20/02/11(火)14:37:55 恐怖貼る のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/11(火)14:37:55 No.662282625
恐怖貼る
1 20/02/11(火)14:38:56 No.662282836
終わった?
2 20/02/11(火)14:40:53 No.662283225
いいえ
3 20/02/11(火)14:42:12 No.662283496
上役の社内まさはるを苦闘とか言われても困る
4 20/02/11(火)14:43:45 No.662283801
適当に統合繰り返すのが悪い
5 20/02/11(火)14:44:06 No.662283861
物は言いようだな…
6 20/02/11(火)14:44:16 No.662283891
>上役の社内まさはるを苦闘とか言われても困る 現場は苦闘してるからか
7 20/02/11(火)14:44:50 No.662284017
会社組織に合わせてシステムを作ろうとするな
8 20/02/11(火)14:49:40 No.662285002
何人人柱になったかわからん
9 20/02/11(火)14:51:27 No.662285353
賢い人はとっくに逃げたか死んだんじゃない?
10 20/02/11(火)14:54:15 No.662286000
なんでこのプロジェクトあんなに長々やってたんだい
11 20/02/11(火)14:54:48 No.662286104
デカい企業からの終わらないプロジェクトでずーっとお仕事があるのって良くない? どうせ責任とか取るのはもっと上の方の人だし
12 20/02/11(火)14:55:39 No.662286300
こういうのは終わってから書くものでは…
13 20/02/11(火)14:56:04 No.662286404
>デカい企業からの終わらないプロジェクトでずーっとお仕事があるのって良くない? ずっとやってるとものすごい虚しさに襲われるよ
14 20/02/11(火)14:56:25 No.662286480
>こういうのは終わってから書くものでは… 終わらないから書いたんだろ
15 20/02/11(火)14:56:27 No.662286490
その内サグラダ・ファミリアですって言うやつ
16 20/02/11(火)14:57:14 No.662286647
>>0 次スレ乙!
17 20/02/11(火)14:58:08 No.662286840
社内政治して長引いてくれた方がその分奴隷突っ込んでお金もらえるし
18 20/02/11(火)14:58:18 No.662286872
壺みたいな引用久々に見た
19 20/02/11(火)14:59:20 No.662287069
>デカい企業からの終わらないプロジェクトでずーっとお仕事があるのって良くない? それ自体は良いことだけど 19年かけてやりますなんて計画引かれてないんだから 「今年1年でやりきるぞ!徹夜でやれ!」「なんで出来てないんだ!」とかの圧はすごい有るだろうし そういう状態が延期延期でどんどん続いてく感じだと思うよ
20 20/02/11(火)14:59:45 No.662287150
殺し屋雇ってゴタゴタを解消してからやれば五年くらいで済んだだろうな…
21 20/02/11(火)15:00:44 No.662287355
合併するくらいなら潰した方がマシ
22 20/02/11(火)15:00:48 No.662287368
特許庁のやつはどうなったの?
23 20/02/11(火)15:02:18 No.662287673
なんでゼロベースで新しいの作らなかったの?
24 20/02/11(火)15:03:41 No.662287957
>なんでゼロベースで新しいの作らなかったの? 完全に新規で作ると予算が勿体ないじゃん 何かをベースに作った方がスムーズじゃん どれをベースにするかで権力争いが起きるじゃん 20年かかるじゃん
25 20/02/11(火)15:04:20 No.662288083
金かかるからやらないは銀行らしいと言える
26 20/02/11(火)15:04:58 No.662288226
なんだ終わったのかと思った
27 20/02/11(火)15:06:11 No.662288503
未だに無理やり統合しようとしてんのかな? こんだけぐだついたらもう諦めて 0から作ろうって案も通りそうなもんだけど
28 20/02/11(火)15:07:21 No.662288756
>金かかるからやらないは銀行らしいと言える あの…余計かかってません?
29 20/02/11(火)15:07:23 No.662288761
>金かかるからやらないは銀行らしいと言える 結果的に一番金かかってる
30 20/02/11(火)15:08:09 No.662288896
>その内サグラダ・ファミリアですって言うやつ アマゾンの商品紹介見ると『ついに完成した「IT業界のサグラダファミリア」、その裏側に迫る』ってガッツリ書いてあるよ……
31 20/02/11(火)15:08:27 No.662288958
関わった人が買うだけでベストセラーと言われててダメだった
32 20/02/11(火)15:10:13 No.662289347
風の中のスバル 砂の中の銀河 みんなどこへ行った 見送られることもなくー
33 20/02/11(火)15:10:28 No.662289414
統合おわったんじゃないの?
34 20/02/11(火)15:10:39 No.662289462
何かをベースにするってよほどうまくやらないとただの焼き直し以下のゴミになる印象
35 20/02/11(火)15:11:00 No.662289530
コンコルド錯誤?
