虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/02/09(日)22:50:18 続編ア... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/09(日)22:50:18 No.661867576

続編アニメ化なので復習

1 20/02/09(日)22:51:34 No.661867994

なにこれ…

2 20/02/09(日)22:53:11 No.661868551

>なにこれ… うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

3 20/02/09(日)22:54:21 No.661868990

変なコラすんな

4 20/02/09(日)22:54:49 No.661869169

25秒うおおおおおお

5 20/02/09(日)22:55:18 No.661869326

>変なコラすんな コラだったらよかったね

6 20/02/09(日)22:56:30 No.661869743

これ見て映像研の浅草氏が10秒伸ばしたよって言ってたくだりを思い出した

7 20/02/09(日)22:56:55 No.661869894

この話このシーンまでは出来よかったしここで締めたいから尺合わせしたのはわかるんだけどね…

8 20/02/09(日)22:57:07 No.661869976

>>なにこれ… >うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

9 20/02/09(日)23:00:05 No.661870942

>コラだったらよかったね え?違うの?

10 20/02/09(日)23:00:11 No.661870969

ドラゴンボールかよ

11 20/02/09(日)23:03:00 No.661871917

ケリードーンに耐えすぎだろ多重バリアとはいえ

12 20/02/09(日)23:03:57 No.661872226

ドラゴンボールのアニメを作ってたとこだぞ

13 20/02/09(日)23:06:14 No.661872949

原作の米屋はうおおって一回も言ってないのに… su3637482.jpg

14 20/02/09(日)23:06:58 No.661873193

>>>なにこれ… >>うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお >うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

15 20/02/09(日)23:07:18 No.661873310

あ…ああ……

16 20/02/09(日)23:07:21 No.661873325

>>>うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお >>うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお >うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

17 20/02/09(日)23:07:34 No.661873397

>え?違うの? はい

18 20/02/09(日)23:07:59 No.661873542

次の回の冒頭にもこれ流れた

19 20/02/09(日)23:08:38 No.661873759

これ系の演出するならもっと切り替えは素早く連続させるべきだったと思う BGMももっと前に出ないと勿体ない

20 20/02/09(日)23:09:27 No.661874006

カタうおおおおおおおおお

21 20/02/09(日)23:10:00 No.661874174

ここだけ帳尻合わせに凄いことになってたからリアルタイムで見てて爆笑した

22 20/02/09(日)23:10:47 No.661874401

諏訪さんがラービットに喰われる所もねっちょりと描写されてたよね

23 20/02/09(日)23:11:09 No.661874518

ギャグマンガ日和でありそう

24 20/02/09(日)23:11:23 No.661874593

東映は未だに1話における作画枚数限られてるから仕方ないんだよ

25 20/02/09(日)23:11:29 No.661874624

>次の回の冒頭にもこれ流れた 次の回のうおおおおは14秒くらいだから許して

26 20/02/09(日)23:12:00 No.661874798

記憶より長かった そらずっと言われるわ

27 20/02/09(日)23:12:36 No.661875006

ランバネインの銃撃がめっちゃ弱くなるしフルシールドが異常な硬さになったシーン

28 20/02/09(日)23:13:14 No.661875200

>東映は未だに1話における作画枚数限られてるから仕方ないんだよ ナンデ…?

29 20/02/09(日)23:13:25 No.661875252

みんな東映だからで納得する演出だから…

30 20/02/09(日)23:14:18 No.661875509

ここに至るまでの流れはアニメでもしっかり最高だった

31 20/02/09(日)23:14:52 No.661875692

アニメのランバネイン戦はここ以外割と完璧なんすよ

32 20/02/09(日)23:15:32 No.661875899

>ランバネインの銃撃がめっちゃ弱くなるしフルシールドが異常な硬さになったシーン この前に瞬殺されている茶野隊のシールドが異常な脆さになったシーンでもある

33 20/02/09(日)23:17:04 No.661876365

動画でもコラっていうの?

