虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/02/09(日)23:31:23 相手タ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/09(日)23:31:23 No.661880859

相手ターンでも発動できるって書いてるやつが即時誘発に分類されるのは分かったんだけどハリファイバーとか相手メインフェイズに使えるってのはいつ使えばいいの? メインフェイズ終わって優先権貰った時だけ?

1 20/02/09(日)23:33:08 No.661881384

相手のメインなら優先権放棄した時にいつでも発動できるぜ

2 20/02/09(日)23:33:42 No.661881554

メインフェイズに入ってから相手が優先権放棄した時 モンスター召喚したとか

3 20/02/09(日)23:34:15 No.661881738

>メインフェイズに入ってから相手が優先権放棄した時 >モンスター召喚したとか えっ?」

4 20/02/09(日)23:35:05 No.661882029

相手ターンに発動出来るってクイックエフェクトではないんだよね?

5 20/02/09(日)23:35:51 No.661882287

相手メインフェイズ限定の誘発即時ってだけだ

6 20/02/09(日)23:36:09 No.661882375

>相手ターンに発動出来るってクイックエフェクトではないんだよね? いやハリは相手メイン限定の誘発即時だからクイックエフェクトよ

7 20/02/09(日)23:36:20 No.661882437

ごめん間違えた 相手メインフェイズに~ってのはこの効果は相手ターンでも使えるって書いてある誘発即時とは違うんだよね?

8 20/02/09(日)23:36:28 No.661882474

>相手ターンに発動出来るってクイックエフェクトではないんだよね? 広義のクイックエフェクトではある

9 20/02/09(日)23:36:40 No.661882523

優先権周りで覚えててよかったのクイックエフェクトくらいで実は後はすごい雰囲気でやってるぞ俺

10 20/02/09(日)23:37:06 No.661882651

>相手メインフェイズに~ってのはこの効果は相手ターンでも使えるって書いてある誘発即時とは違うんだよね? 相手メインフェイズにしか使えないってだけで他は大体同じだ

11 20/02/09(日)23:37:09 No.661882666

あーなるほど 相手ターンに発動出来るってのは相手ターンならいつでも使える誘発即時 相手メインフェイズにってのは相手メインフェイズにだけ使える誘発即時効果って事でいいのかな?

12 20/02/09(日)23:37:17 No.661882713

>相手メインフェイズに~ってのはこの効果は相手ターンでも使えるって書いてある誘発即時とは違うんだよね? 違うっちゃ違うけど相手メイン中の挙動はどっちも同じ

13 20/02/09(日)23:37:20 No.661882732

一連のチェーンの処理後に効果を発動できるタイミングがあるんだよね?

14 20/02/09(日)23:38:02 No.661882943

正直スペルスピードとかよくわかんない

15 20/02/09(日)23:39:01 No.661883266

>一連のチェーンの処理後に効果を発動できるタイミングがあるんだよね? チェーン中にも使えるしチェーン処理後にも使える

16 20/02/09(日)23:39:15 No.661883352

ヴェーラーと同じだし難しくないでしょ

17 20/02/09(日)23:39:30 No.661883424

ハリファイバーとかウィッチクラフトのシュミッタは誘発即時だよね?

18 20/02/09(日)23:41:38 No.661884124

スペルスピードで考えろ 2だ! チェーンできる! 以上!

19 20/02/09(日)23:42:35 No.661884433

なるほどなー ってことはハリの2の効果でフォーミュラシンクロン出して2の効果でシンクロ召喚!ってするときはチェーン中でなければハリの効果終わってから何かあります?って聞けばいいのか

20 20/02/09(日)23:42:53 No.661884537

英語だとクイックエフェクトってバッチリ書いてあって分かりやすいんだけどね

21 20/02/09(日)23:42:56 No.661884555

書き込みをした人によって削除されました

22 20/02/09(日)23:43:48 No.661884827

>ってことはハリの2の効果でフォーミュラシンクロン出して2の効果でシンクロ召喚!ってするときはチェーン中でなければハリの効果終わってから何かあります?って聞けばいいのか 1の効果使えよ!

