虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

コロナ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/11(火)17:33:18 No.662318926

コロナウィルスより死んでる…

1 20/02/11(火)17:34:44 No.662319195

1万ってどれだけの期間で死んだ数なんだ

2 20/02/11(火)17:34:57 No.662319234

武漢肺炎よりもか…

3 20/02/11(火)17:35:23 No.662319333

医療費高すぎて受診できないとかそんなの?

4 20/02/11(火)17:35:36 No.662319377

コロナじゃなくて?

5 20/02/11(火)17:36:50 No.662319634

>医療費高すぎて受診できないとかそんなの? それで市販薬の対症療法で済ませる習慣があるからやばくなったら死ぬ

6 20/02/11(火)17:38:16 No.662319914

日本でも年間5000~1万人死んでるんだけど意外とナメられてるよねインフルエンザ

7 20/02/11(火)17:38:20 No.662319928

https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou04/02.html のQ10を見ると日本でも推計なら年に1万人死んでるという

8 20/02/11(火)17:39:09 No.662320108

医療費高い ロクな保険がない 庶民は感染しても治療受けたがらない 治らず動き回る 感染る 流行る の繰り返し

9 20/02/11(火)17:42:45 No.662320867

保険が義務じゃないから事故って血まみれでも必死に救急車は呼ばないでくれて頼まれると聞いた

10 20/02/11(火)17:42:59 No.662320906

>1万ってどれだけの期間で死んだ数なんだ 米国でインフルエンザが猛威を振るっている。米疾病対策センター(CDC)によると2019~20年のインフルエンザシーズンは患者数が1900万人、死者数は1万人を超えた。世界で新型コロナウイルスの感染拡大が懸念されるなか、米国ではインフルエンザが大きな脅威となっている。 CDCの最新データによると、1月25日までの1週間でインフルエンザ患者数は400万人増え、累計1900万人に達した。うち18万人が入院している。特に子どもの症状が深刻化するケースが多く、小児の死亡者数も過去にないペースで増えているという。 米国立アレルギー・感染症研究所(NIAID)は、19~20年のインフルエンザ流行が過去10年で最悪規模になると予測している。インフルエンザの流行が深刻だった17~18年の感染者数は4500万人、死者数は6万1000人だった。インフルエンザのシーズンは例年10月ごろに始まり2月にピークを迎え、5月ごろまで続く。

11 20/02/11(火)17:43:49 No.662321061

国民皆保険がアカとか言う国の考えることはよくわからん…

12 20/02/11(火)17:43:53 No.662321072

マスクしてるやつは変人だからいたぶっても良いという文化はすばらしいね

13 20/02/11(火)17:44:29 No.662321187

https://twitter.com/eggtokyo/status/1227127467699126272?s=19 アメリカでも中国人がマスク買い占めて品薄になってるらしい

14 20/02/11(火)17:44:35 No.662321198

強毒性インフルが出てきたら 生き残れる自信がない

15 20/02/11(火)17:45:08 No.662321295

インフルエ怖い 全身が激痛かつマジで飯食えない

16 20/02/11(火)17:45:16 No.662321336

コロナも季節性インフル程度のパワーでも同じくらい死ぬ事になりかねないからな

17 20/02/11(火)17:45:30 No.662321379

あいつら普通にマスク野郎とかアジア人煽ってる場合じゃねーじゃん!馬鹿じゃないの!?

18 20/02/11(火)17:46:04 No.662321486

>国民皆保険がアカとか言う国の考えることはよくわからん… 考え方としてはアカよりだろう 有用だけど

19 20/02/11(火)17:46:18 No.662321546

そんなことより帰国邦人のうち隔離されずに自宅療養してた奴が武漢ウイルス発症したとよ 埼玉県だとさ 家族経由で感染拡大してるかもな

20 20/02/11(火)17:46:23 No.662321568

国土広すぎ&人多すぎで皆保険ムリと言うならわかるけど アカいからダメでーすはちょっと意味わからんよね

21 20/02/11(火)17:46:31 No.662321602

>マスクしてるやつは変人だからいたぶっても良いという文化はすばらしいね 流石に今年は見ないけど何年か前に 「海外ではマスクしてない日本人は過剰にマスク使ってるこれだから日本人は」って論調が少し出てたな

22 20/02/11(火)17:47:13 No.662321766

2019~20年で死者1万だと15日で1000人のコロナの方が死亡ペース速くね?

23 20/02/11(火)17:47:19 No.662321790

>あいつら普通にマスク野郎とかアジア人煽ってる場合じゃねーじゃん!馬鹿じゃないの!? 正常性バイアスと差別意識のハイブリットだな…

24 20/02/11(火)17:47:45 No.662321867

アカとか以前に オバマケアやったら公立の病院が 医療崩壊しかけそうな雰囲気になっていたから 皆健康保険は無理だと思う

25 20/02/11(火)17:47:50 No.662321883

いわゆる左寄りの政策だけど レッテルで叩いてる時点で合理的じゃない

26 20/02/11(火)17:47:54 No.662321895

su3641914.jpg 一人あたり医療費vs平均寿命

27 20/02/11(火)17:48:28 No.662322012

>2019~20年で死者1万だと15日で1000人のコロナの方が死亡ペース速くね? なのでパンデミックだけはどうにか防ぎたい

28 20/02/11(火)17:48:29 No.662322018

不法移民とか多いし実際高齢者の医療を税金で賄ってるのはかなり金食うからな…

29 20/02/11(火)17:49:25 No.662322200

>2019~20年で死者1万だと15日で1000人のコロナの方が死亡ペース速くね? しかもどんどん加速してるもんな…

30 20/02/11(火)17:50:19 No.662322390

外国に住んでる孫が予防でマスクしていったら重病人は帰れって言われたとかいう話を聞いた あっちは予防でマスクする文化ないのか

31 20/02/11(火)17:50:29 No.662322416

コロナはまだまだピークが5月だからやっぱインフルよりヤバいんじゃ…

32 20/02/11(火)17:50:46 No.662322483

>一人あたり医療費vs平均寿命 税金とかの絡みもあるけどさぁ…

33 20/02/11(火)17:51:02 No.662322545

米国で保険会社が滅茶滅茶慌ていて うちの保険に加入してる人には無料でインフルワクチン打てます! ってのが各所に設置されたりしてる

34 20/02/11(火)17:51:20 No.662322622

>2019~20年で死者1万だと15日で1000人のコロナの方が死亡ペース速くね? インフルエンザだって一年中まんべんなく流行ってるわけではなくないか

35 20/02/11(火)17:51:22 No.662322633

>外国に住んでる孫が予防でマスクしていったら重病人は帰れって言われたとかいう話を聞いた >あっちは予防でマスクする文化ないのか まあ広めない為のマスクは有用でも 予防にはあまりならないからな…

36 20/02/11(火)17:51:33 No.662322670

感染拡大防止はともかく予防としてはそこまで効果高くないんじゃないのマスク

37 20/02/11(火)17:51:47 No.662322719

自由の国なので健康保険の加入も自由意思

38 20/02/11(火)17:51:49 No.662322721

な?すべてはジョージア・ガイドストーンの意思のままなんだよ 一部の権力者達が民衆をコントロールできないから 間引きにかかってるんだ

39 20/02/11(火)17:51:51 No.662322728

予防にあまり効果が無いって言うけどノーガードよりはそりゃ良いよ

40 20/02/11(火)17:52:00 No.662322766

インフルに効く市販薬てあんの?

41 20/02/11(火)17:52:10 No.662322796

>まあ広めない為のマスクは有用でも >予防にはあまりならないからな… よく言われるけど完全に防げないだけでゼロよりよっぽどマシだかんな…

42 20/02/11(火)17:52:59 No.662322981

>まあ広めない為のマスクは有用でも >予防にはあまりならないからな… 適切に取り付けてマスクの前面触らないようにして適切な触り方で適度に交換すれば効果はあるんですよ

43 20/02/11(火)17:52:59 No.662322983

貧乏人は接種しないし金持ちも反ワクチンが混ざってるのでどこ行っても逃げ場がない

44 20/02/11(火)17:53:23 No.662323057

インフルエンザのシーズンが10月~翌5月ぐらいらしいから 新型肺炎も7ヶ月ぐらい流行ったとしたら14000人ぐらい死ぬ計算になるな

45 20/02/11(火)17:53:25 No.662323066

オクレ兄さん

46 20/02/11(火)17:53:25 No.662323070

タミフルで100ドルちょいすると聞いた

47 20/02/11(火)17:53:27 No.662323080

死ぬのは貧民だけだからアメリカ的には大したことじゃないでしょ

48 20/02/11(火)17:53:30 No.662323090

マスクしてればくしゃみ野郎の飛沫とかある程度防御できるでしょ?

49 20/02/11(火)17:53:39 No.662323119

メリケンは対GDP比でもダントツに高い医療費動いてるはずなのにね… その金はどこに消えてんだろうね

50 20/02/11(火)17:53:44 No.662323137

反ワクチンに対する攻撃とかいってますます頑なになってるからすごい

51 20/02/11(火)17:53:47 No.662323148

ひょっとしてアンチワクチンって貧困層がワクチン打つ金が無いから強がるために言ってるのかな

52 20/02/11(火)17:54:49 No.662323333

マスクは身元を隠すやつがやるものだから病気でもマスクしない文化とか聞いたことはある

53 20/02/11(火)17:54:55 No.662323355

>ひょっとしてアンチワクチンって貧困層がワクチン打つ金が無いから強がるために言ってるのかな 反ワクチンが広まれば貧困層がバンバン死ぬので富裕層が広めている説もある

54 20/02/11(火)17:55:21 No.662323431

>マスクは身元を隠すやつがやるものだから病気でもマスクしない文化とか聞いたことはある もしかして花粉症とかないのか…

55 20/02/11(火)17:55:25 No.662323447

マスクつけるなんて雑魚がすることだぜー!

56 20/02/11(火)17:55:29 No.662323464

そもそもコロナは緊急事態で隔離や拒否しまくりで対策してるのにコレだからな

57 20/02/11(火)17:55:32 No.662323476

>ひょっとしてアンチワクチンって貧困層がワクチン打つ金が無いから強がるために言ってるのかな ジョブズもそうだったけどそういう自然派思想は金持ちがハマるんだ

58 20/02/11(火)17:55:53 No.662323540

反ワクチン運動の奴らは未だに政府の陰謀だとか叫んでるよ

59 20/02/11(火)17:56:34 No.662323670

つーか今のペースで世界に増えたら来月にはもうパンデミック状態じゃねーの?しかも5月ピークなんだろ?