34 20/02/09(日)23:17:13 No.661876405

2期でガトリンの大砲受け止めるシーンがこんな感じになっちゃうんだ…

35 20/02/09(日)23:20:24 No.661877383

2期やるのは把握してたけどまた東映なの?

36 20/02/09(日)23:20:58 No.661877570

>2期やるのは把握してたけどまた東映なの? うん

37 20/02/09(日)23:21:45 No.661877822

>2期で那須さんが超必殺技繰り出すシーンがこんな感じになっちゃうんだ…

38 20/02/09(日)23:21:52 No.661877864

旧アニメになるスレ画だけど那須鈴鳴戦の出来は最高だったと思う

39 20/02/09(日)23:22:03 No.661877913

引き延ばすにしても全く迫力がないのが酷い

40 20/02/09(日)23:23:25 No.661878317

そ こ か

41 20/02/09(日)23:23:26 No.661878323

>ナンデ…? 宮崎駿と高畑勲が東映労組時代に頑張った

42 20/02/09(日)23:25:12 No.661878868

>ランバネインの銃撃がめっちゃ弱くなるしフルシールドが異常な硬さになったシーン 米屋ってトリオン4だからあんま硬いシールド貼れないんだよな

43 20/02/09(日)23:25:37 No.661879005

多分また省エネアニメだろうけど楽しみだ…

44 20/02/09(日)23:26:27 No.661879255

>米屋ってトリオン4だからあんま硬いシールド貼れないんだよな ここのシールドは援護してたスナイパー達が全力で掛けてるやつだよ!

45 20/02/09(日)23:26:49 No.661879342

スレ画は省エネとかそういうレベルの問題なのかこれ

46 20/02/09(日)23:26:52 No.661879359

フルシールド×4だからまあまだ納得はいく 茶野隊のはフルシールドじゃないし

47 20/02/09(日)23:27:01 No.661879399

>BGMももっと前に出ないと勿体ない うおおぉにかき消されてて盛り上がってくのが分かりにくいね… 川井憲次っぽいBGMによくあるけど

48 20/02/09(日)23:27:09 No.661879434

深夜に変なもん見てしまった

49 20/02/09(日)23:27:55 No.661879671

コナセンと鳥丸の漫才と陽太郎先輩で涙ぐましい尺稼ぎしてた記憶がある

50 20/02/09(日)23:29:58 No.661880336

>スレ画は省エネとかそういうレベルの問題なのかこれ つーかワートリは前回のあらすじとかも毎回結構長めに流しているから毎週の実時間は30分枠でCMなどの関係で24分になって そこから更にあらすじやEDを引いて17-18分?ぐらいしか進行がないぐらい省エネだった

51 20/02/09(日)23:30:03 No.661880380

>ここのシールドは援護してたスナイパー達が全力で掛けてるやつだよ! そういやそうだった…

52 20/02/09(日)23:30:13 No.661880442

尺調整しないと原作追いつきかねないのもあるし… 実際最後原作追いついちゃったし…

53 20/02/09(日)23:30:36 No.661880571

声優大爆笑してそう

54 20/02/09(日)23:30:54 No.661880685

枚数制限は偉大な発明だぞ これやらないと採算取れないわ内容重くなってどんどん崩れるわ現場疲弊するわで長期テレビシリーズをやるにおいて何も良いことがない

55 20/02/09(日)23:30:58 No.661880717

とりまるは出番が増えすぎて好きな女子にちょっかいかける男子みたいになってたな

56 20/02/09(日)23:31:19 No.661880843

アニオリ編は感想に困る虚無レベルだった… 新しい方では玉狛以外のランク戦でもしてほしい

57 20/02/09(日)23:31:21 No.661880851

声優と言えば三輪のベェェェイルアウトォ!!

58 20/02/09(日)23:31:38 No.661880949

調整するにしてももっとこう…別の場面あったんじゃねーの!?

