虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/02/11(火)00:52:29 ゲーム... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/11(火)00:52:29 No.662173685

ゲームでノーマルからイージーに難易度変える時の謎の敗北感…

1 20/02/11(火)00:55:04 No.662174433

子供か

2 20/02/11(火)00:55:06 No.662174446

なので難易度最低がイージーだと嬉しい

3 20/02/11(火)00:55:41 No.662174630

かといってやさしいで始めるのもなんかね

4 20/02/11(火)00:56:03 No.662174712

あたし難易度設定無いゲーム好き!

5 20/02/11(火)00:56:27 No.662174787

イージーでやったことないなぁ

6 20/02/11(火)00:57:02 No.662174923

メガテン系列は割と負けた気分になる 最高難易度はそもそもやらんけど

7 20/02/11(火)00:57:41 No.662175084

明らかにその人には難しい難易度選んでグダグダになるゲーム配信いいよねよくない

8 20/02/11(火)00:59:04 No.662175401

難度コンプなんてやる気力はとうの昔になくなってしまった

9 20/02/11(火)01:00:34 No.662175733

難易度の呼称が悪い ノーマルとか普通と呼ばれてるもので上手くできないと辛く感じるもの

10 20/02/11(火)01:01:30 No.662175968

難易度上げても大抵ダルいだけだからなぁ 俺がオープンワールドゲー好きなのもあると思うけど

11 20/02/11(火)01:02:23 No.662176171

>難易度の呼称が悪い >ノーマルとか普通と呼ばれてるもので上手くできないと辛く感じるもの だからこうして実質イージーをノーマルと記載する

12 20/02/11(火)01:03:32 No.662176446

難易度下げないくせにゲームに文句言うのいいよね…

13 20/02/11(火)01:03:32 No.662176447

数字変えるだけの難易度調整なら普通に最低難度にする

14 20/02/11(火)01:03:39 No.662176472

>あたし難易度設定無いゲーム好き! (勝てない)

15 20/02/11(火)01:03:43 No.662176488

最早難易度に拘れる歳じゃなくなった やり込む気がないならストレス無く遊べる方が楽しい

16 20/02/11(火)01:04:11 No.662176588

最高難易度は理不尽押し付けられてる感が凄いからな…

17 20/02/11(火)01:04:15 No.662176607

特典がなければ最低難易度でやるよ

18 20/02/11(火)01:04:22 No.662176632

昔は最初に選べる時点で一番難しいやつを選ぶぜー!ってやってたけど おそらく開発側はノーマル初見が一番楽しくなるよう作ってるのではと思ってやめてしまった あと加齢

19 20/02/11(火)01:04:54 No.662176761

ノーマルだとクリアできない! かといってイージーがあまりにも簡単だとそれはそれで…うーん…

20 20/02/11(火)01:05:12 No.662176829

シリーズ経験者向けですって書いてあるからハードにしたら経験者なのにキツかった

21 20/02/11(火)01:06:00 No.662176999

ノーマル以上じゃないとエンディングに制限あるゲームとかそこそこあったせいでもある

22 20/02/11(火)01:06:56 No.662177213

難易度自分で調節してねってゲームはバランス調整投げてないかって思ってしまう

23 20/02/11(火)01:07:27 No.662177321

>ノーマル以上じゃないとエンディングに制限あるゲームとかそこそこあったせいでもある カップヘッドはそれどころかエンディングにたどり着けないって昨今にしちゃ厳しい仕様で参った 我ながらよくクリアできたと思う

24 20/02/11(火)01:08:49 No.662177605

ハード以上クリアじゃないと解放されない要素あると大変

25 20/02/11(火)01:09:14 No.662177723

海外版 イージー ノーマル ハード 日本版 ノーマル ハード ベリーハード

26 20/02/11(火)01:11:51 No.662178276

難易度上げても敵の体力上がるだけだと作業感が増すだけになったりする

27 20/02/11(火)01:13:36 No.662178615

腕に見合わずハードで始めてヒッグスに難易度を下げるか?って煽られたのは効いた

28 20/02/11(火)01:13:41 No.662178639

>シリーズ経験者向けですって書いてあるからハードにしたら経験者なのにキツかった 経験者向けって表記が示す経験者はノーマルで1周しただけでもいいのか それなりにやり込んだ人向けなのか割と悩むよね…

