ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/02/11(火)17:15:38 No.662315452
各メーカーはレブルに続いてアメリカン復活させないかな…
1 20/02/11(火)17:17:27 No.662315783
東南アジアで流行るように祈れ
2 20/02/11(火)17:18:13 No.662315921
今頑張って作ってると思うけどレブルのあの感じ狙うのって難しそうだな
3 20/02/11(火)17:21:30 No.662316548
イントルーダー150で我慢するんだ
4 20/02/11(火)17:22:18 No.662316706
ハーレーはカッコいいんだが重過ぎて俺には無理だったからDS1100に乗っているよ
5 20/02/11(火)17:22:54 No.662316821
>イントルーダー150で我慢するんだ 悪い意味でSUZUKIデザインすぎる… インクラはかっこいいのに
6 20/02/11(火)17:23:37 No.662316954
ハーレーのことはハーレーって言うのにドラスタのことはヤマハって言わないんだな
7 20/02/11(火)17:23:40 No.662316969
レブルみたいなバイクが欲しいならレブル買ってるだろうし どこから目線なんですかね
8 20/02/11(火)17:23:45 No.662316991
現地デザインだからスズキデザインですらない
9 20/02/11(火)17:24:27 No.662317133
レブルはアンチハーレー的なところある
10 20/02/11(火)17:25:49 No.662317424
アメリカンの乗り方って高速道路とかめっちゃ風受けそうだけど大丈夫?
11 20/02/11(火)17:26:03 No.662317468
個人的にはカワサキにエリミネータ250復活してほしい レブル250もいいんだけどあのエンジン結構振動多い…
12 20/02/11(火)17:26:29 No.662317560
>レブルはアンチハーレー的なところある 別にアンチじゃなくてアナザーだろうドラスタがカッコだけ真似た劣化ハーレーとしたら別のアプローチと言うか
13 20/02/11(火)17:28:38 No.662317983
>アメリカンの乗り方って高速道路とかめっちゃ風受けそうだけど大丈夫? ダメだよ?
14 20/02/11(火)17:29:30 No.662318156
>アメリカンの乗り方って高速道路とかめっちゃ風受けそうだけど大丈夫? だからウィンドスクリーンを付ける 付けないと100km/hオーバーから俺はキツかった
15 20/02/11(火)17:29:46 No.662318206
ネオクラもっと各社出して…
16 20/02/11(火)17:30:37 No.662318371
ドラスタはどうせ近いうちに復活すると思う
17 20/02/11(火)17:30:49 No.662318415
エリミネーターはあれか早い曲がらない止まらないの浪漫バイクか
18 20/02/11(火)17:31:30 No.662318553
了解!ビラーゴ250!!1!
19 20/02/11(火)17:31:47 No.662318615
>アメリカンの乗り方って高速道路とかめっちゃ風受けそうだけど大丈夫? 相応に重いから安定してるしそこ迄スピード出す物でも無いから特に問題ないんだな
20 20/02/11(火)17:31:48 No.662318617
>エリミネーターはあれか早い曲がらない止まらないの浪漫バイクか 狭い日本のどこを走る気なんだ…
21 20/02/11(火)17:31:55 No.662318645
もう1年待ってれば色々出てきそうで新しいバイク買うのちょっと待つかってなってる
22 20/02/11(火)17:32:06 No.662318701
>ドラスタはどうせ近いうちに復活すると思う 元々作りが良くてお値段もそれなりだったから規制クリアして復活しても二ダボくらいのお値段になりそう
23 20/02/11(火)17:32:32 No.662318775
>ネオクラもっと各社出して… Z900RSでウハウハなカワサキが第二弾出してこないのは意外だった あくまでZ1のリバイバルだから売れただけって判断なのかやっぱ
24 20/02/11(火)17:32:57 No.662318863
20年前のネオクラに乗ってるけどそろそろクラシックになるかも知れない
25 20/02/11(火)17:33:15 No.662318918
>エリミネーターはあれか早い曲がらない止まらないの浪漫バイクか 元々アメリカでウケるタイプのバイクだからな米軍基地の周りでよく飛ばしてるの見かけた
26 20/02/11(火)17:33:30 No.662318974
スレッドを立てた人によって削除されました レブルを異常に持ち上げるネタって最近流行ってるの?
