虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 「」ハ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/02/11(火)00:09:04 No.662160529

    「」ハーモニカ吹ける?

    1 20/02/11(火)00:14:35 No.662162122

    吹けたらモテる?

    2 20/02/11(火)00:14:53 No.662162199

    持ってるけど吹けない かっこいいブルースハープ吹けるようになりたい

    3 20/02/11(火)00:15:37 No.662162416

    なんで小学校低学年でこれやらされるんだろ 難易度高くない?

    4 20/02/11(火)00:16:14 No.662162586

    臭くなってたから捨てた

    5 20/02/11(火)00:16:23 No.662162635

    su3640348.webm 吹けるよ

    6 20/02/11(火)00:16:53 No.662162765

    和音の要素がないから簡単だと思われてるんじゃない? 面白いかどうかは知らぬ

    7 20/02/11(火)00:16:55 No.662162775

    >なんで小学校低学年でこれやらされるんだろ >難易度高くない? やらされた覚えない…

    8 20/02/11(火)00:17:07 No.662162828

    吸っても鳴るのが難しい気がする

    9 20/02/11(火)00:17:24 No.662162907

    学校で使ったようなのはスレ画より穴いっぱいあるやつよね

    10 20/02/11(火)00:17:53 No.662163076

    >su3640348.webm >吹けるよ Windowsの起動音!

    11 20/02/11(火)00:18:01 No.662163122

    リコーダーの間違いじゃないの

    12 20/02/11(火)00:18:44 No.662163320

    鍵盤ハーモニカのことだろう

    13 20/02/11(火)00:18:45 No.662163327

    ベンド出来ると楽しい でも吹けはしない

    14 20/02/11(火)00:19:28 No.662163526

    ぷぺー

    15 20/02/11(火)00:19:54 No.662163663

    >なんで小学校低学年でこれやらされるんだろ >難易度高くない? だからもうやらないらしいよ

    16 20/02/11(火)00:20:41 No.662163908

    >なんで小学校低学年でこれやらされるんだろ >難易度高くない? リコーダーだと手が小さいうちは穴押さえられないからという理由もある

    17 20/02/11(火)00:20:57 No.662163993

    Amazonの安いやつ買って遊ぼうかな…

    18 20/02/11(火)00:21:15 No.662164076

    リコーダーは悲劇を生むからな…

    19 20/02/11(火)00:21:24 No.662164123

    風琴て書くとかっこいいな…

    20 20/02/11(火)00:21:28 No.662164139

    おいしいですよね

    21 20/02/11(火)00:21:28 No.662164143

    ドレミファソラまでは吹く吸う吹く吸うなのにシドで吸う吹くに突然変わるのやめて

    22 20/02/11(火)00:21:31 No.662164159

    今はハーモニカじゃなくピアニカだってテレビでやってた

    23 20/02/11(火)00:21:59 No.662164282

    2000円くらいの買った方がいいよ ところでキーは何を買うのがいいんだろう

    24 20/02/11(火)00:22:15 No.662164358

    >リコーダーは悲劇を生むからな… いや俺は好きな子のリコーダーをこっそり咥えてるのを見つかったことねえから

    25 20/02/11(火)00:22:29 No.662164423

    >だからもうやらないらしいよ じゃあ古老「」が炙り出されたってこと?

    26 20/02/11(火)00:23:04 No.662164592

    >じゃあ古老「」が炙り出されたってこと? 「」は基本古老だから意味はないがな

    27 20/02/11(火)00:23:23 No.662164697

    ハーモニカなんて昭和の終わりには無くなってたぜ

    28 20/02/11(火)00:24:35 No.662165086

    >いや俺は好きな子のリコーダーをこっそり咥えてるのを見つかったことねえから 俺がチクっといたよ

    29 20/02/11(火)00:24:48 No.662165155

    了解!メジャーボーイ!

    30 20/02/11(火)00:25:22 No.662165309

    >俺がチクっといたよ 同窓会行けなくなるようなことやめろよ!

