ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/02/11(火)15:56:31 No.662299588
ドロリッチなう
1 20/02/11(火)15:56:54 No.662299681
久々に見た
2 20/02/11(火)15:58:07 No.662299935
「」はこれに親を殺された
3 20/02/11(火)15:58:34 No.662300045
なんか少なくなってなんとかかんとかってキレ始めるんだっけ
4 20/02/11(火)16:00:10 No.662300405
>なんか少なくなってなんとかかんとかってキレ始めるんだっけ なぜか途中で大手コンビニ批判に必ず移行する
5 20/02/11(火)16:04:48 No.662301377
マジかよ最悪だな「」ってやつは
6 20/02/11(火)16:13:57 No.662303257
ドロリッチ批判「」を批判するドロリッチ批判「」批判「」来たな…
7 20/02/11(火)16:14:33 No.662303362
いきなり一人で戦いだしてどうしたんだよ
8 20/02/11(火)16:15:18 No.662303518
こいつもうスーパーに置いてないな
9 20/02/11(火)16:15:45 No.662303601
学生時代よく30%オフになってる奴買ったな
10 20/02/11(火)16:16:49 No.662303797
>いきなり一人で戦いだしてどうしたんだよ ?
11 20/02/11(火)16:21:04 No.662304682
量減ってから買わなくなった
12 20/02/11(火)16:21:07 No.662304697
>? 気に入らないことでもあったの?
13 20/02/11(火)16:21:25 No.662304755
急に何かを思い出してそれと戦い出すってヤバくない?
14 20/02/11(火)16:21:50 No.662304852
>ドロリッチ批判されるのが気に食わないといきなりキレだすんだっけ
15 20/02/11(火)16:22:43 No.662305014
おっドロリッチプロレス始まったぞ
16 20/02/11(火)16:23:26 No.662305173
ID出たら面白そうなスレ
17 20/02/11(火)16:23:43 No.662305226
ドロ沼の戦いってか
18 20/02/11(火)16:24:00 No.662305296
ドロリッチ警察だ!
19 20/02/11(火)16:26:26 No.662305804
su3641755.png いつもの まあ死んだ原因はわかるよね…
20 20/02/11(火)16:27:09 No.662305953
もう戻れないのかな みんながドロリッチを愛していたあの時代には…
21 20/02/11(火)16:27:30 No.662306040
17年の担当者のクビ切った方がいいな…
22 20/02/11(火)16:27:59 No.662306131
>su3641755.png >いつもの >まあ死んだ原因はわかるよね… 減らして増やして説明の矛盾すら無視してる…
23 20/02/11(火)16:28:34 No.662306271
どこまで内容量減らせるかの実験だったに違いない
24 20/02/11(火)16:29:31 No.662306477
消費者は不満は言うけど結局買うんだろう?という心理を突いた素晴らしい作戦だった
25 20/02/11(火)16:29:49 No.662306544
8割くらいがボーダーなのかな 大体ちっちゃくなって新登場した奴そのくらいな気がするな
26 20/02/11(火)16:32:04 No.662307045
今500の飲み物も450になってるの増えたけど これが400まで減ったらと考えると
27 20/02/11(火)16:33:06 No.662307257
>消費者は不満は言うけど結局買うんだろう?という心理を突いた素晴らしい作戦だった と思ってたら買わなくて急いで戻したけどイメージ回復にはいたらなかったのが17-19年なんだろうな
28 20/02/11(火)16:33:23 No.662307311
>消費者は不満は言うけど結局買うんだろう?という心理を突いた素晴らしい作戦だった そして買われなくなって死んでいきましたとさ
29 20/02/11(火)16:33:28 No.662307331
コンビニPBのお茶は600mlが増えたな 車のドリンクホルダーに入れづらい…
30 20/02/11(火)16:34:06 No.662307481
120まで減ってたのか
31 20/02/11(火)16:35:47 No.662307858
su3641790.png 子供のころはもっと大きく感じてたけど成長したからな…と勘違いしてたのがカントリーマァム
32 20/02/11(火)16:36:27 No.662307998
どこまで減らせるかの目役がわかっただけでもこの死には意味があったといえる
33 20/02/11(火)16:37:09 No.662308163
>どこまで減らせるかの目役がわかっただけでもこの死には意味があったといえる 人気商品終わらせて得たデータか…
34 20/02/11(火)16:39:05 No.662308567
ユーゴ代表みてーな名前しやがって
35 20/02/11(火)16:42:25 No.662309215
>今500の麦茶も600になってる
36 20/02/11(火)16:43:17 No.662309402
明治の牛乳とか詐欺レベルだよな
37 20/02/11(火)16:43:52 No.662309522
平賀源内が悪い
38 20/02/11(火)16:45:27 No.662309867
180から120に一度に減らすのはどう考えても無理が
39 20/02/11(火)16:47:19 No.662310212
常日頃から消費者を見下してないと出来ない芸当
40 20/02/11(火)16:48:28 No.662310449
カロリーとか健康を気にして少ない方が買うって人もいると思うけど そんな意識の高い人はそもそもドロリッチなんかほぼ買わないと誰か気付かなかったのか
41 20/02/11(火)16:51:49 No.662311113
量が減って暫くしたら地元の店から消えた まぁそういう事だろう
42 20/02/11(火)16:52:01 No.662311159
相対的に豊かではなくなっていく…