虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/02/11(火)17:44:54 強い補給艦 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/11(火)17:44:54 No.662321256

強い補給艦

1 20/02/11(火)17:46:16 No.662321540

艦なの?

2 20/02/11(火)17:47:29 No.662321823

修理補給機能付き大型MA? スパロボの味方ユニットになったら無双するタイプの

3 20/02/11(火)17:48:50 No.662322084

オッゴのために戦域に留まるんじゃなくて古参兵のザクに整備補給するため飛び回った方が長持ちしたような気がする

4 20/02/11(火)17:48:57 No.662322111

ビームが強い

5 20/02/11(火)17:49:14 No.662322162

gジェネだとオッゴがファンネルみたいになってた

6 20/02/11(火)17:49:40 No.662322257

Nフィールドから撤退する味方を援護しながら敵艦隊に甚大な被害与える程度

7 20/02/11(火)17:49:49 No.662322285

ボール投げで3撃破するコントロールもいい

8 20/02/11(火)17:52:23 No.662322843

ビグロとヴァルヴァロ入れ替えようぜ

9 20/02/11(火)17:58:28 No.662324091

まいまいは大いなる志を持って技術評価の道へ進んだけど それ以上に投手の才能がある

10 20/02/11(火)17:59:04 No.662324225

HGUCでほしい

11 20/02/11(火)17:59:33 No.662324348

マイ中尉再就職先はやっぱAEかな

12 20/02/11(火)17:59:54 No.662324422

願います!

13 20/02/11(火)18:03:08 No.662325153

>オッゴのために戦域に留まるんじゃなくて古参兵のザクに整備補給するため飛び回った方が長持ちしたような気がする 防御をビーム攪乱幕に頼ってる部分が大きいので機動戦したらあっという間にやられるんじゃねぇかな…

14 20/02/11(火)18:03:31 No.662325234

>マイ中尉再就職先はやっぱAEかな ジオニック受け皿にしてアナハイムに吸収なのかなぁ 技術評価の仕事してた元軍人で記録にしっかり戦果残してるしワシヤ君とテストパイロットやらされそう

15 20/02/11(火)18:03:39 No.662325251

オッゴの支援アリとはいえサラミスもジムもボコボコ落としてたし急増品の活躍じゃない というか劇中描写見るにオッゴの長期稼働目当てというか オッゴに防空させて自分で立ち回る強襲MAとして運用されてたよね

16 20/02/11(火)18:03:40 No.662325258

ギレンだと流石にオッゴ専用艦だった

17 20/02/11(火)18:05:39 No.662325699

>>オッゴのために戦域に留まるんじゃなくて古参兵のザクに整備補給するため飛び回った方が長持ちしたような気がする >防御をビーム攪乱幕に頼ってる部分が大きいので機動戦したらあっという間にやられるんじゃねぇかな… マイマイもビグロの持ち味殺されてるしこんなの使えねえ!って言うしモニクさんもスカート覗かれてんぞ!って助けに来てくれるし… それでもビームとクローとミサイルで最後の最後にえらい戦果出すマイマイ

18 20/02/11(火)18:06:46 No.662325925

>マイ中尉再就職先はやっぱAEかな ゲム・カモフ「駄目だ。逃がさん」

19 20/02/11(火)18:08:18 No.662326275

明確に死角があるってバレたら的にされちゃうんだろうな

20 20/02/11(火)18:08:28 No.662326314

>マイ中尉再就職先はやっぱAEかな IGLOO監督が監修してる0083リベリオンだと一年戦争後アクシズに流れたけどそれはそれでAEとのパイプあるな

21 20/02/11(火)18:08:54 No.662326400

実弾はオッゴを盾にして ビームには攪乱幕まいて 砲台になれば強い

22 20/02/11(火)18:09:26 No.662326510

遅い機動力+撹乱幕とかビグロパワーとか光るものはあるんだけどとにかく死角の広さと被弾率がヤバい オッゴ整備して直掩につけるのも効果はあったんだけど学徒オッゴ自体ができれば使いたくないの極致すぎる

23 20/02/11(火)18:10:05 No.662326653

願います!願います!!

