聞いたら花田先生大活躍だったな コックピットとか花田先生のアイディアが大きかったらしいからな…

37 20/02/11(火)18:18:58 No.662328640

>人形バレ辺りから見た目も性格も普通からかけ離れていった気がする 実は最初から戦って他人の願い潰すことに抵抗が殆ど無かったり異常な戦闘センスを見せたりと割りとおかしい描写はあった それこそ序盤からラスボス説が出るくらいには

38 20/02/11(火)18:19:57 No.662328852

最終回より人形バレから満月消滅までが好きだったな

39 20/02/11(火)18:20:24 No.662328949

>まともな魅せ方を誰も知らないから作画や演出がおぼつかなくて >手垢の付いたパロを見本にそれっぽく着地させるのが精いっぱいだったってことなのかな ロボ作画をするアニメーターの発言力が高まってしまってその人の暴走を止められなかった

40 20/02/11(火)18:20:36 No.662328991

>見てる限り魔法で誰も幸せになってないし…… ロサちゃんは名家の養子になれただろ

41 20/02/11(火)18:20:56 No.662329067

>人類に魔法は早すぎたではなく完全に破棄だからな >先人の努力をなんだと思ってるんだってちょっともやっとした 魔法っていうフィクションじゃ馴染みのある言葉だから肯定的に扱えそうな余地を感じるだけで 作中の描写からすればこんなんない方がいいに決まってるし…

42 20/02/11(火)18:22:02 No.662329313

>ロサちゃんは名家の養子になれただろ 魔法によるマイナスがようやくゼロになった感じかな

43 20/02/11(火)18:22:03 No.662329314

>ロサちゃんは名家の養子になれただろ これはむしろ魔法が無くなる過程で得たもの

44 20/02/11(火)18:22:31 No.662329422

こなちゃんが魔法なくそうで存在してるんだからそこが先人の努力だよ

45 20/02/11(火)18:22:44 No.662329471

ロサちゃんの元の家庭はどうなるんです!?

46 20/02/11(火)18:22:55 No.662329510

>最終回より人形バレから満月消滅までが好きだったな まぁどんな作品も往々にしてクライマックスや物語の決着そのものよりも その手前の盛り上がっていく最中の方がエンタメとしての勢いは最高潮なことが多いよね

47 20/02/11(火)18:23:13 No.662329579

ロサちゃんは逆転大勝利だしねねねぇも伊東ハチ出来たし結果だけ見れば割りと幸せになれた人はいる でも無いほうがいいと言われたらそりゃそうだってなる程度にはあの世界の魔法は問題多い

48 20/02/11(火)18:23:38 No.662329682

>ロボ作画をするアニメーターの発言力が高まってしまってその人の暴走を止められなかった じゃあ唐突なパロも担当者のオナニーがそのまま通っちゃった結果なのか…

49 20/02/11(火)18:24:31 No.662329876

>>最終回より人形バレから満月消滅までが好きだったな >まぁどんな作品も往々にしてクライマックスや物語の決着そのものよりも >その手前の盛り上がっていく最中の方がエンタメとしての勢いは最高潮なことが多いよね 最終回もシロッコパロが残念だったぐらいで お話としてはとても綺麗な帰結だから大好き あとは変になにかをはっきりさせられないから不安だったけどオーコメで好きな展開想像していいよ!してくれたのでもう安心

50 20/02/11(火)18:24:53 No.662329950

>ロサちゃんの元の家庭はどうなるんです!? 実家が有ったとしても娘がいいところに入り込めてよかったじゃない? 改変前からしたら使用人が養子にランクアップだし

51 20/02/11(火)18:25:01 No.662329995

ロサちゃんのおっぱいいいよね…

52 20/02/11(火)18:25:06 No.662330013

ロボアニメほぼ知らない人ばかりの現場でロボアニメ書くって大変では…?

