20/02/09(日)23:27:32 4層の時... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/09(日)23:27:32 No.661879546
4層の時点でもう戻るの辛いと思うんだけど 探窟家はどうやって戻ってるの…
1 20/02/09(日)23:29:57 No.661880330
気合と根性
2 20/02/09(日)23:30:20 No.661880492
カートリッジ
3 20/02/09(日)23:30:27 No.661880531
ちょっとずつ登る
4 20/02/09(日)23:30:50 No.661880657
まあリコの出血大サービスは急上昇したのもあるだろうし致死性じゃなきゃゆっくり体慣らしながら戻ってくるんじゃないか
5 20/02/09(日)23:32:01 No.661881052
血の匂いで4層の危険生物が集まってきそう
6 20/02/09(日)23:33:24 No.661881469
最終的には慣れ
7 20/02/09(日)23:33:30 No.661881505
成れ果て村は6層なんだっけ? 7層には何があるんだろう
8 20/02/09(日)23:36:07 No.661882365
5層以下でカートリッジはもったいない
9 20/02/09(日)23:36:31 No.661882484
実際は段階的に上がる感じだし各地のセーフハウスで療養しながら帰る感じなのかな
10 20/02/09(日)23:38:02 No.661882941
慣らすなんてないよ 膜を破った瞬間に一気に来るから頑張って耐える方法と安全を確保する方法を用意するしかない
11 20/02/09(日)23:38:39 No.661883122
リコさんのパパも4層のダメージが死因の一つだし ベテランでも避けられないみたい
12 20/02/09(日)23:42:26 No.661884387
デバフ抱えたまま力場から離れたナナチの家みたいなとこを選んで呪い回避しながら登らなきゃならない難易度?
13 20/02/09(日)23:44:48 No.661885162
探窟家は呪い回避ルート知らないだろうし 少しでも身を隠せるところ選ぶんじゃない
14 20/02/09(日)23:45:44 No.661885460
主人公がキチガイでラストダイブいきなり敢行してるから上昇負荷との付き合い方はほとんどわからんままもう食らっちゃ駄目なとこまできちゃってるという
15 20/02/09(日)23:47:45 No.661886135
主人公が前向きなだけで話のあらすじは自殺の経過だよね…
16 20/02/09(日)23:49:04 No.661886510
白笛連中は5→4ぐらいまでなら多分行けるんだよな…
17 20/02/09(日)23:49:33 No.661886684
オーゼンお婆さんだって頭皮とか足とか身体中捻じ曲がってるらしいし
18 20/02/09(日)23:50:13 No.661886897
オーゼンの話聞く分には根性で耐えてるとしか思えない
19 20/02/09(日)23:50:19 No.661886930
ほぼほぼ無傷で戻れるの考えるとやっぱりボ卿のカートリッジが画期的だな…
20 20/02/09(日)23:50:54 No.661887122
>ほぼほぼ無傷で戻れるの考えるとやっぱりボ卿のカートリッジが画期的だな… しかも祝福のおまけ付きだ!
21 20/02/09(日)23:51:13 No.661887210
>主人公が前向きなだけで話のあらすじは自殺の経過だよね… 最序盤にホイあいつら自殺判定食らってるからな
22 20/02/09(日)23:52:50 No.661887644
ナナチの負荷に慣れてる発言もあるし 症状を軽減できるかは怪しいけど経験は生きるんじゃない 比較的安全そうで平衡感覚失っても大丈夫そうな場所で上がるとかさ
23 20/02/09(日)23:53:20 No.661887787
アビスは低層じゃないかぎりは そこに住んで物だけやり取りするしかないんじゃね 深層に行くなら死ぬ覚悟が必要になってくるし
24 20/02/09(日)23:53:55 No.661887974
長年の探索で力場の薄いルートを見てけてるのかもしれん
25 20/02/09(日)23:54:08 No.661888031
>ほぼほぼ無傷で戻れるの考えるとやっぱりボ卿のカートリッジが画期的だな… 祝福受けて獣になったのはプルシュカの時が初めてなのかな? 結構前から6と5を行ったり来たりしてたけど呪い克服だけならただ詰めるだけのカートリッジでも問題ないのかね?