60 20/02/11(火)17:56:40 No.662323699

>ひょっとしてアンチワクチンって貧困層がワクチン打つ金が無いから強がるために言ってるのかな 毎回以外にも準備に当然税金が使われるが 病気にならなきゃ金なんか払わずにすむのにどうして事前に金払わないとならないの??? て思ってる

61 20/02/11(火)17:56:46 No.662323724

日本だと保険入ってれば鼻から吸う薬が一回千円ぐらいだったかな

62 20/02/11(火)17:56:58 No.662323777

>もしかして花粉症とかないのか… 普通にあるよ 向こうだと確かブタクサ花粉症が日本のスギ花粉症と同じぐらいの比率でいる

63 20/02/11(火)17:57:07 No.662323806

WHOがワクチンしろって言ってるからワクチンは悪!

64 20/02/11(火)17:57:13 No.662323821

なった事ないから怖くない気もするし なった事ないから怖い気もする

65 20/02/11(火)17:57:14 No.662323828

これで死ぬのがだいたい貧困層なら淘汰の一貫と見做されてるのかもしれんな 厳しい社会だ

66 20/02/11(火)17:57:18 No.662323849

インフルって気軽に病院行ける環境ならまあちょっと重い風邪の認識でいいのかもだが そうじゃないなら感染力強いやべえ病気だよな…

67 20/02/11(火)17:57:24 No.662323883

インフルエンザのアメリカ人は日本なんか来ないでしょ 来ないよね?

68 20/02/11(火)17:57:29 No.662323894

>病気にならなきゃ金なんか払わずにすむのにどうして事前に金払わないとならないの??? >て思ってる 保険というかリスク管理の概念が存在していないのか

69 20/02/11(火)17:57:38 No.662323917

>su3641914.jpg >一人あたり医療費vs平均寿命 医療費は多いのに寿命は短いのか なんで死んでんだろ

70 20/02/11(火)17:57:46 No.662323942

金持ちは実際健康的な生活をして健康に過ごせているからな…

71 20/02/11(火)17:58:05 No.662324015

アメリカは医療保険がクソすぎると聞いた

72 20/02/11(火)17:58:07 No.662324025

>インフルエンザのアメリカ人は日本なんか来ないでしょ >来ないよね? 普通に来るからそれを予想してワクチンの配合も決める

73 20/02/11(火)17:58:15 No.662324048

アスピリンが効かないと死ぬ

74 20/02/11(火)17:58:18 No.662324062

金持ちは自分の治療費自分で払えるもんな…

75 20/02/11(火)17:58:37 No.662324129

アメリカは医療費高いからめっちゃサプリ文化だよね

76 20/02/11(火)17:58:49 No.662324172

医療費払えないから自己流で治療するしサプリを信じるのがメリケンの平民の生き方よ

77 20/02/11(火)17:58:51 No.662324180

来月はこういうスレも立たなくなりそうだな

78 20/02/11(火)17:58:55 No.662324193

>医療費は多いのに寿命は短いのか >なんで死んでんだろ デブが多いからとか?

79 20/02/11(火)17:58:55 No.662324198

アメリカで武漢肺炎はやったら何百万人か死ぬんじゃないかな

80 20/02/11(火)17:58:59 No.662324213

アメリカ人の入国拒否はやらないの?

81 20/02/11(火)17:59:10 No.662324250

徹底して弱者は死ね文化だよねアメリカ

82 20/02/11(火)17:59:11 No.662324255

>インフルエンザのアメリカ人は日本なんか来ないでしょ >来ないよね? アメリカ人が来るまでもなく日本は2019年からのインフルがまだ収束してないから安心しろ

83 20/02/11(火)17:59:12 No.662324263

ドラマとかでも常備した薬ガブガブ飲むシーンあるもんな

84 20/02/11(火)17:59:13 No.662324268

日本の本州は杉が多いからスギ花粉症になるだけで 北海道だとシラカバ花粉症になるし フランスならヒノキ花粉症になる

85 20/02/11(火)17:59:14 No.662324274

死後検体提供する代わりに医療費まけてもらう みたいなの聞いたことあるけど 少数派なんだろうか

86 20/02/11(火)17:59:25 No.662324326

むしろサプリ文化こそ商業主義の仕掛けた罠とも言われてるが…

87 20/02/11(火)17:59:34 No.662324355

>アメリカは医療保険がクソすぎると聞いた オバマが国民健康保険を推進しようと頑張ったんだが横槍入りまくって骨抜きにされて何の意味があるかわからないクソの山になった

88 20/02/11(火)17:59:35 No.662324358

さすが救急車呼んだだけで10万円する国は違うぜ!

89 20/02/11(火)17:59:39 No.662324372

反ワクチンは宗教みたいなもんだろうし

90 20/02/11(火)17:59:42 No.662324389

日本へは鳥がインフル運んでくるから防ぐもクソも無いのがな

91 20/02/11(火)17:59:53 No.662324417

医療費は高いので貧乏人は治療ウケずに死ぬから短命ってだけじゃろ

92 20/02/11(火)17:59:59 No.662324442

そりゃプロの診断もなしに適当に飲む薬に効率の良さがあるわけがない

93 20/02/11(火)18:00:20 No.662324524

>医療費は多いのに寿命は短いのか >なんで死んでんだろ それだけ貧富の差があるってことじゃないの

94 20/02/11(火)18:00:24 No.662324544

アメリカの衛生環境の指数はとても先進国のそれとは思えないのが多い

95 20/02/11(火)18:00:25 No.662324547

>医療費は多いのに寿命は短いのか >なんで死んでんだろ 金持ちは金に糸目をつけずに治療するけど庶民はできないから医療費は普通に動いてるのに死亡率は高いってなるんじゃない?

96 20/02/11(火)18:00:26 No.662324550

その反ワクチンのせいで予防接種廃止してたりする国もあるからすごいね

97 20/02/11(火)18:00:34 No.662324583

>死後検体提供する代わりに医療費まけてもらう >みたいなの聞いたことあるけど >少数派なんだろうか 宗教的には推奨されないことだし全員にそれやってたら医者も食っていけん

98 20/02/11(火)18:00:37 No.662324589

そのサプリもクーポンで買うんでしょう?

99 20/02/11(火)18:00:40 No.662324607

中国のは大騒ぎしてこっちは大して騒いでないところにまさはる味を感じる

100 20/02/11(火)18:00:53 No.662324654

>さすが救急車呼んだだけで10万円する国は違うぜ! 日本もそれは取ったほうがいいと思う 救急車をタクシーと勘違いしてるアホがいるし 緊急性があったら後で還付すればいいだけだし

101 20/02/11(火)18:01:02 No.662324677

日本でも内科1回受診すれば初診料だけで1500円以上だから 10割負担じゃ腰が重かろう

102 20/02/11(火)18:01:07 No.662324695

中産階級で民間の保険に加入してても医療費で破産するのがアメリカだしな…

103 20/02/11(火)18:01:09 No.662324704

予防接種もしなけりゃタミフル貰いにもいかないんだろうな

104 20/02/11(火)18:01:10 No.662324710

さすがにアメリカ人も馬鹿ばかりじゃないので国民皆保険推進のサンダースを支持するようになってきたが それでもバカの数が多すぎて勝ちきれない

105 20/02/11(火)18:01:11 No.662324716

とりあえず鎮痛剤飲むせいで中毒になって死ぬ

106 20/02/11(火)18:01:19 No.662324740

伝染病は国が対策しろよとは思わなくもない…

107 20/02/11(火)18:01:27 No.662324762

>>さすが救急車呼んだだけで10万円する国は違うぜ! >日本もそれは取ったほうがいいと思う >救急車をタクシーと勘違いしてるアホがいるし >緊急性があったら後で還付すればいいだけだし そうやって呼ぶのを躊躇って失われる命がどれだけ増えるだろうね

108 20/02/11(火)18:01:44 No.662324819

>日本の本州は杉が多いからスギ花粉症になるだけで >北海道だとシラカバ花粉症になるし >フランスならヒノキ花粉症になる どこでも大体人口の1~2割程度らしいね花粉症患者

109 20/02/11(火)18:01:45 No.662324822

医者に行かないでスレ立てる「」も多いし…

110 20/02/11(火)18:01:45 No.662324824

中と米じゃ物理的な距離が違いすぎるから報道の熱の差はしゃーないんじゃないかな

111 20/02/11(火)18:01:51 No.662324852

全世界パニック映画みたいな事になってんな

112 20/02/11(火)18:01:54 No.662324870

>アメリカの衛生環境の指数はとても先進国のそれとは思えないのが多い ハイ&ローミックス戦略なんじゃないかな ハイだけやろうとすると欧州や日本みたいに社会保障費パンクするし

113 20/02/11(火)18:02:00 No.662324887

>医療費高い >ロクな保険がない >庶民は感染しても治療受けたがらない >治らず動き回る >感染る >流行る >の繰り返し 親父殿 もしかしてこれ下手すれば中国と同等レベルの対応のせいでこうなったので御座るか?

114 20/02/11(火)18:02:02 No.662324889

コロナがパンデミック起こしたら終わりだから即入国禁止措置取ったり死ぬ気で水際対策やってるよね

115 20/02/11(火)18:02:05 No.662324906

>日本もそれは取ったほうがいいと思う >救急車をタクシーと勘違いしてるアホがいるし >緊急性があったら後で還付すればいいだけだし タクシー代わりにする奴はともかく 素人なんだから緊急性有無は判別できないし

116 20/02/11(火)18:02:06 No.662324909

怪我したら自分で縫う国は違うな…

117 20/02/11(火)18:02:07 No.662324914

眼科とかほぼ眼圧検査とかするから一回の料金大分高いしなあ

118 20/02/11(火)18:02:09 No.662324923

>医者に行かないでスレ立てる「」も多いし… 「」はアメリカ人…?