27 20/02/11(火)17:34:05 No.662319093
嫌なやつが来たな…
28 20/02/11(火)17:34:57 No.662319237
実際売れてるからな
29 20/02/11(火)17:35:09 No.662319284
ヤマハは今はボルトだかボルツだかを出してるのにドラスタわざわざ復活させる?
30 20/02/11(火)17:35:14 No.662319303
レブルはかっこいいからな… リッターで出してほしいがそうなるとハーレー見えてくるし悩みどころ
31 20/02/11(火)17:35:21 No.662319325
>イントルーダー150で我慢するんだ クロマグロきたな…
32 20/02/11(火)17:35:54 No.662319428
レブルは500はともかく250はフルカウル系軒並み蹴飛ばして2年連続で日本一番売れた小型バイクだし 持ち上げすぎって言うほどでもないだろ…
33 20/02/11(火)17:35:58 No.662319447
VTマグナ普通待ってるよ
34 20/02/11(火)17:36:02 No.662319458
今週末はなんか天気イマイチっぽくてつらい
35 20/02/11(火)17:36:14 No.662319497
レブルのフレームにVツインめっちゃ似合うと思うんだけどなぁ~出してくれないかな~…
36 20/02/11(火)17:36:40 No.662319598
>レブルはかっこいいからな… 手軽な250が売れてて500は全然だからね 大型持ってるんならハーレーとか別の買うわな
37 20/02/11(火)17:36:43 No.662319609
>ハーレーはカッコいいんだが重過ぎて俺には無理だったからDS1100に乗っているよ どっちもでかくて重いと思うがそんなに違うかな
38 20/02/11(火)17:36:54 No.662319648
VツインといえばVTRもいつか復活するのかな
39 20/02/11(火)17:37:25 No.662319729
レブルは台湾のビルダーが出してるカスタムパーツが面白い
40 20/02/11(火)17:38:51 No.662320040
>どっちもでかくて重いと思うがそんなに違うかな FLSTC乗ってたけど70kgくらい違う
41 20/02/11(火)17:38:53 No.662320050
>今週末はなんか天気イマイチっぽくてつらい せっかく気温は良さそうなのにね…
42 20/02/11(火)17:39:04 No.662320096
>ハーレーのことはハーレーって言うのにドラスタのことはヤマハって言わないんだな V-MAXならヤマハって呼んであげてもいいのではないか
43 20/02/11(火)17:39:14 No.662320123
>ヤマハは今はボルトだかボルツだかを出してるのにドラスタわざわざ復活させる? 中型大型で全然違うし
44 20/02/11(火)17:39:30 No.662320173
>VツインといえばVTRもいつか復活するのかな 部品点数が多くてコスト嵩む・設計古くてEURO5どころか4も厳しい・最大出力の面でも重量面でもパラツインに劣るときては復活する理由がない 4発みたいに熱狂的なファンが存在するカテゴリでもなし
45 20/02/11(火)17:39:58 No.662320261
レブルの中身使って何か出そう
46 20/02/11(火)17:40:40 No.662320398
V魔はヤマハの至宝である
47 20/02/11(火)17:40:42 No.662320407
CB1100はネオクラシックでいいのかな W800もそう?
