ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/02/11(火)04:35:50 No.662201312
>昔持ってたもの春
1 20/02/11(火)04:46:47 No.662201825
糞コントローラだった 正直360コンでもコイツの血を引いてるなってなる
2 20/02/11(火)04:47:52 No.662201865
糞みたいな反応のコントローラーだけど これが一番マシってくらいPCパッド界は地獄だった だからサターンパッドUSBが重宝された
3 20/02/11(火)04:50:33 No.662201981
あの頃のPCパッドと来たら…IF-SEGAが人類を救ったと言っても過言じゃ無い
4 20/02/11(火)04:51:06 No.662202013
十字キーのストロークがめちゃくちゃ浅い
5 20/02/11(火)04:51:37 No.662202032
糞だったけど普通に選択肢が無かったと思う
6 20/02/11(火)04:51:38 No.662202033
サタパUSBとかそれ以前のやつだろこれ 名前の知らないポート使う奴でコントローラーのケーブル生えてる近くにまたコントローラー生やせるポート付いてる奴
7 20/02/11(火)04:53:55 No.662202131
>サタパUSBとかそれ以前のやつだろこれ >名前の知らないポート使う奴でコントローラーのケーブル生えてる近くにまたコントローラー生やせるポート付いてる奴 こいつ販売期間が意外と長くて98年頃にはすでにあったんだ ポートはRS232C通称シリアルポートってやつだ 当時のUSBはまだ不安定でゲームのコントローラーに使うにはまだ不安があった サタパはもっと後だけどサタパでるまでこれが最高峰だった
8 20/02/11(火)04:55:16 No.662202196
>サタパはもっと後だけどサタパでるまでこれが最高峰だった 98年ならエミュレータ触ってた奴は大抵DPPで動かしてたから SW買ってるのってMSのハードが好きな物好きだけだった気がする
9 20/02/11(火)04:56:02 No.662202219
ツナイデントより前の時期だろこれ
10 20/02/11(火)04:56:44 No.662202246
このシリーズの左手デバイスは唯一無二でプレミアすら付いてたのに コイツはダメだったのか…あとスティックタイプもあったよね
11 20/02/11(火)04:57:31 No.662202296
>こいつ販売期間が意外と長くて98年頃にはすでにあったんだ 95で使ってたから知ってる 当時小学生だったのもあるけどかなりデカかった こいつでやったゲーム1個しかなかったけどクリアできなかったな…
12 20/02/11(火)04:58:18 No.662202349
結局デジパはサタボンパッドが人類の到達点で超える物が出なかったな…
13 20/02/11(火)04:58:51 No.662202379
98年ってDPPあったっけ? もう1年位後の気が
14 20/02/11(火)04:59:28 No.662202414
これ片方のグリップだけ持ってもう片方で殴るとマジで人殺せそうな強さあったよね
15 20/02/11(火)04:59:55 No.662202438
当時の変換器って微妙に遅延があって試したけど結局これに戻した思い出がある
16 20/02/11(火)05:00:23 No.662202459
QOHみたいなどんなボタン押してもなんとかなるゲームならこれで良かったんだ EFZは入力がSNKゲー並に厳しくてダメだった
17 20/02/11(火)05:00:35 No.662202466
サウンドカードの端子に挿すんだけど 安い謎カードだとゲーム中に認識されなくなってたな
18 20/02/11(火)05:01:27 No.662202505
>QOH ああ…これでやってたわあ…
19 20/02/11(火)05:25:13 No.662203635
俺はサンワとエレコムの1000円クソパッドリレーしてた時期からだなぁ
20 20/02/11(火)05:41:26 No.662204412
MSのゲーミングデバイスに当たり無しだった
21 20/02/11(火)05:58:06 No.662205208
これはシリアルポートでなくいわゆるゲームポート接続だったと思う なんか俺はジャイロが入ってて傾けることで操作するパッドを買ってしまったが 意味のわからん使いづらさだった
22 20/02/11(火)06:02:50 No.662205497
途中からパラレルポートでPSのコントローラー使ってた
23 20/02/11(火)06:06:23 No.662205699
手頃でマトモなパッドがこれくらいしかなかった
24 20/02/11(火)06:06:51 No.662205722
出来の良し悪し以前にデカすぎるんだよこいつら
25 20/02/11(火)06:11:52 No.662205993
>98年ってDPPあったっけ? >もう1年位後の気が 98からあったよ日本語の情報が揃い出したのが99入る頃だけど
26 20/02/11(火)06:13:32 No.662206122
これとエレコムのはダメだったな 懲りずにSWフリースタイルも買った日本人向けじゃねぇ…
27 20/02/11(火)06:27:28 No.662206940
十字キーが駄目駄目すぎて結局キーボードでプレイしたな この後PSコンの変換が流行りだした覚えがある
28 20/02/11(火)06:35:27 No.662207352
パッドで遊ぶゲームそんなあったっけ? ジョイコンはあったけど
29 20/02/11(火)06:38:24 No.662207516
>パッドで遊ぶゲームそんなあったっけ? QOH あと東方永夜抄くらいまではこれで遊んでたよ
30 20/02/11(火)07:26:33 No.662210559
このクソコントローラーに頼らなきゃいけないゲームがあったのも事実
31 20/02/11(火)07:30:49 No.662210867
昔のPCコントローラはなんかこういう変わったデザイン多かったな…
32 20/02/11(火)07:42:42 No.662211750
懐かしすぎる…
33 20/02/11(火)07:47:35 No.662212103
PCパッケージ版のPSOこれで遊んでた 2個目が壊れたあたりでPSO卒業した
34 20/02/11(火)07:57:16 No.662212855
>PCパッケージ版のPSOこれで遊んでた >2個目が壊れたあたりでPSO卒業した PC版の時にスレ画って結構物持ちいいな…2000年ごろには消えてたイメージだった
35 20/02/11(火)07:58:39 No.662212973
クソしかないからQOHはキーボードでやる