29 20/02/11(火)01:13:56 No.662178709

>難易度上げても敵の体力上がるだけだと作業感が増すだけになったりする このタイプは死んだ時の戻し作業がクソだるくてつらい…

30 20/02/11(火)01:17:32 No.662179485

アクションゲーの一定以上の難易度じゃないと真エンドを見れないとかがキツい

31 20/02/11(火)01:18:43 No.662179736

>海外版 イージー ノーマル ハード >日本版 ノーマル ハード ベリーハード 逆のイメージ

32 20/02/11(火)01:19:22 No.662179878

撫でられたら即死とかゲーム性変わるんでやめてほしい

33 20/02/11(火)01:19:44 No.662179932

負け続けると難易度下がるタイプのゲームいいよね… 負けを認めたくないよお…

34 20/02/11(火)01:20:07 No.662180002

ファイヤーエンブレムいいよね

35 20/02/11(火)01:20:21 No.662180050

>海外版 イージー ノーマル ハード >日本版 ノーマル ハード ベリーハード どゆこと

36 20/02/11(火)01:20:25 No.662180068

バイオ4の最高難易度はノーマルの最高ランク固定だったな

37 20/02/11(火)01:20:36 No.662180109

最近のゲーム制作者は優しいから敗北が続いたら勝手に難易度下げてくれたりする

38 20/02/11(火)01:20:46 No.662180148

無双とかBASARAは雑に敵の火力上げりゃいいと思ってる調整辞めろ

39 20/02/11(火)01:21:38 No.662180346

>無双とかBASARAは雑に敵の火力上げりゃいいと思ってる調整辞めろ AI強化できねえの…?ってなった 最近だとやってるんだろうが

40 20/02/11(火)01:21:46 No.662180373

>カップヘッドはそれどころかエンディングにたどり着けないって昨今にしちゃ厳しい仕様で参った >我ながらよくクリアできたと思う 可愛いアニメーションと素敵な音楽に釣られたライトゲーマーを叩きのめす難易度だよねカップヘッド 叩きのめされました

41 20/02/11(火)01:21:48 No.662180381

分かりました イージーでクリアするとクリア特典が解放されない仕様にします

42 20/02/11(火)01:22:05 No.662180444

>どゆこと イージーて書くと馬鹿にするのかムキー!!てクレームが入るのでノーマルを一番下にする

43 20/02/11(火)01:22:17 No.662180484

好きな時に難易度変えられるやつはまぁ稼ぎとか道中だけ下げて楽して遊ぶかな

44 20/02/11(火)01:22:33 No.662180541

ストーリー見たら満足しちゃうから難易度にこだわらないな

45 20/02/11(火)01:22:48 No.662180593

>イージーて書くと馬鹿にするのかムキー!!てクレームが入るのでノーマルを一番下にする 初めて聞いたそんなクレーム付くんだ

46 20/02/11(火)01:22:58 No.662180626

無双系でAI強化するとがっつりガードされて攻撃通らなくなるから…

47 20/02/11(火)01:23:21 No.662180707

単にイージーとかハードじゃなくて ゲームあんまりしない人向けとかこのシリーズは初めての人向けとかも最近あってわかりやすくて助かる でもあれ割と適当に名付けてるんじゃないかという気もしてきた