23 20/02/09(日)23:45:38 No.661885426

相手ターンにも発動できる。って書いてあるカードはわかるけど自分・相手メインフェイズに~みたいな書き方はスペルスピードがわからない

24 20/02/09(日)23:46:27 No.661885688

>相手ターンにも発動できる。って書いてあるカードはわかるけど自分・相手メインフェイズに~みたいな書き方はスペルスピードがわからない 基本そういうのも2で問題ない

25 20/02/09(日)23:46:31 No.661885707

>相手ターンにも発動できる。って書いてあるカードはわかるけど自分・相手メインフェイズに~みたいな書き方はスペルスピードがわからない 相手ターンに発動できるなら全てクイックエフェクトだ

26 20/02/09(日)23:47:04 No.661885902

書き込みをした人によって削除されました

27 20/02/09(日)23:49:05 No.661886522

メインとバトル以外なら普通の誘発だからss1だよ

28 20/02/09(日)23:54:17 No.661888087

>相手ターンに発動できるなら全てクイックエフェクトだ ファンタズメイとかマルチフェイカーとか誘発効果だしキラトマ終末の騎士みたいなイレギュラーとかもいるしその覚え方は危険だぞ

29 20/02/09(日)23:57:01 No.661888919

終末は誘発なんだから相手ターンにSSすりゃそりゃ発動するっしょ

30 20/02/09(日)23:57:29 No.661889060

発動条件書いてあるのはそっちに従えば良いし基本相手ターンに発動化ならクイックエフェクトくらいの考えでもまー問題ない クイックエフェクト言っても条件あるのもあるし

31 20/02/09(日)23:59:47 No.661889695

>終末は誘発なんだから相手ターンにSSすりゃそりゃ発動するっしょ あいつなぜかダメステ可なんだ

32 20/02/09(日)23:59:54 No.661889728

デスカリバーナイトは誘発効果みたいな誘発即時効果

33 20/02/10(月)00:00:05 No.661889770

俺も最初ヴェーラーは先に使っとくもんだと思ってたから効果使用にチェーンされてビックリした

34 20/02/10(月)00:01:08 No.661890089

>俺も最初ヴェーラーは先に使っとくもんだと思ってたから効果使用にチェーンされてビックリした ロンファやら場から離れて発動とか書いてない限りチェーンで大体いいからな…

35 20/02/10(月)00:01:15 No.661890131

マネキンキャットとか相手ターンに相手の場にSSされたら効果使えるって知らなかったな 自分・相手ターンにって書いておいてくだち

36 20/02/10(月)00:01:20 No.661890151

>あいつなぜかダメステ可なんだ なんか間違えてない?

37 20/02/10(月)00:02:12 No.661890374

むしろ誘発って条件満たしたらダメステでも使えるもんじゃないの?

38 20/02/10(月)00:02:27 No.661890451

そろそろカゲトガゲの話したくなってきた?

39 20/02/10(月)00:02:54 No.661890572

ダメステは攻守の増減系だけだよ

40 20/02/10(月)00:03:03 No.661890619

誘発はそれこそ色々無視して発動できる効果だろ

41 20/02/10(月)00:03:08 No.661890646

>あいつなぜかダメステ可なんだ んなアホな… >Q:このカードがダメージステップに特殊召喚された場合、モンスター効果は発動できますか? >A:はい、できます。(10/08/03) マジか マジだ

42 20/02/10(月)00:03:08 No.661890649

モンスター自身が特殊召喚したときの効果はダメステでも使えるので終末だけなぜかみたいな話ではない ダメステで使える効果はパターンで覚えないといけないのは確かだが

43 20/02/10(月)00:03:25 No.661890716

なんで…?

44 20/02/10(月)00:04:30 No.661891012

じゃあ問題です 戦闘破壊されたキラートマトのリクルート効果はうららで止められますか?

45 20/02/10(月)00:04:39 No.661891060

昔の裁定のまんまで放置されてて今聴き直すとおそらく違うの帰ってきそうだなみたいなやつはそれなりにいるから…

46 20/02/10(月)00:04:48 No.661891111

むり

47 20/02/10(月)00:05:18 No.661891258

でないと宝玉の終結で呼んだルビーやペガサスが無意味になるじゃん?