26 20/02/09(日)23:55:02 No.661888322
死の呪いをものともしない6層の原生生物なんなの…
27 20/02/09(日)23:55:55 No.661888578
そういえば昔アビスにバンジージャンプでダイブするフリゲあったなと思い出した
28 20/02/09(日)23:56:07 No.661888649
>主人公がキチガイでラストダイブいきなり敢行してるから上昇負荷との付き合い方はほとんどわからんままもう食らっちゃ駄目なとこまできちゃってるという 一応リコさんは1~5まで呪いフルコース受けるんスよ… それでいて後遺症とかないからやっぱり特別な存在なんだろうな
29 20/02/09(日)23:57:22 No.661889026
>>主人公がキチガイでラストダイブいきなり敢行してるから上昇負荷との付き合い方はほとんどわからんままもう食らっちゃ駄目なとこまできちゃってるという >一応リコさんは1~5まで呪いフルコース受けるんスよ… >それでいて後遺症とかないからやっぱり特別な存在なんだろうな オーゼンさんやプルシュカは髪の毛がツートンカラーやぐるぐるになったもんな…
30 20/02/09(日)23:57:24 No.661889037
10m刻みで呪い発動するなら4か3でも登りなら普通に死ぬような気がする…
31 20/02/09(日)23:58:21 No.661889304
まあリコさんはゾンビみたいなもんやし
32 20/02/09(日)23:58:24 No.661889316
5→4もどう戻るんだろ 4層に残した人に引っ張ってもらうのかな
33 20/02/09(日)23:58:41 No.661889396
黒笛でも割と4層くらいまでなら来るという キチガイばっかだな
34 20/02/09(日)23:59:08 No.661889507
>5→4もどう戻るんだろ >4層に残した人に引っ張ってもらうのかな ナナチも平気みたいだし慣れの問題かも
35 20/02/09(日)23:59:22 No.661889569
原生生物も手強いのに呪いの消耗もあるしマジで帰れるの?
36 20/02/10(月)00:00:18 No.661889842
リコさん隊はアビス踏破RTAバリの攻略スピードなだけで本当は拠点用意したりルート整備してゆっくり進むものなんだろう…
37 20/02/10(月)00:00:28 No.661889891
>原生生物も手強いのに呪いの消耗もあるしマジで帰れるの? 探窟家は 致命的な存在など ものともしない
38 20/02/10(月)00:01:09 No.661890095
>ナナチも平気みたいだし慣れの問題かも ナナチは力場見れるからそこら辺の差じゃないかな
39 20/02/10(月)00:01:15 No.661890129
白笛級ならそうかもしれんが黒笛は死にかけてたじゃねーか!
40 20/02/10(月)00:01:16 No.661890137
三層→二層はベースキャンプから引っ張ってるんだろう
41 20/02/10(月)00:01:50 No.661890281
黒笛はタマちゃんとのタイマンも勝てないからな
42 20/02/10(月)00:01:55 No.661890305
1層1000m単位であるのに10m毎に呪い受けながらって無理ゲーすぎない?
43 20/02/10(月)00:02:06 No.661890347
登山のように団体でちょっと登っては引き上げてを繰り返す
44 20/02/10(月)00:02:10 No.661890360
ナナチハウスみたいなセーフスポットや穴の端の方は力場も弱まるみたいだしそういうとこをうまく利用してるのかな
45 20/02/10(月)00:02:18 No.661890404
そういえばタマちゃんに襲われてた黒笛って祈手疑惑あるよな
46 20/02/10(月)00:02:32 No.661890475
画質は上昇負荷にやられたのか
47 20/02/10(月)00:02:42 No.661890521
階段上がるくらいで奥歯噛み砕くくらいの意識混濁起こるんなら詰みそうな場面いくらでもあるよな クソダンジョン!
48 20/02/10(月)00:02:53 No.661890569
負荷を受けないファプタは原生生物なのかも 慣れ果ての姫だけど慣れ果てではないし
49 20/02/10(月)00:03:13 No.661890665
これしか知らないから聞くけど戻る必要あるんです?
50 20/02/10(月)00:03:28 No.661890733
大勢で極地法使っていけば
51 20/02/10(月)00:03:31 No.661890746
3層の抜け道みたいな感じで何故か呪いが弱いルートみたいなのを知ってるのかも知れない
52 20/02/10(月)00:04:04 No.661890893
>これしか知らないから聞くけど戻る必要あるんです? アビスに潜るやつなんて一部のキチガイ除くとアビス産のマジックアイテム目当てのやつが大半だし…持ち帰られないと意味ないし…
53 20/02/10(月)00:04:13 No.661890934
こういう地形でゲロ吐きながら進まないと行けないってやばくね
54 20/02/10(月)00:04:42 No.661891072
>これしか知らないから聞くけど戻る必要あるんです? 危険な原生生物がうようよしてる穴で永住したい人なんて白笛連中くらいじゃないのかな…
55 20/02/10(月)00:04:44 No.661891084
>これしか知らないから聞くけど戻る必要あるんです? 帰ってきて成果を収めて初めて自他共に認められる探窟家だからな 人知れず生きてるだけでいいならずっと穴の中で暮らせばいいし
56 20/02/10(月)00:04:54 No.661891132
>これしか知らないから聞くけど戻る必要あるんです? お前白笛適性あるぞ!
