20/02/11(火)16:31:03 褐色で... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/11(火)16:31:03 No.662306832
褐色で「うるか」と言えばぼく勉より先にこっちが思い浮かぶおじさんも多いと聞く
1 20/02/11(火)16:32:15 No.662307083
結構な確率で最初にヒロインになるしな…
2 20/02/11(火)16:32:46 No.662307191
シナリオと性能に差がありすぎる…
3 20/02/11(火)16:33:53 No.662307426
同じパーティに入れてたら好感度上がるって知らなくて 青赤緑を同じパーティにしてて 毎回この子になってて首傾げてた
4 20/02/11(火)16:34:29 No.662307577
>シナリオと性能に差がありすぎる… アセリアは黒自体性能が半端だから…なるかなでは黒は強かったんだが アタッカーは青 ディフェンダーは緑 サポーターは赤が強かったし…
5 20/02/11(火)16:34:56 No.662307659
黒の特色ってなんだっけ…
6 20/02/11(火)16:35:06 No.662307700
他のメンバーが割と分かりやすい強さしてたから上手く使えなかった初回プレイ
7 20/02/11(火)16:36:00 No.662307907
黒で真っ先に思い出すのが超大器晩成のあのこ
8 20/02/11(火)16:36:13 No.662307950
>黒の特色ってなんだっけ… アタッカー:威力はそこそこだけど攻撃回数が多くて相手のディフェンススキルの回数越えれば強い ディフェンダー:防御性能はいまいちだけどカウンター火力 サポーター:威力はいまいちだけどバニッシュされない攻撃とか強化とか
9 20/02/11(火)16:36:39 No.662308049
エターナルになれば強かった記憶はうっすらある
10 20/02/11(火)16:36:42 No.662308053
アセリアエスペリアユートで回ってたから最初はアセリアルートだったな オルファが大器晩成でウルカは…なんだろう
11 20/02/11(火)16:37:10 No.662308165
何だかんだエロゲヒロインでは上位に入るくらい好みだった
12 20/02/11(火)16:37:45 No.662308290
>アタッカーは青 ディフェンダーは緑 サポーターは赤が強かったし… 緑は青セットにしとかないと燃えるけどな!
13 20/02/11(火)16:38:25 No.662308433
壁では光陰が異常に強かった記憶が
14 20/02/11(火)16:39:09 No.662308581
>壁では光陰が異常に強かった記憶が スピリット以外は基本的に万能型なうえに強いな…
15 20/02/11(火)16:39:34 No.662308659
エターナルになって二人でひっそり任務生活してるエンディング好きだった
16 20/02/11(火)16:39:41 No.662308689
天壌無窮の太刀がかっこいい 星火燎原の太刀も好き
17 20/02/11(火)16:40:02 No.662308751
糞長い序章だけどリメイク以降カットされて悲しい あれあった方がエトランジェ組に感情移入出来るんだが
18 20/02/11(火)16:41:30 No.662309038
周回すると黒が全く使いどころ無くなっちゃった覚えが
19 20/02/11(火)16:41:32 No.662309042
よく見るとスク水っぽい質感のレオタードだな
20 20/02/11(火)16:41:34 No.662309050
シナリオ上だと危うい時期多いけどプレイ中では常に安定した強さのユート
21 20/02/11(火)16:41:37 No.662309058
>壁では光陰が異常に強かった記憶が 初回は絶対死ぬからなぁ
22 20/02/11(火)16:41:37 No.662309060
ヘリオンはクソ強くなるんだっけか
23 20/02/11(火)16:42:09 No.662309164
冷静になってよく見ると 足長すぎねえ…?
24 20/02/11(火)16:43:03 No.662309363
ヘリオン黒にしては強くなるけどそこまででもなかった気がする 結局アタッカーなら青サポーターなら赤が強い
25 20/02/11(火)16:43:31 No.662309454
>緑は青セットにしとかないと燃えるけどな! 燃えるのエスペリアくらいで他の緑は順当に魔防も上がっていくし…
26 20/02/11(火)16:45:03 No.662309782
光陰はメンタル面も自力で神剣勝つとか色々おかしい
27 20/02/11(火)16:45:22 No.662309844
何度かリメイクされてるけど難易度上げるとボスがクソザコになるの修正されなかったな
28 20/02/11(火)16:45:30 No.662309874
というかレベル帯で使える使えないがめっちゃ極端に分かれるんだよな 低~中レベルでは緑や黒がクソ強かったはず 最終的にはエトランジェかエターナルでしかお話にならない
29 20/02/11(火)16:45:33 No.662309887
緑のヒロインの子がマグネシウムリボン呼ばわりされてたのは覚えてる
30 20/02/11(火)16:47:35 No.662310262
>というかレベル帯で使える使えないがめっちゃ極端に分かれるんだよな >低~中レベルでは緑や黒がクソ強かったはず >最終的にはエトランジェかエターナルでしかお話にならない 赤は常に強くなかった?