48 20/02/10(月)00:05:21 No.661891277

なんでも何も終末が出たときからキラトマ終末 なつかしすぎではある

49 20/02/10(月)00:05:45 No.661891375

>ダメステは攻守の増減系だけだよ ダメステをなんか勘違いしてそう

50 20/02/10(月)00:05:45 No.661891377

効果の発動の無効はダメステいける 効果の無効はダメステ無理

51 20/02/10(月)00:06:12 No.661891545

>でないと宝玉の終結で呼んだルビーやペガサスが無意味になるじゃん? その理論だと遊戯王なんでだよってカードいっぱいあるから…

52 20/02/10(月)00:06:22 No.661891598

>なんで…? なんでも何もない 決闘者はただ与えられた裁定に従うのみ

53 20/02/10(月)00:06:29 No.661891643

全体的にデュエリストレベルが低いようだな

54 20/02/10(月)00:06:41 No.661891698

エアーマンとドラグーンが戦闘を行うダメージステップに手札のオネスティネオスの効果が発動された場合ドラグーンの効果で無効にできますか?

55 20/02/10(月)00:06:58 No.661891769

自身がなんかしたよ系は発動できる

56 20/02/10(月)00:08:13 No.661892130

「」ュエリストはまあこんなもんよ

57 20/02/10(月)00:08:22 No.661892171

>エアーマンとドラグーンが戦闘を行うダメージステップに手札のオネスティネオスの効果が発動された場合ドラグーンの効果で無効にできますか? できる! …効果を無効にして攻守増減ってあるのかな

58 20/02/10(月)00:08:56 No.661892335

>>ダメステは攻守の増減系だけだよ >ダメステをなんか勘違いしてそう 勘違いしてる上にスペルスピード3と発動を無効にする効果に言及してない辺りすげえ雑に覚えてそう

59 20/02/10(月)00:09:03 No.661892365

逆に自身が特殊召喚された場合なのに発動できないパラサイトフュージョナーとかが特殊だ

60 20/02/10(月)00:09:35 No.661892517

>…効果を無効にして攻守増減ってあるのかな 禁じられた聖杯があるぞ 面白いコンボに使えるぞ

61 20/02/10(月)00:10:04 No.661892662

まあ誰かが間違える 訂正されるって流れで勉強になることもあるので…

62 20/02/10(月)00:10:56 No.661892921

良いですよねティマイオスの裁定 ブラックマジシャンの名前記載されてますよね?

63 20/02/10(月)00:11:02 No.661892949

攻守増減しつつ場を離れる奴はダメステに発動して戦闘の巻き戻し発生しないのがウザすぎる

64 20/02/10(月)00:11:24 No.661893047

>逆に自身が特殊召喚された場合なのに発動できないパラサイトフュージョナーとかが特殊だ カイキも引っ掛かる辺りなんか融合するのはダメっぽいとしか言えぬ…

65 20/02/10(月)00:11:37 No.661893119

>良いですよねティマイオスの裁定 >ブラックマジシャンの名前記載されてますよね? ?

66 20/02/10(月)00:11:50 No.661893175

>ブラックマジシャンの名前記載されてますよね? だからブラックマジシャンとブラックマジシャンモンスターは違うと…

67 20/02/10(月)00:12:06 No.661893257

そういうルールなのを裁定って言うのは良くない

68 20/02/10(月)00:12:54 No.661893514

ラッシュデュエルで一回リセットかけるのは正解なのかもな… 初心者にはキツイ

69 20/02/10(月)00:13:51 No.661893829

ラッシュデュエルは今のカード使えないしその逆も無理だから完全に別ゲーでは…

70 20/02/10(月)00:13:55 No.661893847

正直ダメステはごちゃごちゃしていかん ニコデスマンのよく整理した動画を時々見返してる

71 20/02/10(月)00:13:55 No.661893849

>ラッシュデュエルで一回リセットかけるのは正解なのかもな… >初心者にはキツイ 本当にリセットになる? ドローと召喚権以外は変わってなくない?