53 20/02/11(火)18:25:31 No.662330106

>>ロボ作画をするアニメーターの発言力が高まってしまってその人の暴走を止められなかった >じゃあ唐突なパロも担当者のオナニーがそのまま通っちゃった結果なのか… 多分書いてるメーターは知らなかっただろうからな… 上にもあるようにジミーがびっくりするぐらいみんなロボアニメのこと知らなかったらしいし

54 20/02/11(火)18:26:07 No.662330256

>ロボアニメほぼ知らない人ばかりの現場でロボアニメ書くって大変では…? 他だとアルジェヴォルンが大変だったってインタビューで言ってたな…

55 20/02/11(火)18:26:30 No.662330329

>ロボアニメほぼ知らない人ばかりの現場でロボアニメ書くって大変では…? 監督がこのアニメを振り返って試練だったと言うくらいには…

56 20/02/11(火)18:26:52 No.662330438

ガンダムだこれ!って茶化すのは好きだけど実際やられると萎えるみたいなのか…

57 20/02/11(火)18:27:34 No.662330586

バイバイのとこはゼノグラシア思い出した

58 20/02/11(火)18:28:31 No.662330802

>バイバイのとこはゼノグラシア思い出した ゼノグラシアの民がみんな大興奮してたよね当時… もちろん俺もだ

59 20/02/11(火)18:28:55 No.662330883

オリジナルとして普通に面白かったからな... 元からパロ重点のガンバスターみたいなんだったら見せ場でライダーキックやゲッター炉心しても大丈夫だった

60 20/02/11(火)18:28:59 No.662330898

シロッコが悪目立ちしただけでいろんなロボモノのパロやオマージュよな

61 20/02/11(火)18:29:18 No.662330951

SDロボアニメやりたい!ワタルとかリューナイトみたいなの! 会社「ダメです」 チッウッセーナ…じゃあ魔法少女にしまーす で通った企画だからロボアニメ知ってるスタッフ貰えなかったんだろうな だって上は魔法少女モノだと思ってたからね!

62 20/02/11(火)18:29:55 No.662331100

>シロッコが悪目立ちしただけでいろんなロボモノのパロやオマージュよな 良くも悪くもわかりやすさって大事だなあ

63 20/02/11(火)18:30:36 No.662331265

実際は魔法少女ですらなく仮面ライダー+昼ドラなのがひどい

64 20/02/11(火)18:30:37 No.662331275

最後のシロッコがアレだっただけでそれ以外はパロディとかリスペクトレベルだしシロッコがなきゃここまで言われなかったと思う

65 20/02/11(火)18:30:50 No.662331316

こんなかわいい娘をバトルジャンキー扱いしてた掲示板があるらしいな

66 20/02/11(火)18:31:00 No.662331359

好きに想像していいよって言われたからそのうち九音ちゃんもアンナも戻ってくるって思っておく

67 20/02/11(火)18:31:46 No.662331562

突然斧振り下ろしてくる人はちょっと…

68 20/02/11(火)18:31:46 No.662331563

>こんなかわいい娘をバトルジャンキー扱いしてた掲示板があるらしいな 実際序盤はバトルジャンキーにしか見えなかったし…

69 20/02/11(火)18:31:53 No.662331593

>こんなかわいい娘をバトルジャンキー扱いしてた掲示板があるらしいな かわいい人形の間違いでは?

70 20/02/11(火)18:32:06 No.662331650

>こんなかわいい娘をバトルジャンキー扱いしてた掲示板があるらしいな 何もなかった私が戦って勝つの楽しい!

71 20/02/11(火)18:33:09 No.662331898

普通ですね

72 20/02/11(火)18:33:37 No.662332004

キャンプ回の満月ちゃんが可愛すぎて辛い

73 20/02/11(火)18:34:00 No.662332104

そもそも魔法が今の人類の役に立ってるかというと 特に役立ってないどころか魔法が原因で無駄な人生になった人の方が多そうでは?

74 20/02/11(火)18:35:13 No.662332366

満月ちゃんの使い魔のオルカがなにか特別な存在とかじゃなくてただ満月ちゃんの心に触れて尊い…ってなっただけの通りすがりの精霊でダメだった

75 20/02/11(火)18:35:28 No.662332418

>満月ちゃんの使い魔のオルカがなにか特別な存在とかじゃなくてただ満月ちゃんの心に触れて尊い…ってなっただけの通りすがりの精霊でダメだった あの設定割と好き

76 20/02/11(火)18:35:50 No.662332498

新月ちゃんの悪気のない煽りムーブ

77 <a href="mailto:ミス・ルサンチマン">20/02/11(火)18:37:10</a> [ミス・ルサンチマン] No.662332817

ミス・ルサンチマン

78 20/02/11(火)18:37:16 No.662332839

>新月ちゃんの悪気のない煽りムーブ エェルネスタァアアアア!

