虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/02/11(火)13:05:59 ボスキ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/11(火)13:05:59 No.662262369

ボスキャラの顔見せタイミングってむずかしいよね

1 20/02/11(火)13:07:50 No.662262808

崖とか滝に落ちて 死んだか… もよくある

2 20/02/11(火)13:09:03 No.662263116

>崖とか滝に落ちて >死んだか… 水の中探すのって結構大変だしまあいいかってなるのはスゲーよくわかる

3 20/02/11(火)13:10:21 No.662263438

>崖とか滝に落ちて >死んだか… >もよくある それは許してやってよ 何日かかるんだよ

4 20/02/11(火)13:11:16 No.662263664

普通の人は滝に落ちたら助からないんですよ 土砂崩れに巻き込まれるのと一緒なんだから 漫画世界だと助かるフラグ扱いだけど

5 20/02/11(火)13:11:52 No.662263793

>崖とか滝に落ちて >死んだか… そこで生き残るのはフィクションのお約束だけど 現実の救難作業でもめちゃくちゃ大変なのに敵の死体探しなんて身が入る訳がねえんだ

6 20/02/11(火)13:12:47 No.662264012

こういうのは逃げたり落ちたりしたときの反応だよな そのまま放置はないだろ

7 20/02/11(火)13:12:51 No.662264029

身体ほぼ両断したし崖から落ちたしなんか手足とか変な方向曲がってるし もう死亡確認しなくていいよね!

8 20/02/11(火)13:12:57 No.662264058

>崖とか滝に落ちて >死んだか… >もよくある ポルポル見逃したボスは許してあげてほしい

9 20/02/11(火)13:14:24 No.662264415

あいつらクールぶってるけど内心汗かくの面倒くさいな…とか落ちた…まあいいか…とか考えてるからな

10 20/02/11(火)13:16:40 No.662264925

そこで徹底的に探すのも小物くさいよね

11 20/02/11(火)13:17:25 No.662265112

滝壺に落ちたやつを探せ的な仕事を上司に命じられたら めっちゃテンション下がるだろうな…

12 20/02/11(火)13:19:48 No.662265700

精一杯気どってるのに泥水にまみれて救助作業なんてやるわけないよね

13 20/02/11(火)13:22:02 No.662266219

>>崖とか滝に落ちて >>死んだか… >水の中探すのって結構大変だしまあいいかってなるのはスゲーよくわかる あなたは水に濡れるのを嫌ってベジータの生死確認を怠った…

14 20/02/11(火)13:22:09 No.662266246

こんな少人数で激流の中から死体探せってあの人馬鹿なんじゃないんですかね

15 20/02/11(火)13:22:25 No.662266315

「大爆発に巻き込まれる」という現実と漫画で死亡率が著しく異なる現象

16 20/02/11(火)13:22:54 No.662266426

ポルナレフ見逃しは許すよ

17 20/02/11(火)13:23:29 No.662266544

部下にしたい探すように指示したって 「えぇい、まだやつの死体は上がらんのか! 見つかるまで探せ!」 「何を慌てているのです? あの怪我にあの高さ、生きているはずがありませんよ」 ってなるだけじゃん

18 20/02/11(火)13:23:50 No.662266612

とりあえず探したって事で死亡確認ヨシ!

19 20/02/11(火)13:23:53 No.662266628

>部下にしたい探すように指示したって >「えぇい、まだやつの死体は上がらんのか! 見つかるまで探せ!」 >「何を慌てているのです? あの怪我にあの高さ、生きているはずがありませんよ」 >ってなるだけじゃん 愚か者め!

20 20/02/11(火)13:24:34 No.662266780

{殺される部下) (見逃される主人公)

21 20/02/11(火)13:24:59 No.662266867

家屋の爆発より車の爆発の方が確殺力は高い

22 20/02/11(火)13:25:01 No.662266876

完璧を目指すならボスは崖の上から銃撃とかするべきなんだけど そんなのいらないだろってぐらいポルナレフはズタボロだったしな…

23 20/02/11(火)13:25:32 No.662266987

>崖とか滝に落ちて >死んだか… >もよくある どうして確認しないのですか?