48 20/02/11(火)17:40:42 No.662320408
>レブルの中身使って何か出そう CB250R…
49 20/02/11(火)17:41:09 No.662320511
スポヘリもかっこいいね
50 20/02/11(火)17:41:47 No.662320629
レブルの中身使ってっていうかそもそもレブルがMC41から続く中身流用シリーズの一環だし…
51 20/02/11(火)17:42:07 No.662320710
せっかくニダボ用に新規パラツイン作ったんだからそれでネイキッドかストファイ出してくれねえかなホンダ
52 20/02/11(火)17:42:34 No.662320819
>レブルのフレームにVツインめっちゃ似合うと思うんだけどなぁ~出してくれないかな~… レブルのフレームの何処にV型エンジンが入るんだよ 1気筒50ccにでもするのか
53 20/02/11(火)17:42:55 No.662320897
VTRはデッカイやつはドゥカティとの差別化が面倒だし小さいやつはもう安く造れないから商品としての競争力が…
54 20/02/11(火)17:43:09 No.662320939
>CB1100はネオクラシックでいいのかな >W800もそう? むかしのネオクラシックだな SRもそう
55 20/02/11(火)17:43:32 No.662321004
EURO5のおかげ(?)で新型はいっぱい出る…
56 20/02/11(火)17:43:55 No.662321078
>ハーレーのことはハーレーって言うのにドラスタのことはヤマハって言わないんだな だってドラスタって全くヤマハを代表するバイクじゃ無いし真のヤマハ好きなら小遣い稼ぎ程度に片手間で作ったハーレーモドキバイクがヤマハの看板と思われたら納得できないだろう
57 20/02/11(火)17:44:08 No.662321116
周りのオジサマオバサマはみんな大型疲れちゃった…って降りちゃった人ばかりだから早いとこリッターに乗り換えたい
58 20/02/11(火)17:44:52 No.662321249
EURO5の規制値を最初に見たときはジョークで言ってんのかよみたいな数値に思えたけどわりとフツーに各社ともニューモデル出してきてんのがなんかすげーなってなる
59 20/02/11(火)17:45:11 No.662321309
バイクは40超えたら体作りからになる…
60 20/02/11(火)17:45:15 No.662321333
ホンダからまた新モデルが山ほど出るらしい
61 20/02/11(火)17:45:17 No.662321339
ドラッグスターはもうレイダーとかの逆輸入車でまかなって国内向けのはでない気が
62 20/02/11(火)17:45:52 No.662321453
>EURO5の規制値を最初に見たときはジョークで言ってんのかよみたいな数値に思えたけどわりとフツーに各社ともニューモデル出してきてんのがなんかすげーなってなる んでも相応に性能下がってるからなあ
63 20/02/11(火)17:46:04 No.662321488
>周りのオジサマオバサマはみんな大型疲れちゃった…って降りちゃった人ばかりだから早いとこリッターに乗り換えたい 500ccくらいが気疲れしないで楽しく走れるって感じるんだけど免許制度のせいで中途半端な大型って言われる
64 20/02/11(火)17:46:10 No.662321511
そのハーレーもスポーツスターが今年で終売だったな
65 20/02/11(火)17:46:59 No.662321705
>500ccくらいが気疲れしないで楽しく走れるって感じるんだけど免許制度のせいで中途半端な大型って言われる 海外にあわせて250400で区切るの300500にしてほしいなと思う
66 20/02/11(火)17:47:48 No.662321879
CBR250のエンジンがCB250とCRFとレブルと同じでいいの?
67 20/02/11(火)17:48:35 No.662322033
欧州のA2免許がだいたい400cc相当 ただし馬力規制だから高スペックのスーフォアには乗れない
68 20/02/11(火)17:48:43 No.662322060
>CBR250のエンジンがCB250とCRFとレブルと同じでいいの? 基本はおんなじ トランスミッションとかマウント位置とか細かいところはけっこう違う
69 20/02/11(火)17:50:51 No.662322506
>バイクは40超えたら体作りからになる… おじさんになって欲しいバイクを買えるようにはなったけど体と気持ちがついてこない 走行距離伸びないわぁ
70 20/02/11(火)17:51:40 No.662322692
いつも目的地が温泉になる
71 20/02/11(火)17:51:56 No.662322751
>バイクは40超えたら体作りからになる… バイク乗るために健康体になる…最高じゃん!