24 20/02/11(火)18:10:10 No.662326679

オッゴのアームには片方シールドにつけてやれば良いのかなあってなった

25 20/02/11(火)18:10:10 No.662326681

>明確に死角があるってバレたら的にされちゃうんだろうな 他より比較的手薄なフィールド 威圧的な巨大モビルアーマー エースっぽいカラーリング 好条件に救われたって感じね

26 20/02/11(火)18:12:14 No.662327099

赤いからシャアと間違われてたっぽいな

27 20/02/11(火)18:12:15 No.662327103

ビグロ部分にバルカンついてたんだね…

28 20/02/11(火)18:13:03 No.662327267

この作品主役機の開発コンセプトが尽くやるせないに尽きる

29 20/02/11(火)18:13:44 No.662327429

初見だったからこその戦果なのは確か

30 20/02/11(火)18:14:12 No.662327540

EXVSとアサルトサヴァイブで動いてるの見るとこいつめちゃくちゃデケェ!ってなる

31 20/02/11(火)18:14:20 No.662327572

補給ユニットの部分、本当だったら武器でも満載するつもりだったのかなあ… それともオッゴありきの急造品なのかしら

32 20/02/11(火)18:14:40 No.662327650

>この作品主役機の開発コンセプトが尽くやるせないに尽きる 絶対に量産されないゴミを渡されるだけだからな… テストパイロットも爪弾きものだけだし…

33 20/02/11(火)18:15:33 No.662327849

全高サラミスだったかマゼランくらいあったしね

34 20/02/11(火)18:15:33 No.662327852

>補給ユニットの部分、本当だったら武器でも満載するつもりだったのかなあ… >それともオッゴありきの急造品なのかしら 補給ユニットは多分本来の計画のままのはず 多分防空はオッゴに任せるコンセプトなのはムサイとかと同じ

35 20/02/11(火)18:15:37 No.662327870

オッゴは量産されましたよ!

36 20/02/11(火)18:16:28 No.662328059

初回運用がバチコーンと嵌まったけど 基本的には継続運用できるとは思えない代物だよね…

37 20/02/11(火)18:16:32 No.662328078

下の部分に装甲マシマシにしたらMS載せてそのまま敵陣地に突っ込むみたいな画像が前上がってた

38 20/02/11(火)18:16:32 No.662328079

まいまいは貶してたけど失敗兵器で片付けられないだけのポテンシャルあるよね ビグロの機動力死んでる!ってのはまぁその通りなんだけど

39 20/02/11(火)18:17:32 No.662328311

結果蛇足部分のビグロに助けられてるよね…攻撃も脱出も

40 20/02/11(火)18:17:37 No.662328330

>IGLOO監督が監修してる0083リベリオンだと一年戦争後アクシズに流れたけど なんかこの情報は具合悪くなった

41 20/02/11(火)18:17:57 No.662328406

シャアの方は足がたりなかったのにこっちは本来なかった下半身が…

42 20/02/11(火)18:18:21 No.662328496

>>マイ中尉再就職先はやっぱAEかな >ジオニック受け皿にしてアナハイムに吸収なのかなぁ >技術評価の仕事してた元軍人で記録にしっかり戦果残してるしワシヤ君とテストパイロットやらされそう おいおい 「停戦信号を無視して連邦軍を不意討ちした卑劣な戦犯」に何を言ってるんだ 連邦軍と共和国軍双方に追われてアクシズ行きだよ

43 20/02/11(火)18:18:45 No.662328588

マゼラン級は大和型と同じ260mぐらいある あのビグロ頭少し大きめの特注品じゃない?