119 20/02/11(火)18:02:11 No.662324930

>中国のは大騒ぎしてこっちは大して騒いでないところにまさはる味を感じる まさはるっていうか割と毎年のことなんじゃないの

120 20/02/11(火)18:02:12 No.662324936

>とりあえず鎮痛剤飲むせいで中毒になって死ぬ アヘンが蔓延した清みたいな事に

121 20/02/11(火)18:02:22 No.662324982

反ワクチン団体はいつかインフルエンザを克服するかもしれん 千年くらい後に

122 20/02/11(火)18:02:23 No.662324986

>そうやって呼ぶのを躊躇って失われる命がどれだけ増えるだろうね アホが気軽に救急車呼ぶせいでホントの急病人が搬送送れて失われる命があります…

123 20/02/11(火)18:02:39 No.662325034

>伝染病は国が対策しろよとは思わなくもない… そういう国がどこまで関与すべきかという考えの違いが思想になるのだな

124 20/02/11(火)18:02:40 No.662325037

>さすがにアメリカ人も馬鹿ばかりじゃないので国民皆保険推進のサンダースを支持するようになってきたが >それでもバカの数が多すぎて勝ちきれない たとえサンダースが大統領になっても共和党の全力妨害で皆保険実現は不可能だろう

125 20/02/11(火)18:02:42 No.662325045

知らんかった アメリカじゃコロナウィルスは雑魚だったのか… インフルエンザつえぇな

126 20/02/11(火)18:03:03 No.662325133

マスクの使用目的からしても個人主義が強いとこなら使うの嫌がりそうではある

127 20/02/11(火)18:03:10 No.662325160

アメリカに新コロナいったら終わる?

128 20/02/11(火)18:03:14 No.662325175

素朴な疑問なんだが なんでアメリカは日本的な国民保険システムが無いの?

129 20/02/11(火)18:03:15 No.662325177

>医者に行かないでスレ立てる「」も多いし… ああいう「」は病院いけってレスをとにかく無視するのは何でなんだろうな

130 20/02/11(火)18:03:16 No.662325180

仕事でアメリカ行った人が貰って帰ってきてたよ 日本のと型違うからまたかかりそうで嫌だな…

131 20/02/11(火)18:03:20 No.662325192

>さすがにアメリカ人も馬鹿ばかりじゃないので国民皆保険推進のサンダースを支持するようになってきたが >それでもバカの数が多すぎて勝ちきれない 貧困層こそ目先の金惜しさで反対しそうではある

132 20/02/11(火)18:03:38 No.662325249

この時期に高熱出るとやべえ掛かったな…って即無理せず会社休んで診察行く文化は日本でもここ20年程度でやっと普及した感じだけど これ本当に大事ね

133 20/02/11(火)18:03:39 No.662325253

>知らんかった >アメリカじゃコロナウィルスは雑魚だったのか… >インフルエンザつえぇな 既に入り込んでるけどどの道死ぬからはっきりしてないだけだったりして

134 20/02/11(火)18:03:41 No.662325264

>マスクの使用目的からしても個人主義が強いとこなら使うの嫌がりそうではある ニューヨークのインタビューだとそうだったな みんなマスクをつけるのをいやがってた

135 20/02/11(火)18:03:41 No.662325266

オバマケア程度じゃどうにもならんかったのか…

136 20/02/11(火)18:03:43 No.662325277

通りがかりの人が救急車呼んでもお金かかるんでしょ

137 20/02/11(火)18:03:47 No.662325290

オバマも共和党に妨害されまくってオバマケアが実質潰れたわけだしな

138 20/02/11(火)18:03:50 No.662325305

コロナとインフルのダブルパンチは流石にやばいか

139 20/02/11(火)18:03:54 No.662325327

>>伝染病は国が対策しろよとは思わなくもない… >そういう国がどこまで関与すべきかという考えの違いが思想になるのだな 流行抑えれたら結果的に国にプラスに働かない?

140 20/02/11(火)18:04:00 No.662325359

>知らんかった >アメリカじゃコロナウィルスは雑魚だったのか… >インフルエンザつえぇな じゃあなんでみんなコロナで大騒ぎしてんの?

141 20/02/11(火)18:04:04 No.662325379

>そもそもコロナは緊急事態で隔離や拒否しまくりで対策してるのにコレだからな 言われてみればヤベーなあの病気

142 20/02/11(火)18:04:17 No.662325414

医療に資本主義ガチで導入すると 延命にいくらでも金払う層に供給側が気付いて価格競争より富裕層向けに突き進むから仕方ないんだ

143 20/02/11(火)18:04:17 No.662325415

>さすがにアメリカ人も馬鹿ばかりじゃないので国民皆保険推進のサンダースを支持するようになってきたが >それでもバカの数が多すぎて勝ちきれない そもそもこの程度で宗旨変えするならオバマに逆風吹いてないっていうか トランプ続投だろう

144 20/02/11(火)18:04:22 No.662325437

スペイン風邪の本場だしな…

145 20/02/11(火)18:04:25 No.662325446

>貧困層こそ目先の金惜しさで反対しそうではある どうせ皆保険なんて実現不可能って思ってる部分もあるんじゃない?

146 20/02/11(火)18:04:31 No.662325468

>普通にあるよ >向こうだと確かブタクサ花粉症が日本のスギ花粉症と同じぐらいの比率でいる 鼻水ズルズルさせながら生きてるのかな…

147 20/02/11(火)18:04:32 No.662325470

https://www.imic.or.jp/library/mmwr/18393/ >アメリカでは、心疾患、悪性腫瘍(がん)、慢性下気道疾患(CLRD)、脳血管疾患(脳卒中)および不慮の外傷(事故)が5大死因を占め、 アメリカは心臓病がそんな多いのか

148 20/02/11(火)18:04:34 No.662325475

>素朴な疑問なんだが >なんでアメリカは日本的な国民保険システムが無いの? 健康な人もお金払うなんておかしい! 病気になった人だけお金払えばいい! 自由と平等!

149 20/02/11(火)18:04:36 No.662325487

>素朴な疑問なんだが >なんでアメリカは日本的な国民保険システムが無いの? 経済自由主義的な思想が強いから 公的加入を嫌がる精神的風土がある

150 20/02/11(火)18:04:41 No.662325501

>アメリカじゃコロナウィルスは雑魚だったのか… >インフルエンザつえぇな インフルはすでにパンデミック起こしてるから絶対数だけ見ると強い コロナはこれからだから

151 20/02/11(火)18:04:46 No.662325524

>素朴な疑問なんだが >なんでアメリカは日本的な国民保険システムが無いの? そりゃ日本以上の徹底した個人主義だし… 「かかった奴が悪い!なんでそんな奴らに金払わないといけないんだ!」みたいな思想が強いので保険なんて個人でやってくれ!って感じになる

152 20/02/11(火)18:04:50 No.662325538

>アメリカは心臓病がそんな多いのか 血管に脂肪が詰まってそう

153 20/02/11(火)18:04:51 No.662325543

>医者に行かないでスレ立てる「」も多いし… 先日も母親が脳梗塞っぽいってスレ立てて「」に診断させてた「」いたしな… 二次裏は病院じゃねーんだぞ!

154 20/02/11(火)18:04:55 No.662325558

>さすがにアメリカ人も馬鹿ばかりじゃないので国民皆保険推進のサンダースを支持するようになってきたが >それでもバカの数が多すぎて勝ちきれない それがまさに勝てない理由だよ 俺たちは正しい!国民が争点を理解しなかった! って言ってる限り一生勝てないね

155 20/02/11(火)18:04:55 No.662325559

>>知らんかった >>アメリカじゃコロナウィルスは雑魚だったのか… >>インフルエンザつえぇな >じゃあなんでみんなコロナで大騒ぎしてんの? >2019~20年で死者1万だと15日で1000人のコロナの方が死亡ペース速くね?

156 20/02/11(火)18:04:57 No.662325562

日本でもインフルで数100-1000人は毎年死んでるけど大騒ぎするまでもない アメリカではそれが毎年これ位死んでるだけだからやっぱり騒ぐまでもない

157 20/02/11(火)18:04:57 No.662325563

>この時期に高熱出るとやべえ掛かったな…って即無理せず会社休んで診察行く文化は日本でもここ20年程度でやっと普及した感じだけど >これ本当に大事ね 頭の固いおっさんが消えたのもでかいかと

158 20/02/11(火)18:05:03 No.662325580

どう考えても不規則で不健康な生活しがちな貧民層こそ必要なはずなんだけどもね…

159 20/02/11(火)18:05:07 No.662325596

マスクしてもウィルスもっと小さくてすり抜けるから無駄みたいなこと医者でも言う国だし 空気中漂う微粒子吸い込むよりウィルスたっぷりな飛沫飲み込む方が体内に入るウィルスの数が全然違うだろ

160 20/02/11(火)18:05:09 No.662325610

インフルエンザだって恒例化してるけどパンデミックみたいなもんじゃ?

161 20/02/11(火)18:05:12 No.662325622

>素朴な疑問なんだが >なんでアメリカは日本的な国民保険システムが無いの? 憎き共産主義的なシステムだから 強者総取りして貧しいものは死ねというシステムを信奉している

162 20/02/11(火)18:05:20 No.662325644

アメリカで国民皆保険導入すると民間の医療保険が破綻するから…

163 20/02/11(火)18:05:32 No.662325684

>素朴な疑問なんだが >なんでアメリカは日本的な国民保険システムが無いの? 一つは財政的な問題 もう一つは国民皆保険は共産主義って主張があるから

164 20/02/11(火)18:05:35 No.662325692

それでも生活保護はあるんだな…

165 20/02/11(火)18:05:39 No.662325701

対立政党だからってオバマケア踏みつぶしたのはアホなことしたな…と思う反面 アメリカだとそもそも維持が難しそうでもあるんだよなー国民保険

166 20/02/11(火)18:05:57 No.662325767

じゃあアメリカは税金安いのか?

167 20/02/11(火)18:06:00 No.662325776

まあ皆保険制度は日本人のお上がいうならしゃーねーなーって感じになるのと アメリカの「知るか!1人でやれ!」っていう感覚の違い

168 20/02/11(火)18:06:03 No.662325790

>健康な人もお金払うなんておかしい! >病気になった人だけお金払えばいい! >自由と平等! 普通に正論だよね

169 20/02/11(火)18:06:13 No.662325827

>>マスクの使用目的からしても個人主義が強いとこなら使うの嫌がりそうではある >ニューヨークのインタビューだとそうだったな >みんなマスクをつけるのをいやがってた 日本社会主義力あるしね… あと花粉症文化なのもでかいか

170 20/02/11(火)18:06:16 No.662325837

>もしかしてこれ下手すれば中国と同等レベルの対応のせいでこうなったので御座るか? こういうものは文化の面もあるから一概には言えない アメリカは自己判断とか滅茶苦茶重視する文化だし国民保険はアカの資金源になるって思うだけの軋轢もあるし貧民がガチ貧民すぎて保険なんてかけられないしで

171 20/02/11(火)18:06:23 No.662325853

>アメリカは心臓病がそんな多いのか まああの飯じゃあな…

172 20/02/11(火)18:06:34 No.662325893

>じゃあアメリカは税金安いのか? 大金持ちになると税金が低くなるよ!やったね!