24 20/02/11(火)13:26:23 No.662267182

あれでポルナレフ生きてるのはクソゲーすぎる

25 20/02/11(火)13:26:24 No.662267184

DBのナメック星だけで ザーボンが水没したベジータ見逃してるし フリーザも「ナメック星の生き残りか一匹くらいいいでしょう」って見逃したシーンなったと思う

26 20/02/11(火)13:27:12 No.662267346

死んだか…な? 死んだ…よね? とかやってたらギャグになるじゃん

27 20/02/11(火)13:27:16 No.662267362

高所から着衣で水場に落下ってまぁ死ぬよね…

28 20/02/11(火)13:27:54 No.662267486

完膚なきまでにぶっ殺してそれでも生きてる主人公ならいいんでしょう?

29 <a href="mailto:死んでるよ">20/02/11(火)13:28:45</a> [死んでるよ] No.662267658

死んでるよ

30 20/02/11(火)13:29:07 No.662267748

物語的なお約束に一々突っ込むのもどうかなとも思うんだが やっぱり気になっちゃう時はある

31 20/02/11(火)13:29:11 No.662267758

だって崖から落ちても絶対に生きてて運が悪いと流れ着いた所で修行して新しい能力身につけて帰ってくるよ?

32 20/02/11(火)13:29:24 No.662267799

片腕切断とか腹に穴空いてるとかの状況で 崖から落ちて激流に流されていくとかよくあるけどさ 出血状態で川流れって出血止まらなくて厳しすぎない?

33 20/02/11(火)13:29:55 No.662267926

専門のダイバー雇って数日潜水作業させて死体確認するとか病気じゃん… 大将首ならわからんでもないけど

34 20/02/11(火)13:30:03 No.662267949

>完璧を目指すならボスは崖の上から銃撃とかするべきなんだけど >そんなのいらないだろってぐらいポルナレフはズタボロだったしな… あんな状態で生き残れるのなんてジョジョ世界でもジョセフとポルナレフとミスタだけだよブチャラティがリビングデッド化してたけど 世界の64億の内3人の異常者と敵対とか想定できる訳ないんだ

35 20/02/11(火)13:30:10 No.662267980

バラバラにして崖から落ちたポルナレフを探さなかったボスも悪いとこあるし…

36 20/02/11(火)13:30:18 No.662268012

ボスだけ死体を見るまでは信じられないから探せ!!って言い続けて 幹部が死んでますよって放置したり死体探ししてる部下がガンガン殺されたりする

37 20/02/11(火)13:30:56 No.662268177

>片腕切断とか腹に穴空いてるとかの状況で >崖から落ちて激流に流されていくとかよくあるけどさ >出血状態で川流れって出血止まらなくて厳しすぎない? それ以上に感染症でほっといても死ぬと思う 漫画は病気って概念ないから生きてるけど

38 20/02/11(火)13:31:01 No.662268199

瀕死で川流れすることよりもそこから多少時間を置いてたとしても戦闘に復帰することの方がすごいよね

39 20/02/11(火)13:31:07 No.662268229

>死んでるよ 命どころか服も眼帯も眼鏡も無事ってどういうことなの

40 20/02/11(火)13:31:23 No.662268285

倒れてる相手の頭に銃三発撃ち込むくらいしてたら責められる謂れはないと思う

41 20/02/11(火)13:31:30 No.662268313

一帯の川の水さらいとか現代でもかなり人手と労力割く作業だよね

42 20/02/11(火)13:31:34 No.662268327

>片腕切断とか腹に穴空いてるとかの状況で >崖から落ちて激流に流されていくとかよくあるけどさ >出血状態で川流れって出血止まらなくて厳しすぎない? 殺しとけ~~~~

43 20/02/11(火)13:32:37 No.662268550

スレ画のパターンはまぁ生きてても別にいいだろってテンションじゃない?

44 20/02/11(火)13:32:46 No.662268592

>一帯の川の水さらいとか現代でもかなり人手と労力割く作業だよね 夏ならまぁいいけど秋とか冬とか春先にダイバー服も無しにやれとか言われたら最悪死人出る

45 20/02/11(火)13:32:48 No.662268608

それなりの権力者という設定なのに斥候や諜報出来る人材が一人もいない

46 20/02/11(火)13:33:22 No.662268739

なんで爆発に巻き込まれたり瀕死で海に落ちると絶対に助かるんですか?