57 20/02/10(月)00:05:00 No.661891160
>これしか知らないから聞くけど戻る必要あるんです? 戻らないってことは危険な地の底で一生暮らすってことだ それを望むキチガイも多いから戻る必要は無いかもしれない
58 20/02/10(月)00:05:21 No.661891276
>これしか知らないから聞くけど戻る必要あるんです? 大半の探窟家はレアアイテム目当てで潜ってるからアイテム集めたら街に帰る 極一部のキチガイはラストダイブとか言って二度と戻らない自殺旅行しに行く
59 20/02/10(月)00:06:20 No.661891592
オーゼンさんとライザってクソ重い異物抱えて4層から這い上がってきたんだっけ?
60 20/02/10(月)00:06:41 No.661891691
>こういう地形でゲロ吐きながら進まないと行けないってやばくね そういうときは山部分を消し飛ばせばいいのさ!
61 20/02/10(月)00:06:43 No.661891703
最初の方うろ覚えなんだけど定期的に人類が滅亡するんだっけ
62 20/02/10(月)00:07:09 No.661891808
そーだね リコ入りのクソ重い箱
63 20/02/10(月)00:07:30 No.661891914
>最初の方うろ覚えなんだけど定期的に人類が滅亡するんだっけ 2000年周期にアビス周辺は滅んでるらしい 誕生日に死ぬ謎の呪いが原因だと思う
64 20/02/10(月)00:07:37 No.661891947
探窟家の最高峰の称号を持つ白笛になったら好みのショタを囲って緩く生きることも許されるし ライフワークに没頭することも許される
65 20/02/10(月)00:07:53 No.661892024
探窟家はお仕事で潜ってるので戻らないと意味が無い たまにアビスに魅入られてラストダイブかますキチガイも出るけど
66 20/02/10(月)00:08:09 No.661892113
脇道掘りまくってないのは難しいのかな
67 20/02/10(月)00:08:38 No.661892248
最終的には帰る手段が無いエンドレスに潜り続けるローグライクみたいになりそう
68 20/02/10(月)00:09:00 No.661892348
もうこの大穴埋めてしまった方がいいのでは? 無理だけど
69 20/02/10(月)00:09:00 No.661892351
>探窟家はお仕事で潜ってるので戻らないと意味が無い >たまにアビスに魅入られてラストダイブかますキチガイも出るけど 白笛になった時点で誰か大切な人を白笛にしてるヤベー奴らだし…
70 20/02/10(月)00:09:22 No.661892467
リコさんだけじゃなくて探採家全体が宇宙飛行士や登山家や冒険家に近いメンタルだよね 実際作者も神々の山嶺の羽生とリコは似てるってインタで言ってたし
71 20/02/10(月)00:09:44 No.661892575
いやアビスの呪いを考えたらいちいち戻ってるうちに歳とって潜れなくなるから ガチ勢はそこで生きる気で潜るんだろな
72 20/02/10(月)00:09:51 No.661892601
いっそもう2層くらいまで横穴掘っちゃおうぜ
73 20/02/10(月)00:09:55 No.661892622
>脇道掘りまくってないのは難しいのかな ルート開拓しても他の連中が楽になるだけで自分の実入りってあんまりないと思うから…
74 20/02/10(月)00:10:06 No.661892671
人数がいくらでも使えるならインフラ整備して物資は下に送って発掘した遺物は上に投げ渡していけば極地法できそう まあ下層に行ったらラストダイブになる以上そんなに人数確保できるわけがないのだが
75 20/02/10(月)00:10:33 No.661892808
>もうこの大穴埋めてしまった方がいいのでは? たまーにすげーオーパーツ見つかるし…
76 20/02/10(月)00:11:25 No.661893055
>人数がいくらでも使えるならインフラ整備して物資は下に送って発掘した遺物は上に投げ渡していけば極地法できそう >まあ下層に行ったらラストダイブになる以上そんなに人数確保できるわけがないのだが それっぽいのがオーゼンやボ卿の基地なんだと思う
77 20/02/10(月)00:11:37 No.661893122
アビスが人間呼び込んでるっぽいからなぁ まるでアリ地獄だ
78 20/02/10(月)00:11:42 No.661893141
リコさんラストダイブ早すぎ!