173 20/02/11(火)18:06:44 No.662325920

>対立政党だからってオバマケア踏みつぶしたのはアホなことしたな…と思う反面 >アメリカだとそもそも維持が難しそうでもあるんだよなー国民保険 立派な制度も財源確保出来なきゃ意味ないからなぁ…

174 20/02/11(火)18:06:47 No.662325930

>そりゃ日本以上の徹底した個人主義だし… >「かかった奴が悪い!なんでそんな奴らに金払わないといけないんだ!」みたいな思想が強いので保険なんて個人でやってくれ!って感じになる 医療に限らず福祉の精神が薄いのかね

175 20/02/11(火)18:06:57 No.662325966

まあアメリカは死ぬ奴が悪いみたいなとこあるし…

176 20/02/11(火)18:07:04 No.662325999

保険無しでも日本と医療費がちょっと桁違い過ぎない?

177 20/02/11(火)18:07:15 No.662326029

高度な事じゃなく普通に入院治療すれば治る病気や怪我で御破算とかね...

178 20/02/11(火)18:07:16 No.662326031

>もう一つは国民皆保険は共産主義って主張があるから 国民の健康を維持するのに共産主義も資本主義もねーだろ! って思うんだけど アメリカではそうではない?

179 20/02/11(火)18:07:16 No.662326035

日本人も年金レベルまでいくと若いのは負担するの嫌がってるやつ多いしな

180 20/02/11(火)18:07:18 No.662326042

>>素朴な疑問なんだが >>なんでアメリカは日本的な国民保険システムが無いの? >そりゃ日本以上の徹底した個人主義だし… >「かかった奴が悪い!なんでそんな奴らに金払わないといけないんだ!」みたいな思想が強いので保険なんて個人でやってくれ!って感じになる インフル個人の努力でどうしようもなくねえか… いやまあワクチン打っとけばいいかもしれんが…

181 20/02/11(火)18:07:33 ID:V0jzdsis V0jzdsis No.662326117

つーか何でマスクしないの向こう…

182 20/02/11(火)18:07:39 No.662326137

>素朴な疑問なんだが >なんでアメリカは日本的な国民保険システムが無いの? まず医者への報酬額が大きい為国民保険すると死ぬ 医療の最先端も担うので保険適用範囲も難しい 医者の絶対数問題もあり今の医者の数でやると医療が1発でパンクする

183 20/02/11(火)18:07:46 No.662326165

>>そりゃ日本以上の徹底した個人主義だし… >>「かかった奴が悪い!なんでそんな奴らに金払わないといけないんだ!」みたいな思想が強いので保険なんて個人でやってくれ!って感じになる >医療に限らず福祉の精神が薄いのかね その分個人で寄付をするって文化もあるが 公衆衛生に関しては御覧のありさまだな

184 20/02/11(火)18:07:48 No.662326172

そういやアメリカって糖尿病で死ぬ人めっちゃ少ないんだよな 国民性というか体質というか…

185 20/02/11(火)18:07:52 No.662326186

>日本人も年金レベルまでいくと若いのは負担するの嫌がってるやつ多いしな 年金は破綻が見えてるからなぁ…

186 20/02/11(火)18:07:53 No.662326188

>アメリカの衛生環境の指数はとても先進国のそれとは思えないのが多い オールオアナッシングは今でもアメリカの基本だからな… あるところには世界レベルの衛生管理がなされるけどもないところにはあらゆる疾病の原因のゴミの山みたいな環境ってのもある

187 20/02/11(火)18:07:56 No.662326200

>まあアメリカは死ぬ奴が悪いみたいなとこあるし… そう考えると白い薩摩か…

188 20/02/11(火)18:07:57 No.662326205

>>もう一つは国民皆保険は共産主義って主張があるから >国民の健康を維持するのに共産主義も資本主義もねーだろ! >って思うんだけど >アメリカではそうではない? まあその辺は教育の問題だとは思う

189 20/02/11(火)18:08:07 No.662326236

>医療に限らず福祉の精神が薄いのかね 福祉は強者や富者が引き受けるもの みんな平等にやるものではないという感じ

190 20/02/11(火)18:08:13 No.662326255

>医療に限らず福祉の精神が薄いのかね 国よりも国民の権利を何より重視してるから 権利に伴う義務も国民個人個人が負う必要があるのだ なので義務を果たせない奴は国民ではない

191 20/02/11(火)18:08:18 No.662326277

貧困層は不健康な食事だったりドラッグやってたりでますます >なんでそんな奴らに金払わないといけないんだ! みたいな考えが主流に

192 20/02/11(火)18:08:22 No.662326286

まあ日本も財政における医療費ヤベー事になってるからな

193 20/02/11(火)18:08:26 No.662326305

熱が出ても辛いと言っちゃならん! 死ぬ奴は運が悪い!ああよかサプリじゃ! 割と薩摩だな

194 20/02/11(火)18:08:28 No.662326310

>国民の健康を維持するのに共産主義も資本主義もねーだろ! >アメリカではそうではない? アメリカはアホが多いので 日本も大して変わらないかもしれないけど

195 20/02/11(火)18:08:31 No.662326325

>日本人も年金レベルまでいくと若いのは負担するの嫌がってるやつ多いしな あんだけネガティブなニュース聞きまくると仕方ないすぎる…

196 20/02/11(火)18:08:34 No.662326337

>つーか何でマスクしないの向こう… 不審者に見られるっていうけど覆面強盗でも横行してんのかな…

197 20/02/11(火)18:08:42 No.662326373

親父殿 なんかこういう話聞いてると日本の医療で『多くても3割負担』って実はかなりありがたいシステムなので御座るか?

198 20/02/11(火)18:08:54 No.662326403

医療も保険も資本主義バリバリでやってるからアメリカ人の貧乏人の中で騙して金をむしりにきている!!!ってイメージが根強い

199 20/02/11(火)18:08:58 No.662326414

左様

200 20/02/11(火)18:09:04 No.662326437

まあどっちが良いとかは無いんだろうけどな…

201 20/02/11(火)18:09:09 No.662326448

>そういやアメリカって糖尿病で死ぬ人めっちゃ少ないんだよな >国民性というか体質というか… 体質でなりにくいはずだよ

202 20/02/11(火)18:09:11 No.662326457

>年金は破綻が見えてるからなぁ… 他人の生活費まで払うなんておかしい! 自分で貯金しておけばいい! 自由と平等!

203 20/02/11(火)18:09:15 No.662326470

>まあ日本も財政における医療費ヤベー事になってるからな だって安すぎるくらいだしな自己負担 そうそう万単位にならない

204 20/02/11(火)18:09:19 No.662326484

>なんかこういう話聞いてると日本の医療で『多くても3割負担』って実はかなりありがたいシステムなので御座るか? かなりマシだよ

205 20/02/11(火)18:09:22 No.662326496

水道水でうがいできる国に生まれてよかった

206 20/02/11(火)18:09:22 No.662326498

まあ単純に治療費がやばすぎるのもあるな 1日入院するだけで100万円単位で金が飛ぶなんて日本じゃ中々考えられない

207 20/02/11(火)18:09:26 No.662326511

>まあ皆保険制度は日本人のお上がいうならしゃーねーなーって感じになるのと >アメリカの「知るか!1人でやれ!」っていう感覚の違い 最終的に頼るのは自分自身だから銃を持つって考え方だしね 頭おかしいとは思うが他国がそう考えていてこっちに害も無ければ内政干渉する理由もない

208 20/02/11(火)18:09:28 No.662326525

>年金は破綻が見えてるからなぁ… 元々が資金源の確保なので破綻するのもやむなしではあるからなぁ…

209 20/02/11(火)18:09:36 No.662326552

いやだねー 病気にしない為のシステムなのにそれが共産思想だの資本思想だのって…

210 20/02/11(火)18:09:36 No.662326555

>親父殿 >なんかこういう話聞いてると日本の医療で『多くても3割負担』って実はかなりありがたいシステムなので御座るか? 全国民カバーするまでめっちゃ大変だったんだ

211 20/02/11(火)18:09:37 No.662326559

>国民の健康を維持するのに共産主義も資本主義もねーだろ! >って思うんだけど >アメリカではそうではない? 共産主義と資本主義の軸では無く社会主義と自由主義だな 国家の国民に対する支配干渉力の大きさと言ってもいい

212 20/02/11(火)18:09:38 No.662326564

インフルエンザで年間1万死ぬの? でも日本もそれくらい死んでそうだし騒ぐほどのことか

213 20/02/11(火)18:09:49 No.662326599

>国民の健康を維持するのに共産主義も資本主義もねーだろ! >って思うんだけど >アメリカではそうではない? 病院にたくさん行く人滅多に行かない人 同じ保険料払ってても恩恵を受けるのは主に前者 それはおかしい他人の健康のために金使えるかって発想なんじゃ

214 20/02/11(火)18:09:50 No.662326604

>この時期に高熱出るとやべえ掛かったな…って即無理せず会社休んで診察行く文化は日本でもここ20年程度でやっと普及した感じだけど >これ本当に大事ね 中国は別に日本じゃないけど中国の消費の落ち込み具合見てると国民が健康なのは大事だな…って思ったりする

215 20/02/11(火)18:09:53 No.662326613

アメリカって字を書けないやつ未だにいそう

216 20/02/11(火)18:09:57 No.662326621

じゃあアメさんでは急病人が倒れたのに行き会って救急車呼んだら 金ないのになんてことしてくれたんだ!とか怒られたりするの?