47 20/02/11(火)13:34:21 No.662268946

>なんで爆発に巻き込まれたり瀕死で海に落ちると絶対に助かるんですか? 母なる海だぞ

48 20/02/11(火)13:34:25 No.662268965

あの傷では助からんだろうって見立てを覆し過ぎる

49 20/02/11(火)13:34:48 No.662269044

一護は割と念入りに殺されてたよね 

50 20/02/11(火)13:35:19 No.662269156

>それなりの権力者という設定なのに斥候や諜報出来る人材が一人もいない なんでも知ってる作者って神の視点ある状態で諜報活動なんか書いてもキャラのIQ低くなったとか万能すぎるとか言われてツッコミどころになるだけだし 諜報要素に何らかの意味ある以外は諜報戦はいらんよ半端にだしたらそれ以降も諜報戦しないとツッコミどころになるし

51 20/02/11(火)13:35:33 No.662269205

普通はまず高いところから水面に落ちただけで死ぬ 滝壺の数時間浮かんでこないがプラスされてまあ死ぬ

52 20/02/11(火)13:35:34 No.662269207

この手の生存展開だとスターウォーズep3で 「ジェダイは抵抗不能になった相手を殺してはならない」の掟で見逃して去ったのが独自性あって好き

53 20/02/11(火)13:35:35 No.662269214

ポルナレフ死んだと思われてるのに国外への連絡は不可とか ボスの監視網はいったいどうなっているんだ…

54 20/02/11(火)13:36:06 No.662269352

ダイハードのマクレーンとか一応探して殺しとけしたら部下がガンガン殺されていきそう

55 20/02/11(火)13:36:52 No.662269510

崖に落ちた奴はほっとくのはわかるけど スレ画のやつは生きてるの分かってて放置してるパターン

56 20/02/11(火)13:36:59 No.662269536

割とマジで死んでてサイボーグ化されてたのもいたが

57 20/02/11(火)13:37:12 No.662269573

死んでるだろうし仮に生きてても重症だし帰る手段もない のに生き残る…

58 20/02/11(火)13:37:35 No.662269664

逆にトリッシュはちゃんと死体確認しようとしてて偉いと思った

59 20/02/11(火)13:37:41 No.662269686

主人公側の人間が超特殊で宝くじに当たる以上の特殊人材って前提忘れちゃいかんよな 宝くじに当たる前提で行動してたら破産するわ

60 20/02/11(火)13:37:41 No.662269687

死んだと思ってたらしぶとく生きてたならまだ分かる 格好付けたライバル的な奴が心が折れてるからスレ画みたいに言って見逃すのは本当に話の都合以外ないよね

61 20/02/11(火)13:37:49 No.662269714

>割とマジで死んでてサイボーグ化されてたのもいたが ダメじゃないか死んだやつが出てきちゃ…

62 20/02/11(火)13:37:50 No.662269718

現代日本でも去年キャンプ場で行方不明になった子未だに見つかってないし 中世風の世界観の作品だったらそりゃ捜索しようがないよ

63 20/02/11(火)13:38:19 No.662269796

>逆にトリッシュはちゃんと死体確認しようとしてて偉いと思った でも新しいボスはしなくていいって…

64 20/02/11(火)13:38:43 No.662269880

スレ画+あの時殺しておけばよかったはちょっと読者目線だとおまえーってなるよね

65 20/02/11(火)13:38:43 No.662269883

手の込んだ処刑法にこだわって生け捕りにしてる間に逃げられるのやめて~~~ その場で首斬って~~~

66 20/02/11(火)13:38:56 No.662269921

>逆にトリッシュはちゃんと死体確認しようとしてて偉いと思った ディアボロは画像のやられた側でもあるよね 実質トドメ刺されてたようなものだけど

67 20/02/11(火)13:38:57 No.662269926

サム8が武神TIPSで唐突にラスボスの顔見せと目的一方的に喋られて困惑した

68 20/02/11(火)13:39:03 No.662269948

どうせ灰になるまで燃やしたって肉片も残らないくらいすり潰したって存在ごと消し去ったって復活するよ主人公ってやつらは…… 復活できたやつらが主人公になるんだから…… つまり主人公じゃないのに生きてたポルナレフはバグ