48 20/02/11(火)01:23:42 No.662180785

朧村正の死狂はなんか思ったより死ななかった

49 20/02/11(火)01:24:08 No.662180860

>初めて聞いたそんなクレーム付くんだ クレームまでいかなくてもプライドからイージーを選べず難しすぎクソゲ!てなるのを防げる

50 20/02/11(火)01:24:09 No.662180863

スマブラはノーマル以上にすると軍団戦が面倒過ぎて… 吹っ飛んでくれお前ら…

51 20/02/11(火)01:24:32 No.662180942

無双はすぐ弓で瀕死になって乱舞貯まるまで逃げてた記憶しかない

52 20/02/11(火)01:24:32 No.662180943

イージー ノーマル ハード ベリーハード ハードコア ナイトメア みたいにノーマルが真ん中じゃなくて上方向に伸びてるタイプはつい上の難易度に挑んでしまう

53 20/02/11(火)01:24:33 No.662180947

イージー(このシリーズを遊ぶのが初めての人に向けた難易度です) みたいに自分に言い訳させてくれるゲームは親切

54 20/02/11(火)01:24:42 No.662180986

えー!?イージーモードォ!?キモーイ!

55 20/02/11(火)01:25:05 No.662181064

とりあえず最初はノーマル

56 20/02/11(火)01:25:36 No.662181160

イージーだと強い武器がもらえなくて結果的にベリーハード以上なのいいよね…

57 20/02/11(火)01:26:01 No.662181244

難易度を下げますか?  はい  いいえ

58 20/02/11(火)01:26:13 No.662181273

ノーマルのみでクリア後ハード解放が一番良い 別にやりたくないやつはやらなくてもいいし

59 20/02/11(火)01:26:13 No.662181279

L4D2の調整してくれるシステム好き

60 20/02/11(火)01:26:32 No.662181345

ソロ系FPSなんかだと難易度次第で別の遊び方ができるから変えまくってる

61 20/02/11(火)01:27:06 No.662181459

難易度下げたら煽ってくるゲーム嫌い!

62 20/02/11(火)01:27:21 No.662181515

最近はプレイ中でも難易度好きに変えられるゲームが増えてありがたい…

63 20/02/11(火)01:27:41 No.662181566

ハードクリアしたらインポッシブルが解放されるのは冗談きつい

64 20/02/11(火)01:27:56 No.662181627

>無双はすぐ弓で瀕死になって乱舞貯まるまで逃げてた記憶しかない 無双ゲージ伸ばさないようにやり直した事もある

65 20/02/11(火)01:28:32 No.662181733

>最近はプレイ中でも難易度好きに変えられるゲームが増えてありがたい… けどクリア後に特典貰えなくなるとクソってなる

66 20/02/11(火)01:28:32 No.662181735

>>海外版 イージー ノーマル ハード >>日本版 ノーマル ハード ベリーハード >どゆこと 海外に移植するにあたって難易度表記がこんな感じでローカライズされてたゲームがあったと思うんだけどなんだったかな

67 20/02/11(火)01:28:44 No.662181771

イージーはHPが半分になります! なるほどそれだけかノーマルでいいや HP高すぎぃ!戦闘無駄に長い!調整雑!もうやめる!

68 20/02/11(火)01:28:46 No.662181777

洋ゲーはまず最低難易度で開始する どうせ敵の堅さが違うだけでアクションや行動パターンが変化するのなんて少数だし

69 20/02/11(火)01:29:15 No.662181868

ハードにしてみたけどこれ稼ぎ時間増えるだけでは?ってなるやつ

70 20/02/11(火)01:29:39 No.662181967

とりあえずゲーム買って起動して難易度設定があったら最高んしてから始める

71 20/02/11(火)01:29:48 No.662181998

ヴァニラウェアのゲームのハードモードってめちゃ難しいイメージあって挑戦したことない

72 20/02/11(火)01:29:52 No.662182007

ねずみ将棋ってフリゲで相手の強さの選択肢が 「つよい」「ふつう」「かわいい」だったことを思い出す(作者なりの気遣いらしい)

73 20/02/11(火)01:29:59 No.662182029

作者的にはノーマルが想定してるゲーム体験なんだろうかって思って高難易度も低難易度も選ぶのをためらってしまう

74 20/02/11(火)01:30:44 No.662182163

TOAの高難度は本当何も考えず数値倍々にしたなって思った あれ以来開発者への挑戦みたいな意識は消え失せた

75 20/02/11(火)01:31:06 No.662182231

なんか昔と違って一番上の難易度に固執しなくなった…楽しいと思える難易度でやる 自分が楽しいってのは程よく難しいってのだから5段階だと4段階目になりやすい ただ3段階だと結局一番上を…

