虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/02/11(火)15:39:37 これ好き のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/11(火)15:39:37 No.662295761

これ好き

1 20/02/11(火)15:41:06 No.662296069

まあヤクルトのお荷物としか言いようがないからな…

2 20/02/11(火)15:41:40 No.662296172

死んだから許すが…

3 20/02/11(火)15:42:14 No.662296320

一応はこう言えるレベルで好きではあるのよね マジならもっとキツい人

4 20/02/11(火)15:42:32 No.662296379

最近テレビでよく見るお荷物

5 20/02/11(火)15:42:45 No.662296436

そんなにダメな選手だったの…

6 20/02/11(火)15:43:01 No.662296503

>マジならもっとキツい人 まず覚えてない奴もそこそこいたからなこれ

7 20/02/11(火)15:43:36 No.662296634

この回の限界名鑑ノムさん以外は大山のぶ代と毒蝮三太夫なんだよな もう元気なのマムちゃんだけになっちゃった

8 20/02/11(火)15:44:47 No.662296922

>そんなにダメな選手だったの… 才能はあった でも本人が野球やることに乗ってなかった

9 20/02/11(火)15:45:02 No.662296983

のぶ代のは見てて辛かったな…

10 20/02/11(火)15:45:50 No.662297164

才能あったっけ…

11 20/02/11(火)15:47:11 No.662297493

身体能力だけなら球界でも随一だった 野球そんな好きじゃなかった

12 20/02/11(火)15:48:56 No.662297918

ユマキャンプで他の選手が夜になってもグラウンドで練習してるのを ホテルでアイス食いながら眺めてて「これが出来ないから俺はダメなんだな」 って冷静に分析できる選手だった

13 20/02/11(火)15:50:12 No.662298186

ノムさん月見草とか自称した割にというかだからこそなのか プロ野球やTVが興行ということへの理解が深かった気がする

14 20/02/11(火)15:50:50 No.662298343

>才能あったっけ… プロになれたんだぞ!

15 20/02/11(火)15:50:55 No.662298358

>身体能力だけなら球界でも随一だった >野球そんな好きじゃなかった 空手始めた時も練習しないで注射でも何でもいいから強くなるやつ無いですか言い出して 石井館長に呆れられてた

16 20/02/11(火)15:51:30 No.662298484

ノムさんこう言うけどお荷物になってた理由になると俺の指導ミスだって言うぐらいだからね

17 20/02/11(火)15:51:54 No.662298573

コナンかなんかで一茂がまったく打てないから 人が死にそうになってコナンかなんかが喝入れてホームラン打ってなんとかなる話があった

18 20/02/11(火)15:52:31 No.662298705

全然乗り気じゃないのにプロになれる程度には才能あった

19 20/02/11(火)15:53:16 No.662298881

お荷物だったけど球団的にはパンダだったからな 1年目だけだったけど

20 20/02/11(火)15:53:48 No.662299000

このお荷物練習嫌いで一度野球やめたくせにプロのお荷物になれてるらしいな

21 20/02/11(火)15:54:16 No.662299110

野球嫌いで練習嫌いでやる気ないのに大学時代の実績がわりと凄かった 身体能力は親父以上のお荷物だったよ

22 20/02/11(火)15:54:19 No.662299126

テレビで適当なコメントしてるのたのしー!って言ってるから今が天職

23 20/02/11(火)15:54:29 No.662299157

やる気ないのに2割は打ててるし長打にもなる辺り才能はあったんだろうな…

24 20/02/11(火)15:54:57 No.662299258

父親が偉大過ぎるわ

25 20/02/11(火)15:55:02 No.662299278

嗅覚とか変な部分だけ茂雄の血が出るんだな…

26 20/02/11(火)15:55:12 No.662299309

>身体能力だけなら球界でも随一だった 一定ラインまでは身体能力必要だけど意外と一流選手がチーム内で身体能力高い方なのかと言えばそうでもないよね野球

27 20/02/11(火)15:55:27 No.662299360

持ってる才能とやりたいこと向いてることが完全にあわなかった例

28 20/02/11(火)15:55:44 No.662299422

通算成績で一茂以下のプロもいるというかその方が多いだろうなあ

29 20/02/11(火)15:56:08 No.662299500

父親のホーム踏み忘れの結果メモリアルな一本打てたのは伝説と言うしかない

30 20/02/11(火)15:56:33 No.662299592

子供の頃にどんだけ頑張っても親には追いつけないって解っちゃったんだろうな

31 20/02/11(火)15:56:40 No.662299621

このお荷物かかえて完全試合した槙原って凄いね…

32 20/02/11(火)15:57:24 No.662299775

一軍でヒットすら打てずに引退する選手もよくいるからまだマシな方

33 20/02/11(火)15:57:34 No.662299810

初打席が初HRはヒーローすぎる けど本人はボールが全然見えなくて適当に振ったら当たったと言う

34 20/02/11(火)15:58:24 No.662300003

朝の番組で政権叩きどうでもいいからWBCの話ししようぜ!とか言い出す馬鹿息子

35 20/02/11(火)15:58:28 No.662300024

>子供の頃にどんだけ頑張っても親には追いつけないって解っちゃったんだろうな いやどうだろう 本人の自伝に「子供のころに野球うまくなりたいって思ったけど方法としては色んな小道具屋に行ってランプをこすることだった」って書いてあるからな…