72 20/02/11(火)17:53:00 No.662322989
>いつも目的地が温泉になる 帰りがしんどい…
73 20/02/11(火)17:53:32 No.662323097
A2は45.6馬力までだったか
74 20/02/11(火)17:53:48 No.662323157
温泉入ると動きたくなくなるからな…
75 20/02/11(火)17:54:02 No.662323190
>おじさんになって欲しいバイクを買えるようにはなったけど体と気持ちがついてこない 平日みっちり働いた後に土曜は朝から乗るかァ!とはなかなかならないし 日曜も明日から仕事かと思うとフルに遊ぶ気にならない…
76 20/02/11(火)17:54:22 No.662323250
独身貴族だから大型のニューモデルまで含めそれなりに車種は事由に選べるようになったけど 結局今乗っているのはスーフォアです
77 20/02/11(火)17:54:39 No.662323305
>いつも目的地がうどん屋になる
78 20/02/11(火)17:55:28 No.662323459
だからこうして金曜日の夜に出て健康ランドに一泊する >帰りがしんどい…
79 20/02/11(火)17:56:08 No.662323590
何その改行
80 20/02/11(火)17:56:16 No.662323618
スーパーフォアは名車すぎるから仕方ない
81 20/02/11(火)17:56:17 No.662323623
SAで缶コーヒー一本飲んで数時間走りっぱなし…なんて若いときの特権なんだな
82 20/02/11(火)17:57:33 No.662323902
>いつも目的地が業務スーパーになる
83 20/02/11(火)17:58:07 No.662324021
同じ距離を走ることは出来るのだが疲労感が違う
84 20/02/11(火)17:58:16 No.662324052
冬はもっぱら近所の公園片道3kmがツーリングコースだよ…
85 20/02/11(火)17:58:29 No.662324096
>>いつも目的地が温泉になる >帰りがしんどい… 泊まり前提になりさらに出不精になる
86 20/02/11(火)17:59:09 No.662324246
インジェクションだし乗らなくても大丈夫だろうの精神
87 20/02/11(火)18:00:02 No.662324454
ピンロックシートを新調せねば…もうこれなしでは冬場乗れない身体になった…
88 20/02/11(火)18:00:43 No.662324615
イージーライダー見て広大な平地を走りたい欲が高まって仕方ない…東北とか北海道とか… はやく春来てくれ~!
89 20/02/11(火)18:01:06 No.662324692
夏よりも冬よりも花粉の時期だけどうしても乗りたくなくなる それ以外は我慢できる
90 20/02/11(火)18:01:47 No.662324830
花粉なんかに絶対に負けない…!
91 20/02/11(火)18:02:12 No.662324934
(乗ろうと思ったら黄色いバイクカバー)
92 20/02/11(火)18:02:15 No.662324948
関東はもう花粉来てるな
93 20/02/11(火)18:02:23 No.662324983
花粉には勝てなかったズビー
94 20/02/11(火)18:02:42 No.662325043
帰ろうここも直に花粉に沈む
95 20/02/11(火)18:02:52 No.662325088
ああ積もってるのか…
96 20/02/11(火)18:03:36 No.662325246
ヘックシ!ブシャで全く前が見えなくなったときは今日死ぬのか…ってなった
97 20/02/11(火)18:04:00 No.662325356
花粉梅雨夏が待ってる
98 20/02/11(火)18:04:20 No.662325428
花粉の時期はもはや雨の日に走りたくなる
99 20/02/11(火)18:04:30 No.662325463
ZX25Rのエンジンでバリオス作って欲しい
100 20/02/11(火)18:05:00 No.662325568
もしかしてこの国ってバイクに適した季節存在しないんじゃないすか
101 20/02/11(火)18:05:46 No.662325727
個人的には冬が一番乗ってる 夏は乗りたくない
102 20/02/11(火)18:05:48 No.662325736
秋に乗れ
103 20/02/11(火)18:06:51 No.662325943
夏はエンジン熱がヤバい空冷だと色々ヤバい
104 20/02/11(火)18:06:58 No.662325971
>もしかしてこの国ってバイクに適した季節存在しないんじゃないすか 夏があるだろ!
105 20/02/11(火)18:08:16 No.662326269
>個人的には冬が一番乗ってる >夏は乗りたくない 冬や雨はお値段にビビらずいいやつをしっかり着ちゃえば宇宙服みたいなもんで存外快適なんよね 夏はメッシュジャケットに熱が染み込んで来やがる
106 20/02/11(火)18:08:24 No.662326298
殆どの道が舗装されてるし運転マナーも(海外に比べれば)そこまで酷くないし季節以外はまだ幸せなはずなんだがな…
107 20/02/11(火)18:08:36 No.662326344
>夏があるだろ! にわか雨
108 20/02/11(火)18:09:45 No.662326588
>夏はエンジン熱がヤバい空冷だと色々ヤバい 真夏は「アルミツインスパーフレームって馬鹿じゃないの?!ねぇ馬鹿なんじゃないの?!」ってなるよ