44 20/02/11(火)18:19:23 No.662328743

とてもじゃないが1人で運用する仕事量じゃないのに パイロットでもないマイ中尉すげえ

45 20/02/11(火)18:19:55 No.662328843

まさか未だにパーフェクトビグ・ラングが出ないとは思わなかった

46 20/02/11(火)18:19:55 No.662328845

こういうのが大戦果挙げるたびにやっぱMSよりデカい大砲作った方が良くね?って思ってしまう

47 20/02/11(火)18:20:02 No.662328867

たしかリベリオンだとゲムカモフの責任押し付けられたんだっけ?

48 20/02/11(火)18:20:50 No.662329038

>こういうのが大戦果挙げるたびにやっぱMSよりデカい大砲作った方が良くね?って思ってしまう やはりヨルムンガルド…

49 20/02/11(火)18:20:51 No.662329043

非人道兵器使ったんだから表の道歩けるわけないですよね?

50 20/02/11(火)18:20:58 No.662329075

>「停戦信号を無視して連邦軍を不意討ちした卑劣な戦犯」に何を言ってるんだ >連邦軍と共和国軍双方に追われてアクシズ行きだよ まあリベリオンでアクシズに居るのはこれが理由だろうな 足で歩くヒルドルブとかは忘れるとして

51 20/02/11(火)18:21:39 No.662329234

「計算では、オッゴのスペックはボールを上回って製造されています」 「はぁ?比較対象はジムにしてくれよ」 みたいなセリフあったよね あれ好きだった

52 20/02/11(火)18:21:50 No.662329269

>こういうのが大戦果挙げるたびにやっぱMSよりデカい大砲作った方が良くね?って思ってしまう うむうむソーラ・レイは大戦果を上げたね あとは連射できたらなぁ

53 20/02/11(火)18:21:55 No.662329285

セリフがなんか仰々しいというか芝居がかってて気持ち悪かった ロボのデザインとか出撃シーンは結構好きだったのに

54 20/02/11(火)18:22:30 No.662329419

えー? ノーサイド通信で正当防衛成立とかワンチャン無いですか? ダメですか…

55 20/02/11(火)18:22:36 No.662329440

まあ妙に大きいマゼラベースとかもあるし…

56 20/02/11(火)18:22:44 No.662329474

サブタイトルがやたらカッコいいシリーズ

57 20/02/11(火)18:23:12 No.662329575

しかしガンダム世界の船は簡単に沈むな 現実世界でもそうなんだろうか

58 20/02/11(火)18:23:29 No.662329642

>こういうのが大戦果挙げるたびにやっぱMSよりデカい大砲作った方が良くね?って思ってしまう 測距寄越せ撃てねえって叫ぶヘンメ砲術長良いよね

59 20/02/11(火)18:23:34 No.662329663

パーフェクトビグラングとパーフェクトジャムルフィンが日の目を見る日はこない

60 20/02/11(火)18:24:24 No.662329849

>こういうのが大戦果挙げるたびにやっぱMSよりデカい大砲作った方が良くね?って思ってしまう デカい大砲のヨルムンガンドはどうなったか忘れてない…?

61 20/02/11(火)18:24:40 No.662329909

>ジオニック受け皿にしてアナハイムに吸収なのかなぁ >技術評価の仕事してた元軍人で記録にしっかり戦果残してるしワシヤ君とテストパイロットやらされそう ちょっとどうしても実用したい革新的な技術があって 本家のデータが無いから見様見真似なんだけどちょっと評価試験してもらえないかな? リユース・P・デバイスっていうんだけどさ