36 20/02/11(火)15:58:35 No.662300051

テキトーなこと言うと思ったら筋通すべき話はさっとキッパリ言うのがコメンテーターとして魅力的

37 20/02/11(火)15:58:51 No.662300103

>子供の頃にどんだけ頑張っても親には追いつけないって解っちゃったんだろうな 何やっても父親と比較されるし 活躍したらさすが長嶋の息子だ、ダメだったら長嶋の息子なのに…って評価しかされんのだ

38 20/02/11(火)15:59:03 No.662300153

大学野球でそれなりに成績残したから期待された

39 20/02/11(火)15:59:32 No.662300265

>ノムさん月見草とか自称した割にというかだからこそなのか >プロ野球やTVが興行ということへの理解が深かった気がする 古田や高津がその辺証言してたけど普通だったらテレビに出てないで練習しろって言うところ 監督の場合どんどんテレビ出て顔を売れ人気商売なんだからってテレビに積極的に出ることを指示してたっていうね だから90年代ヤクルトはフジの協力もあって有名な選手が多かった

40 20/02/11(火)15:59:46 No.662300318

>朝の番組で政権叩きどうでもいいからWBCの話ししようぜ!とか言い出す馬鹿息子 こっちのほうが見てる分には面白い話題だし…

41 20/02/11(火)16:00:05 No.662300381

野球少年が目指しても登れない山の七号半くらいまでは登った奴

42 20/02/11(火)16:00:30 No.662300467

才能は間違いなくあったのに本人活かす気なかったのがすごい

43 20/02/11(火)16:00:39 No.662300490

>>マジならもっとキツい人 >まず覚えてない奴もそこそこいたからなこれ 外国人ぜんぜん覚えてなかったな それでも8割ぐらいいってた印象だけど

44 20/02/11(火)16:00:47 No.662300510

高校から野球始めて六大学の四番になるくらいは凄いよ

45 20/02/11(火)16:01:03 No.662300568

一茂は自他ともに認めるレベルで眼が悪い

46 20/02/11(火)16:01:19 No.662300635

>このお荷物かかえて完全試合した槙原って凄いね… 二日酔いで門限破りの罰金がかかってたからな…

47 20/02/11(火)16:01:28 No.662300669

馬鹿で怠慢だけど頭体育会系だから目上の人がいると大人しい そうじゃないと傍若無人に

48 20/02/11(火)16:01:50 No.662300743

大学の成績を見ると長嶋の息子とか関係なくドラ一指名されるくらいの逸材ではあった

49 20/02/11(火)16:02:06 No.662300794

>野球少年が目指しても登れない山の七号半くらいまでは登った奴 この山わりと途中で息絶える奴いないなみんなうまいこと途中で下山してる

50 20/02/11(火)16:02:52 No.662300972

なんかでラグビーやってたら大成してたとか言われるお荷物

51 20/02/11(火)16:03:00 No.662301009

>馬鹿で怠慢だけど頭体育会系だから目上の人がいると大人しい >そうじゃないと傍若無人に ローカル旅番組とかでよくそうなってるね

52 20/02/11(火)16:03:26 No.662301091

一茂はたしかにダメなんだけど 別にプロにはダメなやついっぱい居るし 親父が凄すぎてことさら言われたから可哀想ではある

53 20/02/11(火)16:03:53 No.662301183

>なんかでラグビーやってたら大成してたとか言われるお荷物 ラグビーは野球以上に地頭の良さが必要だからどうかな…

54 20/02/11(火)16:03:58 No.662301199

練習嫌いはどのスポーツやっても大成しないんじゃないか

55 20/02/11(火)16:04:18 No.662301281

一軍入れただけでもう十分凄いと思うけど 野球ファンの人はダメダメ言う 一茂はキレる

56 20/02/11(火)16:04:27 No.662301312

だから親父が倒れたときに親父の私物売るね…

57 20/02/11(火)16:04:34 No.662301332

スレ画より実績残せなかったプロ野球選手なんてそれこそ星の数ほどいるしな…

58 20/02/11(火)16:04:38 No.662301346

今テレビで大成功してるんだからまあいいじゃん

59 20/02/11(火)16:04:46 No.662301368

そんな一茂も今じゃ若い世代には父親より有名になったからな

60 20/02/11(火)16:05:11 No.662301447

パワーだけではホームラン打てないらしいし間違いなく才能はあったはず

61 20/02/11(火)16:05:12 No.662301452

>大学の成績を見ると長嶋の息子とか関係なくドラ一指名されるくらいの逸材ではあった 六大は年によってレベルの落差が激しい

62 20/02/11(火)16:05:22 No.662301488

人によっては羨ましがられそうな経歴と才能だな しかもどっちも頑張っても手に入らない

63 20/02/11(火)16:05:23 No.662301494

>プロ野球やTVが興行ということへの理解が深かった気がする パ・リーグの人気の無さを思い知ってたからでもあるし 長島の興行的な意味でのプロ意識の高さに衝撃を受けたからでもある

