ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/02/11(火)15:59:13 No.662300195
>旅のお供を連れて来たよ
1 20/02/11(火)16:01:14 No.662300614
カサ… パリ… もぐ…
2 20/02/11(火)16:02:10 No.662300815
食べ比べた事ないな
3 20/02/11(火)16:02:30 No.662300892
セブンだけシーチキン®使わせてもらえなかったんだな
4 20/02/11(火)16:04:51 No.662301388
シーチキン使ってないとか?
5 20/02/11(火)16:05:07 No.662301433
昔はシーチキン表記だった気もするが思い出せない
6 20/02/11(火)16:05:41 No.662301565
いなば使ってるのかな?
7 20/02/11(火)16:07:31 No.662301955
書き込みをした人によって削除されました
8 20/02/11(火)16:08:09 No.662302097
>シーチキン使ってないとか? そうでしょシーチキン®はごろもの商標だし
9 20/02/11(火)16:09:06 No.662302311
PBでツナ缶出してるから今さらシーチキン採用もねぇ
10 20/02/11(火)16:09:14 No.662302339
セブンが近くにないせいでセブンのだけ食べたことねぇ…
11 20/02/11(火)16:09:51 No.662302465
でも別にマグロの油漬けが全てシーチキン®︎なわけでもないし
12 20/02/11(火)16:10:07 No.662302524
カタ東京ビッグサイト
13 20/02/11(火)16:12:24 No.662302974
またセブンがパクったのか
14 20/02/11(火)16:13:00 No.662303087
シーチキンってありがたいんだかありがたくないんだかよく分からない名前だな
15 20/02/11(火)16:14:26 No.662303341
>シーチキンってありがたいんだかありがたくないんだかよく分からない名前だな マグロ<チキンって図式があるからシーチキン®︎なんだろうな 逆だったらチキンの方がランドツナだ
16 20/02/11(火)16:17:48 No.662304001
まぁこの肉をマグロっていうのはなんかガッカリ感あるからな
17 20/02/11(火)16:18:07 No.662304077
>逆だったらチキンの方がランドツナだ 脂肪を気にする人にササミとか胸肉をその名前で売り出そう
18 20/02/11(火)16:20:23 No.662304533
昔はシーチキンとツナ両方あったような記憶
19 20/02/11(火)16:22:17 No.662304938
>マグロ<チキンって図式があるからシーチキン®︎なんだろうな 今はもう逆じゃないかなぁ…
20 20/02/11(火)16:24:15 No.662305346
美味ければ何でも良いけど違いもよく分からん…
21 20/02/11(火)16:27:16 No.662305984
セブン以外は食わなくてもいいよ
22 20/02/11(火)16:29:37 No.662306500
だいぶ前に食べ比べたときはローソンのが一番好みだった気がする マヨの味が結構違う
23 20/02/11(火)16:32:01 No.662307033
>セブン以外は食わなくてもいいよ そんなにシーチキン®︎ってダメなの?
24 20/02/11(火)16:35:45 No.662307850
というか米が他2つは美味しくない
25 20/02/11(火)16:36:33 No.662308018
ツナマヨッテ最初に考えついた人偉い
26 20/02/11(火)16:36:53 No.662308100
セブンかファミマが海苔を焼き海苔じゃなくて味付き海苔使ってた気がしたんだけど違うっけ
27 20/02/11(火)16:37:13 No.662308179
今は亡きサンクスはツナマヨネーズ表記だったな
28 20/02/11(火)16:37:29 No.662308233
>セブンかファミマが海苔を焼き海苔じゃなくて味付き海苔使ってた気がしたんだけど違うっけ 地域によって変わる
29 20/02/11(火)16:37:37 No.662308263
シーチキンの商標使わせてもらってるコスト分他にしわ寄せ行ってるからね…
30 20/02/11(火)16:38:25 No.662308432
ファミマはなんか異様に米がもそもそしてる どの県で買ってももそもそしてる
31 20/02/11(火)16:38:59 No.662308545
セブンのシーチキン今130円くらいするよね
32 20/02/11(火)16:39:23 No.662308622
>セブンかファミマが海苔を焼き海苔じゃなくて味付き海苔使ってた気がしたんだけど違うっけ オメー関西人だな?
33 20/02/11(火)16:39:24 No.662308629
またセブン上げ他社下げ始まったか
34 20/02/11(火)16:40:28 No.662308838
>ツナマヨッテ最初に考えついた人偉い さすがセブンイレブンだよな
35 20/02/11(火)16:40:29 No.662308840
>セブンのシーチキン今130円くらいするよね さっき買ったけど本体115円に消費税で124円
36 20/02/11(火)16:41:20 No.662309009
セブン ローソン ファミマの順かしら
37 20/02/11(火)16:41:24 No.662309023
愛媛県民だけど香川に行くとセブンおにぎりは味付けのりの比率が上がって手がべたべたになるのがイヤでした
38 20/02/11(火)16:42:09 No.662309163
ツナマヨおにぎりは好きなんだけどツナマヨのサンドイッチはツナの臭さが苦手で食べられないんだよな
39 20/02/11(火)16:42:46 No.662309294
>愛媛県民だけど香川に行くとセブンおにぎりは味付けのりの比率が上がって手がべたべたになるのがイヤでした 境界そこなのか…
40 20/02/11(火)16:42:49 No.662309307
>ツナマヨおにぎりは好きなんだけどツナマヨのサンドイッチは玉ねぎが苦手で食べられないんだよな なら俺だ
41 20/02/11(火)16:42:55 No.662309327
カタ夜のビッグサイト
42 20/02/11(火)16:43:46 No.662309503
>ツナマヨおにぎりは好きなんだけどツナマヨのサンドイッチはツナの臭さが苦手で食べられないんだよな 海苔の風味が臭みを消してたんだな
43 20/02/11(火)16:43:46 No.662309505
カッツォ使ってる和風ツナおにぎりが好きだ
44 20/02/11(火)16:44:03 No.662309561
製品の商標が製品の総称になるってある
45 20/02/11(火)16:46:11 No.662310004
シーチキンってチキン要素無いよな
46 20/02/11(火)16:52:11 No.662311194
>シーチキンってチキン要素無いよな 鳥そぼろとか…