72 20/02/10(月)00:14:05 No.661893898

大雑把に楽しむ分には普通にアニメのノリでやれば行けるけど細部気にしだすとね

73 20/02/10(月)00:14:10 No.661893929

なまじ「ブラックマジシャン」モンスター指定だから頭の硬い人が納得しづらいんだろうな

74 20/02/10(月)00:14:20 No.661893981

と言うか難しい以前にルールブックに書いてないこと多すぎない? 蘇生制限とか調べないと知らなかったよ

75 20/02/10(月)00:14:22 No.661893989

>ラッシュデュエルで一回リセットかけるのは正解なのかもな… >初心者にはキツイ あとはリンクスとかのゲームが勝手にやってくれるとかね

76 20/02/10(月)00:14:39 No.661894070

>ドローと召喚権以外は変わってなくない? 流石に最初は抑えていくでしょ

77 20/02/10(月)00:15:16 No.661894324

特殊召喚モンスターのことはルールブックに載ってなかったっけ?

78 20/02/10(月)00:15:34 No.661894447

手札から捨てて発動と墓地に送って発動を混同してた時期もありました

79 20/02/10(月)00:16:03 No.661894598

ところでこの装備カードの置き場所

80 20/02/10(月)00:16:26 No.661894719

見てたらわが身を盾にがダメステ発動できるようになったのつい最近でだめだった マジか

81 20/02/10(月)00:16:30 No.661894745

蘇生制限というワードは非公式だけど蘇生制限の説明自体はルールブックに載っている …と聞いた

82 20/02/10(月)00:17:15 No.661895033

>蘇生制限とか調べないと知らなかったよ 書いてあります…

83 20/02/10(月)00:17:18 No.661895050

戦闘破壊されたときorしたときリクルートみたいな効果のもこのカードがSSされたとき効果もラッシュで出ねえとは思えないのでリセット関係ないだろ

84 20/02/10(月)00:17:24 No.661895086

ティマイオスは裁定通りになったせいでロマンすらない紙になった

85 20/02/10(月)00:17:48 No.661895230

質問なんだけど効果を無効にして破壊系の効果を他のカードの効果を受けないモンスターに使うときって効果は無効にされるけど破壊はされない?それとも無効にもされないの?

86 20/02/10(月)00:18:21 No.661895397

ここで言われる間違いはほとんどルルブにちゃんと書いてあるんだよな…

87 20/02/10(月)00:18:22 No.661895400

>戦闘破壊されたときorしたときリクルートみたいな効果のもこのカードがSSされたとき効果もラッシュで出ねえとは思えないのでリセット関係ないだろ テキストの記述方式がらっと変えてくる可能性もある

88 20/02/10(月)00:18:25 No.661895418

無効にもされない 効果を受けないというとはそういうことだ

89 20/02/10(月)00:18:32 No.661895446

>質問なんだけど効果を無効にして破壊系の効果を他のカードの効果を受けないモンスターに使うときって効果は無効にされるけど破壊はされない?それとも無効にもされないの? 効果を受けないから無効もされない

90 20/02/10(月)00:19:09 No.661895674

>質問なんだけど効果を無効にして破壊系の効果を他のカードの効果を受けないモンスターに使うときって効果は無効にされるけど破壊はされない?それとも無効にもされないの? 効果を受けないだと無効にもならない 無効にする相手として選べるがそれで終わる

91 20/02/10(月)00:19:38 No.661895856

ダメステで特殊召喚時の効果使えるのマジで知らなかった…俺はこの10年間何を…

92 <a href="mailto:ライズ・ファルコン">20/02/10(月)00:19:42</a> [ライズ・ファルコン] No.661895881

効果を受けないが対象にはとらせてもらう

93 20/02/10(月)00:19:48 No.661895926

ヴェノミナーガが一回蛇神降臨で蘇生制限満たしてないと自身の効果で特殊召喚できないのは特殊裁定だよね

94 20/02/10(月)00:20:08 No.661896078

でも「効果を発動できない「には従わないといけないんでしょう?

95 20/02/10(月)00:20:14 No.661896128

ここにいる「」ならウィドゥアンカーにアンカーして守るタクティクスくらい知ってるだろ?

96 20/02/10(月)00:20:37 No.661896271

>>蘇生制限とか調べないと知らなかったよ >書いてあります… えっ嘘どこ? 2019のスターター買ったんだけど…

97 20/02/10(月)00:20:43 No.661896313

>でも「効果を発動できない「には従わないといけないんでしょう? 発動しねえぞ?