59 20/02/09(日)23:31:51 No.661881003

>とりまるは出番が増えすぎて好きな女子にちょっかいかける男子みたいになってたな まあ…嘘なんですけど

60 20/02/09(日)23:32:02 No.661881057

>多分また省エネアニメだろうけど楽しみだ… こんな感じに… su3637577.jpg

61 20/02/09(日)23:32:08 No.661881087

>アニオリ編は感想に困る虚無レベルだった… アニオリって大抵そんなもんだし…

62 20/02/09(日)23:32:13 No.661881118

アニオリ作りやすい題材ではあるんだけどね…

63 20/02/09(日)23:32:23 No.661881176

そろそろOPか…(開始12分くらい)

64 20/02/09(日)23:32:41 No.661881268

アニオリはゼノさまとのとまみこが行為に及んでるのを見て真顔で引っ込む千佳だけは覚えてる

65 20/02/09(日)23:32:51 No.661881308

だからこうしてあらすじで時間を稼ぐ

66 20/02/09(日)23:32:55 No.661881324

最終局面にリソース割くための犠牲になったのは分かってるが 全バトルひっくるめてランバネ戦が一番好きだったから辛い

67 20/02/09(日)23:33:12 No.661881406

そういえばアニオリいれたから日付がズレてるんじゃなかったっけ

68 20/02/09(日)23:33:43 No.661881559

顔や後ろ姿をドアップにして妙な間が空く会話で尺稼ぎしまくってたり序盤はかなりアレな出来だった

69 20/02/09(日)23:33:48 No.661881588

ヴィザ戦のところは作画すごかった

70 20/02/09(日)23:34:04 No.661881681

>そういえばアニオリいれたから日付がズレてるんじゃなかったっけ 2期ではアニオリがなかったことになってるかもしれん

71 20/02/09(日)23:34:08 No.661881703

一番ひどいのは制作側の事情を冷静に視聴者側に分析されて察してやれよみたいな空気になってるとこだと思う

72 20/02/09(日)23:34:08 No.661881704

>アニオリ作りやすい題材ではあるんだけどね… 乱星国家はアニオリ用なんだろうけど いかんせん原作のスケジュールがギチギチでな…

73 20/02/09(日)23:34:22 No.661881779

>だからこうしてあらすじで時間を稼ぐ 作品のあらすじと前回までのあらすじの2段構成はクセになる

74 20/02/09(日)23:34:33 No.661881843

>そういえばアニオリいれたから日付がズレてるんじゃなかったっけ 1週間ズレてる

75 20/02/09(日)23:34:39 No.661881873

>そこから更にあらすじやEDを引いて17-18分?ぐらいしか進行がないぐらい省エネだった 17分もなさそう CMと提供抜いて24分くらい OPとEDとあらすじ3分強で6分半くらい使う 100倍講座含めないと15分くらいかもしれん

76 20/02/09(日)23:34:56 No.661881973

アニメで一番動いてたのはAAA主題歌のOPだったね 柿崎隊がやけにカッコいい奴

77 20/02/09(日)23:35:09 No.661882046

>そろそろOPか…(開始12分くらい) OPEDの区別がないからどこにいれてもいいんだ

78 20/02/09(日)23:35:11 No.661882060

>一番ひどいのは制作側の事情を冷静に視聴者側に分析されて察してやれよみたいな空気になってるとこだと思う まああんなんでもかなり気合入れて作ってたのは理解できるし…