79 20/02/10(月)00:11:46 No.661893160
リコの場合そもそも一度死んでてその上で地上へ出た経験があるから余計に何がどうなるのかわからない
80 20/02/10(月)00:12:02 No.661893234
一応ボンが5層から地上への直通ゴンドラ使ってるけど 合間で原生生物に絡まれるから護衛必須
81 20/02/10(月)00:12:28 No.661893385
>リコの場合そもそも一度死んでてその上で地上へ出た経験があるから余計に何がどうなるのかわからない アビスの最奥にたどり着いたら死体に戻ってたとかありそう
82 20/02/10(月)00:12:33 No.661893405
最初は層跨ぐときに負荷掛かるのかと思ってたのにちょっとした坂登るだけでも呪い発動するの知ってええ…ってなった 六層以下で登らないといけない坂あったら詰みじゃん
83 20/02/10(月)00:13:17 No.661893626
4はまだ血反吐吐きながら進めばタフな人はなんとかなりそうだけど5層はマジで無理だろ…
84 20/02/10(月)00:13:24 No.661893681
上にもあったけどそういう時は迂回するとか 真面目にどうしようも無かったら坂を消すと思う
85 20/02/10(月)00:13:34 No.661893728
もしボ卿があの後上にきちんと報告したら白笛扱いになるのかなリコ…
86 20/02/10(月)00:13:56 No.661893854
カートリッジ量産体制整えればいいのに
87 20/02/10(月)00:14:05 No.661893894
>いっそもう2層くらいまで横穴掘っちゃおうぜ おそらくだけど力場が広がるだけ
88 20/02/10(月)00:14:09 No.661893922
ボ卿の基地で階段上るだけで呪いくるからな…
89 20/02/10(月)00:14:52 No.661894138
>もしボ卿があの後上にきちんと報告したら白笛扱いになるのかなリコ… 成果も何も出してないどころか遺物持ち逃げに基地ぶっ壊しで罪状ばっかりあるから無理だと思う
90 20/02/10(月)00:14:56 No.661894165
毒+4層の呪い+3層の呪いをセットで食らったリコさん
91 20/02/10(月)00:15:37 No.661894462
思えば普通に↑↓やってるハボさんすげーな
92 20/02/10(月)00:15:53 No.661894546
>カートリッジ量産体制整えればいいのに あれお互いに信頼関係築いてないと無理だから… ボ卿みたいに自分の子供と思って大切に育てる必要がある
93 20/02/10(月)00:15:58 No.661894565
最近のリコさんは頼りになりすぎるというか戦闘力皆無のくせに下手したらレグよりも心強い
94 20/02/10(月)00:16:00 No.661894577
原作完結間際になったらゲーム化してほしい
95 20/02/10(月)00:16:35 No.661894776
>毒+4層の呪い+3層の呪いをセットで食らったリコさん プルシュカも言ってたけどよく体に呪い残らないよな…
96 20/02/10(月)00:17:05 No.661894952
本当は何回も低層の呪いと祝福受けてレベリングするゲームなのかもしれない
97 20/02/10(月)00:17:06 No.661894964
はやく7層以降がどんなになってるのか見たいよ
98 20/02/10(月)00:17:18 No.661895048
>あれお互いに信頼関係築いてないと無理だから… >ボ卿みたいに自分の子供と思って大切に育てる必要がある それは祝福受ける場合だけでしょ
99 20/02/10(月)00:17:25 No.661895090
リコさんは死んでるから髪の毛も捻じれないんだろう アビスに人間判定されてないのかも
100 20/02/10(月)00:17:28 No.661895107
ボ卿はゾアホリックあるからカートリッジ作ったのほぼケモ化のためだよな
101 20/02/10(月)00:17:38 No.661895170
そういう自然現象と言うにはあまりに人間に特化した悪意の塊だけど結局なんなのかわかるんだろうか
102 20/02/10(月)00:17:39 No.661895175
>原作完結間際になったらゲーム化してほしい リコさん隊の追体験よりも一般探窟家をキャラメイクで作る感じにして欲しい
103 20/02/10(月)00:17:51 No.661895243
黄金の都ってなれはて村のことだったのかな
104 20/02/10(月)00:17:53 No.661895252
>もしボ卿があの後上にきちんと報告したら白笛扱いになるのかなリコ… 白笛の報告はすべて事実として認められるんだけど…どうかな
105 20/02/10(月)00:17:54 No.661895259
>4はまだ血反吐吐きながら進めばタフな人はなんとかなりそうだけど5層はマジで無理だろ… 5層はナナチはモロ食らってても慣れっこだから平気だったし 気の持ちようでなんとなるのかも
106 20/02/10(月)00:18:23 No.661895408
>最初は層跨ぐときに負荷掛かるのかと思ってたのにちょっとした坂登るだけでも呪い発動するの知ってええ…ってなった しかも地上で緩やかな坂道昇るだけでも吐き気する事もあるから地下だけが危険ってわけじゃない
107 20/02/10(月)00:18:34 No.661895453
>リコさん隊の追体験よりも一般探窟家をキャラメイクで作る感じにして欲しい 3!2!1!ばんじー!!