31 20/02/11(火)16:48:09 No.662310378
>妹がキモウト呼ばわりされてたのは覚えてる
32 20/02/11(火)16:48:10 No.662310381
緑が盾して青がバニッシュするともう赤しか殴れない不具合 …にスーッと効くヒミカ姐は頼れもうした
33 20/02/11(火)16:49:19 No.662310619
リメイク以降凄い面倒になったよねラスダン
34 20/02/11(火)16:50:03 No.662310757
>>妹がキモウト呼ばわりされてたのは覚えてる キモウトって言葉発祥だけどマジで造形が気持ち悪いからだったのよね… その後なんか兄を好きすぎる妹キャラに使う言葉になったが 顔面も修正された
35 20/02/11(火)16:50:06 No.662310764
>緑のヒロインの子がマグネシウムリボン呼ばわりされてたのは覚えてる 序盤のドラゴン戦で今までどおり緑をブロッカーに置いてて詰みかけた記憶がある
36 20/02/11(火)16:50:10 No.662310777
あんなもん追加するなら続編のスワップ移植してほしかった
37 20/02/11(火)16:50:54 No.662310928
>赤は常に強くなかった? 全体魔法覚えた頃はスタメンというかまず赤が居ないとどうにもならんレベル 最終的には火力不足 だった気がする
38 20/02/11(火)16:52:11 No.662311192
キモウトつってもキモいのは立ち絵だけなんだけどね まぁ作中一番目にする立ち絵がアレだったから仕方ないんだが・・・
39 20/02/11(火)16:52:18 No.662311219
どういうゲーム性だったか思い出せない…
40 20/02/11(火)16:52:28 No.662311244
>最終的には火力不足 エトランジェの無属性魔法は赤魔法と同数値でも最大で威力5倍の差があるからな…
41 20/02/11(火)16:52:44 No.662311295
てまえさん
42 20/02/11(火)16:54:10 No.662311560
新約アセリアを開発中らしいけど どこまで期待していいもんかなあ… アセリアとなるかなしか知らないんだけどどんどん壮大になってるらしくって…
43 20/02/11(火)16:54:54 No.662311689
>エトランジェの無属性魔法は赤魔法と同数値でも最大で威力5倍の差があるからな… なんか知らんけどアタックスキルとサポートスキルで属性の乗り方違うんだよな 逆にアタックスキルだと青の属性攻撃がアホみたいな火力出してくる
44 20/02/11(火)16:54:57 No.662311700
>新約アセリアを開発中らしいけど そうなんだ知らなかった それはリメイク?続編?
45 20/02/11(火)16:55:22 No.662311784
>新約アセリアを開発中らしいけど >どこまで期待していいもんかなあ… >アセリアとなるかなしか知らないんだけどどんどん壮大になってるらしくって… 色々ややこしいことなってるしもう出るまでは存在を忘れることにしてる 出ない可能性も割とマジで普通にあるし
46 20/02/11(火)16:56:26 No.662311970
一般的なプレイの範囲だと赤は強い やり込みレベルになるとちょっと弱い
47 20/02/11(火)16:56:30 No.662311984
贔屓目抜きで言うとアセリアの時点で設定ガバガバだったからな・・・ いやそれでも好きだったんだけど
48 20/02/11(火)16:56:31 No.662311990
>その後なんか兄を好きすぎる妹キャラに使う言葉になったが この意味になったのは戯画のデュエルセイバーからなのかな
49 20/02/11(火)16:56:49 No.662312043
そもそもザウスってまだ生きてるのか
50 20/02/11(火)16:56:53 No.662312059
悪いけどもうザウスには何も期待してない
51 20/02/11(火)16:57:09 No.662312107
アセリアとなるかなは設定の改変も含めると実質別世界観だからな…
52 20/02/11(火)16:58:01 No.662312273
まず根幹となる永遠神剣の設定が別物になってるよね
53 20/02/11(火)16:58:05 No.662312286
雲山霧消か天暁無穹の太刀の最後に後ろ向いてクルクルグサーってするやつ好き
54 20/02/11(火)16:59:18 No.662312491
何年か前に同人でアセリアの設定集みたいなの出してたけど最近なんか作ってんの?