79 20/02/09(日)23:35:18 No.661882105

前回のあらすじが短いだけで 話題になるアニメ実況

80 20/02/09(日)23:35:28 No.661882167

OP流れるのめちゃくちゃ遅かったよな…

81 20/02/09(日)23:35:42 No.661882237

手放しで褒められるアニメ化ではないが トリオン体換装シークエンスはニチアサ的だなと思った

82 20/02/09(日)23:36:02 No.661882343

と言うかちびっ子受けする作風でも無いと思うんだけど 何で東映だったんだろうな

83 20/02/09(日)23:36:23 No.661882445

>と言うかちびっ子受けする作風でも無いと思うんだけど >何で東映だったんだろうな ヒーロー物だし…

84 20/02/09(日)23:36:40 No.661882527

すごい漢だ…

85 20/02/09(日)23:36:44 No.661882543

>トリオン体換装シークエンスはニチアサ的だなと思った 最終回をトリガーオン!で締めるのはかっこよくていいと思う

86 20/02/09(日)23:36:47 No.661882561

当時ここのスレの実況を眺めながら見てたけどスレに書き込む時間が確保されてるなあ… ってぐらいには時間に余裕のあるアニメだった

87 20/02/09(日)23:36:54 No.661882592

(めっちゃ強そうな雰囲気でアステロイド展開する修)

88 20/02/09(日)23:37:10 No.661882671

>と言うかちびっ子受けする作風でも無いと思うんだけど >何で東映だったんだろうな 深夜1クールとかやったら何も成せないまま終わるのが目に見えてたからとにかく長期間できるスタジオからオファー来るの待ってたのではと言われていた

89 20/02/09(日)23:37:11 No.661882678

>OP流れるのめちゃくちゃ遅かったよな… ネタにされ始めた辺りでOPフェイント入れてきた記憶がある

90 20/02/09(日)23:37:13 No.661882696

要素だけ拾うとキッズ向けだよ 少年少女が変身して怪獣と戦うんだから

91 20/02/09(日)23:37:57 No.661882921

粗も目立つけど三輪とユーマの敵の位置を教えろ!!のシーンとかちゃんと力を入れるべきところに力を入れているのは評価したい

92 20/02/09(日)23:38:07 No.661882968

OP映像どれもよかったよね 特にAAAの時のやつ

93 20/02/09(日)23:38:19 No.661883014

https://www.youtube.com/watch?v=2RkMvo_oa7U 猫が初めてといっていいぐらい珍しくアニメに触れた原因のOP

94 20/02/09(日)23:38:21 No.661883019

ユーマはすごくキッズ向け主人公っぽい

95 20/02/09(日)23:38:29 No.661883058

>一番ひどいのは制作側の事情を冷静に視聴者側に分析されて察してやれよみたいな空気になってるとこだと思う 堤防決壊回直前に現実でも起きちゃったのがかわいそう

96 20/02/09(日)23:38:38 No.661883116

ミラ(笑)

97 20/02/09(日)23:38:40 No.661883131

>特にAAAの時のやつ おまえたち歌うんだ…

98 20/02/09(日)23:38:43 No.661883153

パリーン!ぱーらーらーらー↓ぱらー↑じゃねえよ

99 20/02/09(日)23:38:46 No.661883175

>粗も目立つけど三輪とユーマの敵の位置を教えろ!!のシーンとかちゃんと力を入れるべきところに力を入れているのは評価したい スレ画も割と力は入れないとダメなとこだったと思います…

100 20/02/09(日)23:38:47 No.661883179

>(めっちゃ邪悪な顔のミラ)

101 20/02/09(日)23:38:53 No.661883220

>ネタにされ始めた辺りでOPフェイント入れてきた記憶がある いやそこのタイミングでOP入れられたじゃん!っての何回もあるんだよな…

102 20/02/09(日)23:39:05 No.661883295

>(めっちゃ邪悪な顔のミラ) 逃げない 二度と

103 20/02/09(日)23:39:17 No.661883360

>声優と言えば三輪のベェェェイルアウトォ!! ニコデスマン例のやつ https://www.nicovideo.jp/watch/sm26389536

104 20/02/09(日)23:39:32 No.661883434

>>OP流れるのめちゃくちゃ遅かったよな… >ネタにされ始めた辺りでOPフェイント入れてきた記憶がある この辺でopだな…あれ?こない!?みたいなのちょいちょいあったよね

105 20/02/09(日)23:39:33 No.661883443

いやランバネイン戦はかなり力入れてただろ!?