217 20/02/11(火)18:09:58 ID:V0jzdsis V0jzdsis No.662326623

年金はだって悪いニュースしかねえじゃん…

218 20/02/11(火)18:10:01 No.662326637

学校で習った面倒くさい手洗いうがいが役に立つ日が来るとはなあ…

219 20/02/11(火)18:10:02 No.662326641

アメリカ人は馬鹿だからインフルエンザにアスピリン使いがちで死ぬのが増える

220 20/02/11(火)18:10:10 No.662326676

>>そういやアメリカって糖尿病で死ぬ人めっちゃ少ないんだよな >>国民性というか体質というか… >体質でなりにくいはずだよ その1点に関してはアメリカ人マジ羨ましい そりゃドーナツもハンバーガーもピザもモリモリ食っても上部だわな

221 20/02/11(火)18:10:30 No.662326741

>年金はだって悪いニュースしかねえじゃん… 年金なんて共産主義だしな

222 20/02/11(火)18:10:32 No.662326745

大きな政府小さな政府か

223 20/02/11(火)18:10:33 No.662326748

>素朴な疑問なんだが >なんでアメリカは日本的な国民保険システムが無いの? 無いままやってきたから根付きにくいのと企業と政党が癒着してるので妨害される そこに格差があるから保険料も払えないので国民も反対する層がいる ただし減免措置など体制を整えたら皆保険は必ず成立するので無知が生む悲劇だな

224 20/02/11(火)18:10:34 No.662326751

>日本人も年金レベルまでいくと若いのは負担するの嫌がってるやつ多いしな 払ってはいるけど間違いなく老齢年金は返ってこないと思ってるし保険もどこまで維持できるのかって思えるからそうなるのも普通だよ

225 20/02/11(火)18:10:36 No.662326761

>なんかこういう話聞いてると日本の医療で『多くても3割負担』って実はかなりありがたいシステムなので御座るか? 持続可能性が無いこと以外はね

226 20/02/11(火)18:10:37 No.662326771

マスクつけてると警官に射殺されるからな

227 20/02/11(火)18:10:41 No.662326784

年金は一定数の出産と死亡が維持できるなら良いシステムだよ 今それが出来てないから困ってるけど

228 20/02/11(火)18:11:02 No.662326845

>じゃあアメさんでは急病人が倒れたのに行き会って救急車呼んだら >金ないのになんてことしてくれたんだ!とか怒られたりするの? 救急隊員が金掛かるけどいいですか?って聞いてくるよ

229 20/02/11(火)18:11:10 No.662326867

アメリカの糖尿病の少なさは単に確定診断受けてる人が少ないだけなので体質はあんま関係ないと思う

230 20/02/11(火)18:11:12 No.662326875

>アメリカって字を書けないやつ未だにいそう 確か識字率99%だった筈 ちなみに日本は99.9%

231 20/02/11(火)18:11:22 No.662326907

3億人居る国の1万人ならまあ

232 20/02/11(火)18:11:34 No.662326945

保険は老齢になるほど負担増やせば… なぜ逆をやろうとする…

233 20/02/11(火)18:11:47 No.662327001

自己破産の6割が医療費がらみって言うのもなかなか オバマケア後も比率は変わらなかったっていうから国土が広すぎ層が多すぎで制度の徹底が不可能なのか…

234 20/02/11(火)18:11:56 No.662327042

年金は老人がきちんと減って青年や子供がきちんと増えるピラミッド構造になってないとね…

235 20/02/11(火)18:12:01 No.662327061

>いやだねー >病気にしない為のシステムなのにそれが共産思想だの資本思想だのって… システムとしてはこの上なく正しい なんだけどもそれがただのいちゃもんだけじゃなくて正しく見えなくなるような歴史もあるし何やり自分は健康なのにその金を他人の治療に当てるなんて御免ではあるって文化でもある

236 20/02/11(火)18:12:06 No.662327074

国民年金は若い世代が老人より多いことが前提になってる制度だから超高齢化社会の日本じゃどう考えたって…

237 20/02/11(火)18:12:20 ID:V0jzdsis V0jzdsis No.662327119

>自己破産の6割が医療費がらみって言うのもなかなか 何かもう凄いなそれ!

238 20/02/11(火)18:12:24 No.662327137

>保険は老齢になるほど負担増やせば… >なぜ逆をやろうとする… 本人に払わせるんじゃなくて現役世代が支えるからだよ まあ支えられなくなってきたんだけど

239 20/02/11(火)18:12:27 No.662327145

>>>そういやアメリカって糖尿病で死ぬ人めっちゃ少ないんだよな >>>国民性というか体質というか… >>体質でなりにくいはずだよ >その1点に関してはアメリカ人マジ羨ましい >そりゃドーナツもハンバーガーもピザもモリモリ食っても上部だわな あんなデブにはなりたくないなぁ キモイ通り過ぎて不気味なクリーチャーみたいだし

240 20/02/11(火)18:12:28 No.662327153

深く社会に食い込んでるシステムだからおいそれと変えられないのはわかる ヤードポンド法も変えようとして失敗してるし

241 20/02/11(火)18:12:33 No.662327162

皆保険もきちんと機能するようになるまでお上も現場も散々苦労しただろうしな 今は今で医療の現場がひぃひぃ言いながらどうにか成り立たせてくれてる

242 20/02/11(火)18:12:35 No.662327166

>それはおかしい他人の健康のために金使えるかって発想なんじゃ 個人としてはそりゃしょうがねえなぁと思っちゃうな今からやり始めようと思ったら余計に金かかるんだろうし

243 20/02/11(火)18:12:35 No.662327170

>救急隊員が金掛かるけどいいですか?って聞いてくるよ oh...

244 20/02/11(火)18:12:38 No.662327182

日本の福祉制度は高度成長時代に調子に乗って この調子で成長するぜーってウハウハで作ったのもマズい

245 20/02/11(火)18:12:39 No.662327184

>自己破産の6割が医療費がらみって言うのもなかなか >オバマケア後も比率は変わらなかったっていうから国土が広すぎ層が多すぎで制度の徹底が不可能なのか… 根本のシステムが相反してるんだろう

246 20/02/11(火)18:12:44 No.662327200

>年金は老人がきちんと減って青年や子供がきちんと増えるピラミッド構造になってないとね… 健康保険だってそうだよ

247 20/02/11(火)18:12:57 No.662327239

大きな病気とか怪我になって知ったが 『高額医療保険還付』みたいなシステム日本にあるんだよな数十万払ったけど役所に申請したら数万円バックされた ありがたい…

248 20/02/11(火)18:12:57 No.662327242

どこの国もそれぞれ違う所で困ってるからしょうがねえんだ

249 20/02/11(火)18:13:01 No.662327254

>アメリカって字を書けないやつ未だにいそう 識字率に関しては日本含め他の国も調査してないだけで実は結構低いんじゃって話はあるから… ただ識字できない人間が増えやすい土壌はあると思う

250 20/02/11(火)18:13:06 ID:V0jzdsis V0jzdsis No.662327283

>ヤードポンド法も変えようとして失敗してるし あれはマジで消してくんねえかな…

251 20/02/11(火)18:13:13 No.662327311

まあアメリカは他国に寄付やらする前に自国の金銭的な問題に寄付するべきだよね ブラジルの森だのアフリカの貧困だの助ける前にアメリカの根本的な問題をなんとかしないとロボコップのデトロイトみたいになるぞ

252 20/02/11(火)18:13:14 No.662327317

爺さん婆さんがかかると死ぬよね

253 20/02/11(火)18:13:15 No.662327318

年金は公共の社会がやれば社会主義的な考え方ではあるけどもちょっと弄れば共産主義的な考えでもある どっちにしろ資本主義の考えではない

254 20/02/11(火)18:13:22 No.662327347

>>>そういやアメリカって糖尿病で死ぬ人めっちゃ少ないんだよな >>>国民性というか体質というか… >>体質でなりにくいはずだよ >その1点に関してはアメリカ人マジ羨ましい >そりゃドーナツもハンバーガーもピザもモリモリ食っても上部だわな ちなみにそもそも検診してないのでデータがないと言う事実がある

255 20/02/11(火)18:13:22 No.662327348

一杯2000kcal su3641955.jpg

256 20/02/11(火)18:13:22 No.662327349

考え方もそうだしアメリカは州ごとに色々だからこう言うのは本当に難しいと思う

257 20/02/11(火)18:13:28 No.662327369

>深く社会に食い込んでるシステムだからおいそれと変えられないのはわかる >ヤードポンド法も変えようとして失敗してるし 選挙の投票日が未だに火曜日なのはアホだと思う アメリカって先進国面してるけど中身はすごく後進国なのでは

258 20/02/11(火)18:13:30 No.662327377

>年金は一定数の出産と死亡が維持できるなら良いシステムだよ 生産人口横バイなら至上のシステムなんだろうけど 程々満たされて緩やかに社会死に向かってるのは日本人ぽいかもね

259 20/02/11(火)18:13:36 No.662327398

年金は若いうちに死んだら貰えないくらいならまだしも 生き残っても何時から幾ら貰えるかも不透明なうえに 月々の負担があまりにデカいし医療保険と比べるのはな…

260 20/02/11(火)18:13:40 No.662327411

少子化対策とか考えてる連中があの楽観的カーブを描く出生率グラフをお出ししてる時点で望み薄

261 20/02/11(火)18:13:46 No.662327442

日本人は糖尿病になりやすいけど 逆にアメリカよりもインフルエンザで死ににくい体質ですよ「」さん

262 20/02/11(火)18:13:47 No.662327443

まあ福祉は手厚いけどこのままじゃ立ち行かないのが日本だから難しい話だ

263 20/02/11(火)18:14:01 No.662327492

マスク馬鹿にする程度の衛生観念しかないから…

264 20/02/11(火)18:14:19 No.662327568

アメリカって実はかなり保守的な国だからね メートル法も使わないし美女の基準もずっと変わらない

265 20/02/11(火)18:14:20 No.662327571

>爺さん婆さんがかかると死ぬよね そっちはバンバン死んでも問題ない

266 20/02/11(火)18:14:29 No.662327606

> 逆にアメリカよりもインフルエンザで死ににくい体質ですよ「」さん どんなときも手洗いうがいだぞ

267 20/02/11(火)18:14:33 No.662327620

一応アメリカもオバマの時に皆保険やろうとしてたじゃん

268 20/02/11(火)18:14:34 No.662327628

>深く社会に食い込んでるシステムだからおいそれと変えられないのはわかる >ヤードポンド法も変えようとして失敗してるし あれを今さら変えるってアメリカ一個作り直すような労力と金と手間がかかるだろうしなぁ…

269 20/02/11(火)18:14:36 No.662327635

>まあアメリカは他国に寄付やらする前に自国の金銭的な問題に寄付するべきだよね >ブラジルの森だのアフリカの貧困だの助ける前にアメリカの根本的な問題をなんとかしないとロボコップのデトロイトみたいになるぞ そこらへんは先進国の義務みたいな面もあるからな 貧乏人から搾取する金持ちは貧乏人を救済すべきでは?ってやつだ

270 20/02/11(火)18:14:40 No.662327647

どんだけ糖分とっても想像以上のデブになるってだけで 病気にはかからないのはちょっとだけ羨ましいかな

271 20/02/11(火)18:14:45 No.662327667

確か手足が腐る奇病が発生した地域を調べたら 単に皆糖尿病だったみたいな話を聞いたことあるぞ

272 20/02/11(火)18:14:50 No.662327685

年金は老齢年金は雀の涙だけど障害年金考えると拂わなきゃなぁと想う アメリカの障害者って年金ないだろうにどうしてるの?

