虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/02/11(火)01:14:04 「」に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/11(火)01:14:04 No.662178739

「」に大きな影響を与えたゲームだと勝手に思ってるのがこれだ

1 20/02/11(火)01:21:59 No.662180418

年取ってからのほうが心に刺さりそうだよな

2 20/02/11(火)01:37:46 No.662183532

介護ネタだしな

3 20/02/11(火)01:46:50 No.662185109

BGMが良過ぎる

4 20/02/11(火)01:47:47 No.662185272

後半に入るにつれてどんどん恐怖よりもやるせなさが増していく

5 20/02/11(火)01:50:24 No.662185768

新作やりたかったな…

6 20/02/11(火)01:54:16 No.662186365

完全版の方買おうと思ったまま今になる リメイクしてくだち

7 20/02/11(火)01:57:22 No.662186851

介護疲れからの殺人だしな…

8 20/02/11(火)02:00:35 No.662187350

ずーっと主人公の苦悩を見せつけられる でも刑務所ステージは怖すぎてしばらく進められなかった

9 20/02/11(火)02:02:04 No.662187549

最後の手紙は何て言っていいのか分かんねぇよ…

10 20/02/11(火)02:02:40 No.662187632

最後のメアリーとの会話は本人の魂との対話であってほしい

11 20/02/11(火)02:07:25 No.662188334

俺には思わず気がおかしくなるような想いを抱く相手はいないから安心だ

12 20/02/11(火)02:07:30 No.662188345

リバースEDは土着信仰やカルトにすがるようになった人間を描いててすごく不気味

13 20/02/11(火)02:07:51 No.662188400

>俺には思わず気がおかしくなるような想いを抱く相手はいないから安心だ それはそれでデブと似た末路に行きつきそうだ…

14 20/02/11(火)02:08:45 No.662188527

デブを殺した時の「初めて人を殺してしまった…」てところで首をかしげるジェイムズが怖い

15 20/02/11(火)02:08:51 No.662188543

現在進行形でイジメ受けてなけりゃデブの末路にはならんし…

16 20/02/11(火)02:09:28 No.662188615

伏線の張り方見せ方が嫌味じゃなくて上手い

17 20/02/11(火)02:10:10 No.662188715

本当にメアリーに会いたいならばしねばいい ジェイムス、あなたが行くのはメアリーとは別の場所かもしれないけれど

18 20/02/11(火)02:10:20 No.662188738

>デブを殺した時の「初めて人を殺してしまった…」てところで首をかしげるジェイムズが怖い この段階で文字が消える手紙

19 20/02/11(火)02:11:20 No.662188863

正気の女の子ってこの後出てきたっけ

20 20/02/11(火)02:12:02 No.662188963

>正気の女の子ってこの後出てきたっけ 生還EDで出てくる

21 20/02/11(火)02:12:08 No.662188972

最後の長い廊下で二人の過去の会話が流れてくるシーンいいよね…なにもよくないね…

22 20/02/11(火)02:13:11 No.662189115

>最後の長い廊下で二人の過去の会話が流れてくるシーンいいよね…なにもよくないね… 激情のままに突き放した後引き留めようとするメアリーでもう堪えられなかった…

23 20/02/11(火)02:13:49 No.662189201

>>正気の女の子ってこの後出てきたっけ >生還EDで出てくる ただ4でアパートの管理人であるジェイムスのパパの台詞から おそらく入水エンドが正史っぽいんだよな…

24 20/02/11(火)02:15:36 No.662189443

冒頭の車のトランクにはメアリーの遺体が入ってるんだよね…

25 20/02/11(火)02:16:03 No.662189503

実写映画化して欲しいと常々思っている

26 20/02/11(火)02:16:28 No.662189559

ジェイムズ…どうしてあなたは私を殺したことでそんなに苦しむの?

27 20/02/11(火)02:17:28 No.662189706

>最後の長い廊下で二人の過去の会話が流れてくるシーンいいよね…なにもよくないね… 三角様の鉈持って歩くとぴったり収まるんだよなあそこ…

28 20/02/11(火)02:17:48 No.662189756

前作からグラフィック向上してから最初に探索することになるアパートがシリーズ最こわだった

29 20/02/11(火)02:18:13 No.662189814

制作陣がとにかくシナリオを読ませたいと死なないモードまで入れたのも納得の完成度

30 20/02/11(火)02:18:32 No.662189851

言われてるけど話を大体察するにつれて恐怖よりやるせなさが勝るんだよな

31 20/02/11(火)02:18:40 No.662189870

>新作やりたかったな… つっても山岡晃いなくなってたからみんなが好きだったサイレントヒルが来てたかと言われると怪しいしなぁ

32 20/02/11(火)02:19:16 No.662189940

>言われてるけど話を大体察するにつれて恐怖よりやるせなさが勝るんだよな ホラーは途中から慣れるからこれはむしろいいと思う 零シリーズも同じ理由で好き

33 20/02/11(火)02:20:37 No.662190090

>言われてるけど話を大体察するにつれて恐怖よりやるせなさが勝るんだよな コナミが作った方のサイレントヒルシリーズは読み解けば読み解くほど恐怖より悲しさが強くなるんだよね… ダウンプアは惜しかったけどほかはただ理不尽なだけしか感じなかった

↑Top