76 20/02/11(火)01:31:30 No.662182298

ウィッチャーは最低難易度だろうがどうせ足くじいて死ぬのが死因のほとんどなのは変わらん

77 20/02/11(火)01:31:37 No.662182319

被ダメが増えたりドロップが渋くなったりするのはいいけど 敵が固くなるのはなぁ…

78 20/02/11(火)01:31:40 No.662182329

スレ画は難易度が高い程フィギュア化アイテムが出やすい

79 20/02/11(火)01:31:53 No.662182363

GBAのメトロイドのアイテム低取得ハードはもうやりたくない

80 20/02/11(火)01:32:09 No.662182413

硬くなるのはほんとだるいだけ 敵と戦おうともしなくなる

81 20/02/11(火)01:32:14 No.662182432

FEは聖戦の高難易度はよかった

82 20/02/11(火)01:32:18 No.662182451

こういうののベリーイージー的なのを最初に遊ぶ人っているのだろうかって思っちゃう

83 20/02/11(火)01:32:46 No.662182547

ゲームにもよるかなぁ 世界樹シリーズとか最高難易度でやらないと気がすまない感じ もっと理不尽に殺してくれ!ってなる

84 20/02/11(火)01:33:18 No.662182653

最近はイージーモードとかハードモードとか分かれてるだけでやらなくなった

85 20/02/11(火)01:33:22 No.662182675

>こういうののベリーイージー的なのを最初に遊ぶ人っているのだろうかって思っちゃう いるさ!ここに1人な!

86 20/02/11(火)01:33:26 No.662182685

>ゲームにもよるかなぁ >世界樹シリーズとか最高難易度でやらないと気がすまない感じ >もっと理不尽に殺してくれ!ってなる あれはちゃんと一番上というかもともとの難易度をそれで調整してるからな…

87 20/02/11(火)01:33:32 No.662182706

>こういうののベリーイージー的なのを最初に遊ぶ人っているのだろうかって思っちゃう 話だけさっさと終わらせたいゲーム性ならやるかな

88 20/02/11(火)01:33:41 No.662182734

プレイの上手さに応じて勝手に難度変えてくれれば良いな と思ったけどゴッドハンドで地獄を見たのを思い出したから今のナシ

89 20/02/11(火)01:33:47 No.662182756

KHのクリティカルモードみたいなの増えないかなって思う

90 20/02/11(火)01:34:01 No.662182793

初めてバイオ買ったときは明るさMAX難易度最低にしました だって怖いんだもん…

91 20/02/11(火)01:34:05 No.662182802

>TOAの高難度は本当何も考えず数値倍々にしたなって思った >あれ以来開発者への挑戦みたいな意識は消え失せた まああそこは経験値XX倍みたいなアイテム有料で売るようなメーカーだし

92 20/02/11(火)01:34:08 No.662182808

とりあえず最高にして無理だったりアレだったりしたら下げる

93 20/02/11(火)01:34:14 No.662182836

>こういうののベリーイージー的なのを最初に遊ぶ人っているのだろうかって思っちゃう スマブラならキャラ数多いからとりあえずベリーイージーで遊んでいく

94 20/02/11(火)01:34:22 No.662182862

モードごとにそれぞれバランス調整しなきゃいけないから結果的に雑になるんだよね

95 20/02/11(火)01:34:29 No.662182881

>ゲームにもよるかなぁ >世界樹シリーズとか最高難易度でやらないと気がすまない感じ >もっと理不尽に殺してくれ!ってなる シレンなんかもいわゆるもっと不思議のダンジョンが本番みたいなとこあるしな…

96 20/02/11(火)01:34:29 No.662182884

>ゲームにもよるかなぁ >世界樹シリーズとか最高難易度でやらないと気がすまない感じ >もっと理不尽に殺してくれ!ってなる 新2の一番上はなんかただただ数字大きくしただけの調整で辛かった…難しくて面白いじゃなくてダルいに近いというか Xは良い感じだった