106 20/02/09(日)23:39:42 No.661883488

ニンジャスレイヤーのイヤーッグワーッて所思い出した

107 20/02/09(日)23:39:54 No.661883544

柿崎夫人の動き好き…

108 20/02/09(日)23:40:07 No.661883611

>いやランバネイン戦はかなり力入れてただろ!? めちゃくちゃ良かったよ 何故かラストだけうおおおおおおおおおおおおおおだったけど

109 20/02/09(日)23:40:09 No.661883626

su3637604.webm 変身シークエンス毎回やるからな アニメから入った奇特な人が「えっ原作だと省略されてんの!?」って言ってた

110 20/02/09(日)23:40:11 No.661883633

>いやランバネイン戦はかなり力入れてただろ!? だからスレ画のネタ度も高まる

111 20/02/09(日)23:40:11 No.661883636

>いやランバネイン戦はかなり力入れてただろ!? むしろ全体通して力の入れどころはわかってるからこそスレ画の部分が余計に悪目立ちしたというか

112 20/02/09(日)23:40:40 No.661883795

たられば言うのもアレだけど早期にアニメ化しないでもっと全体的に力入れてくれる所に頼んでたらもっと人気出たんじゃねえかな…ってずっと思ってる

113 20/02/09(日)23:40:44 No.661883811

su3637624.webm

114 20/02/09(日)23:40:45 No.661883821

>柿崎夫人の動き好き… ザキ隊はランバ戦しか出番無いのにop超目立ってたね

115 20/02/09(日)23:40:57 No.661883877

>アニメから入った奇特な人が「えっ原作だと省略されてんの!?」って言ってた 奇特な人言うない!早朝から見てくれる貴重なファンじゃないか!

116 20/02/09(日)23:40:58 No.661883881

>https://www.youtube.com/watch?v=2RkMvo_oa7U >猫が初めてといっていいぐらい珍しくアニメに触れた原因のOP 実力派無職のカラオケが妙に味がある顔をしている...

117 20/02/09(日)23:41:03 No.661883908

>猫が初めてといっていいぐらい珍しくアニメに触れた原因のOP su3637628.jpg

118 20/02/09(日)23:41:32 No.661884088

それはもう見たとかとりまるへのフォローとかその辺の本編保管する感じのアニオリはいい感じだったんだけどね

119 20/02/09(日)23:41:50 No.661884187

>たられば言うのもアレだけど早期にアニメ化しないでもっと全体的に力入れてくれる所に頼んでたらもっと人気出たんじゃねえかな…ってずっと思ってる ワートリを合計で4クール以上やってくれる会社は多分他になかったと思う

120 20/02/09(日)23:41:57 No.661884235

Webmでちょろっと聞くだけでも鳥肌が立つ BGMめちゃくちゃいいよねアニメ

121 20/02/09(日)23:41:57 No.661884240

>もっと人気出たんじゃねえかな…ってずっと思ってる だが猫が死ぬ未来は変えようがなかったんだ…

122 20/02/09(日)23:42:34 No.661884426

誰がなんと言おうとユーマvsヴィザ翁敵の位置を教えろ風刃起動の流れは今まで見たアニメの中でもトップスリーに入るくらい好き

123 20/02/09(日)23:42:52 No.661884526

スレ画は前回までのあらすじでもやるから余計に目立ってしまった

124 20/02/09(日)23:42:53 No.661884539

(特に活躍はしない柿崎隊)

125 20/02/09(日)23:42:58 No.661884563

なぜかアニメ化するのめっちゃ早かった

126 20/02/09(日)23:43:02 No.661884583

尺稼ぎを除けば演出とかは結構良かった気がする

127 20/02/09(日)23:43:07 No.661884615

>たられば言うのもアレだけど早期にアニメ化しないでもっと全体的に力入れてくれる所に頼んでたらもっと人気出たんじゃねえかな…ってずっと思ってる まあキッズ人気が出たから2期やったわけだから 「」向けではなかったってだけだと思う それはそれとして超作画の劇場版とか見てえなーって思う