62 20/02/11(火)18:24:57 No.662329974

メカニック本によるとこのMAは機動前線橋頭堡という分類らしいので一種の砦みたいなもんなんやな

63 20/02/11(火)18:25:17 No.662330058

>パーフェクトビグラングとパーフェクトジャムルフィンが日の目を見る日はこない パーフェクトジャムルフィンはAOZで出た 実はグランザムの先祖って設定も生えた

64 20/02/11(火)18:25:25 No.662330092

オッゴが中身入りファンネルと思えば実質エルメス

65 20/02/11(火)18:25:35 No.662330128

リベリオンで下の完成品出てなかったっけ

66 20/02/11(火)18:25:49 No.662330183

>オッゴが中身入りファンネルと思えば実質エルメス ジムジャグラーでは…

67 20/02/11(火)18:25:57 No.662330209

>しかしガンダム世界の船は簡単に沈むな >現実世界でもそうなんだろうか 敵も味方も艦載機(MS)が主砲並みのビーム砲やら対艦武器ガン積みしてるからさもあらん

68 20/02/11(火)18:26:00 No.662330220

ビグロの強い所ほとんど潰れてる!

69 20/02/11(火)18:26:26 No.662330317

>オッゴが中身入りファンネルと思えば実質エルメス エルメスがでかいのはビットを補給できるからなのか?

70 20/02/11(火)18:26:36 No.662330363

カタネメシス・フラッグ

71 20/02/11(火)18:26:37 No.662330369

>>オッゴが中身入りファンネルと思えば実質エルメス >ジムジャグラーでは… ジャグラーは有線だし…

72 20/02/11(火)18:27:32 No.662330577

ドラム母缶

73 20/02/11(火)18:27:46 No.662330629

>ビグロの強い所ほとんど潰れてる! 火力は健在だし…

74 20/02/11(火)18:28:01 No.662330693

仮にビグロでなくザクを頭に付けてたら大した戦果は挙げられなかったであろう やはりビグロは傑作MA過ぎる

75 20/02/11(火)18:29:36 No.662331018

>デカい大砲のヨルムンガンドはどうなったか忘れてない…? あれも初の実戦で不具合もあったのにたった1門で戦艦落としてるし… でもコストが結構かかるんだっけ?細かいところは忘れてしまった…

76 20/02/11(火)18:29:40 No.662331032

武器補給くらいならMS相手でもできそうだよね

77 20/02/11(火)18:29:45 No.662331050

頭ビグロじゃないともっと遅くなって完全に置物になってただろうしね

78 20/02/11(火)18:30:36 No.662331270

>仮にビグロでなくザクを頭に付けてたら大した戦果は挙げられなかったであろう >やはりビグロは傑作MA過ぎる ぶっちゃけ宇宙MAとしてはあれより上の設計は無理だと思うぐらい完成と高い設計してると思う 作るとしてもヴァルヴァロみたいな純粋なスペックアップ機とかその程度

79 20/02/11(火)18:31:02 No.662331367

もしかしてビグロは無茶苦茶強いのでは?

80 20/02/11(火)18:31:33 No.662331499

ビグロの推力も使ってたの!? 無茶過ぎる

81 20/02/11(火)18:31:39 No.662331530

アニメ見たらダメージ受けるたびに巨体とは思えないのけぞり方してたりぐねぐね関節動かしててなんかダメだった

82 20/02/11(火)18:31:40 No.662331538

MAの完成形だよねビグロ

83 20/02/11(火)18:31:56 No.662331607

>でもコストが結構かかるんだっけ?細かいところは忘れてしまった… 主砲の弾にMS3機分のコストが掛かる 戦艦落とせればリターンはデカいけど外れると…

84 20/02/11(火)18:32:30 No.662331744

ヨルムンガンドが何したかイマイチ思い出せん…

85 20/02/11(火)18:32:45 No.662331806

でもビグロってなぜか戦績恵まれないよね

86 20/02/11(火)18:32:53 No.662331831

ビグロはあと一歩の所までアムロ追い詰めてるからな

87 20/02/11(火)18:33:08 No.662331891

>デカい大砲のヨルムンガンドはどうなったか忘れてない…? あれ後のメガ粒子砲とか見ると効率悪すぎない…?