69 20/02/11(火)13:39:04 No.662269954

(なかなか見込みのある奴だ…いずれ俺を楽しませてくれるまでに成長するかもしれん)…わざわざ殺すまでもない捨て置け のパターンはちょっと好き

70 20/02/11(火)13:39:08 No.662269966

海外ドラマで高所から河に落ちて流された主人公を 敵が延々追跡してきて怖ってなったことはある

71 20/02/11(火)13:39:21 No.662270009

主人公が重要目標なのに死体確認すらしないのは疑問符が出るけど 大抵は敵対勢力の一兵士くらいの扱いだから別な作戦行動が控えてるとかなら気にならないかな

72 20/02/11(火)13:39:36 No.662270075

>倒れてる相手の頭に銃三発撃ち込むくらいしてたら責められる謂れはないと思う なのでプロシュート兄貴に非はないよね… スタンドで防いだにせよミスタがやっぱりおかしい

73 20/02/11(火)13:39:38 No.662270088

鼠がいたか捨て置けィとか明確な死亡フラグといっても過言ではない

74 20/02/11(火)13:39:42 No.662270096

>現代日本でも去年キャンプ場で行方不明になった子未だに見つかってないし >中世風の世界観の作品だったらそりゃ捜索しようがないよ 史実でも死体を探させたが出てこなくて生存説ある人とかいるしね

75 20/02/11(火)13:40:04 No.662270174

だからといってDio様が承太郎にしたみたいな追撃を毎回全員にするのは不可能だし 適当に殺して気が済んだタイミングがちょうど主人公の一人前だったってのが自然なんじゃないかな

76 20/02/11(火)13:40:05 No.662270185

>格好付けたライバル的な奴が心が折れてるからスレ画みたいに言って見逃すのは本当に話の都合以外ないよね 意外と具体例が思い付かないなこれ

77 20/02/11(火)13:40:11 No.662270206

>(なかなか見込みのある奴だ…いずれ俺を楽しませてくれるまでに成長するかもしれん)…わざわざ殺すまでもない捨て置け >のパターンはちょっと好き 強くなった主人公と戦って満足して微笑みながら死んでいくやつだ

78 20/02/11(火)13:40:15 No.662270221

>>逆にトリッシュはちゃんと死体確認しようとしてて偉いと思った >でも新しいボスはしなくていいって… 生きてるパターンだこれ! 生きてた

79 20/02/11(火)13:40:26 No.662270250

>(なかなか見込みのある奴だ…いずれ俺を楽しませてくれるまでに成長するかもしれん)…わざわざ殺すまでもない捨て置け >のパターンはちょっと好き 何を目的とするかにもよるけど大抵ボスがマヌケに見えるから嫌い

80 20/02/11(火)13:40:41 No.662270288

>(なかなか見込みのある奴だ…いずれ俺を楽しませてくれるまでに成長するかもしれん)…わざわざ殺すまでもない捨て置け >のパターンはちょっと好き 戦いの中で主人公の成長に喜んでやはりあの時お前を殺さなくてよかった…!ってなるパターンは好き あっ想定外に強くなりすぎて普通に負けそうだわ…殺しとけばよかった…は嫌い

81 20/02/11(火)13:40:46 No.662270312

>格好付けたライバル的な奴が心が折れてるからスレ画みたいに言って見逃すのは本当に話の都合以外ないよね 折れ方の描写による目のハイライトなくしてガックシうなだれる程度でこれされると凄い気になる 精神ぶっ壊れて幼児退行して糞尿たらしながら地面でジタバタしつつ泣き喚くくらいのことしたら見逃すのもわからんでもない

82 20/02/11(火)13:41:17 No.662270407

金田一は犯罪成立させたいなら何が何でも殺しておくべき 放って置いたら死ぬだろしたら底無し沼はリスで乗り切られるし雪山に置き去りにしてもなんやかんやで帰ってくるしショットガンでぶち抜いても死なない

83 20/02/11(火)13:41:24 No.662270438

>生きてるパターンだこれ! >生きてた 生きてたっていうか…死ねない…

84 20/02/11(火)13:42:37 No.662270683

では主人公は白旗を掲げ頭の後ろに手を置いて降伏したので国際法に則り捕虜としたということで

85 20/02/11(火)13:42:43 No.662270709

>何を目的とするかにもよるけど大抵ボスがマヌケに見えるから嫌い ボス側がそいつに対して元々戦力として期待してなかったくらいの扱いならいいと思う 幹部とかで重用してたならうn