97 20/02/11(火)01:34:39 No.662182921

>こういうののベリーイージー的なのを最初に遊ぶ人っているのだろうかって思っちゃう まあシナリオに興味はあるけどゲームとしては別にって場合はあるし 特に続編やスピンオフがジャンル違いでお出しされた時

98 20/02/11(火)01:34:41 No.662182927

>TOAの高難度は本当何も考えず数値倍々にしたなって思った >あれ以来開発者への挑戦みたいな意識は消え失せた 序盤が1ダメージしか入らねえんだよな…

99 20/02/11(火)01:34:43 No.662182931

最高難易度って大抵クソゲになるだけじゃない?

100 20/02/11(火)01:34:43 No.662182932

イージーだと早く倒しすぎて会話や演出全部見られないときあるからとりあえずノーマル

101 20/02/11(火)01:34:46 No.662182942

FARCRYは最低難易度のエクスプローラという名称に気遣いを感じた 俺は戦闘じゃなくて探検したいんです!

102 20/02/11(火)01:35:32 No.662183079

まず最低にしてサクサク快適に進める 自信がついたり歯ごたえが欲しいなら上げる…けど上げたことないなぁ

103 20/02/11(火)01:35:37 No.662183102

>こういうののベリーイージー的なのを最初に遊ぶ人っているのだろうかって思っちゃう ゲームのジャンルにもよるだろうけどスマブラなら家族みんなでやる家庭も多いだろうから必要な難易度だろうよ ゲーム遊び始めたばっかりの幼稚園児とかに遊ばせるならとりあえず最低難易度だろう

104 20/02/11(火)01:35:40 No.662183109

俺も一番簡単なの選ぶわ 温かったら途中でやめて一段階上げるけど

105 20/02/11(火)01:35:54 No.662183155

>新2の一番上はなんかただただ数字大きくしただけの調整で辛かった…難しくて面白いじゃなくてダルいに近いというか >Xは良い感じだった 新シリーズはリメイクで経験者向けだからか分からんけど異様にきつい調整だったな

106 20/02/11(火)01:36:27 No.662183271

ジーコゲーで異常な高難易度のやつがあって最悪だった エロゲーはイージーによせてくれ!

107 20/02/11(火)01:36:32 No.662183287

そういえば昔パロディウス家庭用で遊んでた頃はいちばん簡単な難易度で遊んでたな… それでももちろんノーコンティニューなんて出来なかったけど楽しかった

108 20/02/11(火)01:36:33 No.662183291

最低難易度はシステムをふんだんに使う前に敵が死ぬし最高難易度は実戦級の戦法が限られてるんだ 真ん中が一番ちょうどいいんだ

109 20/02/11(火)01:36:58 No.662183388

ハードまでの難易度ならNPCとかっこよく並んで掛け声で一斉射撃!とやるシーン 最高難易度だと相手の反撃で即死するので僕は物陰に潜んでます

110 20/02/11(火)01:37:00 No.662183394

2周目とかまずする性格じゃないから2周目前提のイージーとかは絶対しないな

111 20/02/11(火)01:37:17 No.662183437

難易度上がると行けるダンジョンが増えるって仕様で ノーマルで開放されるダンジョンにクソ有用なアイテムがあるからイージーの方が難しくなってしまっているヴァルキリープロファイル

112 20/02/11(火)01:37:19 No.662183446

パロディウスは復帰方法がねぇ

113 20/02/11(火)01:37:23 No.662183457

>初めてバイオ買ったときは明るさMAX難易度最低にしました ああ明るさは推奨より結構ごりっと上げるなぁ… うす暗い中で探索するの目がつらい……

114 20/02/11(火)01:37:31 No.662183475

ゲーム性にもよるかな難易度は FEは仲間が復活するのは何か違う気がするからクラシックモードにしてる

115 20/02/11(火)01:37:44 No.662183521

ギッチギチの詰将棋みたいなの好きじゃないんだよな それなりに苦戦して倒せるくらいじゃないと辛い

116 20/02/11(火)01:37:54 No.662183555

VPはすべてが罠

117 20/02/11(火)01:38:20 No.662183652

易しい難しいっていうか 開発者がデフォルトで想定している難易度をやらせてくれればそれでいい

118 20/02/11(火)01:38:21 No.662183656

>プレイの上手さに応じて勝手に難度変えてくれれば良いな >と思ったけどゴッドハンドで地獄を見たのを思い出したから今のナシ シューティング系はパワーアップしたはずなのに辛くなるゲーム割と多かった気がする…

