20/02/11(火)05:32:53 >ちょっ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/11(火)05:32:53 No.662203986
>ちょっと昔つかってたもの春
1 20/02/11(火)05:34:17 No.662204049
謎のブームが起きてたシャーペン
2 20/02/11(火)05:34:53 No.662204071
なんかすごいブームあったね
3 20/02/11(火)05:35:39 No.662204107
実際飛び抜けて持ちやすかったし
4 20/02/11(火)05:35:40 No.662204110
アルファゲルも来てた
5 20/02/11(火)05:38:10 No.662204232
壊れやすかった覚えが
6 20/02/11(火)05:38:14 No.662204238
使ってたけど俺には軽い方が合うって気付いたわ
7 20/02/11(火)05:38:16 No.662204242
ペン回ししやすいんだよこれ
8 20/02/11(火)05:38:57 No.662204285
筆圧が強いからなのかしばらくするとゴムが裂けるんだよね
9 20/02/11(火)05:39:05 No.662204301
無印のアルミの筆箱にギリギリで…
10 20/02/11(火)05:39:11 No.662204305
全然使わなかったやつ
11 20/02/11(火)05:39:56 No.662204337
グリップの内側にシール貼ったりするの流行った
12 20/02/11(火)05:39:59 No.662204339
カンニング用によく使われてたやつ
13 20/02/11(火)05:41:16 No.662204398
サイドノック式が流行ってた時にコイツが出たから
14 20/02/11(火)05:42:00 No.662204442
成長期でシャーペン持つなみたいなこと担任が言ってたなぁ…怪しいもんだ
15 20/02/11(火)05:42:51 No.662204474
ただこいつでかすぎて鉛筆から移ってきた時は持て余し気味になったことはあった あとアルファゲルのやつもあったな
16 20/02/11(火)05:45:26 No.662204580
特に書き易くはない
17 20/02/11(火)05:59:41 No.662205294
「」はボ-ルペンなど使わん
18 20/02/11(火)06:00:30 No.662205336
赤いやつは使う
19 20/02/11(火)06:01:23 No.662205397
俺はグラフギアとかの製図用シャーペンが好きだったな
20 20/02/11(火)06:03:31 No.662205538
この数年後に出たグリップが二重になってるやつは現役で使ってる タプペンと同じような太さだから違和感少ないんだ
21 20/02/11(火)06:05:08 No.662205639
ステッドラーの925が安くて好き
22 20/02/11(火)06:26:11 No.662206871
グリップというかベタベタした感じで苦手だったな
23 20/02/11(火)06:28:38 No.662206995
やわらかい書き辛い
24 20/02/11(火)06:29:05 No.662207015
むしろ鉛筆に回帰した 軽い…
25 20/02/11(火)06:33:43 No.662207256
中の中空パイプが男の子の心をくすぐった
26 20/02/11(火)06:34:10 No.662207283
意外とまだ売ってて驚くよねアルファゲルとか
27 20/02/11(火)06:38:30 No.662207522
シャーペンはグラフギアの見た目に惹かれて買ってずっと使ってたな…
28 20/02/11(火)06:42:00 No.662207721
これはわりと書きにくいんだよな… 製図用に移行すると書きやすさに驚く
29 20/02/11(火)06:44:43 No.662207887
製図用みたいな硬いグリップはしっかり書けるけど長く書いてると指痛くなるし好みと用途よ
30 20/02/11(火)06:50:47 No.662208242
アルファゲルとクルトガが合体したやつに落ち着いた たまにスレ画も使う
31 20/02/11(火)06:52:16 No.662208318
学生の頃の最後はクルトガだったなぁ いろんな流行りのラストに新星が来たって感じだった
32 20/02/11(火)06:52:34 No.662208343
俺はこれすごい書きやすかったな 若干大きくて嵩張るのはあんまり好きじゃなかったけど
33 20/02/11(火)07:01:28 No.662208859
>成長期でシャーペン持つなみたいなこと担任が言ってたなぁ…怪しいもんだ これは妄想だけど酒鬼薔薇事件を受けて過敏になってたんよ 鉛筆はわりと柔らかいし必要不可欠なので仕方ないとして 主要な部分が鉄製部品で形成されるシャープペンシルは武器として使用できる恐れがあった 万が一のことが発生したら首飛ぶので禁止のほうにしたかった
34 20/02/11(火)07:01:44 No.662208877
友達のパクった
35 20/02/11(火)07:03:41 No.662209013
振ると芯が出る奴か
36 20/02/11(火)07:08:25 No.662209333
>これは妄想だけど酒鬼薔薇事件を受けて過敏になってたんよ 単に無くした時に面倒だからと聞いたな…
37 20/02/11(火)07:09:13 No.662209389
持ち方と筆圧でシャーペン禁止はもっと昔からだと思うよ…
38 20/02/11(火)07:09:16 No.662209394
すぐゴムが溶けるから好きじゃなかった
39 20/02/11(火)07:10:39 No.662209491
シャーペンは分解して遊んだりするからなって言われたら反論しづらい 楽しいよね分解!
40 20/02/11(火)07:12:05 No.662209582
子供に与えるにはすべてにおいて鉛筆の方が優れてるからであって 別に酒鬼薔薇とかは関係ない
41 20/02/11(火)07:13:58 No.662209709
今となってはシャーペンを使う正当な理由も特に見当たらないけど 当事者としてはシャーペンでダメな理由もないよね!ていうかカッコ良いの使いたいだからな
42 20/02/11(火)07:15:32 No.662209806
> 主要な部分が鉄製部品で形成されるシャープペンシルは武器として使用できる恐れがあった >万が一のことが発生したら首飛ぶので禁止のほうにしたかった さては削りたての鉛筆が手にブッ刺さった事ないな?
43 20/02/11(火)07:21:51 No.662210248
>さては削りたての鉛筆が手にブッ刺さった事ないな? 少なくとも俺が働いてた場所の教員とか校長はそうみたいだったよ……うん
44 20/02/11(火)07:25:09 No.662210458
友達と喧嘩で鉛筆ぶっ刺されたとこ20年経っても黒いままだわ…
45 20/02/11(火)07:54:10 No.662212581
>俺はグラフギアとかの製図用シャーペンが好きだったな 細身で書いてる部分が見やすくていいよね… 絵を描くのにも使えるし
46 20/02/11(火)08:01:22 No.662213191
今もペン自体は太軸のを使う
47 20/02/11(火)08:18:44 No.662214748
>友達と喧嘩で鉛筆ぶっ刺されたとこ20年経っても黒いままだわ… 俺小2の時刺されたとこ緑になってる
48 20/02/11(火)08:22:48 No.662215210
ガキの筆圧だと普通のシャー芯バキバキ折るよね 最近は芯が鉛筆並に太いシャーペンも使わせてるみたいだけど
49 20/02/11(火)08:27:05 No.662215668
流行ってたけど実は人によって合う合わないが激しい 重い太いゲルグリップがそれがいいんだよという人もいれば合わない人も
50 20/02/11(火)08:28:25 No.662215802
>ガキの筆圧だと普通のシャー芯バキバキ折るよね んでそれが机の足に挟まって引きずって床が汚くなる ので小学生だと禁止だったんだと思う