79 20/02/11(火)18:37:35 No.662332911

煽りまくる次回予告

80 20/02/11(火)18:37:50 No.662332953

>満月ちゃんの使い魔のオルカがなにか特別な存在とかじゃなくてただ満月ちゃんの心に触れて尊い…ってなっただけの通りすがりの精霊でダメだった だから満月ちゃんの操作方法とか雑だけどオッケーと心の広い精霊だった

81 20/02/11(火)18:37:58 No.662332975

等身大ドール売るスタッフにはまいるね

82 20/02/11(火)18:38:14 No.662333048

5話から6話見返したらどんどん周りがアンナを追い詰めて 6話で爆発したのはつらい

83 20/02/11(火)18:38:37 No.662333140

まあオルカの攻撃も近くをフワーすると爆発するいい加減なやつだし

84 20/02/11(火)18:39:19 No.662333311

最初のオルカは何したいのかよくわかんなかったからな…

85 20/02/11(火)18:39:22 No.662333317

日高が演じてて割と本気で凹む程度にきつい役回りを当てられたミス・ルサンチマン

86 20/02/11(火)18:40:04 No.662333488

ねね母が魔術なんてもうこりごりだよー だから魔術家系の家族は捨てるね…したのが確定したと聞いて興奮した

87 20/02/11(火)18:40:09 No.662333501

ネネちゃん羨ましいな

88 20/02/11(火)18:40:33 No.662333597

シンフォギアと同時期だった気がするので日笠ののどにやさしくなさそうだなって思ってた

89 20/02/11(火)18:40:42 No.662333621

満月ドールほしいなぁ

90 20/02/11(火)18:40:59 No.662333693

サイコ妹良いよね 退場させないで欲しかった

91 20/02/11(火)18:41:13 No.662333757

>ネネちゃん羨ましいな 歳下の彼女いるのは据え置きで成長したからな… かなりの勝ち組

92 20/02/11(火)18:41:45 No.662333871

>ミス・ルサンチマン 6話のラストわりと業界にとっては大きな前例作ったやつらしいな

93 20/02/11(火)18:41:48 No.662333888

>満月ドールほしいなぁ 1/3くらいなら需要あるはず…新月ちゃんとかに

94 20/02/11(火)18:42:06 No.662333953

>サイコ妹良いよね >退場させないで欲しかった それでは聞いてください 妹めっちゃ欲しいのうた

95 20/02/11(火)18:42:16 No.662333996

最終回前に死んで主人公じゃないほうが最終話ハッスルするから龍騎思い出した

96 20/02/11(火)18:42:23 No.662334021

>満月ドールほしいなぁ figma満月とかジョイントが不自然じゃない!

97 20/02/11(火)18:42:45 No.662334115

あそこまで贅沢にED使ったのはなかなかないだろうな

98 20/02/11(火)18:42:50 No.662334147

>>ミス・ルサンチマン >6話のラストわりと業界にとっては大きな前例作ったやつらしいな EDを途中で止めるのは故障かと思ったわ

99 20/02/11(火)18:43:08 No.662334220

>日高が演じてて割と本気で凹む程度にきつい役回りを当てられたミス・ルサンチマン 7話Aパートのアフレコ後に感情制御できなくなってトイレにかけこんだり 年取って忘れてたキャラへの感情移入を久々に取り戻せたらしいからな…