128 20/02/09(日)23:43:09 No.661884627

とはいえ別にアニメが悪いとか言う奴が来ると叩き出すくらいには気に入ってる人多いよね

129 20/02/09(日)23:43:16 No.661884663

>ワートリを合計で4クール以上やってくれる会社は多分他になかったと思う 長くやってくれるのが東映のいいところだよね

130 20/02/09(日)23:43:30 No.661884743

>なぜかアニメ化するのめっちゃ早かった 11巻出たあたりでスタートだっけ

131 20/02/09(日)23:43:45 No.661884814

前回のあらすじが死ぬほど長い以外完璧に近いアニメ化だと思う 絶対盛り上がる!ってシーンを絶対に盛り上げてくれる

132 20/02/09(日)23:43:45 No.661884817

>>ワートリを合計で4クール以上やってくれる会社は多分他になかったと思う >長くやってくれるのが東映のいいところだよね ブラクロもだいぶ長く続いてるよね

133 20/02/09(日)23:43:48 No.661884829

休日とはいえ朝の6時だか7時だかにやってるアニメをずっと見てるのはちょっと奇特な人かな…

134 20/02/09(日)23:44:05 No.661884920

アニメは猫の寿命を縮めただけで遅かれ早かれ首は逝ってただろうしな 変なタイミングで連載止まって宙ぶらりんになる前にアニメやってて良かったような気もするよ

135 20/02/09(日)23:44:05 No.661884922

>BGMめちゃくちゃいいよねアニメ 川井憲次だしな…

136 20/02/09(日)23:44:15 No.661884971

>とはいえ別にアニメが悪いとか言う奴が来ると叩き出すくらいには気に入ってる人多いよね 良いところは手放しで褒めちぎれるぐらいには良い出来だったからな… 悪いところはまあその…うn 今の内にスレにでも書き込むかみたいなところはある

137 20/02/09(日)23:44:25 No.661885035

ツッコミどころあるけどマジで良いOPなんですよ… 登場したオペ組並んでるとこめっちゃ好き…

138 20/02/09(日)23:44:47 No.661885152

>とはいえ別にアニメが悪いとか言う奴が来ると叩き出すくらいには気に入ってる人多いよね アニメからワートリ入ったし…

139 20/02/09(日)23:44:58 No.661885220

(作画リソースの犠牲になるオサム)

140 20/02/09(日)23:44:59 No.661885223

平均的な作画レベルとかアニオリ長編とかはアレだけど声優が演技方針も含めて全員完璧なキャスティングでbgmも素晴らしいから東映には感謝しかない

141 20/02/09(日)23:45:21 No.661885340

>ツッコミどころあるけどマジで良いOPなんですよ… >登場したオペ組並んでるとこめっちゃ好き… オサノ好き 人気投票入れるくらい好き

142 20/02/09(日)23:45:36 No.661885415

>絶対盛り上がる!ってシーンを絶対に盛り上げてくれる ヴィザ翁戦からの決着までの流れ最高すぎる…

143 20/02/09(日)23:45:46 No.661885474

3つ目のOPでオリキャラが担当してたパートがヒュースに置き換わったときはワクワクしたよ

144 20/02/09(日)23:45:54 No.661885528

魅せどころはどれもきっちりやってくれてたんだけどスレ画だけはなんでこうなったんだろう

145 20/02/09(日)23:45:59 No.661885548

1年半もやったのに作画も演出も安定して原作の雰囲気をちゃんと出してくれるアニメは本当に恵まれてる 大規模侵攻もランク戦もアニメで実際動くと原作以上に見応えあったしいいスタッフに作ってもらってると思うよ