64 20/02/11(火)16:05:28 No.662301507

>だから親父が倒れたときに親父の私物売るね… サイコか

65 20/02/11(火)16:05:29 No.662301513

肉体的には勿論だけどセンス面でも自分と一流の差が理解できる程度の才能はあったんだろうな すっげえ醒めてたけど

66 20/02/11(火)16:05:38 No.662301546

バカのイメージの割にはまともな意見持ってることが多い でもバカだからまともに言語化できない

67 20/02/11(火)16:05:51 No.662301599

小学生の途中で野球辞めて高校で再会してあそこまで一気に伸びたんだからやっぱすごいわな

68 20/02/11(火)16:05:51 No.662301600

>>馬鹿で怠慢だけど頭体育会系だから目上の人がいると大人しい >>そうじゃないと傍若無人に >ローカル旅番組とかでよくそうなってるね ハワイにいくから記者がついていった話はめちゃくちゃ酷くて面白かった

69 20/02/11(火)16:06:26 No.662301731

>だから親父が倒れたときに親父の私物売るね… 長嶋が母親ほったからしにして愛人の家で倒れた経緯からして実はあんまり父親のこと好きじゃない気がする

70 20/02/11(火)16:06:37 No.662301775

たまたま流れたCM中の映像ですっごい凡人側の立場でコメンテーターに突っ込んでて笑った

71 20/02/11(火)16:06:44 No.662301801

父親がああ見えて練習の虫だったからねぇ たらればだけどそこも継げてれば

72 20/02/11(火)16:07:01 No.662301859

一茂は生い立ち聴けば聴くほどそりゃあ性格拗れたり覚めたりするよねって スターの子供って大変すぎる

73 20/02/11(火)16:07:10 No.662301888

カツノリもうんこだから相子ってことで

74 20/02/11(火)16:07:25 No.662301934

芸人として美味しすぎるポジション確保してるよね

75 20/02/11(火)16:07:50 No.662302023

野球以外のスポーツやってればなぁ

76 20/02/11(火)16:07:52 No.662302030

ノムさんの息子がどこからも声かからなかったからオーナー社長に頼んでコネ入団した話笑った

77 20/02/11(火)16:07:54 No.662302040

福嗣君もそうだが親父の凄いところ見れば見る程真似できねえわってなるのかしらね

78 20/02/11(火)16:07:59 No.662302059

外人の二世選手とかすごいのにな

79 20/02/11(火)16:08:00 No.662302062

プロになれたのだって親父の影響で忖度されたからだろ

80 20/02/11(火)16:08:35 No.662302184

>プロになれたのだって親父の影響で忖度されたからだろ ばーか

81 20/02/11(火)16:08:44 No.662302215

>外人の二世選手とかすごいのにな ラ…ラミレスジュニア…

82 20/02/11(火)16:08:56 No.662302268

>長嶋が母親ほったからしにして愛人の家で倒れた経緯からして実はあんまり父親のこと好きじゃない気がする この一件で父親に愛想尽きたという説を聞いたわ だから未だに長嶋の名前に縋らなきゃいけない妹とは仲が悪いとか

83 20/02/11(火)16:08:59 No.662302284

>福嗣君もそうだが親父の凄いところ見れば見る程真似できねえわってなるのかしらね ふくしくんは才能無い上に滅茶苦茶イジメられたので…

84 20/02/11(火)16:09:08 No.662302319

>プロになれたのだって親父の影響で忖度されたからだろ それはカツノリ でも選手としてではなく裏方まで含めた株式会社NPB(仮)の中で生きる才能はカツノリのがあった

85 20/02/11(火)16:09:17 No.662302352

>野村克也がヤクルト監督就任した1990年は野村の提唱するID野球にまったく馴染めず、ミーティングでも一茂はノートに漫画を描いていた。 アホの子かな?

86 20/02/11(火)16:09:21 No.662302368

もし一茂に息子いて野球選手になって活躍出来たら流石長嶋の孫!って言われて へっぽこだったらやっぱ一茂の息子だな!って言われると思うとレスした「」は酷い

87 20/02/11(火)16:09:25 No.662302386

>外人の二世選手とかすごいのにな 凄いやつだけが目立ってるだけなのは覚えておいてほしい

88 20/02/11(火)16:09:42 No.662302443

>カツノリもうんこだから相子ってことで カツノリは指導者適正合ってコーチとしてあっちこっち欲しがったからな…

89 20/02/11(火)16:09:46 No.662302455

カツノリは指導者側でなんか色々やってるよね

↑Top