119 20/02/11(火)01:38:39 No.662183712

前半はやる気なくても進められて 後半はちょっとだけやる気出したらクリアできて クリア後は死ぬ気でやらないと裏ボス倒せないぐらいが好きかなって最近思う

120 20/02/11(火)01:38:47 No.662183735

最高難易度にすると特に選択肢の狭い序盤はクソゲー感あったりする

121 20/02/11(火)01:38:50 No.662183748

>易しい難しいっていうか >開発者がデフォルトで想定している難易度をやらせてくれればそれでいい 最もテストプレイ多くされてる難易度こそが至高だよね

122 20/02/11(火)01:39:06 No.662183791

自分の技量よりちょっと低いくらいの難易度の方があれこれ遊べて楽しい

123 20/02/11(火)01:39:07 No.662183792

イージーじゃないと開放できないトロフィーがあると最高にめんどくさい

124 20/02/11(火)01:39:08 No.662183795

シレンは縛ってなんぼぐらいの難易度の方がみんな幸せになれるなとは原始見てて思った 裏白とか好きだけどね

125 20/02/11(火)01:39:14 No.662183812

VPはそもそもそんなに難しくないからいいんだ

126 20/02/11(火)01:39:16 No.662183820

イージー入れろやクソが!ってキレてるのは隻狼にもあったなぁ

127 20/02/11(火)01:39:20 No.662183836

>子供か 逆 むしろゲーム慣れしてるつもりのおっさんの方が腕に見合わずプライドだけ高くてめんどくさい

128 20/02/11(火)01:39:44 No.662183918

RPGとかはぶっちゃけ難易度調整あると話が噛み合わなくなる哀しさはある

129 20/02/11(火)01:39:48 No.662183929

>ジーコゲーで異常な高難易度のやつがあって最悪だった >エロゲーはイージーによせてくれ! 敗北エロある奴だとある程度難しくないとエロに行きつかないからな… いつエロあるのかなーってやってたらエロにほぼ遭遇しないままクリアする事とかあった

130 20/02/11(火)01:39:53 No.662183954

VPの戦闘はほんと大味だからな…

131 20/02/11(火)01:40:00 No.662183977

FEは最高難易度を攻略できると気持ちいいからどうしても挑戦してしまう if暗夜ルナはもう二度とやりたくない…

132 20/02/11(火)01:40:01 No.662183979

>シレンは縛ってなんぼぐらいの難易度の方がみんな幸せになれるなとは原始見てて思った >裏白とか好きだけどね 必要なのは選ばせる事だと思うけどね 難しいのは難しいのであっていいんだよ選べさえすれば

133 20/02/11(火)01:40:21 No.662184048

>VPはそもそもそんなに難しくないからいいんだ システム理解したら簡単だけど理解しきれてない初見だと普通に難しいよ!

134 20/02/11(火)01:40:42 No.662184107

難易度レベル12をアシストイージーゲージでやるとすごい難しい

135 20/02/11(火)01:40:57 No.662184154

>if暗夜ルナはもう二度とやりたくない… わかりました覚醒ルナ+をどうぞ

136 20/02/11(火)01:41:25 No.662184221

基本的に高難易度の方が好きなんだけど RPGの高難易度は敵のステ上がるだけ余ダメージ減るだけ被ダメージ増えるだけってのが多くて悲しい

137 20/02/11(火)01:41:35 No.662184258

高難度だけ使う攻撃とか設定されてるゲームは下手でもチャレンジしたい意欲が湧くんだよ ただ固くしただけで高難易度って言われてもなあ

138 20/02/11(火)01:41:40 No.662184275

そういやスパロボに熟練度システムとかあったな 各面で「◯◯を守りきれ」みたいな特定条件クリアすると難易度上がってくやつ

139 20/02/11(火)01:42:01 No.662184328

>わかりました覚醒ルナ+をどうぞ あんなゲーム以下の理不尽と一緒にすんな!