88 20/02/11(火)18:33:11 No.662331907

そりゃあビグロは強いですよ… サラミス数席落とすのも元のスペックでやれる

89 20/02/11(火)18:33:44 No.662332036

>もしかしてビグロは無茶苦茶強いのでは? 被弾を抑えた平べったいフォルムに前面に実弾ビームミサイル揃えて高推力だ 乗り手が限られるけどめちゃくちゃ強い

90 20/02/11(火)18:34:05 No.662332116

そんな傑作なんだったらビグロの後継機もっとバンバン出ていい気がするけど ヴァルヴァロくらいしか無いってことはなんか問題あるんだろうな

91 20/02/11(火)18:34:20 No.662332174

>ヨルムンガンドが何したかイマイチ思い出せん… 延々測量がー観測がーってやり続けて死にかけたから目測で一発かすらせて船落としたとかそんなようなのだった気がする

92 20/02/11(火)18:34:26 No.662332192

普通じゃ耐えられないGがかかるくらいのスピードで突っ込んできて大火力ぶっ放してくるから そりゃ強い

93 20/02/11(火)18:34:31 No.662332216

>しかしガンダム世界の船は簡単に沈むな >現実世界でもそうなんだろうか 戦艦は魚雷食らうとすぐ沈むな!って言ってるようなもんだよ 沈むだろ…

94 20/02/11(火)18:34:36 No.662332242

>>デカい大砲のヨルムンガンドはどうなったか忘れてない…? >あれも初の実戦で不具合もあったのにたった1門で戦艦落としてるし… >でもコストが結構かかるんだっけ?細かいところは忘れてしまった… 弾一つ一つが核融合炉のバカ飯食いだよ… 無論撃って必ず当たる保証はないから外せば核融合炉一つが無駄になるという それよりザク小隊組んでけしかけた方が採算取れる

95 20/02/11(火)18:34:44 No.662332264

>ヨルムンガンドが何したかイマイチ思い出せん… ルウムでは期待してるよ!後ろでドンと構えてね!って待機命令が出た 攻撃していいよって許可が一向に来ないので一発撃ったけど外れた そもそもMSが来る前提だったからいらない子扱いだった

96 20/02/11(火)18:34:51 No.662332289

msが戦艦に張り付いて何隻も落としたのにヨルムンガルド手負いのマゼラン一隻おとした上に貫通力なかったな…

97 20/02/11(火)18:35:14 No.662332369

>ヨルムンガンドが何したかイマイチ思い出せん… すげえビーム兵器用意して待ってます!ってリークされてるの承知で宣伝してたらモビルスーツ参戦の隠れ蓑にされてた あとは近寄ってきた敵艦撃って沈んだ

98 20/02/11(火)18:35:22 No.662332394

ミノ粉ばらまかれてるから正確な測量とか観測必要だと辛いのでは

99 20/02/11(火)18:35:22 No.662332397

ビグロは高機動で負荷が凄いから並みのパイロットじゃ乗りこなせないとか

100 20/02/11(火)18:35:42 No.662332470

>そんな傑作なんだったらビグロの後継機もっとバンバン出ていい気がするけど >ヴァルヴァロくらいしか無いってことはなんか問題あるんだろうな 可変タイプに流れたんじゃないのか

101 20/02/11(火)18:35:55 No.662332522

>でもビグロってなぜか戦績恵まれないよね 戦記のアバンタイトルで補給部隊潰してるし…

102 20/02/11(火)18:36:37 No.662332678

ビーム砲どれくらい撃てるかわからんけど他の武装もロケランだかバルカンくらいしか無いし撹乱膜も大量にあるわけでもないから単体での継戦能力自体は低そう あと補給するのにヨーツンヘイムなりパプワなりに横付けして船外作業になりそうで戦闘中だと危ないよね

103 20/02/11(火)18:36:46 No.662332709

あーそうだそうだMSの前座にされたんだった 酷かったなあれは…

104 20/02/11(火)18:36:54 No.662332746

>msが戦艦に張り付いて何隻も落としたのにヨルムンガルド手負いのマゼラン一隻おとした上に貫通力なかったな… ヨルムンガンド自体が長距離狙撃という一発ネタでしかないんで…大体ミノフスキー科学使ってないからガンダム世界じゃ効率もクソだし