146 20/02/09(日)23:46:10 No.661885602

中東で日本人が首切られたタイミングでアニメでも首切られたり チカちゃんが堤防破壊する直前に鬼怒川堤防決壊とかタイミングの悪さも印象に残っている

147 20/02/09(日)23:46:14 No.661885624

続きやるなら前にやった奴使い回してテンポよく再構成してくれねえかな…

148 20/02/09(日)23:46:15 No.661885638

Pileは歌詞に原作のワード入ってるのダセえ…と思ってたけど何週か聞いてたらサビがかっこよくてそのまま気に入った

149 20/02/09(日)23:46:20 No.661885653

那須戦いいよね…

150 20/02/09(日)23:46:31 No.661885714

やっぱアニメ化はufoだよなぁufo

151 20/02/09(日)23:46:52 No.661885821

堤防決壊がちょうど被っちゃったのが勿体無い

152 20/02/09(日)23:46:58 No.661885857

>やっぱアニメ化はufoだよなぁufo 頼むから死んでくれ

153 20/02/09(日)23:47:14 No.661885963

>魅せどころはどれもきっちりやってくれてたんだけどスレ画だけはなんでこうなったんだろう 東映の若い人たちの実験場みたいになってたと当時アニメが終わった頃に「」に聞いた 慣れてなくて尺配分下手糞だったんじゃねえかな

154 20/02/09(日)23:47:19 No.661885994

>那須戦いいよね… 那須さんなんて可愛いんだ!

155 20/02/09(日)23:47:27 No.661886044

というか今も十分人気あるだろう

156 20/02/09(日)23:47:37 No.661886083

>魅せどころはどれもきっちりやってくれてたんだけどスレ画だけはなんでこうなったんだろう 枚数制限のための調整が他のシーンでできてなかったのだろう… 10秒でいいところをほとんど描かずに25秒やることで帳尻合わす荒技だ

157 20/02/09(日)23:47:51 No.661886172

>>魅せどころはどれもきっちりやってくれてたんだけどスレ画だけはなんでこうなったんだろう >東映の若い人たちの実験場みたいになってたと当時アニメが終わった頃に「」に聞いた >慣れてなくて尺配分下手糞だったんじゃねえかな 「」ソースか 信憑性は4%ってとこだな

158 20/02/09(日)23:47:52 No.661886173

キャラクター同士の何気ない会話の追加とかはいいんすけどね 全体的にやっぱへちょいんだよな 最後にやったオリジナルのところも全然面白くなかったし

159 20/02/09(日)23:47:52 No.661886175

赤字だからって雑すぎんぞ!

160 20/02/09(日)23:47:56 No.661886196

2期の制作スタッフってもう決まってたっけ?

161 20/02/09(日)23:47:57 No.661886200

毎年一回全話見返すほどには好き

162 20/02/09(日)23:48:28 No.661886337

オサ那須いいよね

163 20/02/09(日)23:48:35 No.661886368

>毎年一回全話見返すほどには好き ゼノ様編はちょっとキツイかな…

164 20/02/09(日)23:48:56 No.661886472

>オサ那須いいよね 会話した!?

165 20/02/09(日)23:48:56 No.661886475

OP2の時に那須熊がヒのトレンド上位入ったのも覚えてる

166 20/02/09(日)23:49:01 No.661886497

ゼノ様編はまじでやらずに終わった方がいいくらいの出来だった

167 20/02/09(日)23:49:02 No.661886500

なんか数分間無言になったシーンとかもなかったっけ

168 20/02/09(日)23:49:13 No.661886570

この後山場がいくつもあるから大規模侵攻編のはじめの山場には犠牲になった

169 20/02/09(日)23:49:37 No.661886711

>>毎年一回全話見返すほどには好き >ゼノ様編はちょっとキツイかな… 水着回だけでいいかな あとは木虎を定期的に補充してくれて助かる

170 20/02/09(日)23:49:46 No.661886750

リリスとゼノはどうでもよかったけど可哀想な櫻井結構好きなんだよな

↑Top