140 20/02/11(火)01:42:21 No.662184373

ヨッシーアイランドみたいに100点にこだわらなきゃ特に難しくないぐらいが良いな 任天堂ゲーはかなりここらへん気を遣ってる感じする、ドンキーはムズいけど

141 20/02/11(火)01:42:37 No.662184413

EDFは適正レベルの武器使えば敵の硬さは変わらないから実質速度の勝負になるのが面白い ファミコン以前のゲーム感ある

142 20/02/11(火)01:43:04 No.662184475

敵の数と装備とステータスを水増ししましただけなのが多い

143 20/02/11(火)01:43:15 No.662184511

ゲーム難易度に関してはマジでユーザーとゲームによるとこが多すぎて わりともう好きにしたらいいとおもう

144 20/02/11(火)01:43:18 No.662184518

死に覚えゲーに望むのは低難度ではなくて高速ロード

145 20/02/11(火)01:43:49 No.662184613

STGはbabyとかmonkeyとか低難易度に挑発するような名前付けるのが時々ある

146 20/02/11(火)01:44:15 No.662184687

ロードがクソ長いゲームで一撃死とかやられても二度とやるかこんなクソゲーってなるよね

147 20/02/11(火)01:44:41 No.662184767

SFCシレンの最終問題は分裂と強化があればヌルゲー なのでまずはそのふたつを縛る 次は白紙とブフーを…

148 20/02/11(火)01:44:52 No.662184795

「まだプレイしてもないのに難易度を選ばせないでくれ」 って個人的に尊敬してるゲーム制作者が言ってたけど確かに最敵がどれかなんてわからんよな

149 20/02/11(火)01:45:08 No.662184842

敵の行動パターンまで変わったりスキル増えたりするのはいい高難易度 ステ上がるだけなのはゲームにもよるけどだいたいダルい

150 20/02/11(火)01:45:36 No.662184909

いきなり難易度選択はどうしていいかよくわからないよね…途中で自由変更可がいい

151 20/02/11(火)01:45:37 No.662184915

モンハンだと上位後半からG級前半の難しさが一番楽しいと言うか自分は合ってる

152 20/02/11(火)01:46:19 No.662185034

>難易度レベル12をアシストイージーゲージでやるとすごい難しい エキスパンドジャッジも使おう

153 20/02/11(火)01:46:22 No.662185040

二度とやるかこんなクソゲー!ってコントローラー投げる間もなく次のチャレンジが始まるくらいが死にゲー理想

154 20/02/11(火)01:46:24 No.662185043

>「まだプレイしてもないのに難易度を選ばせないでくれ」 言われてみればそうだな… 途中から変更できるシステムあるといいんだろうか

155 20/02/11(火)01:47:00 No.662185139

ゲームはじまるとだいたいは下げることはできるけど上げることはできないよな

156 20/02/11(火)01:47:25 No.662185215

どのタイトルか忘れたけど序盤はハードの方が難しいけど経験値沢山貰えるから途中からハードの方が難易度低いってのがあった

157 20/02/11(火)01:47:26 No.662185222

シミュレーションの高難易度とかいろいろ出来ることあるけどこれもう解法一つしかないんじゃね?って思ったりする それを見つけるのを楽しむ難易度なのかもしれないが

158 20/02/11(火)01:47:27 No.662185227

難易度変更が本当に難易度変わるだけだとなんかやる気でない 報酬が良いとかの餌があるとやる

159 20/02/11(火)01:47:34 No.662185240

>死に覚えゲーに望むのは低難度ではなくて高速ロード 死に覚えゲーに限った話じゃなくて結局死ぬ=面倒なんだよね ローグライクとかスコアアタック系のゲームは死ぬのが前提だからいいけど