100 20/02/11(火)18:43:21 No.662334270

>6話のラストわりと業界にとっては大きな前例作ったやつらしいな 曲カットって当たり前だけど歌手側にも許可いるし放送事故に見せちゃダメだし各方面に大変なんだね…

101 20/02/11(火)18:43:23 No.662334280

本放送中のimgに怪文書が投稿されて内容では 寧々と希望は結婚しててアンナと新月は良好な関係に回復して ロサがアンナを刺す内容は面白かったね

102 20/02/11(火)18:43:30 No.662334312

配信で見てたから回線おかしくなったかと思ったぞ

103 20/02/11(火)18:43:33 No.662334333

>シンフォギアと同時期だった気がするので日笠ののどにやさしくなさそうだなって思ってた いいよねフィーネみたいなポジションにいるY.AOI

104 20/02/11(火)18:43:54 No.662334418

>>>ミス・ルサンチマン >>6話のラストわりと業界にとっては大きな前例作ったやつらしいな >EDを途中で止めるのは故障かと思ったわ どこまでなら放送事故にならないかの戦いだったと聞いて笑った

105 20/02/11(火)18:43:57 No.662334433

同じ枠の次回作に割くべき尺を譲らず次回予告1分確保し続けたのも凄いことな気がする

106 20/02/11(火)18:44:04 No.662334462

にゅ

107 20/02/11(火)18:44:14 No.662334501

>EDを途中で止めるのは故障かと思ったわ ノーゲーム・ノーライフでED弄るのやって結構怒られたとか聞いた

108 20/02/11(火)18:44:25 No.662334557

TVの前のみんなも歌おう!ウォーウォー争いはストッピン

109 20/02/11(火)18:44:47 No.662334660

BD買ったよ… まだオーコメとか全く聞けてないけどボックスのデザインとかも凝ってていい…

110 20/02/11(火)18:44:55 No.662334695

>本放送中のimgに怪文書が投稿されて内容では >寧々と希望は結婚しててアンナと新月は良好な関係に回復して >ロサがアンナを刺す内容は面白かったね 放送後に出てきた四水純愛も好き

111 20/02/11(火)18:45:03 No.662334738

見返してわかるのはマジでロボアニメ好きが本気でロボアニメやりたいんだなってのが ビンビンに伝わった

112 20/02/11(火)18:45:20 No.662334811

>>EDを途中で止めるのは故障かと思ったわ >ノーゲーム・ノーライフでED弄るのやって結構怒られたとか聞いた レイズナーのOPもいい顔はされなかったとか

113 20/02/11(火)18:45:27 No.662334850

キルラキルでもEDぶった切ってたけどあれは2番流してたから特殊ED扱いでオッケーだったのかな

114 20/02/11(火)18:45:35 No.662334882

>7話Aパートのアフレコ後に感情制御できなくなってトイレにかけこんだり >年取って忘れてたキャラへの感情移入を久々に取り戻せたらしいからな… 記憶飛んでたとか言ってて... しかも3回目とかこの人プロやな──すぎる...

115 20/02/11(火)18:45:45 No.662334919

>見返してわかるのはマジでロボアニメ好きが本気でロボアニメやりたいんだなってのが >ビンビンに伝わった ロボの細かい動きや機構がガチな出来してたよね…

116 20/02/11(火)18:45:45 No.662334920

>BD買ったよ… >まだオーコメとか全く聞けてないけどボックスのデザインとかも凝ってていい… 二つのケース合わせたら満新が笑い合ってるのが尊すぎる

117 20/02/11(火)18:45:50 No.662334937

ジミーのヒでみたホワイトリリーのプラモでブンドドしてる満月ちゃんが好き

118 20/02/11(火)18:46:21 No.662335067

また怪文書読みたい!

119 20/02/11(火)18:46:33 No.662335120

作中で結構時間経過してるから知らないピンナップが実質回想みたいなものになってたな

120 20/02/11(火)18:46:40 No.662335143

>>7話Aパートのアフレコ後に感情制御できなくなってトイレにかけこんだり >>年取って忘れてたキャラへの感情移入を久々に取り戻せたらしいからな… >記憶飛んでたとか言ってて... >しかも3回目とかこの人プロやな──すぎる... なんなら監督も最終回熱入りすぎて記憶飛んでるという

121 20/02/11(火)18:46:57 No.662335220

特殊EDは昔からちまちまあるよねシュタゲとか

122 20/02/11(火)18:47:01 No.662335236

おそらく夏祭り行ったりプール行ったりしてるんだよな満月と新月

123 20/02/11(火)18:47:04 No.662335245

今からでもドラマCDとかスピンオフとかくだち!!!

↑Top