108 20/02/10(月)00:18:36 No.661895473
ナナチは呪いが見えてるからね
109 20/02/10(月)00:18:51 No.661895553
>そういう自然現象と言うにはあまりに人間に特化した悪意の塊だけど結局なんなのかわかるんだろうか 逆に考えるんだ 呪いに適合した生物だけが暮らしていけてるだけだって
110 20/02/10(月)00:19:04 No.661895646
アビス周辺もろくでもない状態になってるし全部滅んで終わりだと思う
111 20/02/10(月)00:19:34 No.661895832
あれ?リコって遺物内でフルコース受けて本編でも2(ヒリ),4(↑),5(階段),3(針)のフルコースもらってるのか やべー・・
112 20/02/10(月)00:19:45 No.661895906
>黄金の都ってなれはて村のことだったのかな 元々ショウロウ(還らずの都)ってのがあってそれを指してるっぽい
113 20/02/10(月)00:19:48 No.661895927
もとは絵本って言ってるしそんなバッドエンドで終了にはしないだろう するかな…するかも
114 20/02/10(月)00:20:00 No.661896012
チョン・ガイジは優秀な探窟家だからな…
115 20/02/10(月)00:20:06 No.661896064
ガンジャ隊も黄金都市目指してきてるし成れ果て村は黄金郷じゃないと思う
116 20/02/10(月)00:20:10 No.661896093
リコがアビスの深淵でどーこーして呪いが消えてハッピーエンド ってのは無いんですか!?
117 20/02/10(月)00:20:11 No.661896103
プレイヤーはアビスとなって探窟家を奥まで進ませつつ上手く帰還させずに死なせる探窟家のくせに生意気だ形式で
118 20/02/10(月)00:20:31 No.661896232
初見で6まで進めたガンジャ隊凄すぎない?
119 20/02/10(月)00:20:41 No.661896303
5層まで遠征に来る時は3層辺りから要所要所にキャンプ作ってそこに何人か置いて行くんじゃないかな 戻る時はキャンプで呪い治療しながら登っていくの
120 20/02/10(月)00:20:43 No.661896309
黄金都市には蛇みたいなのがいてレグがそこの住人かもとか言われててよくわからん
121 20/02/10(月)00:20:48 No.661896349
白黒だから分かりにくいけど6層の入ったとこでリコさん驚いてたしあの辺が一面黄金なんじゃないのかな
122 20/02/10(月)00:20:50 No.661896356
呪いはだいたい一時的なもので祝福は永続的なものという差もあるから 耐えられる階層行き来してレベリングする発想はおおむね間違ってなさそう
123 20/02/10(月)00:20:58 No.661896392
多分そん時は今の6層自体がそこまで深くなかったけど普通にスゴイ
124 20/02/10(月)00:21:10 No.661896455
>あれ?リコって遺物内でフルコース受けて本編でも2(ヒリ),4(↑),5(階段),3(針)のフルコースもらってるのか >やべー・・ TV版だと3層は普通にレグ背負いながら登って受けてるな…
125 20/02/10(月)00:21:34 No.661896566
少なくとも村は6層の入り口に過ぎないみたいだから 本当の姿はこれから明かされるかもしれない
126 20/02/10(月)00:21:44 No.661896613
>初見で6まで進めたガンジャ隊凄すぎない? 当時はまだ層がそこまで出来てなかったんじゃない? 2層のすぐ下がもう今の6層みたいな感じだったし
127 20/02/10(月)00:21:44 No.661896616
プルシュカも言ってたしな 呪い受けたのに後遺症ないなんておかしいって
128 20/02/10(月)00:21:53 No.661896654
リコはなまじかじった程度の知識だけで深層目指して突っ走るのが本当になぁ… タマちゃんに毒貰ったのもそれが原因だし
129 20/02/10(月)00:22:07 No.661896735
リコが片道卿でそれがゲームの最適解なの本編を良く表しててすごい
130 20/02/10(月)00:22:13 No.661896756
>初見で6まで進めたガンジャ隊凄すぎない? あいつらは多分そんなに降りてないよ 元々いた場所が下がって6まで降りてるっぽい