105 20/02/11(火)18:37:33 No.662332901

ビグロクラス量産できる財力あったのZZの時のハマーン軍だろうけど 兵士の熟練度足りないのでドーベンウルフと同じ運命をたどると思われる

106 20/02/11(火)18:38:01 No.662332989

本来の計画だとビグザムの胴体でも繋げてたんかね

107 20/02/11(火)18:38:30 No.662333111

デザインは急造品のくせに合理的すぎる

108 20/02/11(火)18:38:35 No.662333133

必要なものだけ残して余計なものを全て取り去ったミニマルデザインが売りのビグロに 余計なものをゴテゴテくっつけたのがビグ・ラング 運用するのは余計なものどころか必要なものすら削ぎ落としてしまったオッゴ

109 20/02/11(火)18:38:38 No.662333149

ジェネレータースペックとか上がって普通のMSでも1年戦争のメガ粒子砲程度の火力振り回せるから要らなくなったんじゃないか?ビグロくらいのサイズのMA

110 20/02/11(火)18:38:58 No.662333229

603はアテにされてないから基本在庫処分やロクでもないもの押し付けられるからな…

111 20/02/11(火)18:39:16 No.662333304

結局、一年戦争末期の徒花なんだ 使えるものやりくりして使うしか無いんだ

112 20/02/11(火)18:39:27 No.662333341

そもそも再評価という名のお払い箱だもんな

113 20/02/11(火)18:40:14 No.662333525

前線から情報全く貰えなかったからヨルムんの性能全然わかんないまんまなんだよね

114 20/02/11(火)18:40:28 No.662333585

総力戦の一年戦争ならともかく半ば特攻兵器のビグロみたいなもん運用する勢力あんまりないと思う

115 20/02/11(火)18:40:50 No.662333653

残ってたヅダでも使っとけ!されて 無いよりはありがてえ…になる部隊だからね…

116 20/02/11(火)18:40:57 No.662333684

クーベルメもMAに搭載予定の兵器だったよね

117 20/02/11(火)18:41:00 No.662333700

今まで戦場が宇宙になるからズゴックと組み合わせた球場品だったりそもそも在庫処分だったのが回されたのに失敗作でもない突然のビグロか

118 20/02/11(火)18:41:39 No.662333852

>前線から情報全く貰えなかったからヨルムんの性能全然わかんないまんまなんだよね マゼラン級轟沈させたってだけでも十分だけどこれからはMSの時代だからなぁ…

119 20/02/11(火)18:41:54 No.662333904

オッゴいっぱいいるから回されたんかな

120 20/02/11(火)18:42:25 No.662334031

というか他所のフィールドでもオッゴ使ってたのかな…

121 20/02/11(火)18:42:27 No.662334039

>クーベルメもMAに搭載予定の兵器だったよね あれアプサラスのメガ粒子砲の試作品とかって話がある 細いビームをいくつも打ち出すのは他にあれくらいしかないし

122 20/02/11(火)18:42:46 No.662334127

>残ってたヅダでも使っとけ!されて >無いよりはありがてえ…になる部隊だからね… そりゃヅダはありがたいだろ 未熟で爆発さえさせなければ性能でいやR-2くらいあるんだから

123 20/02/11(火)18:42:52 No.662334153

>今まで戦場が宇宙になるからズゴックと組み合わせた球場品だったりそもそも在庫処分だったのが回されたのに失敗作でもない突然のビグロか まあカスペンも愚痴ってるけどパイロット寄越さないで押し付けてきてるから戦力に数えられねえ

124 20/02/11(火)18:42:54 No.662334160

オッゴ動かすにはラングいないと話にならんからな 優遇ではなく仕方なしの処置である

↑Top