98 20/02/10(月)00:21:17 No.661896498

https://www.yugioh-card.com/japan/howto/#rule_book ルールブックは紙のを持ち歩かなくても公式でpdfをダウンロードできるからスマホに入れておこう! ちなみに蘇生制限はp71に書いてあるぞ

99 20/02/10(月)00:21:57 No.661896671

効果を受けないんだから無効にする効果も受けねえし破壊もされねえ 効果で破壊されないモンスターとかなら効果で破壊されないだけなんだから発動をした効果を無効にはされるが破壊はされねえ って正直マジで聞かないとわからんもんか?

100 20/02/10(月)00:22:19 No.661896782

ルールブックを読み込んだから装備魔法の位置に関しては完璧だぜー!

101 20/02/10(月)00:22:19 No.661896788

例えばスキルドレインと他のカードの効果を受けないカードがかち合ったときの裁定はちょっと面倒だから一応調べておくといい

102 20/02/10(月)00:22:40 No.661896905

>って正直マジで聞かないとわからんもんか? ズブの素人ならわからんのでは?

103 20/02/10(月)00:22:43 No.661896916

>ここにいる「」ならウィドゥアンカーにアンカーして守るタクティクスくらい知ってるだろ? 効果が無効になってるカードの効果を無効にすることはできないから「効果を無効にしてコントロールを得る」ことができなくなるんだよね

104 20/02/10(月)00:22:47 No.661896952

>でも「効果を発動できない「には従わないといけないんでしょう? 「効果を発動出来ない」はモンスターじゃなくプレイヤーに対しての効果なんで「効果を受けない」モンスターの効果も発動出来なくなる

105 20/02/10(月)00:23:07 No.661897053

合神竜ティマイオスの裁定はとてもかなしい

106 20/02/10(月)00:23:44 No.661897219

同一チェーン上では一回までしか効果を使えないとか チェーンブロックを組まないとか いまだによくわかってない チェーンブロックを組まないって超融合みたいな?

107 20/02/10(月)00:23:51 No.661897246

>効果で破壊されないモンスターとかなら効果で破壊されないだけなんだから発動をした効果を無効にはされるが破壊はされねえ >って正直マジで聞かないとわからんもんか? 効果で破壊されないモンスターの効果に発動を無効にして破壊するカードってそもそも発動できるのか?って悩んだことはある

108 20/02/10(月)00:24:13 No.661897359

普段偉そうな「」もこの程度か

109 20/02/10(月)00:24:20 No.661897414

>例えばスキルドレインと他のカードの効果を受けないカードがかち合ったときの裁定はちょっと面倒だから一応調べておくといい サイコショッカーでだれもが経験してると思う

110 20/02/10(月)00:24:21 No.661897417

>ルールブックは紙のを持ち歩かなくても公式でpdfをダウンロードできるからスマホに入れておこう! しらそん いい暇潰しになりそうだ

111 20/02/10(月)00:24:46 No.661897597

>チェーンブロックを組まないって超融合みたいな? それはただ単にチェーンブロックを拒むだけでチェーンブロック自体は組んでるよ 発動を伴わない効果とかSXPL召喚とかがチェーンブロックを組まない

112 20/02/10(月)00:25:06 No.661897753

>チェーンブロックを組まないって超融合みたいな? 発動を介さない効果と覚えるといい ゲームでやると大分理解しやすいぞ

113 20/02/10(月)00:25:28 No.661897888

>ヴェノミナーガが一回蛇神降臨で蘇生制限満たしてないと自身の効果で特殊召喚できないのは特殊裁定だよね /バスターとかもそうだからああいうのだけの特殊最低だね…

114 20/02/10(月)00:25:41 No.661897957

今までどうやってガジェット使ってたの…?

115 20/02/10(月)00:26:01 No.661898067

>サイコショッカーでだれもが経験してると思う 何年前のカードだと思ってんだよ!?