55 20/02/11(火)16:59:55 No.662312610
ユミナシリーズもそうだけどシリーズ完結したこと無いよね… 表の話としては本編中では終わらせてるから気にはあまりしないけど
56 20/02/11(火)17:00:31 No.662312719
なるかなまではやったけど あっちは全然内容覚えてないや
57 20/02/11(火)17:00:42 No.662312768
>そもそもザウスってまだ生きてるのか >悪いけどもうザウスには何も期待してない 本当にややこしい話なんだが永遠神剣シリーズはXUSEの手から離れてる アセリア作った高瀬氏(なるかな開発終盤で独立)が権利譲り受けて開発中という話 ただだいぶ前から言ってるのに一向にまともな成果物が出てこないことと何年も前に設定集的なのをコミケだかでだして無茶苦茶過ぎて荒れてファンが離れた XUSE自体は新世黙示録DMってハイパークソゲー作って完全に死に体になってノクターン(18禁版なろう)の作品ゲーム化したりとかで細々とやってる
58 20/02/11(火)17:01:10 No.662312854
>何年か前に同人でアセリアの設定集みたいなの出してたけど最近なんか作ってんの? >何年か前に同人でアセリアの設定集みたいなの出してたけど最近なんか作ってんの? ライターが同人で設定ちょっと変えてユーフォリア主役のやつをCDやら設定集やら出してるはず
59 20/02/11(火)17:02:18 No.662313061
>何年も前に設定集的なのをコミケだかでだして無茶苦茶過ぎて荒れてファンが離れた なんだそりゃ・・・ 逆にちょっと見てみたくなるな
60 20/02/11(火)17:02:25 No.662313087
ザウスもあれだし独立した方もあれだしでまあうん
61 20/02/11(火)17:03:00 No.662313201
設定集は百歩譲っていいとして ドラマCDもどきはちょっとアレだと思った
62 20/02/11(火)17:04:55 No.662313589
闇落ちルートのスレ画とセリアをよく使ってた
63 20/02/11(火)17:05:56 No.662313745
ウルカはやはり最初のエンド迎えた事もあって感慨は深い
64 20/02/11(火)17:06:40 No.662313880
スピたん結局やってねえや
65 20/02/11(火)17:07:59 No.662314120
個人的には永遠神剣のなんかよくわからん壮大な設定よりは 序盤の丁寧な異世界描写がこの作品の好きなところだったな
66 20/02/11(火)17:08:03 No.662314134
アセリアはなんか舞台化してたような気がする
67 20/02/11(火)17:08:58 No.662314299
正直永遠神剣シリーズとかじゃなくてアセリアだけでいい
68 20/02/11(火)17:09:12 No.662314347
謎の舞台劇あったな なんかシュンが変な奴になってたような
69 20/02/11(火)17:09:47 No.662314447
>スピたん結局やってねえや やる必要は一切ない
70 20/02/11(火)17:10:56 No.662314648
>スピたん結局やってねえや ヘリオン達が雑にNTRるのを見たい場合は可とする ゲーム部がクソだこれ!
71 20/02/11(火)17:11:06 No.662314680
アセリアが奇跡的に成功してただけでひっどいからな… ヘリオンがミュラー殺して剣聖になったり
72 20/02/11(火)17:11:31 No.662314760
スピたん俺は好きだよ 正体不明の仮面キャラは素顔晒した方が誰だかわかんなくなったりしたけど
73 20/02/11(火)17:12:15 No.662314887
>リメイク以降凄い面倒になったよねラスダン PS2版のラスダンは苦行という他ない
74 20/02/11(火)17:12:33 No.662314934
>ヘリオンがミュラー殺して剣聖になったり しらそん 上に出てた設定資料の話?
75 20/02/11(火)17:12:47 No.662314978
個人的にはユートとモブスピは別に恋愛関係じゃねえだろ派なのでスピたんもそれなりに楽しめたよ
76 20/02/11(火)17:13:02 No.662315027
>>リメイク以降凄い面倒になったよねラスダン >PS2版のラスダンは苦行という他ない 周回毎にクソマップ!
