20/02/11(火)05:54:04 >昔持っ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/11(火)05:54:04 No.662204990
>昔持ってたもの春
1 20/02/11(火)05:54:28 No.662205008
超ロングセラーきたな…
2 20/02/11(火)05:54:55 No.662205035
構造が天才的発想なやつきたな…
3 20/02/11(火)05:55:18 No.662205050
wwwwwww.o゚(^∀^)゚o.。解像度低すぎ!
4 20/02/11(火)05:56:09 No.662205092
水中でも使えるのでダイバーも使ってるやつ これそのものじゃないけれども
5 20/02/11(火)05:56:32 No.662205109
これいくつかグレードがあったよな
6 20/02/11(火)05:57:08 No.662205147
特許取っていたら滅茶苦茶稼げていたであろう構造
7 20/02/11(火)05:58:17 No.662205221
初代から数えたら多分もう40年は過ぎてると思う
8 20/02/11(火)05:59:44 No.662205297
特許取って無かったの…
9 20/02/11(火)06:00:05 No.662205316
割と唖の救世主
10 20/02/11(火)06:01:19 No.662205392
磁気帯びしても消磁で復活出来るやつ
11 20/02/11(火)06:02:23 No.662205462
描けなくなる箇所が出てくるよね
12 20/02/11(火)06:03:04 No.662205506
小児向け知育玩具だけに留めておくには勿体無い構造 現に他分野でも活用された
13 20/02/11(火)06:03:54 No.662205568
なもり先生がこれであかりちゃん描いてた気がする 弘法筆を選ばずだった
14 20/02/11(火)06:04:40 No.662205621
みどりの窓口で見かける
15 20/02/11(火)06:05:13 No.662205643
あー確かに喋れない人的にはめっちゃ有り難いのか
16 20/02/11(火)06:05:26 No.662205655
>みどりの窓口で見かける 筆談用?
17 20/02/11(火)06:06:11 No.662205685
>筆談用? はい
18 20/02/11(火)06:06:21 No.662205697
上月澪もスケブじゃなくてコレ使えば良いのに
19 20/02/11(火)06:07:14 No.662205742
>上月澪もスケブじゃなくてコレ使えば良いのに 知ってるが お前の態度が 気に入らない
20 20/02/11(火)06:08:46 No.662205814
澪ちゃん懐かしいな… 専用BGM好き
21 20/02/11(火)06:11:09 No.662205940
>なもり先生がこれであかりちゃん描いてた気がする 見た見た
22 20/02/11(火)06:12:45 No.662206060
筆談用としては結構経済的
23 20/02/11(火)06:13:44 No.662206136
「せんせい」というネーミングも良いと思う
24 20/02/11(火)06:15:12 No.662206222
書いて消して 消して書ける タカラのせんせい と言うCMのフレーズも印象に残ってるな
25 20/02/11(火)06:16:40 No.662206327
>描けなくなる箇所が出てくるよね 大体のケースで修復出来るはず
26 20/02/11(火)06:18:09 No.662206406
特許取ってなかったんだ…
27 20/02/11(火)06:20:55 No.662206572
https://www.youtube.com/watch?v=oJHOBsI9Fl0
28 20/02/11(火)06:22:23 No.662206661
初代のシンプルなデザイン良いな…
29 20/02/11(火)06:24:49 No.662206795
これでエッチな絵描いた時の背徳感凄いぞ
30 20/02/11(火)06:26:40 No.662206902
>上月澪もスケブじゃなくてコレ使えば良いのに 特許は取って無くても商標権は取ってそうだな
31 20/02/11(火)06:37:12 No.662207433
うちは ダイヤルスケッチ ピカソくん だった
32 20/02/11(火)06:41:00 No.662207657
特許とってなかったのか ならうちにあったのはオリジナルかどうかはさすがにわからんな…
33 20/02/11(火)07:07:27 No.662209274
水中でも使える
34 20/02/11(火)07:08:58 No.662209372
なにげに大発明な気がするなこれ…
35 20/02/11(火)07:22:17 No.662210284
ジャンル名がはっきりしない
36 20/02/11(火)07:31:21 No.662210908
白い液体の下に砂鉄が沈んでてそれを磁力で引っ張り上げて線を書くんだっけ
37 20/02/11(火)07:33:21 No.662211082
子供のころ使ったことあったけどまだ現役なのか…
38 20/02/11(火)07:35:26 No.662211219
唯一無二で陳腐化しないからな 一応タブレットで代用はできるけど
39 20/02/11(火)07:38:40 No.662211431
従妹が遊びに来たとき似たようなの持ってきたな 今は電子メモパッドというらしいな
40 20/02/11(火)07:39:28 No.662211501
非電源系なのも強い
41 20/02/11(火)07:43:36 No.662211803
描きすぎてペンの方ダメにしていくつか買ってもらった覚えがある
42 20/02/11(火)08:23:39 No.662215306
おっさんだけどこれほしい ちょっとしたメモとかラクガキ欲満たすのによさそう
43 20/02/11(火)08:27:09 No.662215675
電車メモが数千円で買えるからそれかえ
44 20/02/11(火)08:29:02 No.662215863
鉄オタって…
45 20/02/11(火)08:30:04 No.662215992
えっ書けなくなるのって復活できたの… 何度か中身の板だけ買い直したりしてたのに…
46 20/02/11(火)08:34:19 No.662216479
100円ショップにすごく小さいのがある