116 20/02/10(月)00:26:40 No.661898271

チェーンブロックもたしかルールブックに載ってたはず…

117 20/02/10(月)00:26:44 No.661898287

>装備魔法 >1体のモンスターに効果を与え、発動後もフィールドに残り続けます。表側のモンスターに重ねるように置きますが、自分の魔法&罠ゾーンの1枚として数えます。

118 20/02/10(月)00:26:49 No.661898318

チェーンブロック組まない特殊召喚しか無効に出来ないやつもいるからその辺はしっかり覚えておこうな

119 20/02/10(月)00:27:08 No.661898433

非公式wikiに頼りきりだった時代とは違って今は詳細なルールもカード毎の裁定も公式サイトから見れるのに見てるデュエリストは意外と少ない

120 20/02/10(月)00:27:09 No.661898441

>発動を伴わない効果とかSXPL召喚とかがチェーンブロックを組まない >発動を介さない効果と覚えるといい このモンスターが存在する限り相手は効果を発動できない みたいな永続系の効果って認識でいい?

121 20/02/10(月)00:27:18 No.661898483

ゲームやってるとサイバードラゴン系の召喚条件のカードは無造作って感じに出てくる…

122 20/02/10(月)00:27:37 No.661898564

>チェーンブロック組まない特殊召喚しか無効に出来ないやつもいるからその辺はしっかり覚えておこうな 融合したモンスターの着地に宣告!!!

123 20/02/10(月)00:27:37 No.661898565

>チェーンブロック組まない特殊召喚しか無効に出来ないやつもいるからその辺はしっかり覚えておこうな ライオウがいるからそこはさすがに…

124 20/02/10(月)00:27:44 No.661898591

チェーンブロックを組む組まないって要は 融合召喚は融合を発動した時に増G投げるタイミングあるけど SXL召喚はそのモンスターの着地後にしかカード投げるタイミングないってことでしょ?

125 20/02/10(月)00:28:08 No.661898712

>>発動を伴わない効果とかSXPL召喚とかがチェーンブロックを組まない >>発動を介さない効果と覚えるといい >このモンスターが存在する限り相手は効果を発動できない >みたいな永続系の効果って認識でいい? 不安になる言い方だがルール効果という意味で言ってるのであれば誤った認識ではない

126 20/02/10(月)00:28:16 No.661898757

身代わり効果はチェーンブロックを組まない

127 20/02/10(月)00:28:16 No.661898758

>>発動を伴わない効果とかSXPL召喚とかがチェーンブロックを組まない >>発動を介さない効果と覚えるといい >このモンスターが存在する限り相手は効果を発動できない >みたいな永続系の効果って認識でいい? 効果を無効と発動できないは別

128 20/02/10(月)00:28:37 No.661898864

>このモンスターが存在する限り相手は効果を発動できない >みたいな永続系の効果って認識でいい? チェーンブロック組む方覚える方が楽じゃないかな…

129 20/02/10(月)00:28:48 No.661898912

このカードゲーム面倒くさいな

130 20/02/10(月)00:28:53 No.661898940

デュエルは見るだけだけどカウンター罠がフィールド以外で発動できるってインチキすぎない? チェーン出来ないやんけ

131 20/02/10(月)00:29:27 No.661899164

>デュエルは見るだけだけどカウンター罠がフィールド以外で発動できるってインチキすぎない? >チェーン出来ないやんけ ?

132 20/02/10(月)00:29:27 No.661899165

いや明らかに分類されない効果云々で一纏めにした理解はしてないだろその書き方! 間違いだよ!

133 20/02/10(月)00:29:31 No.661899188

ルールは雑じゃなくなってきたけど複雑だぜ!

134 20/02/10(月)00:29:56 No.661899318

>このカードゲーム面倒くさいな ぶっちゃけどんなゲームでもこのくらいのめんどくささあるよ!

135 20/02/10(月)00:30:02 No.661899357

ルールブック書いてあるけどユーザー間での名称に慣れすぎたり普通に文章がわかりづらかったりはする

136 20/02/10(月)00:30:15 No.661899443

ちなみにハリファイバーの2の効果で出てくるシンクロチューナーはチェーンに乗る特殊召喚だがフォーミュラシンクロンの2の効果で出てくるシンクロモンスターはチェーンに乗らない特殊召喚だぞ フォーミュラシンクロンの2の効果はチェーンブロックを作るけどな!

137 20/02/10(月)00:30:46 No.661899607

>デュエルは見るだけだけどカウンター罠がフィールド以外で発動できるってインチキすぎない? >チェーン出来ないやんけ 何のカードの事を言ってるかは何となくわかるけど何を言ってるかはわからない 凄い勘違いしてる事だけはわかる

↑Top