86 20/02/11(火)13:42:47 No.662270727

捨て置け 今戦ったら勝てる自信が無い

87 20/02/11(火)13:43:09 No.662270800

>金田一は犯罪成立させたいなら何が何でも殺しておくべき >放って置いたら死ぬだろしたら底無し沼はリスで乗り切られるし雪山に置き去りにしてもなんやかんやで帰ってくるしショットガンでぶち抜いても死なない 前者はともかく後者はじゃあどうやったら死ぬんだよ!ってなる

88 20/02/11(火)13:43:24 No.662270859

>(なかなか見込みのある奴だ…いずれ俺を楽しませてくれるまでに成長するかもしれん)…わざわざ殺すまでもない捨て置け >のパターンはちょっと好き 部下が個人的な楽しみを優先させた所為で長年計画してた作戦がめちゃくちゃになったんだがどうしてくれんの?

89 20/02/11(火)13:43:54 No.662270961

金田一は犯人視点の作品見る限り無理だよあいつなんとかするの…

90 20/02/11(火)13:44:36 No.662271092

これもだけどさっきまでモブの言葉完全無視して殺しまくってたのに主人公の言葉には耳傾けるどころか急に長会話までしてくれるようになって助っ人登場救出の流れとか逆転の緒になるのはかなりの頻度でみて超気になる

91 20/02/11(火)13:45:15 No.662271216

金田一を気絶させて捕えて日本刀と言う武器まで持ってたのはかなりの大チャンスだったと思うのに証人にするためで殺さず逃がした

92 20/02/11(火)13:46:08 No.662271404

捨て置け 早く家帰りたい残業とかクソやりたいなら勝手にやって…

93 20/02/11(火)13:46:17 No.662271434

今まで敵は容赦なく即殺してたのに 急にジュリアへのトドメの一撃だけ放棄して帰るミカは主人公側なのに容赦ない脚本の都合を感じた

94 20/02/11(火)13:46:59 No.662271581

>水の中探すのって結構大変だしまあいいかってなるのはスゲーよくわかる ザーボンさん確認してきなさい

95 20/02/11(火)13:47:12 No.662271628

この高さじゃどうせ助からん

96 20/02/11(火)13:47:17 No.662271646

>捨て置け >早く家帰りたい残業とかクソやりたいなら勝手にやって… 職務怠慢で職場崩壊自分も死ぬとかさすがに笑えない

97 20/02/11(火)13:47:21 No.662271657

これ言われるタイミングだとまだ成長しきってなくて主人公より強いやつはいくらでもいる感じだし 読者目線だと主人公は特別な一人だけど言ってる側からしたら大勢のモブの一人としか認識できないだろうから ほかを全員殺し尽くしたけど主人公だけ特別に見逃したとかじゃないなら ノルマは達成したからさっさと帰ろうねってだけの普通の判断だろ

98 20/02/11(火)13:48:50 No.662271975

スレ画の場合負けイベントで負けてもう殺せるじゃんって時になぜか帰っちゃう現象のことだしな… そりゃ滝に堕ちたり大爆発したり洞窟やら建物やらに生き埋めにされたら捨て置けしてもいいと思う…

99 20/02/11(火)13:49:03 No.662272013

念には念を入れて殺しに行くけど主人公が師匠や強いやつに助けられて手が出せないとか好き

100 20/02/11(火)13:49:09 No.662272039

話の都合を感じさせない背景がしっかりほしい 合理じゃなくて矜持故の行動でも説得力伴うなら別にいい

101 20/02/11(火)13:49:31 No.662272114

>ほかを全員殺し尽くしたけど主人公だけ特別に見逃したとかじゃないなら まさにこの話じゃない?

102 20/02/11(火)13:49:39 No.662272142

>ボスキャラの顔見せタイミングってむずかしいよね ビアンゾルダークくんはどう思う?