77 20/02/11(火)17:13:46 No.662315158
ヘリオンがエターナルに迫る能力秘めてるとかすっげえわ…
78 20/02/11(火)17:13:52 No.662315175
>上に出てた設定資料の話? 左様
79 20/02/11(火)17:15:48 No.662315480
まあヘリオンは最初から如何にも何かあるだろ感あったし…
80 20/02/11(火)17:16:00 No.662315526
>個人的には永遠神剣のなんかよくわからん壮大な設定よりは >序盤の丁寧な異世界描写がこの作品の好きなところだったな 異世界ものでは珍しく人生ベリーハードだよなあユート
81 20/02/11(火)17:17:01 No.662315701
設定資料ってパーフェクトパックだか何だかについてたのとは違うやつなんかな
82 20/02/11(火)17:17:12 No.662315731
言語習得から始めようねえ
83 20/02/11(火)17:18:11 No.662315916
>序盤の丁寧な異世界描写がこの作品の好きなところだったな 何がいいって1周目はマジで何言ってるのかわからないのに 2周目はちゃんと文字だけでも日本語にしてくれるところだ
84 20/02/11(火)17:18:32 No.662315987
なるかなのせいで未知数の存在感あった一位神剣が陳腐になってしまった
85 20/02/11(火)17:19:30 No.662316159
なるかなやってないけどアセリアの価値観が崩れるって話と1周100時間とか聞いて手を付けられなかった
86 20/02/11(火)17:20:34 No.662316373
>個人的にはユートとモブスピは別に恋愛関係じゃねえだろ派なのでスピたんもそれなりに楽しめたよ 初期版アセリアだと特にモブスピと絡み無いしな 強いて言えば求めルートのエロシーン
87 20/02/11(火)17:21:01 No.662316461
黒はソルラスカ兄貴の印象が強すぎて建築担当のイメージがこびりついてる
88 20/02/11(火)17:21:45 No.662316596
ソー「」ート
89 20/02/11(火)17:22:26 No.662316728
ソゥだろ
90 20/02/11(火)17:22:30 No.662316741
>ソー「」ート ソゥだ 二度と間違えるな
91 20/02/11(火)17:22:37 No.662316762
初期版のアセリアでもヘリオンから憎からず思われてるくらいには書かれてたかな まあその程度ではあるけど
92 20/02/11(火)17:22:37 No.662316765
>黒はソルラスカ兄貴の印象が強すぎて建築担当のイメージがこびりついてる なるかなだとそれよりワンパンで敵ぶっ殺すイメージだな
93 20/02/11(火)17:22:45 No.662316789
アセリアだとこの子が一番好きだったな 次点でスピリットの子なんだけど名前出てこねぇ
94 20/02/11(火)17:22:58 No.662316833
言葉に厳しい「」が多いな
95 20/02/11(火)17:23:56 No.662317032
聖ヨト語ではソーとソゥにはかけ離れた意味の違いがあるんだよたぶん
96 20/02/11(火)17:24:01 No.662317052
黒だと派生作品含めてゼゥが一番好き
97 20/02/11(火)17:24:34 No.662317164
頑張って聖ヨト語覚えた「」も多いと聞く
98 20/02/11(火)17:24:41 No.662317188
版権買い取って続編作るとか言ってたのはポシャったのか
99 20/02/11(火)17:25:33 No.662317376
>版権買い取って続編作るとか言ってたのはポシャったのか 上で話してるのそれじゃない?
100 20/02/11(火)17:26:34 No.662317575
うろ覚えだけどエターナル化したクラスメートが鬼のように強かった記憶が
101 20/02/11(火)17:30:09 No.662318287
ヒロインはベタだけどやっぱアセリアが一番好きだな 感情のない少女が段々とってのは使い古された手法ではあるんだが 序盤から丁寧に話作りをされてるお陰で安っぽく感じなかった
102 20/02/11(火)17:30:32 No.662318354
スピたんを忘れない
103 20/02/11(火)17:30:42 No.662318386
黒の他に主人公の無属性があるのが良くない あれが万能すぎる
104 20/02/11(火)17:31:22 No.662318520
>うろ覚えだけどエターナル化したクラスメートが鬼のように強かった記憶が 忘れても再会したら即一目惚れするベジータがおつらいから選びにくい…
105 20/02/11(火)17:31:25 No.662318532
なるかなの永遠のアセリアアレンジはかなり好きな曲
106 20/02/11(火)17:31:28 No.662318541
>版権買い取って続編作るとか言ってたのはポシャったのか 確か原作者ポジの当時のディレクターが版権買い取ってリブート宣言 ファンも大喜びだったがお出しされた同人の設定資料集が出来損ないのなろうみたいな感じで ひょっとしてこれ居なくなったスタッフが良かっただけなんじゃ…みたいな感じになったと聞いた