273 20/02/11(火)18:14:53 No.662327697

医療は年代別に見るとどうしても高齢者の受診と治療が多くなるから日本も財政的に切羽詰ってきてはいる

274 20/02/11(火)18:14:53 No.662327698

アメリカは上と下の隔絶が凄いから実質二つの国が存在してると思った方がいい 日本なんて比にならない

275 20/02/11(火)18:14:56 No.662327708

日本は老後の健康を維持しようみたいな風潮があるからな… いくら健康でも7080になったら若い時よりは医療費掛かるよね…

276 20/02/11(火)18:14:58 No.662327715

死んだ奴には選挙権はないからな

277 20/02/11(火)18:15:09 No.662327754

日本で入れて良かったねブラギガス

278 20/02/11(火)18:15:11 No.662327761

>1万ってどれだけの期間で死んだ数なんだ 日本でもインフルは毎年1万人死んでるよ

279 20/02/11(火)18:15:16 No.662327780

>生産人口横バイなら至上のシステムなんだろうけど >程々満たされて緩やかに社会死に向かってるのは日本人ぽいかもね やべーぞって散々言われてたのに自己責任なる言葉が流行って国民もそれを選んだんだ 集団自殺することを選んだんだからそれに従うしかない

280 20/02/11(火)18:15:25 No.662327815

お年寄りが肺炎でなくなるのは今回に始まった話じゃないからな

281 20/02/11(火)18:15:26 No.662327822

未だに皆保険ない先進国なんてアメリカくらいだし

282 20/02/11(火)18:15:27 No.662327828

アメリカは企業役員から政府関係者への転身が楽とか聞いた事がある だから癒着もハゲしいとか

283 20/02/11(火)18:15:30 No.662327838

>アメリカって先進国面してるけど中身はすごく後進国なのでは 一長一短の短の部分だけ見てどうこう言ったってしゃーねえ

284 20/02/11(火)18:15:33 No.662327851

>どんだけ糖分とっても想像以上のデブになるってだけで >病気にはかからないのはちょっとだけ羨ましいかな なってるってよ 医療受けないからデータが残らないだけ

285 20/02/11(火)18:15:36 No.662327865

成熟した社会は高齢化と少子化が進むからね… だから移民入れて労働者増やすね…

286 20/02/11(火)18:15:43 No.662327900

>一応アメリカもオバマの時に皆保険やろうとしてたじゃん 上のレスにあるオバマケアだな まあトランプが廃止しようとしてるんだが…

287 20/02/11(火)18:15:48 No.662327915

>どんだけ糖分とっても想像以上のデブになるってだけで >病気にはかからないのはちょっとだけ羨ましいかな 医者にかかろうとしないから糖尿病と判定されないだけ説を以前「」に聞いた 日本よりお医者に行くハードルが高いだかで

288 20/02/11(火)18:15:49 No.662327918

>>自己破産の6割が医療費がらみって言うのもなかなか >何かもう凄いなそれ! しかもその破産者は大体ちゃんと保険入ってるのに破産してるからな クソみたいな保険が多いのも整備進まない理由なんだろう

289 20/02/11(火)18:15:50 No.662327923

>日本でもインフルは毎年1万人死んでるよ これ累計死者数では…?

290 20/02/11(火)18:16:12 No.662328001

>コロナウィルスより死んでる… 日本だとコロナウィルスの影響で意識が高まってしまって感染が拡大しないから インフルエンザさんがかなり不機嫌なご様子

291 20/02/11(火)18:16:19 No.662328025

>どんだけ糖分とっても想像以上のデブになるってだけで >病気にはかからないのはちょっとだけ羨ましいかな なってるみたいよ 医者で診察されないから数字にならないだけ

292 20/02/11(火)18:16:31 No.662328075

>>どんだけ糖分とっても想像以上のデブになるってだけで >>病気にはかからないのはちょっとだけ羨ましいかな それがなってるんだなあ

293 20/02/11(火)18:16:33 No.662328087

自分に金が戻ってこないから嫌だは年金支払い嫌がるのも通じるところはあるけど いずれ自分がもらう側に回ることを考えるとそれでも払わなきゃいかんとは思うのよね 働けなくなって手持ちの資産を増やす手段がないってもう詰みだし

294 20/02/11(火)18:16:38 No.662328106

>『高額医療保険還付』みたいなシステム日本にあるんだよな数十万払ったけど役所に申請したら数万円バックされた 高額医療と限度額申請は覚えといて損ないよね

295 20/02/11(火)18:16:48 No.662328146

もしかしてアメリカの民間保険会社はクソなのが多い?

296 20/02/11(火)18:16:52 No.662328161

そもそもの話やりたくてもアメリカで皆保険制度は破綻するだろってのもあるのでは?

297 20/02/11(火)18:17:00 No.662328185

>>日本でもインフルは毎年1万人死んでるよ >これ累計死者数では…? 毎年って言ってるよ

298 20/02/11(火)18:17:04 No.662328202

医療システムはどこも良し悪しあるけど 日本は長寿国って結果が出てるし相対的には悪くないんだろうなと思ってる

299 20/02/11(火)18:17:18 No.662328255

日本の皆保険やめたらいいんじゃね? アメリカに習おうぜ

300 20/02/11(火)18:17:22 No.662328279

imgで学ぶ世界の保険システムみたいなスレになっとる!

301 20/02/11(火)18:17:27 No.662328294

日本の高額医療は収入に合わせて控除されるからすごいわ

302 20/02/11(火)18:17:30 No.662328302

アメリカは保険に回さない分予算が浮いてるって考え方もあるぞ! 今更他の国が真似できるような事ではないが

303 20/02/11(火)18:17:37 No.662328332

病気ばっか言うけど 他のトラブルもセーフティネットないよねアメリカ 裁判関連も死ぬほどしんどいよ

304 20/02/11(火)18:17:46 No.662328364

民間ならそりゃあの手この手でこの病気は保険対象外っすねってするよな

305 20/02/11(火)18:17:53 No.662328398

>もしかしてアメリカの民間保険会社はクソなのが多い? 病気や怪我で自己破産しないように作られたのが保険なのに クソと言われるのはひどい話だな

306 20/02/11(火)18:18:02 No.662328423

ちょっと別方向の保険になるけど 自動車とか地震とか災害とか事故関係の保険も日本ってかなり進んでるよね?

307 20/02/11(火)18:18:06 No.662328441

医療費用に関しては日本のがいいんじゃなくて アメリカの医療費用がおかしいと思った方がいい イギリスもフランスも日本と大して変わらんかった

308 20/02/11(火)18:18:10 No.662328459

国民保険より軍事費だぜー!とか好きな人は好きそうな思想だし

309 20/02/11(火)18:18:28 No.662328522

>>『高額医療保険還付』みたいなシステム日本にあるんだよな数十万払ったけど役所に申請したら数万円バックされた >高額医療と限度額申請は覚えといて損ないよね 高額医療はちょっとした手術でもつかうからな 白内障の日帰り手術でもお世話になった

310 20/02/11(火)18:18:30 No.662328524

>病気や怪我で自己破産しないように作られたのが保険なのに >クソと言われるのはひどい話だな 保険なら全部いいものかって言われたら違う話だし…

311 20/02/11(火)18:18:33 No.662328548

>病気ばっか言うけど >他のトラブルもセーフティネットないよねアメリカ >裁判関連も死ぬほどしんどいよ えっ!? アメリカって訴訟社会だからスナック感覚で裁判できるんじゃないの?

312 20/02/11(火)18:18:44 No.662328583

あとアメリカの貧困層って野菜や果物食わないからな

313 20/02/11(火)18:18:46 No.662328592

こんだけ強力な感染症になると全人類が完璧に予防できない限り絶対感染拡大防げないからジタバタしても無駄だよ

314 20/02/11(火)18:18:47 No.662328598

>インフルエンザさんがかなり不機嫌なご様子 オラッ石鹸の泡で流してくれるっ

315 20/02/11(火)18:18:56 No.662328634

シナ公はコロナ野郎 アメ公はインフル野郎 それでいいんだよ

316 20/02/11(火)18:19:00 No.662328647

何で俺の払う税金が俺以外の誰かのために使われなきゃならねえんだという理屈で金持ちが集まって金持ち専用都市ができたりしてたな

317 20/02/11(火)18:19:23 No.662328740

>あとアメリカの貧困層って野菜や果物食わないからな 生鮮食品は高いのだ… だから炭水化物を食べるのだ…

318 20/02/11(火)18:19:23 No.662328741

しかしコロナウィルスでまだ死人出てないアメリカはいいのぅ… 日本人は中国で死者出ちゃったし…

319 20/02/11(火)18:19:35 No.662328775

健康と保険に関してはラジオ体操の逸話が好き 保険会社と国が医療保険払いたくないからめっちゃ考えて作られたラジオ体操が健康にならねえ筈がねえだろ!って

320 20/02/11(火)18:19:42 No.662328794

なんで反ワクチンに染まるかと言うとワクチン打つ金すら無いから 日本みたいに当然のように毎年打てないし軽いうちに病院行かないから長期化して蔓延する

321 20/02/11(火)18:19:46 No.662328812

基本的に失敗したらそいつが悪いという国なんでセーフティネットなんて必要ねぇんだアメリカは

322 20/02/11(火)18:19:46 No.662328815

衛生に対する意識が高まって嬉しいですよね

323 20/02/11(火)18:19:47 No.662328818

人工透析だの癌治療とかで医療費ドバドバかかっても破産しないで済む制度があるのは患者側としてはありがたいが 普通なら死ぬ人が生きてしまうので金がかかりまくってしまうのが辛い所ね