131 20/02/10(月)00:22:24 No.661896809
>原作完結間際になったらゲーム化してほしい 1-3層でレベリングしたりアイテムや資金集めたり他の探窟家と人間関係構築したりして 白笛になったら一度きりのラストダイブ挑戦するゲーム
132 20/02/10(月)00:22:59 No.661897015
なんかのインタビューでこのままだと全員死ぬかもみたいなこと言ってたような
133 20/02/10(月)00:23:01 No.661897027
リコさんは一度死んだことで何かなったか あるいは表面がなんともなくても内部がとんでもないことになってるかだと思う
134 20/02/10(月)00:23:14 No.661897083
>リコはなまじかじった程度の知識だけで深層目指して突っ走るのが本当になぁ… なまじかじったてお前… リコブレインは白笛のレポートっていう攻略本付きだぞ 本人の手帳は紛失したけど
135 20/02/10(月)00:23:17 No.661897103
>呪いに適合した生物だけが暮らしていけてるだけだって そもそもアビスに生息する化物は元は人間の成れの果てなのか地上へ出ようとしないしな…
136 20/02/10(月)00:23:19 No.661897110
>少なくとも村は6層の入り口に過ぎないみたいだから >本当の姿はこれから明かされるかもしれない 7層と最下層に行くにはいつになることやら…
137 20/02/10(月)00:23:22 No.661897122
6層以降にも村あったりするのかな
138 20/02/10(月)00:23:30 No.661897155
>なんかのインタビューでこのままだと全員死ぬかもみたいなこと言ってたような つくし卿も含めて?
139 20/02/10(月)00:23:50 No.661897244
>あいつらは多分そんなに降りてないよ >元々いた場所が下がって6まで降りてるっぽい 短いながらも各層の描写はあったからそれはない
140 20/02/10(月)00:23:53 No.661897260
ラーメンへの憧れやめろや!
141 20/02/10(月)00:23:54 No.661897268
片道切符の旅でむしろ死ぬ以外のゴールはあるのか
142 20/02/10(月)00:23:58 No.661897278
真っ先に死にそうだからつくし卿…
143 20/02/10(月)00:23:59 No.661897283
最初はこの説明あった上でリコが深層目指す!ってなった時はえっ…?ってなった いつの間にかなんとなく受け入れてしまった
144 20/02/10(月)00:24:02 No.661897296
>6層以降にも村あったりするのかな 7層でレグっぽい機械人形がいるらしいからワンチャンレグ村が…
145 20/02/10(月)00:24:15 No.661897371
エレベーターっぽいのあったしね
146 20/02/10(月)00:24:56 No.661897665
>片道切符の旅でむしろ死ぬ以外のゴールはあるのか ここが目指していた故郷だって住み着いた人なら…
147 20/02/10(月)00:25:05 No.661897748
そもそも最深部にたどり着いて何があるかはわからずとも 少なくとも生還があると思ってる読者はいなかろう
148 20/02/10(月)00:25:07 No.661897765
>>あいつらは多分そんなに降りてないよ >>元々いた場所が下がって6まで降りてるっぽい >短いながらも各層の描写はあったからそれはない というかガンジャ隊があそこにたどり着いてどれくらい時立ってるの…
149 20/02/10(月)00:25:31 No.661897902
下に行けば集落じゃなくても干渉器は増えそう なんか7層には門番がいるらしいし?
150 20/02/10(月)00:26:06 No.661898093
干渉機は意外と弱いというか微妙に頼りないというか…
151 20/02/10(月)00:26:27 No.661898191
>そもそもアビスに生息する化物は元は人間の成れの果てなのか地上へ出ようとしないしな… 危険生物が地上に出てくるって話はちょくちょくされてるだろ ベニクチナワとかタマちゃんとか力場に依存しすぎてる生物もいるけど
152 20/02/10(月)00:26:30 No.661898206
ガブールンはつよい
153 20/02/10(月)00:26:58 No.661898392
あとは他の白笛がどこまで到達しているか