36 20/02/11(火)15:11:12 No.662289574
遊んでる間にメガバンクで一人負けした責任を誰に取らせるかでまた揉めそう
37 20/02/11(火)15:14:54 No.662290302
本当に完成したんですか?
38 20/02/11(火)15:17:37 No.662290945
まだやってんの?
39 20/02/11(火)15:18:52 No.662291211
でもみずほって何だかんだ統合の過程で自社の勘定系システムの採用を相手に呑ませて 統合後は新しい勘定系システムに慣れてなくてパフォーマンスが落ちてる統合先の人材の追い落としていくの得意だった気がするんだけどな
40 20/02/11(火)15:19:04 No.662291252
技術継承する意味では常に何かしらのプロジェクトが走っているのは正しいんだ
41 20/02/11(火)15:19:38 No.662291387
終わった終わった! この話はおしまい!!
42 20/02/11(火)15:19:41 No.662291401
何が史上最大のITプロジェクトだアホか…
43 20/02/11(火)15:21:06 No.662291731
統合したんじゃなくて結局どの銀行のシステムにも依拠してない完全な新システムを作ったんだよみずほ だからすごいお金と時間かかった
44 20/02/11(火)15:23:01 No.662292144
愚かな仕事だけど恒常で売り上げ出来るしそりゃ改善案の提案はしないよね
45 20/02/11(火)15:24:24 No.662292478
当のサグラダファミリアは新技術の投入でどんどん完成予定早まってるんだよなあ…
46 20/02/11(火)15:24:46 No.662292557
端から見るだけならアホだなあで終わるけど これで人生狂わされた人が何百人も居ると思うと…
47 20/02/11(火)15:26:19 No.662292888
UFJがスムーズにやった分余計に貶められる
48 20/02/11(火)15:26:37 No.662292954
0ベースじゃなくて各銀行が運用してるシステムを活用して統合してるからすげーとは思うけどマジで無駄 継ぎ接ぎだから技術者苦労したろうな
49 20/02/11(火)15:27:06 No.662293032
こんな無能でも銀行のおえらいさんになれちゃうんだなーって
50 20/02/11(火)15:28:11 No.662293270
この反省は今後どこかに生かされたりします?
51 20/02/11(火)15:28:18 No.662293298
みずほ銀行システム統合4000億円超えの費用と20万人月の工数を使って2019年に完成
52 20/02/11(火)15:28:37 No.662293363
これに使った人と金を別の事に使えばGAFAみたいな企業も生まれたんだろうか
53 20/02/11(火)15:28:59 No.662293460
どうして無能なのに上に行けちゃうんだろう 無能だから現場から追い出されるという形なんだろうか
54 20/02/11(火)15:29:24 No.662293552
>この反省は今後どこかに生かされたりします? 反省してればの話だな…
55 20/02/11(火)15:29:58 No.662293659
統合前の3社の銀行が対等にシステムを引き継ぐ その3社を担当していたITベンダがそれぞれ開発に入って統合する だっけ どうすれば正解だったのか
56 20/02/11(火)15:30:05 No.662293683
ITは根性論でなんともならないからね いままで権力でむちゃくちゃいって通ってきた事が通らない
57 20/02/11(火)15:31:12 No.662293919
保身と派閥闘争に有能だからこんだけ長い時間争っていられるんだろう
58 20/02/11(火)15:31:37 No.662294008
>無能だから現場から追い出されるという形なんだろうか それで出世ルート入る人結構いるよね
59 20/02/11(火)15:32:15 No.662294148
amazonとgoogle作れるくらいお金かかった
60 20/02/11(火)15:32:55 No.662294279
下請け孫請けから集められた派遣が投入されるが プロジェクトが進行していないので毎日やることなく過ごし そのうちマネージャーが何人も替わり 誰も仕事の内容がわからないまま契約期間満了とか スラムダンクの三井以上に無駄な時間を
61 20/02/11(火)15:33:06 No.662294315
いつも思うけど 本家のサグラダファミリアに失礼だよな
62 20/02/11(火)15:34:04 No.662294535
>統合前の3社の銀行が対等にシステムを引き継ぐ >その3社を担当していたITベンダがそれぞれ開発に入って統合する >だっけ >どうすれば正解だったのか 2社分切り捨てる
63 20/02/11(火)15:34:05 No.662294538
>殺し屋雇ってゴタゴタを解消してからやれば五年くらいで済んだだろうな… そんなこと日本の企業がするわけないじゃんって思ったけど王将の社長は殺されてんだよな…
64 20/02/11(火)15:34:07 No.662294543
現場もどうすればいいのか分からない状態ってのが凄いね そりゃ上がどうするか決めてないんだからしょうがないよね