324 20/02/11(火)18:20:05 No.662328874

しかし国民皆保険制度が共産野郎!みたいな考えがあるとか想像もしなかったわ

325 20/02/11(火)18:20:05 No.662328877

>アメリカって訴訟社会だからスナック感覚で裁判できるんじゃないの? だから直接弁護士が相手の家に乗り込んで捲し立てたり やり込めるための手段が禁止されてないから心身精神的な負担凄いよ

326 20/02/11(火)18:20:15 No.662328909

>健康と保険に関してはラジオ体操の逸話が好き >保険会社と国が医療保険払いたくないからめっちゃ考えて作られたラジオ体操が健康にならねえ筈がねえだろ!って 実際めっちゃ効く

327 20/02/11(火)18:20:23 No.662328942

伝染系の予防医療はみんながやってこそ意味があるみたいな面もあったりするからな

328 20/02/11(火)18:20:24 No.662328951

コロナよりインフルが強いからコロナで死なずにインフルで死んでるだけかもしれん

329 20/02/11(火)18:20:34 No.662328983

みんなが正しい手洗いをしてるからインフルエンザの日本国内患者がが例年の3割程度なんだとよ

330 20/02/11(火)18:20:37 No.662328992

> しかしコロナウィルスでまだ死人出てないアメリカはいいのぅ… アメリカ人死んだよ 中国で

331 20/02/11(火)18:20:57 No.662329068

健康は宝

332 20/02/11(火)18:21:05 No.662329105

保険入ってようが医療費バカ高くなるから病院に行かなくなる医者信用しなくなる からの病気発覚遅れて重症化で余計に医療費かかってるのが中流以上でも起きてる そこにあやしいエセ科学や自然療法コンボでドン!だ

333 20/02/11(火)18:21:14 No.662329137

>基本的に失敗したらそいつが悪いという国なんでセーフティネットなんて必要ねぇんだアメリカは 階級が固定化されつつある中でこの理屈は通らないと思うよ 日本じゃ貧乏になる自由とか言ってたアホが未だに影響力持ってるけど

334 20/02/11(火)18:21:16 No.662329145

>しかし国民皆保険制度が共産野郎!みたいな考えがあるとか想像もしなかったわ たぶん金を払いたくないってのが先にあって 理由付けにアカって言ってるだけだと思います

335 20/02/11(火)18:21:20 No.662329158

二週間観察されるとはいえ脱出した人は正解だったな…

336 20/02/11(火)18:21:26 No.662329173

流石に本人以外にもウイルスまき散らして迷惑だと気付いて予防接種を無料でやり始めたりしてるけど遅い気が……

337 20/02/11(火)18:21:26 No.662329174

高齢社会になってる今 現実的に考えて老人になっても皆健康な体で働いてもらわなきゃいけないしな…

338 20/02/11(火)18:21:28 No.662329185

圧倒的にインフルの方がヒト死んでるのになんでコロナで過度のパニックになってるか解らない 既知のインフルに対して(今回の)コロナは未知だから…とはいうけど 未知の病でインフルの何倍も人が死んでいっている!!ならまだしも実態は逆で 未知のままでも既知のインフルの100分の1しか死んでないって逆にパニック起こすほどでない証では… 「なーんだインフルより超弱いじゃん」ってなれば気持ちは落ち着かない? だからって軽んじるのは違うけどなぜ過度のパニックに…

339 20/02/11(火)18:21:29 No.662329189

>とりあえず鎮痛剤飲むせいで中毒になって死ぬ 市販薬は普通の値段なんだな 人件費が高いのか

340 20/02/11(火)18:21:34 No.662329212

>しかし国民皆保険制度が共産野郎!みたいな考えがあるとか想像もしなかったわ 資産の再分配的な要素がある政策はだいたいそういう面倒な人が絡んでくるよ

341 20/02/11(火)18:21:46 No.662329257

日本で皆保険やめますとかやったらえらいことになるだろうな 「」ですら逆張りしなさそう

342 20/02/11(火)18:21:48 No.662329263

俺みたいに塩素大好きマンになればいいんだよ ゴム手してガスマスクしてすぐ塩素で掃除する 塩素はいいぞ

343 20/02/11(火)18:22:02 No.662329312

アスピリン呑んどきゃ大丈夫だろ

344 20/02/11(火)18:22:03 No.662329320

ジョブスくらい金があっても普通の治療受けないのは何でなんだ

345 20/02/11(火)18:22:15 No.662329354

アメリカさんはまず食育から始めた方が良いと思うの

346 20/02/11(火)18:22:19 No.662329372

>人件費が高いのか 給料がいいってそう言う事である

347 20/02/11(火)18:22:22 No.662329386

風物詩みたいなインフルでも病院に行かなきゃわりと死ぬんだなあ

348 20/02/11(火)18:22:38 No.662329446

>そこにあやしいエセ科学や自然療法コンボでドン!だ 過剰な自然保護主義とか草食主義も「自然を大切にして肉を食わなければ病気しない!」みたいなのが根幹の一つとして大きい

349 20/02/11(火)18:22:56 No.662329512

>ジョブスくらい金があっても普通の治療受けないのは何でなんだ あれはただのナチュラル主義

350 20/02/11(火)18:22:58 No.662329525

>「」ですら逆張りしなさそう 自分で払ってないのはやりそう

351 20/02/11(火)18:23:01 No.662329539

>ジョブスくらい金があっても普通の治療受けないのは何でなんだ 医者は高額な治療に高額なお薬を出してくる詐欺師!

352 20/02/11(火)18:23:03 No.662329546

>未知のままでも既知のインフルの100分の1しか死んでないって逆にパニック起こすほどでない証では… 死亡率でみないとだめよ あとサーズが広まってどうなったかも

353 20/02/11(火)18:23:07 No.662329559

>ジョブスくらい金があっても普通の治療受けないのは何でなんだ あれはまあジョブズだからとしか

354 20/02/11(火)18:23:11 No.662329572

それこそコロナだって武漢は病院パンクして 行けてない人多数だから死者多いってのもあるだろうし

355 20/02/11(火)18:23:20 No.662329605

>圧倒的にインフルの方がヒト死んでるのになんでコロナで過度のパニックになってるか解らない 死亡数だけだと感染者母数の多いインフルが圧倒的に成るのは当然なので死亡率で見よう

356 20/02/11(火)18:23:25 No.662329623

>医療費用に関しては日本のがいいんじゃなくて >アメリカの医療費用がおかしいと思った方がいい >イギリスもフランスも日本と大して変わらんかった 日本の医療保険の一番特徴的なのはフリーアクセス制度かもね どこ行っても保険証出せば同じように診察を受けられる

357 20/02/11(火)18:23:26 No.662329628

保健の先生…手洗いめんどいとか思っててごめん

358 20/02/11(火)18:23:29 No.662329639

アメリカ人ってインフルでよく死ぬよね

359 20/02/11(火)18:23:29 No.662329640

>風物詩みたいなインフルでも病院に行かなきゃわりと死ぬんだなあ 病院行っても死ぬ人は死ぬし 病気ってのはそういうもんだ

360 20/02/11(火)18:23:29 No.662329641

医療費が高騰するも製薬会社が儲け過ぎなのが原因だしな 行き過ぎた資本主義は破滅しかもたらさないよ

361 20/02/11(火)18:23:33 No.662329658

メディックに看て貰えるだけ戦場のがマシだぜHAHAHAなんてジョークがあったりして

362 20/02/11(火)18:23:37 No.662329673

>ジョブスくらい金があっても普通の治療受けないのは何でなんだ あれは…妙なのにかぶれて聴く耳持たなかったというか

363 20/02/11(火)18:23:43 No.662329692

>圧倒的にインフルの方がヒト死んでるのになんでコロナで過度のパニックになってるか解らない インフルは治療薬あるし 今回のコロナは罹ったらすぐ隔離されるからその恐怖もあるんじゃないア?

364 20/02/11(火)18:23:46 No.662329706

>アメリカさんはまず食育から始めた方が良いと思うの 家政婦の仕事が奪われるから駄目です 何度かやろうとしたけどこれで訴訟沙汰になって失敗してる

365 20/02/11(火)18:23:47 No.662329710

>ジョブスくらい金があっても普通の治療受けないのは何でなんだ ぶっちゃけ膵臓がんは元々手遅れだったんでもう何やってもだめな人が胡散臭いものまで試しただけよ 最初から医療拒んだみたいに面白おかしく語られちゃってるけど

366 20/02/11(火)18:23:50 No.662329724

英は英で病院予約必要で即日なんてそうそう見てくれないし治療も適当だし 日本の医療最高ー!って在英日本人がいっとったな

367 20/02/11(火)18:23:52 No.662329733

>それこそコロナだって武漢は病院パンクして >行けてない人多数だから死者多いってのもあるだろうし 日本だとまだ死者出てないからなー

368 20/02/11(火)18:23:57 No.662329751

ここにコロナまでぶち込まれた中国以上に流行する気がする 治療を受けられない奴らがマスクもせずに電車で増やして倍々ゲームだ

369 20/02/11(火)18:24:05 No.662329795

皆保険実現してる日本の医療が崩壊しかけてるあたり貧乏人も救う思想は結構辛いものがある

370 20/02/11(火)18:24:06 No.662329797

中~下層が事故天災でも生きていける分日本はまだマシだと思う

371 20/02/11(火)18:24:06 No.662329798

わざわざお医者さんに時間割いてもらって俺の身体見てもらって薬もらって数千円もしないって 普通に考えると意味わかんねえ安さだよ ステーキ以上に金かかってもおかしくないだろ診察とお薬って

372 20/02/11(火)18:24:07 No.662329805

>ジョブスくらい金があっても普通の治療受けないのは何でなんだ そういやこないだアメリカで自然派ママが我が子がインフルと診断されてタミフル渡されたんだけど…って facebookで相談したら同じく自然派ママから民間療法を山ほど教わってさっそく実践して 結果的に子供が死んだってのニュースになってたな…ラベンダーとジャガイモをオデコに貼るといいらしいわよ