103 20/02/11(火)13:49:44 No.662272156

>急にジュリアへのトドメの一撃だけ放棄して帰るミカは主人公側なのに容赦ない脚本の都合を感じた ていうかジュリアが無駄にしなないのが最高に脚本都合感じた 別にこれと言った強さ見せる描写もなく強いことにしたから強い死なないってのが戦闘に興味ないいかにも女脚本だった

104 20/02/11(火)13:49:47 No.662272170

敵のリーダーや王族捕らえたり殺したら 後は死んでも生き残ってもどうでもいいしな

105 20/02/11(火)13:50:05 No.662272225

捨て置け これ絶対戦闘中に増援来るパターンだから

106 20/02/11(火)13:50:12 No.662272249

シュトロハイムみたいに勇気振り絞った少年だけ助けて後は殺せ!って考えのタイプならそれはそれでキャラは立つしな

107 20/02/11(火)13:50:14 No.662272258

>職務怠慢で職場崩壊自分も死ぬとかさすがに笑えない 主人公を殺せって任務でないならそれ以前にやったモブを殺しまくったってのが職務でそれはちゃんとこなしてるだろ

108 20/02/11(火)13:50:42 No.662272379

スレ画のパターンは実は身内だったとか見逃して強くなってくるのを期待するとかいうものじゃ

109 20/02/11(火)13:50:52 No.662272417

成長したら危険なやつになりかねん…今殺しておこう って思ったのに味方の戦闘狂が強く育つなら歓迎だと邪魔する…

110 20/02/11(火)13:50:58 No.662272434

水落ちは部下に死体探させて十分期間空いてから逃げた先の手掛かりを得るのがデキる悪役

111 20/02/11(火)13:51:11 No.662272479

「この高さから落ちたら生きてませんよ!帰りましょう!」 「いや…万が一がある…お前たちは下に降りて死体を確認してこい」 みたいな感じにすることでボスの格を下げないようにしつつ主人公生存フラグを立てる

112 20/02/11(火)13:51:27 No.662272540

殺そうとしたらしたで邪魔が入って脚本の都合って言われるから 捨て置け

113 20/02/11(火)13:51:40 No.662272589

逆に捨て置いてほんとに問題なかった事あるのかな

114 20/02/11(火)13:51:52 No.662272643

>って思ったのに味方の戦闘狂が強く育つなら歓迎だと邪魔する… 強いだけはクソ強いから意見を無視するのもな…

115 20/02/11(火)13:51:53 No.662272646

>>職務怠慢で職場崩壊自分も死ぬとかさすがに笑えない >主人公を殺せって任務でないならそれ以前にやったモブを殺しまくったってのが職務でそれはちゃんとこなしてるだろ 家帰りたいから手抜きするって「」じゃねーんだぞ

116 20/02/11(火)13:52:36 No.662272814

マリオなんて成層圏から落とされて生きてるし当然のようにクッパが生きてる前提で対策してくるからな

117 20/02/11(火)13:52:39 No.662272824

たまに復讐しに来いって見逃すパターンもあるよね

118 20/02/11(火)13:52:51 No.662272862

いちいち気にしてたら病気と言われるし かといって放置してたらマヌケとか脚本の都合って言われるし どうすればいいかといえばいつの間にか味方ポジションにおさまって主人公に次ぐかそれ以上の強キャラになるのが一番の勝ち組パターンだ

119 20/02/11(火)13:52:52 No.662272863

実際水の中から物探すの大変だからな 時間かかるし下手すりゃ人死に出るし

120 20/02/11(火)13:53:11 No.662272934

>捨て置け >これ絶対戦闘中に増援来るパターンだから 増援来るまで倒し放題の稼ぎチャンスですよ!?

121 20/02/11(火)13:53:17 No.662272960

冬場で部下に冷たい水の中で作業させたくないから捨て置けって言うと良い上司ポイント上がって仲間フラグ

122 20/02/11(火)13:53:34 No.662273027

こういうのはまだキャラの気分で許せるところあるけど あと1発で殺せるのに緊急呼び出しかなんかで 止めだけやめて帰るやつがご都合を感じる

123 20/02/11(火)13:53:45 No.662273071

「たまたま見逃された」より「敵も十分に追撃したけど主人公の機転で逃げ切った」の方がどっちの格も上がるとは思う

124 20/02/11(火)13:53:45 No.662273072

捨ておけ こいつ今殺すと復讐のために現れる大物がめんどくさい まだヤツには勝てないから力をつけねば…

125 20/02/11(火)13:54:23 No.662273210

ポルナレフはもうあれ死体だろ…あれが生きてて調査続けるとかあり得んだろ…

↑Top