    31 20/02/11(火)00:25:34 No.662165374

    戦前から昭和30年初頭くらいまでハーモニカが流行った ウチにも高そうなハーモニカが一個あるし兄貴はハーモニカの授業を幼稚園でやってた

    32 20/02/11(火)00:25:51 No.662165465

    保育園のときにピアニカもハーモニカも一人ずつ持ってたな ハーモニカじゃなくてメロコードって言ってたような

    33 20/02/11(火)00:26:47 No.662165748

    >だからもうやらないらしいよ マジか…

    34 20/02/11(火)00:27:18 No.662165905

    東京下町っぽい駅前に行くとハーモニカおじいさんがいた

    35 20/02/11(火)00:27:45 No.662166007

    ピアニカの方が難度高くない? ピアノに応用が利くからとかいう理由かもしれないけど

    36 20/02/11(火)00:29:06 No.662166411

    尼で見てみたらCとかDとかすでにわからない

    37 20/02/11(火)00:29:31 No.662166523

    ウチの小中学校はリコーダーだったんだけど 楽器を誰が選択指定してんだろうか

    38 20/02/11(火)00:30:53 No.662166939

    もうママのおっぱい吸う時からワーブリングきかせてる子はいないのか…

    39 20/02/11(火)00:33:24 No.662167685

    ソプラノリコーダーはわりと得意だったけどアルトリコーダーがちょっと難しかったな

    40 20/02/11(火)00:33:29 No.662167712

    リコーダー(小)にリコーダー(大)も鍵盤ハーモニカもハーモニカも買わされたよくばり学校だった

    41 20/02/11(火)00:33:58 No.662167864

    ピアニカは毎回吹いてる間に流れた唾を最後に片付けないといけないのがめんどくさくて嫌だった ったねえな…ってなるしどうしてこんなめんどくさい楽器よりによって授業でやんなきゃいけないんだって思ってた

    42 20/02/11(火)00:34:53 No.662168160

    ばあちゃんがたまに吹いてたな

    43 20/02/11(火)00:35:22 No.662168309

    >ばあちゃんがたまに吹いてたな かっこいいばあちゃんだな…

    44 20/02/11(火)00:35:31 No.662168372

    >ピアニカの方が難度高くない? ホースつけて机に置けばそこそこ弾けるけどマウスピース直で手に持つのは全然だった

    45 20/02/11(火)00:35:44 No.662168437

    >su3640348.webm なんで夜中にこんな面白いのだすの ダメどころか吹き出してパソコン汚れちゃったじゃん

    46 20/02/11(火)00:36:45 No.662168766

    一人土手とかでポケットから取り出して寂しそうに吹くもんじゃないのか

    47 20/02/11(火)00:37:02 No.662168867

    >ダメどころか吹き出してパソコン汚れちゃったじゃん >ったねえな…

    48 20/02/11(火)00:38:23 No.662169286

    一個もって出先であれこれ吹けたらいいなと思ったら一個だけじゃ全然音に幅がなくてなにこれってなるなった

    49 20/02/11(火)00:38:33 No.662169343

    >一人土手とかでポケットから取り出して寂しそうに吹くもんじゃないのか これからはピアニカでやるんだ

    50 20/02/11(火)00:38:54 No.662169466

    平日の日没近くになると河川敷で中年男性が楽器を吹き鳴らす事案が発生

    51 20/02/11(火)00:39:33 No.662169708

    >一人土手とかでポケットから取り出して寂しそうに吹くもんじゃないのか などと供述しており…

    52 20/02/11(火)00:41:08 No.662170233

    su3640416.mp3 近くにあったから吹いてみたよ ひどい

    53 20/02/11(火)00:41:57 No.662170458

    >尼で見てみたらCとかDとかすでにわからない ドとレ

    54 20/02/11(火)00:42:52 No.662170756

    >近くにあったから吹いてみたよ >ひどい 俺よりうまい 吹いたことないけど

    55 20/02/11(火)00:42:55 No.662170774

    >近くにあったから吹いてみたよ >ひどい 夜中にご近所迷惑でしょ!!

    56 20/02/11(火)00:43:42 No.662171036

    数年前にハマってたからP4GのOPだけは吹けるようになったよ

    57 20/02/11(火)00:44:23 No.662171209

    ピアニカはアナルでも吹ける強みがある

    58 20/02/11(火)00:46:32 No.662171894

    風に吹かれての間奏の部分だけ吹ける

    59 20/02/11(火)00:56:03 No.662174714

    ギュイーーーン ィーーーン ィーーーーーン ペペーーーーーーーーーーーー!!!!!!(フェードアウト

    60 20/02/11(火)00:57:30 No.662175045

    テキトーに吹くだけでそれなりになるすごいやつ

    61 20/02/11(火)01:00:52 No.662175806

    これ好き https://www.youtube.com/watch?v=VAynjqcT-Hc

    62 20/02/11(火)01:04:28 No.662176663

    肺活量どうなってんだ