373 20/02/11(火)18:24:23 No.662329845

日本じゃインフル例年に比べて低調だしきちんと危機感を持って手洗いとかするの大事ね…

374 20/02/11(火)18:24:23 No.662329846

あっちの病院は営利目的だからとことん金搾り取る

375 20/02/11(火)18:24:26 No.662329861

膵臓がんはクソ早いからな 見つかった時にはもう打つ手無しって多いよ

376 20/02/11(火)18:24:28 No.662329868

Amazonからそこそこのガスマスク買って家に置くいいよ 何がいいって劇薬掃除に使える

377 20/02/11(火)18:24:28 No.662329871

>ジョブスくらい金があっても普通の治療受けないのは何でなんだ なんか向こうの金持ちって東洋思想とか怪しい健康法にはまりやすいみたいだし…

378 20/02/11(火)18:24:41 No.662329912

>アメリカさんはまず食育から始めた方が良いと思う 給食の健全化が食品メーカーに潰されたやつは闇が深かった

379 20/02/11(火)18:24:44 No.662329924

>日本で皆保険やめますとかやったらえらいことになるだろうな やめる流れになってるけど「」はここでも止める側をバカにするだけなので痛い目にあったらいいと思ってる FTAの交渉が進めば医療分野も自由化するからそこで終わるよ ちょうど「」が生きてる間のことだから待っててくれ

380 20/02/11(火)18:24:56 No.662329966

>ラベンダーとジャガイモをオデコに貼るといいらしいわよ それで何がどんな風にインフルエンザに効くと思ったんだろうか…

381 20/02/11(火)18:24:59 No.662329987

>医療費が高騰するも製薬会社が儲け過ぎなのが原因だしな >行き過ぎた資本主義は破滅しかもたらさないよ しかし儲けが出せないと新薬がでないからな… 日本の会社は儲けにくくて花粉症みたいな大多数がかかるのばっか新薬作る

382 20/02/11(火)18:25:00 No.662329989

>だから直接弁護士が相手の家に乗り込んで捲し立てたり >やり込めるための手段が禁止されてないから心身精神的な負担凄いよ 修羅の国だなアメリカは…

383 20/02/11(火)18:25:01 No.662329992

>皆保険実現してる日本の医療が崩壊しかけてるあたり貧乏人も救う思想は結構辛いものがある やはりアメリカが先を行っていたのか…

384 20/02/11(火)18:25:21 No.662330070

>なんか向こうの金持ちって東洋思想とか怪しい健康法にはまりやすいみたいだし… いやまあどの国でも金持ちや権力者がスピリチュアルに縋るのは共通だと思う…

385 20/02/11(火)18:25:23 No.662330077

アメリカの小学校では手洗い習わないのかの?

386 20/02/11(火)18:25:24 No.662330084

爺婆はともかく子供の犠牲が多いのがおつらすぎるよアメリカのインフル

387 20/02/11(火)18:25:34 No.662330123

書き込みをした人によって削除されました

388 20/02/11(火)18:25:36 No.662330132

アメリカ人は渡航禁止にしないの?

389 20/02/11(火)18:25:43 No.662330162

>あっちの病院は営利目的だからとことん金搾り取る 製薬会社も同様だな インスリン値上がりつづけてたし…

390 20/02/11(火)18:25:58 No.662330218

切り捨てるなら若い貧乏人じゃなくて老人にしてよと思う

391 20/02/11(火)18:26:23 No.662330304

>切り捨てるなら若い貧乏人じゃなくて老人にしてよと思う いいや絶対に潤沢な社会保障で逃げ切らせてもらう

392 20/02/11(火)18:26:24 No.662330309

>結果的に子供が死んだってのニュースになってたな…ラベンダーとジャガイモをオデコに貼るといいらしいわよ 祈祷師とかそういうレベルだな…

393 20/02/11(火)18:26:32 No.662330340

>切り捨てるなら若い貧乏人じゃなくて老人にしてよと思う 多い老人が政治の方向性決められるようなもんだからそんなふうになるわけない

394 20/02/11(火)18:26:37 No.662330367

知ってるか? アメリカには救急車を追跡する仕事があるんだ 弁護士って言うんだけど

395 20/02/11(火)18:26:39 No.662330386

>>皆保険実現してる日本の医療が崩壊しかけてるあたり貧乏人も救う思想は結構辛いものがある >やはりアメリカが先を行っていたのか… 日本は高齢化で病人の割合が増えたのと医学部の定員設定を一回ミスったせいでひどいことになった

396 20/02/11(火)18:26:44 No.662330413

>>圧倒的にインフルの方がヒト死んでるのになんでコロナで過度のパニックになってるか解らない >インフルは治療薬あるし >今回のコロナは罹ったらすぐ隔離されるからその恐怖もあるんじゃないア? あとはインフルだと「いうて風邪でしょ?」って軽くみられるけど 肺炎って言われるとちょっとね・・・ってなってるんだと思う 実際にインフルは今までかなり軽視されてたし

397 20/02/11(火)18:26:46 No.662330419

その保険じゃうちの病院受診できないんでって言われるからな

398 20/02/11(火)18:26:59 No.662330465

日本で盲腸の手術を全額自己負担したとしても入院まで含めて30万程度なのにアメリカだと余裕で100万超え しかも入院期間を切り詰めてこれなので日本と同じぐらい入院したとしたら150~200万は当たり前 歯科医ですら10万超えで国外で治療した方が安いとか言われる国なんだよなアメリカ

399 20/02/11(火)18:27:09 No.662330500

インフルだって普通に辛いのに… 例え死ななくても肺炎なんか掛かりたくねえよ

400 20/02/11(火)18:27:16 No.662330524

皆んなで出来ることをして耐えようの精神 健康面ではプラスで個人の幸福追求面ではマイナス

401 20/02/11(火)18:27:25 No.662330552

>ドラマとかでも常備した薬ガブガブ飲むシーンあるもんな つまりAKIRAの金田たちはアメリカじん…?

402 20/02/11(火)18:27:25 No.662330555

ナチュラル主義といえばいつも風邪っぽいかなと思ったら葛根湯飲んでるんだけど あれもアメリカとかじゃナチュラル主義になるんだろうか

403 20/02/11(火)18:27:30 No.662330571

製薬会社は研究開発費が経費の大部分だから薬の価格だけ見ちゃだめだよ 回収しないと新薬作れない

404 20/02/11(火)18:27:48 No.662330632

死なないまでも高熱すぎて金玉が死ぬこともあるというのに

405 20/02/11(火)18:27:52 No.662330652

>切り捨てるなら若い貧乏人じゃなくて老人にしてよと思う 自分が老人になったら切り捨てられる国で生きてたいか? 金を使わなくなったり国外へ逃げられたりで経済が悪化するだけなんだ

406 20/02/11(火)18:27:55 No.662330667

高度経済成長期に生まれて何不自由ない社会保障の元死にたかった

407 20/02/11(火)18:27:59 No.662330681

インフルに比べたら新型大したことないから名前は武漢風邪でいいよねWHOさん

408 20/02/11(火)18:28:00 No.662330689

日本でも今年インフルが少ないのはコロナのおかげで意識が高まってる=普段はある程度防げるもので年間1万人くらい死んでるわけであまり人様のことばっかいってられんな… まあ今年の死者数わからんけど

409 20/02/11(火)18:28:01 No.662330692

>皆んなで出来ることをして耐えようの精神 つってもそれが最良じゃない パニック起こした方がアホらしいし

410 20/02/11(火)18:28:04 No.662330712

アメリカでガブガブ飲む薬っぽいのはビタミン剤とかじゃね

411 20/02/11(火)18:28:14 No.662330751

転載禁止

412 20/02/11(火)18:28:17 No.662330765

>あれもアメリカとかじゃナチュラル主義になるんだろうか 全然別

413 20/02/11(火)18:28:20 No.662330775

日本の文化って生きやすいよなあ

414 20/02/11(火)18:28:32 No.662330806

保険ただ乗りしまーす!って外人は減らさないとねぇ

415 20/02/11(火)18:28:37 No.662330820

>死亡率でみないとだめよ >あとサーズが広まってどうなったかも >死亡数だけだと感染者母数の多いインフルが圧倒的に成るのは当然なので死亡率で見よう なるほど率かありがとうみてくる… >今回のコロナは罹ったらすぐ隔離されるからその恐怖もあるんじゃないア? 医学的に隔離は必要だから仕方ないかもだけどそれも捕まったら生きて帰れないって噂が広まってたりするそうで か混乱がパニックを呼びパニックが混乱を呼ぶ酷いループになってるように見える…

416 20/02/11(火)18:28:42 No.662330836

>歯科医ですら10万超えで国外で治療した方が安いとか言われる国なんだよなアメリカ …アメリカがおかしいだけではこれ?

417 20/02/11(火)18:28:45 No.662330844

老人を切り捨てる施策は自分が老人になった時に施策されると思え

418 20/02/11(火)18:29:02 No.662330904

>金を使わなくなったり国外へ逃げられたりで経済が悪化するだけなんだ 若い世代にすべて負担を押し付けるのも若者がみんな逃げだすだけなのでは

419 20/02/11(火)18:29:04 No.662330910

インフルって思った以上にやばい病気だな

420 20/02/11(火)18:29:11 No.662330928

>老人を切り捨てる施策は自分が老人になった時に施策されると思え そう考えると若者でもあんまり賛成はしないか

421 20/02/11(火)18:29:22 No.662330967

>>あれもアメリカとかじゃナチュラル主義になるんだろうか >全然別 そうなんだ よく分かんねぇなあっちの文化

422 20/02/11(火)18:29:23 No.662330968

どっちがヤバイとか言い合ってるけどコロナが上陸したらインフルとのダブルパンチが来るだけじゃねえか!

423 20/02/11(火)18:29:26 No.662330977

アメリカの医療従事者高給取りすぎるんだよね 姉がナースやってるけど週3勤務で5000ドル稼ぐ

424 20/02/11(火)18:29:29 No.662330987

>医療費は高いので貧乏人は治療ウケずに死ぬから短命ってだけじゃろ 生保家族ががバカバカ受診してたくさん薬もらってるの見ると最後に生き残るのは生保なのかなって思ったりする

425 20/02/11(火)18:29:46 No.662331058

>>金を使わなくなったり国外へ逃げられたりで経済が悪化するだけなんだ >若い世代にすべて負担を押し付けるのも若者がみんな逃げだすだけなのでは 若者は金なんて持ってない 海外に行けるような人はそもそも優秀

426 20/02/11(火)18:29:49 No.662331064

日本人でよかったー

↑Top