160 20/02/11(火)01:47:35 No.662185243

正直RPGとかアクションRPGとかの難易度調整はなくて良いと思うんだが やっぱつけた方が幅広く売れるのかな…

161 20/02/11(火)01:47:39 No.662185251

途中で難易度を下げることができる(上げることはできない)ってシステムだとついつい難しい難易度で始めてしまう そして難易度を下げると負けた気になってムキになって続けてしまう… たぶん下げた方が楽しくプレイできるのに…

162 20/02/11(火)01:47:49 No.662185279

>言われてみればそうだな… >途中から変更できるシステムあるといいんだろうか 実際に数戦してから難易度設定があると良いんだろうが 根本的に難易度設定を用意するなという意見には対応できないな

163 20/02/11(火)01:47:55 No.662185298

開発者的にはノーマルがノーマルなんだから困ったらそれでいいじゃん!

164 20/02/11(火)01:48:04 No.662185323

CIVかなりやりこんだけど高難易度はAIアホのまま敵の無限湧き資源量が膨大になるだけで アホAIのご機嫌取りするゲームになるからそういうゲームがしたいわけじゃねえよ!ってあんまやらなかったな

165 20/02/11(火)01:48:09 No.662185338

もっと不思議のダンジョンの難易度上げるのって結局こっちのできること減らすかテーブルキツくするしかないわけで それでいつも異世界や裏白みたいになればいいんだけどたまにツヅラみたいなおぞましい代物が誕生してしまうのが難しい

166 20/02/11(火)01:48:12 No.662185356

>>「まだプレイしてもないのに難易度を選ばせないでくれ」 >途中から変更できるシステムあるといいんだろうか チュートリアルの動きで難易度設定するゲームとかあるよ

167 20/02/11(火)01:48:23 No.662185394

エフゼロGXのベリーハードがベリーハードで隠しマシンが疎らにしか出せてない

168 20/02/11(火)01:48:42 No.662185461

>敵の行動パターンまで変わったりスキル増えたりするのはいい高難易度 >ステ上がるだけなのはゲームにもよるけどだいたいダルい ダークソウル2の2周目で敵の配置変わるの新鮮で好きだったんだけど不評で悲しい

169 20/02/11(火)01:48:50 No.662185485

フリゲのプラネットハウルだと自由に縛りパーツつけて難易度上げられるようにしてたな

170 20/02/11(火)01:49:34 No.662185617

むしろ面倒じゃない高難易度って何だったんだろう いい緊張感のがあったはずなのに思い出せない

171 20/02/11(火)01:49:42 No.662185635

>二度とやるかこんなクソゲー!ってコントローラー投げる間もなく次のチャレンジが始まるくらいが死にゲー理想 Shinobi3Dがそんな感じのテンポでリスタートして凄い好きだったな

172 20/02/11(火)01:50:14 No.662185730

>ヴァニラウェアのゲームのハードモードってめちゃ難しいイメージあって挑戦したことない 十三機兵はカジュアルでも後半ランクS取れない… ノーマルだと圧倒的物量で手も足も出ないし!

173 20/02/11(火)01:50:16 No.662185743

ホットラインマイアミみたいな

174 20/02/11(火)01:50:40 No.662185819

>むしろ面倒じゃない高難易度って何だったんだろう >いい緊張感のがあったはずなのに思い出せない 俺自身はついてけないからあれだけど 東方みたいに高難易度でちゃんとコンテンツに変化あるのはいいと思う

175 20/02/11(火)01:50:43 No.662185829

難易度調節あるのはだいたい地雷

176 20/02/11(火)01:51:38 No.662185969

裏白はペリカン待ちがひたすら面倒だけどペリカンの出現率絞ってるからこそのバランスだからめんどくさい

177 20/02/11(火)01:51:39 No.662185972

10発殴れば倒れる敵が 12とか15くらいの常識的な強化ならまだしも 20とかまで上がると面倒さが勝ってしまう

178 20/02/11(火)01:51:48 No.662185985

>難易度調節あるのはだいたい地雷 ちょっと雑すぎない!?

↑Top